(続き)
>>88
>>永世中立のスイス、兵役義務(≒徴兵制度)がありますよ
>>平時平和でも徴兵してる国があるのに、日本だけ徴兵が無いって断言できる脳の仕組みが理解できませんなぁ嗤

1点目は、言わずもがなですが、どの国とも軍事同盟を締結せず、自国のみで防衛を貫徹させるには、
市民自らが、身近な社会の防衛の責務を担う、という意識が非常に高い。それが伝統という風潮もあり、支持されたという点。
2点目は、他国の侵略を受けた時に、スイスでは群民蜂起を想定した制度があるということ。
スイスでは、徴兵が終わった後、自宅に銃を保管できる制度が整備されています。よってほとんどの家庭に武器がある。
群民蜂起は、国際的に認められた兵器を持ち、交戦法規を遵守するのであれば、合法的な交戦であり、国際法上も認められています。
よって、徴兵制を無くすと、自ずとこの制度も廃止になる。それを懸念し、徴兵制支持に票が集まったという背景があります。

つまり、スイスでは、徴兵制と自宅での銃の保管制度が密接に関わっており、銃規制に関しても国民投票で
以上の理由によって、スイスでは現在でも、徴兵制が維持されている訳であり、
日本の背景とは、まったく異なるということは「知識」として知っておきましょう。