>>838
わぁ、やっぱり

   他人には「アイツは『死んでも良いと思ってたと思います』じゃなく
   『死んでも良いと言ってました』と言ってるんだ!」と言ってるのに
   実際は「アイツは『死んでも良いと思ってたと思います』と言ってるんだよなあ」と認識してたのね。


分かりやすいったらありゃしない。

「俺は『初歩過ぎ』とかの〜」 うん、まさに「死んでも良いと思ってたと思います」への反論だよねコレ。
「俺の意図をねじ曲げてぇ〜」 これも「思ってたと思います」への反論だよね
「侮辱の意図はあ〜!」 これも。と言うか、意図とか関係ないってば。
「一般性が〜!」 コッチは分かる。でもこれも「思ってたと略」宛の反論。
「俺は生きてる兵士に〜!」 これも「思っ略」。あと君、今自分が終わった戦争について語ってる=全ての発言は死者への評価たり得ること、何も考えてないのね。
「おまえがおれを批判してる根拠が!」 これも「思略」。ちなみにコレ論点3で君が主張してる話。
「おまえは文字に現れざる文意の考慮を批判したはず!」これも思略。あと俺そんなことしてない。
「ただこれだけの文章を」これも。あと、このとき君、特攻隊と通常作戦の責任の差異を滅茶苦茶熱弁してたの忘れたの?
「文意がでっち上げだ!」 これも。と言うか、最早隠す気ないな君。
「俺への批判でいいだしたんだからあ!」 君は俺への批判はノー論拠でよし、と?
「お前の文意は『ドがわから』略」 一部の天才除いてそうでしょ。と言うか、俺の一言を否定するついでに自分の本論の「初歩のアドバイスは有効!」を否定し始めてるの理解してる?