>>605
>假に日本が勝つてゐたとしても、東京裁判のやうな政治宣傳なんて行はれなかつたゞだらうに。
ただのタラレバ

それよりも
>當時の國際法、戰時國際法の世界的常識として、戰勝國側は戰敗國に對して領土の割讓や賠償金を請求する縡が出來る。
とあるのだから、

 降伏文書が事実上『全領土を接収(≒対象を強制戦亡)し任意に再配分する』というのを暗黙で行っても常識である

と言っているのと同じである
墓穴を掘ってるじゃんね、旧かな君

>國際法にそんな慣習は端から無かつた
国際法は慣習に従わなければならないなんて法理が当時はどこにもありませんでしたね
したがって、人道的見地はともかく

 国際法上、東京裁判がなんら違法性を持たない

のは常識ですよ
「やられた者負け」ですよ、国家機能を崩壊させられるほど敵国を手招きして迎え入れたのですから・・・
・だからこそ、原爆訴訟は投下実施国の米国政府相手ではなく被投下国の日本政府が相手なのですよ
やられた側の責任です、しかも、手順をすっ飛ばして(=宣戦布告の”告”を行わずに)真珠湾に吹っ掛けたのは紛れもなく帝国ですから