X



天皇制の廃止 その13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 10:30:21.04ID:ZnTNqWOJ
【政治】このスレは天皇制廃止に向けておおいに議論を喚起し、
また狭量に、天皇教徒の議論を拒むものではない
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1606447438/
0409天日君 ◆tNp2P0m7XM
垢版 |
2020/12/18(金) 23:09:56.13ID:pFyiQOkD
>>400
      大東亜戦争を評価する意見

■アメリカ
◎ジョイス・C・レプラ コロラド大学歴史学部教授
「日本の敗戦、それはもちろん東南アジア全域の独立運動には
決定的な意味をもっていた。
 いまや真の独立が確固とした可能性となると同時に、西洋の
植民地支配の復活も、許してはならないもう一つの可能性として
浮び上がってきたのである。
  民族主義者は、日本占領期間中に身につけた自信、軍事訓練、
政治能力を総動員して、西洋の植民地支配復帰に対抗した。
  そして、日本による占領下で、民族主義、独立要求はもはや
引き返せないところまで進んでしまったということをイギリス、
オランダは戦後になって思い知ることになるのである。」  
  (「東南アジアの解放と日本の遺産」)
0410天日君 ◆tNp2P0m7XM
垢版 |
2020/12/18(金) 23:13:34.25ID:pFyiQOkD
>>400
      大東亜戦争を評価する意見

■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本のためというよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる
歴史を残したといわねばならない。
  その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった
◎大東亜共栄圏◎に含まれていた国々である。
  日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の
 人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、
 過去200年の間に考えられていたような、
不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況