>>786
>「口先(論理ごっこと統計ごっこ)で頑張るもん!」と返すセンスよなぁ…

誰がこんなこと言ったんだか。ご自分の考えた台詞を相手に吐かせるという、最低の詭弁ですね。

>「どうあっても『レッテル張りしたい』という姿勢が自分には垣間見えるから

なぜ垣間見えるかと言うと、その理由は>>774ね。
あなたの実際の言動という「動かしがたい事実」に基づいて、「レッテル貼りをしている」という「評価」をしているわけ。

>さらに「〜の姿勢が垣間見える」とした理由は、相手が説明した理由が納得できないから。

「説明した理由」の中に「オレ様の基準で勝手に決めた」が含まれているという滑稽な事実を見て納得できる人、いますかね?

>それを読んだ人にレッテル貼りだと判断した理由に納得して貰えなかったら
>「あ、こいつ、レッテル貼りってことにして、相手の論を封殺したいだけだ」と
>思われえるって、想像が及ばない子だったりします…?

もちろん、想像してますよ。
逆にあなた、納得してもらえた場合にはあなたが「レッテル貼りしてるだけだ」と思われるという想像はしてますか?

>一般的には(中略)とかをすると、左翼扱いされやすいんじゃない?

つまり明確な基準などなく、それが一般的な見方だという統計すらないという有様なわけですね。
やっぱ、「オレ様がサヨクだと言ったら、そいつはサヨク」ってことじゃん。

あなたの「共産主義者認定」の根底にあるのはそれ。早い話が、「思い込みと決めつけ」ってやつですね。