>>297
>おい/\其すらも知らずに國際法を語つてゐるのかい
うん、やっぱり君は知らないようだね
戦争を決闘の法理に基づくとされているなら、宣戦布告前に攻撃した大日本帝国は決鬪の法理に基づいていないということになる
つまり、

  誰が決めた?これ

である
大日本帝国のテロ行為を含めて決闘の法理に擬えるなら、この時点で大東亜戦争は名前倒れである

 大東亜テロ

が正しい
・・・まぁ、言葉のあやについては別にいいや
核心は

 決闘の法理に擬えることができない一連の戦闘において、負けた側が負け惜しんで「決闘の法理に擬えよ」といったところで意味がない

ということ
帝国側が徹底的に「決闘の法理」に擬える行動を示していたならともかく

 「やーやーわれこそは」という前に爆弾を投げた

とされる蒙古元寇の戦いのようなやり口ではそりゃ相手も従う気にはなるまいて

 むしろ、何時爆弾投げるかわからん帝国なんて、つぶすのが当然

と考えるのは至極道理

>こんな縡は世界の常識
常識って言い放てば常識になるとでも本気で思っているのだろうか 嗤