>>862
アマテラスというけど
伝統的な神道の研究家の人達によれば
女性のアマテラスはいなかったという
出雲系の人に聞いたのだが
男性のアマテラスを女性のアマテラスにすり替えたという説を言っていた
(一説)
伊勢神宮にしても
現在の三重県に来る前までには
何処にいたのだろうか?
欧州や米国にはアマテラスとかはどう伝わっていたのだろうか?
国家神道の視点で
日本の神々を研究するのは何処かが違うと思う