X



大阪万博に投入される予算は何倍まで膨れ上がるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012スレ目
垢版 |
2021/07/02(金) 06:41:37.43ID:+JksPWFL
経過を見守っていくとしやしょうかね。
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/03(日) 17:37:38.90ID:4YBtzuXI
閉幕後に、解体業者に依頼する解体も万博の経済効果ですか?
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/05(火) 08:16:58.93ID:l/TkAEmA
当たり前の事だと思いますが、支出が増える分だけ、経済効果もそれに比例して3兆円から増えるのですよね?
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/07(木) 09:45:13.47ID:gNhdRYqa
らーらららららナチス維新屁ーい
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/07(木) 09:59:57.89ID:+36vbx1C
国民の「身を削る」改革で自分らが太る改革
パソナオリックス大笑い
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/07(木) 20:01:28.64ID:R0Do82Dw
>>1
🟢🔴大阪万博は総事業費「1兆円突破」確実だと?
https://youtube.com/shorts/vtJrr6IwUQg?si=DFjvGHQEWAqv4PIe

😡国民が困窮し苦しんでる時に何が「万博」だよ❗❗❗

🟣万博よりカジノの為に維●は税金の無駄遣い❗❗
https://youtube.com/shorts/CXf3FY4NPuY?si=P5pVFE93Lmg3Ggaq

◆ホント国民の【血税】をオモチャにするのもいい加減にしろってーの💢💢💢

🔥国民もソロソロ本気出して怒るべき❗❗❗
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/07(木) 22:40:34.38ID:o4ccPTrF
木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら建築会社の中。
ps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1689375275/

予算の大半はやつらの懐の中。
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/09(土) 09:23:37.42ID:/8sgsuNc
【大阪】万博・IRに向け夢洲インフラ整備に1129億円、万博会場費と別
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702068962/

※12/6(水) 21:30配信
朝日新聞デジタル

 大阪市の横山英幸市長は6日、此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)の利用に絡むインフラ整備費用として、1129億円かかるとの見通しを示した。うち808億円を市が出すという。

 夢洲は2025年大阪・関西万博の会場。会場建設費が最大2350億円かかり、大阪府と市で3分の1の783億円を負担することになっているが、横山市長が今回示したのは、これとは別の事業費となる。

 横山市長は6日にあった市議会常任委員会での質疑で、公明の佐々木哲夫市議の質問に対して説明した。

 市によると、一連の整備事業では万博のほか、カジノを含む統合型リゾート(IR)での利用に向け、上下水道、鉄道、幹線道路の整備などを808億円かけて進める。いずれも市の一般会計や港営事業会計に計上。工事は2018年から始まっており、28年までを予定しているという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0527b543e22a97e03268acc8df0a3185a5aadb65
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/09(土) 09:56:06.45ID:nFxfyEkI
万博ID、これまたクソ無能なシステム!呪われろ!潰れろ!死ね!地獄へ堕ちろ!
本真にICTはエラーまみれのローテク!SEはバカしかいない!迷惑!公害!
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/09(土) 19:09:13.39ID:jiBioCsf
テンプスタッフに万博の工事の求人が出てた
費用の高騰は中抜きが多すぎるからだろ
派遣会社、多重委託など
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/09(土) 19:11:53.29ID:DTaJztbF
オリムピックのようにいく気もないし

こんなの企画したの早くしね

しかないなw
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 00:34:22.65ID:3SpNaLBN
まあ半世紀前なら何とかなんかだが

今時馬鹿しかこんなのやれんからww
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 00:35:10.12ID:3SpNaLBN
まあ何かにとりつかれた魑魅魍魎だろなwwww
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 00:36:11.59ID:3SpNaLBN
土建屋くわせなあかんからなあーーー
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 00:38:07.37ID:3SpNaLBN
まあ土建屋食わすはええよ

でもこれって公共事業になるん?

使い物にならん役に立たんですぐ壊すやん

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 00:42:04.85ID:3SpNaLBN
作った同額の

解体費用かかるからなあ

解体廃棄物や残土どこに捨てるんや?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0300名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 00:49:11.91ID:3SpNaLBN
おまえらまだわからんのか?

作るまではええよ

それを壊しで処分する費用ってちゃんと見積もりの中にはいってるのか
大阪市に意見書出してごらんwwwww
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 00:52:30.43ID:3SpNaLBN
たった2,3か月で空き家廃屋解体ってさあwwwwwww
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 01:43:00.97ID:7WjJSAPf
1759人が視聴中
99 分前にライブ配信開始 #ロマサガ2 #先帝の無念を晴らすライブ配信 #発売記念
✨1993年12月10日は『ロマンシング サ・ガ2』の発売日✨
#ロマサガ2 発売日記念として、『ロマンシング サ・ガ2』にまつわる音楽をライブ配信いたします🎶
オリジナル・サウンドトラックやアレンジアルバム、SQUARE ENIX MUSIC Channelで公開中の動画コンテンツなどをお楽しみください!
https://www.youtube.com/live/dSt4fSgzeZQ?si=ps1iRNkgHxPhmk6y
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 10:32:46.21ID:LBfWVFkv
維新の会と派遣会社との癒着についてはマスコミは触れないね。
派遣会社のCMを垂れ流しているから、言えないね。
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 10:40:54.69ID:GwKOuK+3
大阪万博はオムツ持参なのか?
ペットボトルの水も持参なのか?
ところでバスの運転手は集まったの?
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/10(日) 11:10:14.90ID:+hpUNWTB
コロナ1年目、国は検査もワクチンも消極的だった。
結局、当初の国の方針が正しかった。
それをマスコミが「検査をしろ」(玉川徹)、「ワクチンが遅すぎる」(YTVやTBS)とか煽りだした。
その結果、検査もワクチンも利権になってしまった。もちろん、原資は税金だ。
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/12(火) 15:29:31.84ID:91fUcOT1
誰も費用を負担してくれないものをつくってくれる人が居るといいね!
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/13(水) 01:19:10.56ID:/G42z01r
>>1
🔴醜い責任の擦り付け合いが、既に始まってる「大阪クソ万博」新喜劇❗❗
https://youtube.com/shorts/7HVpNNrrALA?si=wZplUhsWpwpUWl-n

😡やはり結局最後に負担を負うのは、関係ない国民ですよねw

◆もう早目に【中止】にしたらと思うけど
ケケみたいな「中抜き軍団」がそれを許さないんだろな💢💢💢

※それに万博は維●とカジノの為に開催するみたいだから(怒)

🎌青年日本の歌(昭和維新の歌)🌸
https://youtu.be/l21_3GzH914
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/13(水) 08:35:34.46ID:qO2TszmW
1007億円預けられた裏金大臣簡易まとめ
https://pbs.twimg.com/media/F8_zOKWaQAA-jDW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F8_y70zawAAINOC.jpg

大量のホタテ在庫 道内加工会社「このままでは倒産」 中国、日本の水産物全面停止
2023年8月25日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/898598/
https://pbs.twimg.com/media/F9kwevYaMAAgnsm.jpg

ホタテ加工作業員、新たに雇用なら月5万円補助…水産業支援1007億円の一環
2023/10/28
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231028-OYT1T50059/

20代で年収2000万、日本一裕福な「猿払村」が危ない…中国の禁輸措置で「ホタテ長者」が没落する懸念
2023.11.21
https://gendai.media/articles/-/118727
ホタテの価格が急下降して「ホタテ長者」が大ピンチ…北海道・猿払村で起きている「厳しい現実」
2023.11.21
https://gendai.media/articles/-/118728?imp=0

東電HD、東京・新橋で「ホタテ祭り」/小早川社長自らふるまい
2023/12/06
https://www.denkishimbun.com/archives/333918

西村経済産業大臣、大阪万博チケット「10万円分購入」 空飛ぶクルマに自信「必ず飛びますから」
2023.11.30
https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/804073

西村大臣が万博の『大屋根』を視察「コストダウンを徹底的に行うようにと指導した」
2023年12月3日
https://www.youtube.com/watch?v=8Ytju17jg-4
(西村康稔経済産業大臣)「やっぱりお金はかかっていますので、(協会に対して)予算の管理、そしてコストダウンを徹底的に行うようにということを強く指導しました」
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/13(水) 23:34:12.82ID:NqSRnRIC
万博運営費、809億円→1160億円に増額 14日の理事会で報告へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702462593/

2025年大阪・関西万博で、日本国際博覧会協会(万博協会)が会場管理費などに充てる運営費を、当初想定の809億円から1160億円に引き上げることが13日、関係者への取材で分かった。14日に開催する協会の理事会で報告する。運営費の大半は入場券の売り上げで賄うことになっているが、赤字となった場合の穴埋め方法は決まっておらず、公費負担が増える恐れもある。

関係者によると、協会は入場券収入を約970億円、その他の収入を約190億円と見込んでおり、総額は1160億円となる。この金額がそのまま運営費として使われる。

万博にかかる主な費用には、会場をつくる「建設費」と、人件費などを含む「運営費」がある。運営費については、昨年の安倍晋三元首相銃撃事件などを受け、混雑対策や警備の費用が大幅に増える見通しとなっており、協会は物価高による人件費の高騰なども受け、運営費を引き上げる方針を決めていた。

運営費増額については、14日の協会の理事会で報告する。

運営費をめぐっては、西村康稔経済産業相が7日、運営で赤字が出た場合でも、「国として補填(ほてん)することは考えていない」と明言。万博協会副会長を務める大阪府の吉村洋文知事も11日、運営費の赤字分について、「赤字が出ても府や大阪市で負担しない」としている。

産経新聞 2023/12/13 18:55
https://www.sankei.com/article/20231213-3BHRHRZ5HNLGJA6X4F3YUGLPNU/

※関連スレ
大阪万博の運営費、809億円→1千億円超と判明 理事会に報告調整 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702166175/
万博運営費の増額 「万博は国の事業で、国が(不足分を)負担しない中、府市が負担するわけがない」 吉村知事ら ★5 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702356900/
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/14(木) 04:32:56.93ID:ycmI6Rpg
「国民の痛みを伴うものだが、消費税は再引き上げを」(2014年11月)
「国民には痛みを伴う施策を」(2015年9月)
「国民の痛みを伴う構造改革に果敢に取り組む」(2016年8月)
「国民に、より一層の強烈な痛みを伴う改革を」(2016年10月11日)
「国民が痛みを伴う改革を避けて通ることはできない」(2016年10月24日)
「たとえば、国民が痛みを伴うような思い切った改革案を」(2016年12月5日)
「国民の痛みを伴う改革を」(2016年12月5日)
「国民の痛みを伴う改革に真正面から取り組む」(2017年5月31日)
「改革は国民の痛みを伴うのが望ましい」(2017年10月23日)

とにかく国民に痛みを!
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/15(金) 23:19:22.94ID:b95VqPm/
経団連なんてクズの集まりだし
公務員と一緒
結局みんなビッグモーターと同じなんだよ
自分に矛先向けば逃げる
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 01:55:17.08ID:cP7bneJW
自分だけが可愛いナチス維新

府民や市民のことなんて何も考えない、もし考えるとすれば、どのようにして負担を押し付けるということぐらい。
0321名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 06:32:44.12ID:gddTUVRK
万博、国負担1647億円 費用の「全体像」近く公表―政府 ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702759099/
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 06:33:52.62ID:gddTUVRK
 2025年大阪・関西万博を巡り、会場建設費や「日本館」整備費など、万博に直接関係する国費負担の総額が1647億円に上ることが16日、分かった。政府が近く公表する関連事業も含めた費用の「全体像」に盛り込まれる。同日、政府関係者が明らかにした。これとは別に、国や自治体、民間による会場周辺のインフラ整備費の総額が約9兆7000億円に上ることも判明した。

 1647億円の内訳は、国、大阪府・市、経済界が3分の1ずつ負担する会場建設費783億円▽「日本館」整備費360億円▽途上国の出展支援240億円▽会場内の警備費199億円▽機運醸成費38億円▽誘致費用27億円。

時事通信 2023年12月16日22時29分
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 07:53:45.47ID:B0kIiMPv
官房機密費からも出費しているのかな?wwww
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 08:13:32.01ID:AN4kKIoZ
東京はオリンピック時に都の預金1兆円使ったのに逢坂金ねーの💰
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 08:16:00.23ID:AN4kKIoZ
噂だと逢坂腑は金ねーけど大阪市は6500億円くらい貯金あるから都構想で根こそぎ逢坂都に移動する維新(ꐦ°᷄д°᷅)アン?があったって聞いたけど
やっぱり逢坂金ねーんだw
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 15:20:11.22ID:7ff1KHCZ
【東京新聞】万博が抱える黒歴史「人間動物園」120年前の大阪で起きた事件と2025年大阪万博の相似
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702790417/

華やかで明るい未来を演出する万博だが、歴史的には列強が植民地支配に猛進した帝国主義に根をもつ。さまざまな地域の先住民族を生きたまま「展示」して「見せ物」にした「ヒューマンズー(人間動物園)」は人類の負の歴史だ。
120年前の大阪でも「学術人類館」事件と呼ばれる問題が起き、2025年大阪・関西万博も懸念すべき動きが出ている。差別思想を源流にする万博を継承する必要があるのか。脈々と続く問題を考えた。(木原育子)

◆120年前、先住民族を生身で「展示」
 1枚の白黒写真がある。それぞれが民族衣装を身にまとうが、表情は皆硬い。

「学術人類館に『展示』された人たちです」
 そう話すのは、沖縄の関連資料を貸し出す「関西沖縄文庫」主宰の金城カナグスク馨さん(70)=大阪市大正区。2001年に研究会をつくって議論を重ね、学術人類館事件から100年後の2003年には演劇「人類館」を再演した。

人類館は、1903年に大阪であった第5回内国勧業博覧会(内国博)の民間パビリオンとして設置された。内国博は、明治政府が国内産業の奨励のために1877年から開催。第5回は他国の参加もあり、「明治の万博」と称された。
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/17(日) 15:21:06.69ID:7ff1KHCZ
◆「性質が荒々しいので笑ったりしないように」
「見せ物」となったのは琉球民族や北海道のアイヌ民族、台湾の生蕃(せいばん)、インド部族のバルガリーなど。
「7種の土人」として、生身の人間がそのまま「展示」された。解説者がムチで指し示しながら紹介したほか、「性質が荒々しいので笑ったりしないように」との立て札もあったという。

「本家」の万国博覧会は51年、世界で初めて英国で開かれた。列強は力を誇示する道具として万博を開いていく。
延長線上にあったのが、生身の人間を「展示」する「ヒューマンズー(人間動物園)」。89年のパリ万博で始まった。10年余がたち、大阪の内国博で人類館が設けられた。

【中略】

◆2025年大阪・関西万博でも似たような構図?
 人類館事件から120年。嫌な記憶を思い返させる事態も生じている。
 「わが国の先住民族であるアイヌの存在や文化を発信する、またとないチャンスだ」。今夏、北海道の鈴木直道知事は全国知事会議でそう口火を切った。

好機というのは2025年大阪・関西万博のこと。鈴木氏は、アイヌ民族が伝統的な舞踊などを披露する機会を設ける考えを表明した。白老町のアイヌ文化復興拠点「民族共生象徴空間(ウポポイ)」に触れ「万博来場者には、ぜひ北海道に足を運んでいただきたい」と言ってのけた。

生身の人間展示ではないが、先住民族を国家イベントに組み込む構図は「明治の万博」と変わらない。

続きは東京新聞 2023/12/17 12:00
https://www.tokyo-np.co.jp/article/296493
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/18(月) 14:46:14.48ID:cbbaA2kk
【大阪・関西万博】万博費用の全体像が判明 インフラ整備費に8390億円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702874340/

※2023/12/16 21:30
毎日新聞

 近く政府が示すとしている2025年大阪・関西万博の費用の全体像が判明し、万博に直接関係するインフラ整備費は国費負担を含め計8390億円に上ることが分かった。これとは別に会場建設費など万博に「直接資する」国費負担は計1647億円となる。

 直接的なインフラ整備費の内訳は、万博会場の最寄り駅となる「夢洲(ゆめしま)駅」までの大阪メトロ中央線延伸など「会場周辺の整備費」が810億円、会場となる人工島・夢洲と市街地を結ぶシャトルバスのルートとなる阪神高速「淀川左岸線」2期整備事業など「会場へのアクセス向上費用」が7580億円としている。

 国費負担1647億円の内訳は、会場建設費783億円▽日本館関連360億円▽途上国支援240億円▽警備費199億円▽万博の機運醸成38億円▽誘致などの費用27億円――となる。さらに来年度以降、機運を高めるためのイベント費用なども加わる見通し。

続きは↓
https://mainichi.jp/articles/20231216/k00/00m/040/218000c
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/19(火) 08:58:19.76ID:nAZpUmdm
100円位恵んでやるから、お前らの大好きえらんだ、大阪知事や市長の、万博の為に1万円負担しろよ。
おれは、いかへんけどな。
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/19(火) 10:04:44.90ID:kk4QcROh
【万博】国費負担1兆円超でかすむ経済効果…吉村知事は「国開催」強調
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702941564/

めっちゃカネかかるやん──。2025年大阪・関西万博の開催費用の全体像が判明した。会場建設費や「日本館」の整備など、国費負担の総額は1647億円。万博に直接関係するインフラ整備費は国費負担を含め計8390億円にも上る。あわせて1兆円超の負担を背負わされる国民にしてみれば、「ふざけた話」である。

1647億円の内訳は、▽国と大阪府・市、経済界が3分の1ずつ負担する会場建設費783億円▽日本館の整備費360億円▽途上国の出展支援240億円▽警備費199億円▽機運醸成費38億円▽誘致費用27億円。インフラ整備費8390億円のうち「会場周辺の整備費」が810億円、「会場へのアクセス向上費用」が7580億円を占める。

こうした直接経費に加えて間接経費もひっくるめると、インフラ関連費用は計9.7兆円に達する。さらに会場内で運航予定の「空飛ぶクルマ」の実証など、各省庁の万博関連の事業費は3.4兆円と見込まれている。

政府は近く関連事業を含めた費用の全体像を示す方針で、透明性を確保するために第三者委員会の設置を調整中。しかし、いくら取り繕おうと、肝心の盛り上がり感は皆無に等しい。

毎日新聞の世論調査(16、17日実施)によると、万博のチケットについて「購入したいと思う」がわずか10%だったのに対し、「購入したいとは思わない」がナント79%。共同通信の世論調査では、万博を「計画通り実施するべきだ」が18.8%にとどまった。

■やたら「国主催の事業」と強調で経済効果の試算額にも触れず…

赤字必至の状況に、旗振り役の吉村大阪府知事は“逃げ”の姿勢だ。「最後まで責任を持って(万博を)やりたい」とテレビで豪語してきたのに、先週14日の会見では、赤字に陥った際の対応について「万博は国主催の事業ですから、国主催の事業で国が赤字を補填しないと言っている運営費を大阪府・市が負担するのは明らかにおかしい」などと主張。やたら「国の事業」と強調した。

一時は自身のX(旧ツイッター)に頻繁に投稿していた万博による経済効果の試算額(2.4兆~2.8兆円)にも触れなくなった。

以下全文はソース先で

https://news.yahoo.co.jp/articles/80110169dea764d6c3fb7e524818765ba20baae5
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/19(火) 12:27:08.60ID:sdDXr2K4
今になって主張する話?
最初っから言っていれば、開催の根拠になるかもしれないが、今言うのは責任逃れ以外の意味があるの?
そもそも、実態のある理屈かも不明なんでしょ?
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/19(火) 12:28:19.55ID:sdDXr2K4
成功なら、100%維新のもの、失敗なら、国のものとかいたいのかね?
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/19(火) 12:29:14.00ID:sdDXr2K4
大阪人のメガネで見た風景のために、全国民を巻き込まないでもらいたい。
0335名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/19(火) 12:56:50.96ID:VMTEAN4z
維新の正論は、世間では屁理屈っていうことなのでしょうか?
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/19(火) 13:19:17.63ID:0iZ27lwe
【万博】大阪府・市が負担する費用は約1113億円と公表 さらに追加費用がかかる可能性も示唆
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702958369/

大阪・関西万博の開催費用の上振れに批判が集まる中、大阪府・市は19日午前に開いた会合で、府・市が負担する万博関連の費用を整理した結果、現状で約1113億円とする素案を公表しました。さらに数十億円程度が上積みされる見通しです。

府・市の負担をめぐっては、市議会で横山英幸市長が「あまりに過大に言われることに対しては、しっかり(反論を)主張しないといけない」などと答弁。吉村洋文知事も報道陣を前に、「万博とは関係なく元々やろうとしていたことは、(万博で)新規に発生する費用ではない」「府・市で万博にかかる費用はいくらかを再整理して、公表する」などと説明していました。

19日に府・市の万博推進本部会議で公表された総額は約1112・7億円で、その内訳は国、府・市、経済界で3分の1ずつ負担する「会場建設費」が最多の約783億円です。

ほかに府・市などが万博に出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」の建設費などで約119億円、大阪メトロ中央線の輸送力増強などで約47億円、ボランティアの受け入れ準備などの「参加促進」と、大規模イベントなどによる「機運醸成」にそれぞれ約40億円などとしています。

この素案に今後、府・市で子どもを万博に招待する事業の費用などを積み上げるほか、さらに準備の過程で新たに追加費用がかかる可能性もあるということです。

12/19(火) 12:15 ABCニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cef005e42d84ed553bcab524eb05ce79608cf6a2

※関連スレ
【政府】万博国費1647億円 直接インフラ8390億円 全体像公表 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702956345/
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/21(木) 10:08:43.57ID:rwdqK6L4
大阪万博の大屋根リングは伝統工法
中抜平蔵得意の中抜工法が使われています
0341名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/21(木) 17:55:46.67ID:VyPM18jg
今さら、外国の出展が抜けるところに、他都道府県の振興展示を他の都道府県の財布での補填を画策しているってこと?
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/21(木) 18:01:39.09ID:pitPcQaM
日本の自治体にはそんな案しか浮かばない公務員てクズが働いてることを忘れないで欲しいの❤
0344名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/21(木) 18:05:54.81ID:VyPM18jg
受託する側としては、取りっぱぐれリスクの無いものは、ふんだくれるもんはふんだくれるだけふんだくりたいわな。
0345名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/21(木) 18:13:07.17ID:rwdqK6L4
まあ、どうコケるか楽しみで仕方ないよ!!
0347名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/21(木) 22:13:15.23ID:FSipokdm
盛り下がる大阪万博、海外メディアからネタにされる! 英紙「ハラハラする楽しさ」と皮肉たっぷり
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1703158468/

 2025年大阪・関西万博のボランティアについて、日本国際博覧会協会(万博協会)と大阪府・市は20日、募集を来年1月中旬に始めると発表した。大阪の吉村府知事は会見で「世界各国の人と直接触れ合って、サポートしたい人に参加して欲しい」と呼びかけたが、万博は国内だけでなく海外の反応もイマイチなのが実態だ。


 万博協会は日本語の公式X(旧ツイッター)アカウントのほか、英語版(Expo 2025 Osaka Kansai)も運用している。日本語版のフォロワーが6.9万人いる一方、英語版はわずか8453人。英語で〈フォローしてね〉と呼びかけているのが物悲しい。

 ただ、決して協会が英語での投稿をサボっているわけではない。むしろ、ほぼ毎日、熱心に万博関連の話題を提供しようと奮闘している。

 その努力は涙ぐましい。海外で人気の高いポケモンのキャラクターを使い、〈スペシャルサポーターのポケモンも大阪・関西万博が開幕まで500日を切ってワックワクだぜ!〉と繰り返し英語で投稿。しかし、どれもこれも再生数は1万回に達していない。投稿に対するコメントも軒並み1ケタで、関心を集めている様子は皆無。もちろん、ポケモンに罪はまったくない。

「日本のノスタルジックな情熱は…」
その努力は涙ぐましいが(「Expo2025 大阪・関西万博」のXから)
0348名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/21(木) 22:13:39.44ID:FSipokdm
 海外が注目しているのは、大阪万博の展示や意義よりも成否だ。英紙フィナンシャル・タイムズは、〈今の時代、万博の意味とは何か?〉と題した記事(11月16日)で〈日本開催に向けた準備の混沌ぶりは、万博が世界秩序の過去の遺物であることを示唆している〉と指摘し、こう書いている。

〈ヨーロッパのある国は、日本最大手の建設業者から『お望み通りのパビリオンは確実に建てられるが、完成は万博閉幕後から1カ月後になる』と言われたという〉

 主催国の無責任ぶりを表す残念なエピソードを紹介しつつ、皮肉交じりにこうつづっている。

〈この種のイベントにかける日本のノスタルジックな情熱は、過小評価されるべきではないし、見ていてハラハラする楽しさがある〉

 もはやネタにされている感があるが、吉村知事は万博について「日本の最大のチャンスだ」と訴えてめげない。ただでさえ、国民の約8割が「チケットを購入しない」と表明している状況だ。

 いい加減、税金やポケモンのムダ遣いはやめて欲しい。


12/21(木) 13:55配信 日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/6081ec7cb097bc860aaf6d0133aefa63ab0e9ed8
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 12:34:53.63ID:J+ONFYy2
大阪万博 インフラ整備9.7兆円、国費の割合は非公表 国民負担「1647億円」ではとても済みそうにない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703210513/

2025年大阪・関西万博の誘致から開催までに直接かかる国費のみを「万博の国費負担」と定義し、1647億円と試算した政府の説明について、道路や鉄道といったインフラ整備などの費用を含めておらず、全容からは程遠いとの指摘が出ている。万博に関わりのあるインフラの整備費などについて、政府は「万博だけを目的にした支出とは言えない」と主張。野党は、万博に対する国民負担がどこまで膨らむのか、国会で具体的に調査するよう求めている。(大野暢子)


◆「直接関係する」インフラだけでも8390億円
政府が19日に公表した試算では、万博に関連づけて国や自治体、民間が投じるインフラ整備費に9兆7000億円を計上。このうち、万博に直接関係するのは8390億円としている。内訳は、下水道整備や地下鉄延伸などに810億円、道路整備や関西空港の機能強化などアクセス向上に7580億円とした。
 インフラ整備費に占める国費の割合について、内閣官房の国際博覧会推進本部事務局は「国から自治体へ交付する金額が年度ごとに変わるなどの事情があり、現時点では未確定」として、非公表とした。万博開催に欠かせない会場周辺のインフラについても「万博だけでなく、大阪・関西地域の経済を支え、開催後も利用される」として、万博の国費負担に含めないと結論づけた。

2023年12月22日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/297423
0351名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 19:32:45.69ID:bq8WlZZt
2025年大阪・関西万博にバチカン参加
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703217600/

3 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/12/22(金) 13:00:50.84 ID:bAf6BI5/0
このバカチンが
禁止な

4 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/12/22(金) 13:00:57.93 ID:i1E+gD5s0
>>1
バカチンガー

7 :ウィズコロナの名無しさん [] :2023/12/22(金) 13:02:04.89 ID:0CPV1tye0
こんっバカチンがっ!

15 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/12/22(金) 13:08:08.44 ID:XPMaHtvu0
主催はバカチン

16 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/12/22(金) 13:09:08.48 ID:PFGs2SaH0
こーのー
バカチンが!!!

46 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/12/22(金) 13:40:22.67 ID:iXGk3POc0
バカチン禁止

68 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/12/22(金) 15:54:10.49 ID:/THQZHDL0
このバカチンがっ!

85 :ウィズコロナの名無しさん [sage] :2023/12/22(金) 16:31:04.07 ID:bEL44Soe0
安定のバカチンスレ
0352名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 19:33:07.86ID:goh8SGZ8
海外パビリオンが年内着工0
閉会した頃に竣工となるのかな
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 19:40:41.04ID:goh8SGZ8
行くつもりがある人は、閉会間近の10月に行くべき
0354名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/22(金) 19:58:09.27ID:goh8SGZ8
2025年だったら、沖縄のジャングリラに行くべきだ
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/23(土) 12:12:36.23ID:yIVMM3xm
>>353
修学旅行とかで選択の余地がない人たちは悲惨だな。
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/23(土) 12:16:19.20ID:NnIVazpZ
南海トラフが来たら 全滅
0359名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/23(土) 20:33:59.35ID:rr4mPRDp
【産経】万博同伴ペットはイヌ限定、5月中旬~6月のみ バギー使用で逃走防ぐ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703325694/

<独自>万博同伴ペットはイヌ限定、5月中旬~6月のみ バギー使用で逃走防ぐ(産経新聞) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/industry/sankei-_economy_business_6KTO4VSKCFPPTDB3FWYQS75TEA.html

2023/12/23 17:00

https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/sankei/m_sankei-_economy_business_6KTO4VSKCFPPTDB3FWYQS75TEA.jpg

2025年大阪・関西万博のペット同伴ルールの概要が23日、分かった。来場可能なペットはイヌに限定し、場内の移動にはペット用バギーを使うなど逃走防止の措置を求めて、一部パビリオンの訪問も可能とする。ペット同伴での来場を認めるのは万博で初めて。今回のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿い、共生社会の実験場とする。

日本国際博覧会協会は、万博を「人とペットが共生する社会をデザインする機会」と位置付ける。ペット同伴のあり方を検討するため、協会は獣医師会や学識経験者らによる委員会を設置。動物にとって快適な飼育環境を重視する「動物の福祉」の順守や、ペットを伴わない来場者の迷惑にならない態勢について検討を進めてきた。

(略)

(井上浩平)

※全文はソースで。
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/25(月) 01:22:23.46ID:ZQuFdffp
木のリングって使い捨てなんだな
新施設として活用されると思ってたのに何百億も使う価値あるのか?
Japanese運動会とか言ってテント立てるだけで良かったんじゃね?
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/25(月) 10:54:56.04ID:rkLYTkPK
【独自】税金投入「リング」に便乗して大林組が垂れ幕を掲げて大宣伝…車輪がないのに空飛ぶクルマ、大阪万博にむしゃぶりつく地獄絵図
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1703300485/
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/25(月) 10:59:11.30ID:rkLYTkPK
 12月13日、2025年大阪・関西万博会場の目玉「空飛ぶクルマ」の試験飛行が行われた。大阪府の吉村洋文知事は、X(旧ツイッター)に《空飛ぶクルマが鳥のように大阪の空を舞う。空の移動革命になるだろう。万博で運行実現へ》と投稿した。

 だが、万博は楽観視できない状況が続く。

 万博の運営費用は当初809億円だったが、1160億円に上振れすることも判明した。赤字になった場合、国と大阪府のどちらがどう補填するかも決まっていないことも明らかになった。加えて、万博の担当大臣だった西村康稔氏が安倍派の政治資金パーティー問題で失脚して、更迭された。

 そして今回試験飛行が行われた「空飛ぶクルマ」についても、暗雲が立ちこめている。参入している航空関係者はこう語る。

 「報道されていた機体を見ましたが、機体番号が《JX》となっていた。これは型式証明がまだ取得されていないことを意味する。型式証明とは航空機が飛行するための設計や構造など、安全性の基準が満たされているかどうかの証明書ですが、これがないと商用運航は認められない。万博まであと1年半ほどでしょう。それまでに空飛ぶ車の型式証明取得は厳しいのではないか」

 吉村知事は「空飛ぶクルマが万博の上空をクルクルと回る」と大風呂敷を広げる。しかし試験飛行のニュースを見るとクルマなのに車輪がなく、ヘリコプターと変わりがない外観。SNSでも《車輪がない》と突っ込まれている。目玉の実現には大きな壁が立ちはだかっているのだ。
0366名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/25(月) 10:59:30.00ID:rkLYTkPK
 空飛ぶ車と並んで、大阪・関西万博のシンボルとされているのが大屋根(リング)だ。木製で1周、高さは最大で20m。その内外にパビリオンが配置される。

 海に浮かぶ埋め立て地の万博会場・夢洲から、淡路島ばかりか四国、大阪の都心部やあべのハルカス、奈良の生駒山、神戸の六甲山などが見渡せるという展望が売りの一つだ。

 吉村知事は12月13日にリングを視察して、こう自慢げに語った。

 「圧倒された。万博が開幕すればリングを見るために来場者が増えるはずだ」

 しかしこのリングも、当初180億円だったはずの予算が、344億円と2倍近くに跳ね上がった。リングは万博が開催される半年の期間が終了すれば、取り壊される予定だ。

次ページ:大炎上「リング」の大垂れ幕

https://news.yahoo.co.jp/articles/2547ee4ea374181afc7d2a7363a7aae38a93810f
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2023/12/25(月) 16:16:00.56ID:ZTUsvE2d
橋下時代から在阪テレビ局出まくり芸人つかいまくりの維新の話題は芸スポ版でいいのじゃないか
ここは政治版だぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況