>>937
「し、恣意的な誘導だから〜!」
君はともかく俺は誘導してるつもりはないけど……
仮に誘導でも、誘導だってバレたらダメージ負うのは当人でしょ?
なら、君は「それもまた自由」と構えるべきなんじゃない?
別の文脈で「感想を述べるのは自由だろ!」と言ってるわけだし、一貫性は大事だよね〜。

「考えた台詞を!」 それが全く不当か、当たらずとも遠からずか、決めるのは君の舌先じゃなく、君のこれからの言動よん。
「自分の判断だけ!」 そうよ。何かをどう思うって大なり小なりそういうもんでしょ。
「勝手にやってるから悪意だろ!」 君の指摘の是非はともかく、君の立場からすりゃ単なる馬鹿って論も立つんじゃない?
「はぐらかし!」 はいはい、想像してますよー。
「774はお前の言動!」 …に対する君の感想文だよねコレ。
「知るはずのない心を決めつける!」 …のが行動モデルを立てるって行為です。
「今の日本共産党とマルクスは!」 それが別なら、政権奪取後の日本共産党と今の日本共産党一緒にできないでしょ。
「共産党が一党独裁は事実じゃないー!」 各国の共産圏見てからその嘘ついてる?
「自然不自然を決めてるのは自分!」 そ。それが他人の行動を予測する行為そのもの。
「共産党員とは!」 あ、済まん、コレは純粋に誤記。