X



公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 10:36:12.83ID:an6dHrCk
ようやく、「根拠」も「成果」も「法律」も存在しないことを認めたか。

ま、認めざるを得ないわなぁ。
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 11:17:09.10ID:lrrfl+hk
「根拠」はここに山ほどあるが、脳味噌が膿んだ奴には見えない。

「成果」は別の場所の話ぢゃ。貴様らには無縁の場所。
強いて言うならここでの成果は公務員の「クズ人間ぶり」を生々しく
引き出させたことだ。屑公務員の改竄・捏造の証拠がここには溢れておる。
今後も無能で間抜けなカキコミを期待しておるぞ。

「法律」の話はワシは無縁ぢゃから知らん。
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 11:57:39.39ID:an6dHrCk
あるある詐欺かよ。 下らね。
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 12:01:42.89ID:lrrfl+hk
示したところで貴様らは認めんぢゃろ?
こういった無限ループはもう飽き飽きしとるわい。

「下らね」と言いながらここに居続ける理由は?
ワシがそれほど怖いのかwさもありなんぢゃな。
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 13:29:14.41ID:4h4YDuKf
>>802
結局何一つ提示できませんということね

いや、提示されたものがそれ相応ならば私はあなたに賛同するよ

根拠もなしに物事語っているのが気にくわないだけだから

あるならさっさと出して
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 14:09:44.97ID:an6dHrCk
>>802 示したところで貴様らは認めんぢゃろ?

ここいるのは公務員だけじゃない。
そもそも、お前は「善良なる国民」を相手に呼び掛けていたではないか。
なぜ、善良な国民に、「根拠」や「成果」を示さないのだ?
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 14:13:25.72ID:an6dHrCk
爺キャラ底辺のテンプレート 2

ワシが怖いんぢゃな?
  → 確かに、恥を知らず、失うモノすら無い底辺は、身近に居たら怖いかも。
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 15:42:55.16ID:lrrfl+hk
>>803
すでに出しておる。理解できななら出てゆけばよかろう。
人にモノを頼む態度を取れないとは無礼な使用人ぢゃな。

>>804
善良なる国民にはその都度呼びかけておる。
こいつらは理解できないだけでなく日本語も読めんのか。。。
まだまだワシの知らん既得権益がゴロゴロ転がっているようぢゃな。
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 15:44:25.51ID:lrrfl+hk
おっと「こいつら」というのは803と804のクズのことぢゃ。
善良なる国民のことではない。
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 15:51:41.19ID:lrrfl+hk
もしワシが「底辺」ならば、このような提言は出さぬのぢゃ。
底辺ならば一刻も早く日本の財政を破綻させ、格差の是正を謀るべきぢゃ。

ワシは善良なる国民の資産を餓鬼畜生の魔の手から守るべく活動しておる。
それは同時に我々の子どもたちへ日本国国家の明るい未来を手渡すことに
符合するのぢゃ。
国民全員を助けることは出来ん。今までは民間があまりにも多くの犠牲を
出してきた。今度は公務員が犠牲になる番ぢゃよ。
それほどまでに公務員が手にしている既得権益は大きく根深い。
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 15:58:28.92ID:lrrfl+hk
ワシの提言が気に入らなければ公務員マンセーのスレでも立てるがいい。
ワシはそんなものには全く興味がないぞ。

総理大臣が何の根拠もなく「携帯料金下げろ」と言うのとはわけが違う。
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:01:30.93ID:lrrfl+hk
ワシの提言が成就すれば

・消費税撤廃
・完全雇用制度の確立

が実現する。これがどれほどインパクトのある提言であるかを
考えれば、ワシに文句を言うのはクズだけだという証明になるのぢゃ。
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:06:47.84ID:S8iEORM0
インパクト勝負で惨敗したわけね。
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:07:24.89ID:lrrfl+hk
コロナ禍で財政規律を無視した財政出動が続いておる。
このまま公務員制度を放置すれば、善良なる国民は手痛いしっぺがえしを喰らう。

まずは税制改革ぢゃな。
おそらく相続・贈与税の大幅改正が行われるぢゃろう。
相続税についてはある程度仕方あるまいが、贈与の改悪には反対ぢゃ。
若者に金を流して金を回させることが有効ぢゃ。
相続税は重く、贈与については改悪せずに相続からの金の流れを作る。
頭の悪い公務員の「何でもいから財政出動」よりは明らかにまともな策ぢゃ。
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:08:21.31ID:S8iEORM0
>>808
リアルの世界でまともに活動してる人に失礼ですよ。
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:09:27.04ID:lrrfl+hk
んで、いつになったら公務員の報酬が適正である『根拠』が出るのぢゃ?

ワシの財政再建策を凌駕する提言はどこぢゃ???

これこそ『無』
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:10:55.65ID:lrrfl+hk
>>813
それは失礼。君はここには無用にて。

ぢゃ
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 16:11:55.15ID:lrrfl+hk
>>811
君には何があるのかね?

ぢゃ
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 20:38:36.67ID:an6dHrCk
>>806 〜 810

ミジメな奴だな、お前。
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/26(日) 20:54:44.78ID:l5Y2nXcm
>>817
勘違いが行きすぎるとこうなるのな
結局なんの回答もないしw

まぁ結果はあるらしいから次の選挙見ものですな
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/27(月) 00:51:30.77ID:1+2X3lE5
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」

      国家公務員  民間
平均年収  645万円  430万円    (2008年)
年金月額  24.3万円  22.4万円

阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「(公務員の給与額を決める機関の)人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/27(月) 11:23:01.26ID:BzJyqOF3
アホな大学教授らよりも日本国民は学習能力が高いから
ロックダウン無しでも感染拡大を抑えてきた
その学習能力が高い日本国民が選挙で選んできたのが政治家であり政府
国民の中にいる少数のアホの学習能力が上がれば第6波も抑えられる
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/27(月) 11:57:06.51ID:Wkfm1Hn1
森永卓郎が持論〜日本のワクチン接種が遅れた最大の原因は「官僚の保身」にある
https://news.1242.com/article/289798

「垣花正 あなたとハッピー!」(5月12日放送)に経済アナリストの森永卓郎が出演。日本の新型コロナワクチンの接種率が遅れた原因について解説した。

■先進国のなかで最もワクチン接種率の低い日本

5月11日時点での新型コロナのワクチン接種率、少なくとも1回接種した人の割合は、イギリス52%、アメリカ46%、チリ45%、カナダ40%、以下、ドイツやスペインなど先進国が続き、日本は2.77%です。桁が違います。ブラジルが15%、インド9.8%、韓国7.2%、インドネシア4.9%ですから、日本はとても低い。アメリカのバイデン大統領は、「独立記念日(7月4日)までに成人の7割が少なくとも1回目の接種を終えることが目標だ」と言っています。

■日本のワクチンが遅れた最大の原因は「官僚の保身」

もともと日本の外交力が弱くて、ワクチンの優先確保に失敗したということもありますが、未だ承認されているワクチンはファイザー社製だけです。モデルナはもうすぐと言われていますが、イギリスのアストラゼネカはまだ目途が立っていません。もう1年経つのですよ、1年。なぜ、こんなに承認が遅くて、ワクチン確保が後手に回ったのか。その最大の原因は官僚の保身、特に厚生労働省の官僚の保身だと思います。
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/27(月) 11:58:13.51ID:Wkfm1Hn1
■かつては安い給料で生き生きと働いていた官僚

厚生労働省の官僚が承認しないからです。国産ワクチンは1年前にできていたのです。でも


    延々と承認を先送りしている


わけです。正規の手続きを厳しく踏んでいるのですが、なぜこんなことになってしまったか。かつて官僚は給料が安かったのです。でも彼らは生き生きと働いていた。私も2年間だけ官僚の仕事をしていましたが、当時の私の年収は300万に届かないくらいでした。でも毎日深夜2時〜3時まで働いていました。残業代が出ないのになぜ働いていたのかと言うと、みんなで集まって日本の天下国家を議論していたのです。その結果、その議論に沿って日本丸が動くのです。大臣は来ますが、「適当に丸め込んでおけばいいや」というような感じで使命感に燃えていたのです。仕事が面白いから、出世したいとも思わなかった。当時は課長補佐レベルが国を動かしていたので、それが日本の高度成長の大きな要因になったのだと思います。
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/27(月) 11:59:07.76ID:Wkfm1Hn1
■官僚が保身に走ってしまった2つの理由

そういう背景を踏まえて、なぜいま保身なのか。それには2つ理由があります。1つは給料です。「大企業の正社員に合わせる」という巧妙な仕組みを人事院がつくり、


    給料が高くなってしまった。


それによって官僚は一流企業並みの収入を得られるようになった。そうすると、それを守りに行くわけです。さらに、官邸主導になったので仕事がつまらなくなった。自分たちで考えられない、「言われた通りにやれよ」と。仕事がつまらなくて給料が高いとなると、「忖度をして問題を起こさないようにして、いまのポジションを守ろう」というように官僚が変わって来てしまったのです。
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/28(火) 00:41:56.96ID:Zhu7j3B2
拉致問題及び集団ストーカー、子供連れ去り、背乗り等の問題をしでかして来た生活保護不正受給生活中の犯罪者達の検挙のためにスパイ防止法を是非共宜しくお願い致します。

彼等は二通り以上の通名を保持して犯罪行為であるにも関わらず生活保護を一人で二重以上に不正受給して来た可能性さえあるぞ。

公務員連中にこそこの手の生活保護不正受給を推進する窓口がいるそうだ。

しかも帰化人スパイ公務員だったりするから
帰化の条件を厳しくすべきである。

日本国は。

早急に。

宜しく。
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/28(火) 01:04:49.14ID:0958uz4O
同世代の公務員よりも少ない年収の成人は

公務員と同様に税金で生活を保証するべき

日本の公務員の人件費は毎年30兆円

ふざけんなよ、公務員って感じ
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/28(火) 18:53:27.67ID:k3swGTLC
★公務員とは?★
公務員とは善良なる国民に隷属する立場。国民は公務員をもっとコキ使うべきぢゃ。
「公務員試験」とは国民に奉仕するための“許可証”でしかない。

“税金”の名の下に我々は自分たちの社会生活を豊かにするため『出資』しているのぢゃ。
その使い道の無駄を改善することは善良なる国民の義務である。
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/28(火) 18:55:21.87ID:k3swGTLC
★善良なる国民よ、目を覚ませ!★
善良なる国民達よ、世界は激動の時代を迎えようとしている。
コロナに大不況!国民生活は困窮の時代にもがき苦しむだけなのか?

それでも公務員への報酬は上昇し続ける。
それで良いのか?苦しむのはいつも民間だけぢゃ。

不相応に高額な報酬をいつまでも垂れ流せるほど、国民は豊かではない。
『血税』にも限りがある。血が無くなれば死あるのみ。

財政破綻の足音が聞こえてくるのはワシだけか?
汗水垂らして稼いだ資産を奪われても良いのか?
善良なる国民達よ、目を覚ませ!
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/28(火) 20:22:37.08ID:nDWYsuEE
また見慣れた爺キャラ底辺の定型パターンだね。
都合が悪くなる(追い詰められる)と、ゴミのようなコピペを連発して誤魔化し、
暫くすると何事も無かったように湧いて出て、「無能公務員がー」「電凸君がー」と喚く。
清々しいほどの屑だわ。
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/28(火) 21:39:31.68ID:vRpNu96m
公務員になれなかった底辺民は努力を怠った報いを受けるのが当然。官民一丸となって私的な制裁やリンチをもっと積極的に与えていくべきだと思う公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1555509345/
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/28(火) 23:23:07.93ID:G95epkvb
市民との受付窓口業務も行政事務も業務委託で民間事業者へ丸投げ

委託費は予算を獲得して、人件費は規定通りにそのまま
つまり仕事はせずに金はしっかり手当込みで貰う
それを許して来たのが今までの政権
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/29(水) 08:08:09.03ID:m8hjJGFs
>>828
やっと少しはワシを理解できたようぢゃな。
ワシは『清々しい人間』なのぢゃよ♪

君のように後ろから人を平気で刺せる
ヘビのような粘着質の餓鬼とは違うのぢゃ♪
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/29(水) 19:48:26.38ID:v2RSjlIg
なんでもいいからさっさと成果あげろや
なんにも変わってないよ
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/29(水) 21:23:00.17ID:Aft5JVAx
そいつはいけない、
公務員の厚遇ぶりを知らしめないといけないな
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/01(金) 04:24:49.71ID:gOZTqDZ5
【食品】茶わん1杯のご飯が10円ほどに コロナ禍でコメ価格が「暴落」 農家の使命感に頼るのも限界 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1632615841/2

2 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2021/09/26(日) 09:26:04.18 ID:g95UP100
マジか!!
家の近くのスーパーは全然安くなってない。どおー言うこと?


日本の税制とか役所仕事の行きつく先の典型みたいなもんだねw
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/01(金) 04:55:51.48ID:cUee9af+
俺も見た事ねえや みんな米高くね? 農作物に光熱費ガーとかさ

ありもしない付加価値煽って
価格吊り上げしてたんだからいい薬じゃねーの?

結局、安倍スガ自民盗担いでたのはそーゆー事だろ
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 06:24:08.60ID:R7JqCNYZ
新型コロナ 緊急事態解除 愛知、週内に飲食1万店認証 係員8倍 ...https://mainichi.jp ? articles ? ddq
2 日前 ? 9月30日で新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が解除され、愛知県は飲食店の感染対策認証手続きに追われて ... 県は係員を30人から約230人に増員。

急に人員を8倍に出来るなんて・・・・w
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 06:25:50.89ID:R7JqCNYZ
生活保護課のパソナ派遣職員「1人廃止で6万円」、ナマポと非正規が金を奪い合うデスゲーム開幕 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633185599/1

1 名前:ミルーノ(北海道) [CN][] 投稿日:2021/10/02(土) 23:39:59.78 ID:2iBWwmcg0 ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
生活保護 1人廃止なら6万円余 委託企業へ報酬
大阪市が受給抑制
民間職員、就労を“違法指導”

 コロナ禍の下、「最後のセーフティーネット(安全網)」として、その役割が改めてクローズアップされる生活保護制度ですが、民間委託によって受給を抑制する仕掛けが大阪市で問題となっています。

生活保護受給者が支援によって就職し、保護廃止となった場合、1人当たり6万1111円を委託料に加算する―。

大阪市が民間企業に委託する「総合就職サポート事業」の特約条項です。大阪市の資料によると、同市では「成果」に応じて企業に「報酬」が支払われる仕組みが存在します。(速水大地)

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-01-28/2021012813_01_1.html
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 07:29:50.29ID:R7JqCNYZ
【悲報】ホームレスに対する与党と共産党の対応の違いがこちら [583360257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633172529/174

174 名前:リッキー(愛知県) [ニダ][] 投稿日:2021/10/03(日) 07:06:19.95 ID:0nC6Cr0g0
で愛知は
https://www.asahi.com/articles/ASN246SJRN24OIPE003.html

 2人は17日深夜、男性を名古屋市中村区の公園まで公用車で連れて行き、18日未明に男性職員が「高齢男性が公園で倒れている」と
偽名で119番通報。市消防局が男性を保護し、県警中村署に引き継いだ。名古屋地方気象台によると、当時の名古屋の気温は6度ほどだった。

 センターが保護したはずの男性が名古屋市の公園で見つかったことを不審に思った中村署は18日朝、偽名で119番通報をした職員と、電話で
指示をした上司の2人に話を聞いた。2人は「男性が宿泊所から自ら立ち去った」とうそをついたという。28日、中村署がセンター次長を呼び出して
不審点を指摘したところ、関わった3人が次長と署に置き去りにしたことを打ち明けた。男性は19日に家族から捜索届が出ており、24日に身元が判明した。

>>839同様
この手の役所仕事までがいつから丸投げするようになったのかね〜
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 08:41:58.19ID:C5cYzb1v
業務委託は公務員の利権の温床
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 10:11:39.77ID:PpHemzrW
>>841

 公務員  → ×
お友達企業 → ○
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 12:46:19.36ID:WdVkczO0
>>839
つまり就職させずにずっと生活保護にしておけと?
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/03(日) 13:37:56.96ID:xo3X0gJi
税金がいたるところで公務員たちによって中抜きされ、まともに社会のために使われていない今日この頃
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1629845277/

みなさまいかがお過ごしでしょうか。
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/05(火) 06:55:44.80ID:TiMHZlBO
【教員】さいたま地裁「教員にも労働基準法は適用されるが、残業代は支払わなくても良い」矛盾した判決を受け原告は控訴へ [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633137887/67

67 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/10/02(土) 11:02:47.33 ID:ppEMSOVN0
>>55
俺の場合ひと月に
地域手当3000円
教職調整額8000円
教員特別手当3000円
複式学級担任手当5000円だな

特に複式手当は他の教師の2倍仕事してるのに月5000円(1日300円)

手当全カットで残業代貰ったほうがはるかに給料いいわ


嫌なら私立や塾やらに転職すればいい
実際に忙しいのかどうかは知らないがマンモス校と僻地校とで一律に支払うこと自体を問題にすべき
だと思うがね
複式手当は他の教師の2倍仕事?2倍仕事してなら勤務時間も2倍なのか?w
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/06(水) 13:21:26.24ID:BKLVeJYz
【コロナ補助金】230億円超のうち人件費は2億円、残りは有価証券や役員報酬に 地域医療機能推進機構 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633489960/1

1 名前:haru ★[] 投稿日:2021/10/06(水) 12:12:40.21 ID:GApRLUx79
政府分科会の尾身茂会長(72)が理事長を務める地域医療機能推進機構(以下、JCHO)。
JCHOとは、全国に57の病院と26の介護老人保健施設などを持つ、厚生労働省が所管の独立行政法人。
'20年度には300億円を超える巨額の補助金が投入されている。


「JCHOの財務諸表を見ると、少なくとも230億円以上がコロナ対策関連の補助金とみられます」

そう話すのは、医療ガバナンス研究所の理事長で内科医の上昌広さんだ。
上さんは補助金が「適切に使用されなかった」と指摘する。

「'20年度、JCHOに払われた補助金の額は、コロナの影響で前年度の約12倍に増えました。
ところが現場スタッフの人件費は、今年度が約187億円と昨年度に比べてわずか2億円程度しか増加していません。
つまりコロナ対応の人件費にあてられていないんです」

では、巨額の補助金は、どこに消えたのか。上さんはこう続ける。

「JCHOの医業収入は前年度比で12億円しか増えていないのに対して、補助金収益が198億円も増えました。
そして、有価証券の取得に130億円があてられているのです。
つまり、もらった補助金の大部分をコロナ対策に使わず、“温存した”と見られても仕方がない。
JCHOのトップであり、かつ政府のコロナ対策の指揮を執る尾身さんの役割は、医師や看護師を確保して、自宅放置されているコロナ患者の命を救うことだったはず。
JCHOは公的病院なので、民間が患者を受け入れないのとはワケが違う。あきらかな怠慢です」


尾身会長は8月下旬、厚労委員会で「野戦病院を早急に作って対応すべき」などと発言。
だが、自分が理事長を務める組織の傘下病院は機能不全に陥っていた。
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/06(水) 13:22:14.98ID:BKLVeJYz
JCHO労働組合の書記長の大島賢さんは、次のように語る。

「尾身さんも本部も、ただのお飾りで現場のことなんてまったく見ていません。
備品の調達すら本部では行わず、各病院に丸投げです。
そのせいで、少し前まで医療用手袋さえ切らしていて、台所用のような市販のゴム手袋で患者の対応に当たっていた現場もあったと聞いています」

各地のJCHOで働く医療従事者からは、「サージカルマスクがいつまで1日1枚なのか?」「黒字なんだから、疲弊している全スタッフに慰労金を支給してほしい」などの声が上がっているという。


現場が疲弊している一方、JCHOの経営陣は左うちわのようだ。

「役員報酬の規定」によると、理事長である尾身氏の年俸は2262万8000円。
そのほかの理事の年俸も1500万円レベル。JCHO側に、“なぜコロナ患者の受け入れが進まないのか”、“補助金が人件費に使用されていないのはなぜか”と質問状を送ったが、
「個別のご質問にはお答えしかねます」という返答だった。

懸念される感染の再拡大に備え、尾身理事長には年俸ぶんのリーダーシップくらいは発揮してほしい。


9/30(木) 6:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bacbe0725ccc3dc2b321b25938a04bf6799e00f


回りまわってwwwなんて事はないよな
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/06(水) 20:09:24.91ID:c5MpJ11X
>>847
退職金制度は廃止すべきですな。
年金は国民年金と併合するのがいいでしょう。
もちろん共済年金の積立金は没収なのぢゃ。

>>848
報酬を半分にしてコキ使うのが良いと思うがどうぢゃな?
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/06(水) 20:38:23.59ID:+hssDTwN
>>851
労働者の賃金アップが喫緊の課題だというのに、下げ圧力を加えてどうする。
バカだろお前。
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/07(木) 00:44:41.82ID:Kmw8sjKU
>>851
この段階で公務員の給与カットは論外
公務員も下がったんだからって民間経営者が組合や社員に業績悪化を補うための賃金カットを求める口実になるだろ
民間の賃金上げなきゃならんときにそんなことしてどうするの

目先にとらわれるとろくなことにならんぞ
夕張市を見てみろよ
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/07(木) 01:54:57.36ID:oCj+fXCo
【経済】増税するのに公務員給与増って一体? ネット上に批判の声相次ぐ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1565359622/

2019年度の国家公務員給与を6年連続で引き上げるよう国会と内閣に求めた人事院勧告に対し、
「財政難で増税するのに、公務員の給与が上がるのは許せない」という批判の声がネット上に集まっている。
なぜ財政難でも公務員の給与は上がり続けるのだろうか。【大場伸也/統合デジタル取材センター】

 人事院は7日、19年度の国家公務員の月給を平均0.09%、ボーナス(期末・勤勉手当)を平均0.05カ月それぞれ引き上げるよう勧告した。
政府が勧告通りに引き上げれば、国家公務員(行政職)の平均年収は2万7000円増の680万円(平均43.4歳)となり、
国が負担する人件費は約350億円増える見通し。人事院職員の給与も増える。

 公務員は「公共サービスを滞らせてはいけない」として、憲法で認められている労働基本権が制約されている…
https://mainichi.jp/articles/20190808/k00/00m/010/421000c

文句を書き込むとメディアが取り上げてくれますよ。
みんなで文句を書こう。
SNSを使ってる人は、地道に拡散を続けよう。
継続はチカラなり。
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/07(木) 12:41:55.15ID:yUnqVkM5
>>857
読む人も馬鹿じゃないんで、古い情報を拡散しても意図がバレバレ。
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/07(木) 13:27:37.01ID:EW3zd17l
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」

      国家公務員  民間
平均年収  645万円  430万円    (2008年)
年金月額  24.3万円  22.4万円

阿川「こんな具合ですね」
元官僚ロングフェイス岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「(公務員の給与額を決める機関の)人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
ロングフェイス岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に 」
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 01:32:34.27ID:ukUnpLTB
>>861
あらゆる会社で働く人のために
公務員が一肌脱ぎますよと。
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 04:12:40.87ID:9xAcHoO9
>>854
https://president.jp/articles/-/31439?page=1
破綻により知恵を出すようになったんだけどな
無能かどうかは知らないが多くの職員が他市に移動したようだが
残った人材や、あの状況下に新規採用された人間により改善は確かに有ったし有る
税収っていう入る財源から先ずは職員人件費を引いて周りに分配する事を当たり前と思う
連中には彼らの爪の垢を恵んで貰って飲むべき・
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 05:39:29.35ID:9xAcHoO9
「各課で忘年会と新年会実施」目標に 山形市が飲酒伴う会合緩和 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633585474/1

1 名前:蚤の市 ★[sage] 投稿日:2021/10/07(木) 14:44:34.81 ID:k/UfkDyq9
 山形市は今月から、市職員同士の飲酒を伴う会合の自粛を段階的に緩和する。新型コロナウイルスの影響を受ける飲食店の支援と経済の活性化が狙い。
2回のワクチン接種を受けた市民が7割を超え、首都圏などで緊急事態宣言が解除されたことを受けて決めた。市は「各課で忘年会と新年会を実施すること」を目標に掲げる。
 市は4日付で新方針を発表。1月に市職員同士の飲酒を伴う会合を自粛するよう通知していた。山形ブランド推進課によると「市職員が足を運ばないと、市民に会食が危ないと受け止められる」との声が経済関係者から寄せられていた。
 会合の人数は11月までは1グループ4人までとし、12月以降は山形県と国の動向を見て決める。今月緩和する対象は市長、副市長、市長部局の部長と、企画調整、環境、商工観光3部の職員で、11月以降に全職員に広げる。
感染対策を講じる市コロナ対策宣言店、県新型コロナ認証店を利用する。会合後、所属長に代表者氏名と人数を報告する。
 県は県民に対し、会食での感染防止策として「普段一緒にいる人と、少人数・短時間で」「会話の際はマスクを着用」など5項目を守るよう呼び掛けている。

河北新報 2021年10月07日 06:00
https://kahoku.news/articles/20211006khn000037.html


俺たちが金を使わなくちゃ民間に金が回らんって使命感やろか?www
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 09:25:20.57ID:6je4LU+J
>>863
カットした財源を医療費に充てたの?

税収っていう入る財源から先ずは職員人件費を引いて周りに分配する事を当たり前と思う

って部分が記事から読めなかったんだけど…

見落としてたらすみません
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 10:18:13.12ID:pu0uUjkj
>>866
むしろ医療費減らされとるがな。
プライマリーケア医の手にかかれば、
こんな病気も老衰、あんな病気も老衰。
お亡くなりになるのは運命なんですよと。
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 12:48:58.13ID:CeQvVvkm
──出産医療では、厚生労働省が推奨するやり方が、実は、
医者不足を解消するための簡略化されたもので、
乳幼児に危険な負担をかけていると指摘する産科の開業医の方もいらっしゃいます。
その方は、直接、厚労省にやり方を変えるよう直談判もしました。(記事参照)

竹原 国民を生かす気はないわけです。
ひたすら役人集団の利益に回るように加担すれば、その事業は上手くいくんです。
だから、何かを変えたいのであれば、役人と取り引きするしかないんです。そして、


     国民は全体的に貧しくなる。


その手伝いをすると、みなさんの事業はうまくいきます。
すごいでしょ。結局、役人たちの福祉を担わせられるわけです。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1498883041/
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 18:27:07.22ID:DmNwY0Tm
「公務員は日本の最高権力」
と指摘する著書は、なぜそうなってしまったのかを議員に取材し、
「ほとんどの議会は八百長。公務員が書いたシナリオを議員が読み合う学芸会」(元知事)
「日本は議員内閣制でなく官僚内閣制」(大臣)
という答えを得る。

読み終えて、国や役所に対して感じてきた疑問が解けて、もやもやした気分がすかっと昇華した。
本にあるように、情報公開を進めて役所に情報を独占させないことが大切だろう。


公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
若林 亜紀 (著)
出版社: 幻冬舎
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 19:35:42.63ID:9xAcHoO9
>>866
破綻直後に人件費がどうなったかは調べたんだろうね?
愛知県常滑市も以前に窮地に陥った際も同じような対応を職員に求めて対応した
他はおまえさん同様、先ずは人件費優先自治体が多いようだが
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 19:37:17.43ID:9xAcHoO9
【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 ★7 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633676588/1

1 名前:上級国民 ★[] 投稿日:2021/10/08(金) 16:03:08.06 ID:JYI7Qvr79
https://bunshun.jp/mwimgs/7/e/1500wm/img_7ee971de0501a435cd7b68e41a5d7de8148920.jpg
矢野康治氏

「私は、国家公務員は『心あるモノ言う犬』であらねばと思っています。昨年、脱炭素技術の研究・開発基金を1兆円から2兆円にせよという菅前首相に対して、私が『2兆円にするにしても、赤字国債によってではなく、
地球温暖化対策税を充てるべき』と食い下がろうとしたところ、厳しくお叱りを受け一蹴されたと新聞に書かれたことがありました。あれは実際に起きた事実ですが、どんなに小さなことでも、違うとか、
よりよい方途があると思う話は相手が政治家の先生でも、役所の上司であっても、はっきり言うようにしてきました。

『不偏不党』――これは、全ての国家公務員が就職する際に、宣誓書に書かせられる言葉です。財務省も霞が関全体も、そうした有意な忠犬の集まりでなければなりません」

 矢野氏の告発の背景には、これまで財務省が政治家との関係を重視するあまり、言うべきことを言って来なかったという反省もある。

「もちろん、財務省が常に果敢にモノを言ってきたかというと反省すべき点もあります。やはり政治家の前では嫌われたくない、嫌われる訳にはいかないという気持ちがあったのは事実です。
政権とは関係を壊せないために言うべきことを言わず、苦杯をなめることがままあったのも事実だと思います。

中略
 先ほどのタイタニック号の喩えでいえば、衝突するまでの距離はわからないけれど、日本が氷山に向かって突進していることだけは確かなのです。この破滅的な衝突を避けるには、
『不都合な真実』もきちんと直視し、先送りすることなく、最も賢明なやり方で対処していかねばなりません。そうしなければ、将来必ず、財政が破綻するか、大きな負担が国民にのしかかってきます」
※前スレ
【緊縮派】「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治・現財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 ★6 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633666761/
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 19:41:46.16ID:9xAcHoO9
> 公務員は『心あるモノ言う犬』であらねばと思っています。
待遇改善だけは言うww



> 衝突するまでの距離はわからないけれど、日本が氷山に向かって突進していることだけは確かなのです。
もう先頭部は氷山に接触し氷山を押したまま極寒地に進んでる状況が今かと思われ
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 21:39:53.19ID:J2GjmDb3
   ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)      ________________
 |||          |  |          |||    /
  |||          |  |          |||  / 「無駄で無能」な働き方、人件費のシステムをつくっちゃったのは、国民!
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/   \   不満なら変えてみろよwwww 変えられるもんならなあああああwwww
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //       \________________
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /        ←公務員
        \         /
          \____/
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 21:46:57.99ID:pu0uUjkj
なんだよその「ぼくがかんがえたこうむいん」は
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 22:20:46.22ID:dnO+axt/
AA(アスキーアート)は付け足したけど
セリフは公務員が書いたレス
そのままの引用です
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 22:39:38.87ID:pu0uUjkj
引用じゃねえだろ。
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/08(金) 22:44:31.09ID:o1TL7Knb
公務員は今でこそ言葉を選んで発言するようになったけど、
スレが立ったばかりの頃は
こんな発言ばかりだったよ。
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 01:17:56.77ID:NOzfk3Cl
それも誰かの
「ぼくのかんがえたこうむいん」を
読まされてるだけじゃないのか?
0881独立行政法人職員が見た公務員の実態
垢版 |
2021/10/09(土) 09:21:07.75ID:VRmVn6P8
私は厚生労働省の研究所で10年働きました。
その前に民間企業で働いていたので、比べると、お役所は「ありえない」ことの連続でした。
給料から、仕事ぶり、お休み、結婚まで、すべてです。
特に印象的なのが予算消化で、ある年、がんばって節約して2億円を国に返したら、厚生労働省から怒られました。


    「せっかくとってやった予算を返すとは何事だ、とにかく使い切れ」


と経理通達まで出される始末です。これはおかしいと内部告発をして退職し、ジャーナリストになりました。
本書は、北海道から九州まで全国のお役所を取材し、最新の公務員の実態を歳時記風にまとめています。
今や議員すら従わせ、日本の最高権力である公務員。
でも、そんな権力をもちながらも、きわめて人間的、ときにばかばかしく愛らしい公務員の春夏秋冬をお楽しみください。

公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
若林 亜紀 (著)
出版社: 幻冬舎
発売日: 2008/03
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 09:23:59.22ID:VRmVn6P8
天下りとは何か。著者は「官僚機構による、組織的かつ慣行的かつ保身的な斡旋や呼び寄せ行為」と定義。
その弊害とは、「官公庁は、天下り先を確保するために、競争入札ではなく随意契約で高額の業務委託や工事費の契約を行なったり、補助金を交付する。
そこには強固な癒着が生まれ、実を結ばない活動におびただしい税金が使われている」と著者は指摘する。
その税金なんと12兆円以上!
本書は、2009年11月に民主党が衆議院事務局に命じて調査された『国家公務員の再就職状況に関する予備的調査』なる報告書を基軸に、
官僚出身の民主党議員への取材を重ねたうえで、「公益法人」「外郭団体」と呼ばれる組織の実態から、公務員制度の弊害までやさしく解説。
さらに、4504団体にものぼる公益法人を官庁別にリストアップし、天下り役員比率、随意契約・補助金率の詳細を開示。
いままでベールに包まれていた「聖域」についにメスが入る!

内容(「BOOK」データベースより)

官僚組織の「聖域」についにメスが入る!「NPO」という造語を考えた著者が、真の公務員制度改革とは何かを示す!公益法人が天下りの温床となっている実態を明らかにしたデータも一挙公開。


天下りとは何か
著者 市村 浩一郎
出版社 PHP研究所


日本国民なら必読の書です
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 12:13:30.62ID:kR6qVIlM
>>882

書名が間違っているぞ。
既に絶版になっているし。
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 14:08:38.38ID:XPxx/o9t
小泉流構造改革では日本は救えない!
「天下り官僚の退職金1億円以上」の腐敗を暴き、
構造改革のなかでも最も中心をなすべき、
特殊法人・公益法人など行政企業の廃止を訴える。
代議士の特権「国政調査権」をフルに使って調べた、壮大な税金のムダづかい。
ビックリ仰天の真実。

日本を喰いつくす寄生虫 −特殊法人・公益法人を全廃せよ!−
著者名 石井紘基著
出版社 東京 道出版


そういえばこの本が出版された時、どこの書店からも姿を消してしまって
「何者かが買い占めてしまったのでは?」とネット上で話題になったことがあった。
よほど公開されると都合の悪い内容だったのだろうか。
今は中古市場で高値で取り引きされているそうです。
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 16:51:03.92ID:kR6qVIlM
誰も買わないから絶版になっただけ。
売れていれば出版社はいくらでも増版する。
バカですか?
0886名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 18:41:36.88ID:XZuTRybq
脳内がお花畑ぢゃのう。。。
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 19:04:43.77ID:lQQHU5zw
石井紘基議員はこの本を出版したあと殺されちゃったからね。

公務員をいじめる人間が社会的に抹殺された事件をまとめてみました
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1571538749/
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 19:10:48.61ID:n7j/Rfgx
15 :名無しさん@3周年 [] :2018/11/18(日) 00:06:55.80 ID:bmOtatbW
車を運転中、ラジオを聴いていたら
ミラーマン植草が公務員を批判してた。

「2万5000人の国家公務員が4500の特殊法人に天下りし、毎年12.5兆円の税金が投入されてまっす♪」
「消費税5%分に相当でぇっす♪」

嬉々とした様子で解説してた。
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 19:13:11.81ID:VKaVKF/Q
ミラーマン植草の痴漢も実は冤罪?

植草一秀氏名誉回復裁判「女性セブン」が和解
略 なぜ、上着の鑑定を行なわなかったのか
民事で名誉回復が争われたメディアの偏向報道だけでなく、刑事裁判一審の審理も決して公正なものでなかった。
裁判を傍聴した支援者の皆さんが伝えてくれた傍聴記や速記録を読むと、それがよくわかる。
とくに筆者が疑問を感じたのは、裁判所が植草さんの上着の鑑定を行わなかったことである。
電車内で痴漢の被害にあったとされる女子高生は、「犯人は密着していた」と証言しており、
もし植草さんが犯人なら植草さんの上着に被害者とされる女性の着衣の繊維が付着しているはずである。
犯人を特定する重要な証拠となるはずの鑑定を、弁護団が強く求めたのに、裁判所が却下したのは不可解といわざるを得ない。
被害にあったとされる女子高生は犯人の顔を見ておらず、犯人の手をつかんでもいない。
また、犯行を目撃したと証言した男性の証言には、その信憑性に4つの疑問点があることが弁護団によって指摘されている。
さらに、取調べ警官の証言は植草さんの証言と食い違っており、メモも調書もとっていないのに、言ったことがすべて証拠として採用されている。
その一方で、植草さんの主張や、犯行があったとされる時間帯に植草さんが何もしていなかったと述べた目撃男性の証言は、「信用性がない」として退けている。
刑事裁判の傍聴記や速記録を読むと、無実を訴える植草さんの主張には一貫して論理の整合性がある。
目撃証人の証言もその内容が自然で、説得力があることが、素人目にも理解できる。
まるで「結論ありき」のような一審の判決文には大きな疑問を感じる。

東京都迷惑防止条例違反の刑事事件は、現在、控訴審で争われている。
驚くべきことに、控訴審ではわずか1回しか公判が開かれず、この4月16日に早くも判決が出ることになっている。
今回の和解が裁判の結果にどのような影響を与えるのかは、予断を許さない。しかし、控訴審の裁判官が公正中立な立場で正しい判断を下してくれることを心から願っている。
全文
http://www.news.janjan.jp/living/0804/0804054329/1.php
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 19:33:34.69ID:kR6qVIlM
石井紘基を刺したのはホームレスの底辺。
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 19:35:29.99ID:XZuTRybq
脳味噌が膿んでおる。。。末期ぢゃな。
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 20:09:34.57ID:hVCjHJ4H
暗殺された石井議員の調査によると、公務員の給与を民間に合わせ、
天下りを禁止し、国の外郭団体をなくせば、年間何十兆円もの予算ができるという。
国民負担率(所得に占める税金保険料の割合)が44%を超えているんだから、
いいかげん国債を刷れとか言うのをやめて、こんな議論をしなくてはいけない。
://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/1440969145672077318?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 20:30:17.60ID:2Yy06IfP
公務員が自らの手を汚すような真似をするわけないだろ

殺したいやつがいる
金ならいくらでも用意できる
以下略
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 21:20:59.70ID:kR6qVIlM
>>893

証拠ゼロ。 くだらねー陰謀論。 バカですか? w
0895名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 21:47:19.62ID:kR6qVIlM
金を貰って人を殺すと云うのだから怖いよなー。
守る者も失う物も無い底辺は、ある意味最強だわ。
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 21:58:01.95ID:VQs14lKI
>>894
いや、公務員ならやるだろ
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 22:27:08.46ID:kR6qVIlM
お前さんの脳内公務員な。
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/09(土) 22:30:41.88ID:HaQUazd3
どんだけ公務員を買いかぶってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況