江戸時代までは神功皇后は神功天皇と認められていた。三種の神器を持って事実、
政治・祭事をなさっていたからな。
清寧天皇の後、飯豊の皇女が神功天皇と同じように三種の神器を持って政治・祭事を
なさっていた。
南北朝の時、北朝五代の天皇様もおられる。京都・藤の森にこの天皇様たちの御陵が
有る。
つまりは今上陛下は第126代の陛下ではなく、第133代の陛下である。

天皇陛下ばんざーーーーい。