X



公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/25(月) 08:46:36.62ID:zyXok23Q
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても
ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、
下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。

しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら
「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ~」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。
おいおい、ちょっと待てよと。
増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。

何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。

挙げ句の果てに、各種手当てを意図的に含めず年収600万前後と発表するわ、実際は民間の倍の800万円台だわ、
年収1000万円台2000万円台の職員は「公務員じゃない」ってことにして調査対象に含めないわともうやりたい放題。
それでいて公務員の人数は諸外国と比較しても少ないとか言い出す始末。

まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/25(月) 10:11:35.61ID:anJNOHB+
教行信証 化巻 105
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E_%E5%8C%96%E5%B7%BB
もし人が戒律をたもたないなら、神々の力は衰えて阿脩羅の勢いが盛んになり、善竜は力がなくなって悪竜が力を持つ。
悪竜が力を持つと、霜や雹を降らし、時ならぬ暴風や豪雨のために、穀物は実らず、疫病が次々に流行り、人々は飢えに苦しみ、お互いに殺しあう。
もし人が戒律をたもつなら、多くの神々はその威光を増し、阿脩羅の勢いは衰え、悪竜は力がなくなって善竜が力を持つようになる。
善竜が力を持てば、風も雨も時にしたがい、四季もおだやかで、よい雨が降って穀物は豊に実り、人々は安らぎ、戦い争うこともなくなり、疫病も流行らない

次々に流行る疫病
https://pbs.twimg.com/media/FYcHEEfaUAEp9au.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/07/20220712-OYT1I50181-1.jpg?type=large

三災
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1648861711/
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/28(木) 21:50:14.57ID:brLyTDC1
>>1
チョーセン人かな?
死ねばいいのに

公務員の給料上がらないと民間も上がらねーんだよ
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/28(木) 22:58:26.84ID:y0JXc4nS
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610370132/

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/29(金) 09:34:29.05ID:cJxDH6VB
言えない…。
公務員への批判が、ただの妬みだなんて言えない…。
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/29(金) 12:20:21.77ID:CcNX5qzr
国民投票をして、役人の給料を下げるべきか上げるべきか決めればいい
嫉妬がどうとか、感情なんて関係ない
どんな感情で投票しても一票は一票
そもそも、どういった感情で過ごしていても税金や人手が無限に湧いてくるもんでもないだろ
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/31(日) 06:58:00.97ID:J0EiFPVb
【社会】 先生はスーパーマンじゃない。――なぜ、学校はすごく忙しくなったのか? [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659175595/1

1 名前:朝一から閉店までφ ★[sage] 投稿日:2022/07/30(土) 19:06:35.08 ID:QtC+tvgl9
妹尾昌俊教育研究家、学校・行政向けアドバイザー
7/30(土) 16:56

学校の先生がとても忙しいことは、ずいぶん知られるようになった。小中学校の教員が世界で一番長時間労働であることは、OECDの調査でも、わかっている。だが、背景を正確に把握している人は、それほど多いわけではない。
「先生たちは、どうして、こんなにも忙しいのですか?」
「学校は遅れていたとはいえ、IT(ICT)の導入も多少はしているでしょう。昔はプリントづくりや成績処理もほとんど手作業でした。なのに数十年前と比べて明らかに忙しくなっている。なぜ?」
こういう質問を、マスコミの方や教育関係者からよくいただく。複雑な背景、経緯があるので、ひとこと、ふたことでは説明しづらいが、いくつか踏まえておきたいことを、今日はお話ししたい。
※もちろん、学校種や学校ごとに違いはあるが、今回はおおよその共通点について述べる(例:小学校と高校ではずいぶん多忙の要因は別だ)。



■いじめ、貧困への対応、インクルーシブ教育、外国人児童へのケア、個別最適な学びの充実、道徳教育などなど。
https://news.yahoo.co.jp/byline/senoomasatoshi/20220730-00307938

忙しい↑  VS   別の意味で忙しい↓
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2022/07/31(日) 06:58:24.17ID:J0EiFPVb
【北海道】知人女性に強制わいせつ…「道徳教育推進教師」の小学校教師(29)を懲戒免職処分 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658916447/1

1 名前:ボラえもん ★[] 投稿日:2022/07/27(水) 19:07:27.19 ID:cd+RdB0F9
 今年3月、北海道上川地方で知人女性にわいせつな行為をしたとして、有罪判決を受けた29歳の小学校の男性教諭が、懲戒免職の処分を受けました。

 男性教諭は、勤務する小学校で、「道徳教育推進教師」を担務していました。

 北海道教育委員会などによりますと、26日付で懲戒免職の処分を受けたのは、上川地方の小学校に勤務する29歳の男性教諭です。

 男性教諭は今年3月4日、上川地方の施設内で、20代の知人女性の両肩をつかんで、体を無理やり引き寄せ、
服の上から尻や胸を執ように触ったとして逮捕され、今月、懲役2年・執行猶予4年の有罪判決を受けました。

 男性教諭は当時、勤務する小学校で、道徳教育の推進をはかる「道徳教育推進教師」を担務していました。

 また、男性教諭は犯行後、休みを取り、小学校には出勤していなかったということです。

 男性教諭は、北海道教育委員会に対し、
「私の行為により、被害者がどれほど苦しみ、悲しんだか、心情を察すると後悔の念にかられています。
たくさんの方に計り知れない多大な迷惑をかけたことを深く反省しています」などと話し、
反省の態度を示しているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d916ba08ef068b4d781d17d8dcb7198a567e6c1
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/04(木) 09:04:21.27ID:u4htj6tI
今回問題になっているのは、自動車ユーザーが支払ってきた自賠責保険の積立金7500億円のうち、6000億円を財務省が「借りたまま返済していない」という事実だ。

国交省では残り約1500億円を運用して被害者救済に充てているが、運用益は年間30億円ほどといわれている。対して、実際に被害者を救済するための支出は年間150億円だ。120億円の赤字分をねん出するために、積立金を取り崩しているのだという。

本来なら7500億円を運用できるにも関わらず、財務省から6000億円返済されていないため、運用益も少額となっている。1500億円の原資で「被害者支援を充実させるため」と国民に負担を強いているが、値上げに至った本当の理由は「6000億円を
借りたまま返さない」政府と財務省のせいである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/73d4f93460303a51f439b65050cc41b3995f7e69
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/04(木) 11:44:39.23ID:WOtXE72F
年金積立金はいま帳簿上は約150兆円ある、とされるが、
特殊法人向けに財投を通じて貸し付けられた積立金の大部分は不良債権化している、ということだ。
少なくとも、特殊法人向けのうち
年金資金運用基金(※現在のGPIF)に融資された資金は、
全額焦げ付いたということである。

第58章 年金積立金がなくなって行く ― 特殊法人向けが不良債権化
http://www.the-naguri.com/kita/kita60.html
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/04(木) 11:46:24.87ID:859vY9BR
日本医師会総合政策研究機構 「’02公的年金基積立金の運用実態の研究」より

・存在するはずの年金積立金  143兆9858億円
・事実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金  56兆1001億円
(年金食い潰しの主な泥棒公益法人)
①住宅金融公庫  23兆4518億円  ②地方自治体  17兆5000億円
③年金資金運用基金  10兆6150億円  ④特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
⑤日本政策投資銀行  4兆3490億円  ⑥国際協力銀行  3兆9683億円
⑦都市基盤整備公団  3兆9017億円  ⑧日本道路公団  3兆5212億円
⑨国民生活金融公庫  2兆7982億円  ⑩農林漁業金融公庫  1兆 823億円
⑪福祉医療機構  9800億円 ⑫中小企業金融公庫   8478億円
⑬首都高速道路公団  6196億円  ⑭阪神高速道路公団  5292億円
⑮沖縄振興開発金融公庫  4660億円  ⑯鉄道建設運輸整備機構  3158億円
⑰本州四国連絡橋公団  3052億円 ⑱日本育英会  2871億円  
⑲ 電源開発  2795億円  ⑳石油公団  1431億円 
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。
特殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。
特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されているのが実情です。」とコメント。
また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’ している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、
なんと24機関がCCランクの格付けで、事実上「経営破たん状態」であることが判明した。
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/05(金) 18:11:53.65ID:HlT6VoRF
前スレ使い切れよ
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/30(火) 07:21:12.76ID:0hWBV7XK
公共のサービス削減、給付金&減免カットは国民の総意
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/30(火) 11:43:39.84ID:slcYPhly
市役所に相談行くときはボイスレコーダーを忍ばせていくのが常識
公務員は市民へ金を使いたくないから平気で嘘をつく
嘘をついてたら録音していたことを伝えて責任追及すればいい
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/30(火) 12:47:55.82ID:zef22N6+
>>16
いや、そりゃ当たり前だろ。税金で飯食ってるんだからw
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/30(火) 12:50:06.66ID:zef22N6+
>>17
市役所を敵対視する奴は市役所行くなよ。貴重な税金で働いてんだから、無駄な仕事させんなよ
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/30(火) 12:52:55.08ID:zef22N6+
言っとくけど、市役所の職員は、みんな市民のことを考えて仕事してるぞ!学校の成績だけいい奴は採用せず、面接や論文で市民のことをどれだけ考えられるかをチェックした上で採用されるんだから。そんな奴らを虐めるなよ
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/30(火) 13:09:24.65ID:+B8AFF06
★福祉に回す金を減らしても、税金で保証された公務員の余裕のある生活

【町田市】 ・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。
はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
【江東区】 みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で
802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
【杉並区】 区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は
約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。
【三鷹市】 市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
【横浜市営バス】 運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、
50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】 約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】 約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3~4人の
運転手は1300万円を超える
【大阪市】 年収1300万円以上の清掃員が6人。下水管理現場職員、年収1000万円超が
3割で、これじゃ財政が破綻してしまう、というんで現業を民間に出したりするわけなんだが、
これにも問題があって、たとえば清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。
組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の
入浴、洗濯、休憩が当たり前という、こういう状態なので、民間がやれば半分の人間で
仕事が出来てしまう。すると今まで遊んでいたのがバレてしまうため、入札の条件で
人数を指定してしまうわけだ。結果として、スーパーや民間の工場なんぞまわって
ゴミ収集をやる業者は一人で仕事をしているのに、市民のゴミを集める委託業者は
一台に3名乗車。どう考えても3人目は余分なんだが、契約がそうなっているので仕方ない。
で、こうした官公労は民主党の牙城なので、政権が代わろうがどうしようが、体質は変わらない。
自民党も手をつける気はさらさらない。
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/30(火) 19:46:54.24ID:zKzuDaaO
平成13年って、もう20年以上前だぞ。
バカかよ。
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2022/08/30(火) 21:27:51.80ID:GlpvsAAa
未来永劫、語り継いでいく必要性はありますよね
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/16(金) 05:32:54.16ID:TcG3L9y2
テスト
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/16(金) 05:34:28.58ID:TcG3L9y2
【経済】非正規の公務員「年収200万円未満」の非情…「高給で安定」イメージの反面、貧困に苦しむ公務員も [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663270261/1

1 名前:デビルゾア ★[] 投稿日:2022/09/16(金) 04:31:01.09 ID:QTHaCVka9
不安定な経済状況のなか、高給で安定……そんなイメージからでしょうか、公務員への羨望の声が高まっています。一方で、貧困に苦しむ公務員も問題視されているという側面も。みていきましょう。

平均給与…民間「平均月33万円」、公務員「平均35万円」

総務省『令和3年地方公務員給与実態調査』によると、2021年、地方公務員の平均給与は月額35万9,895円。単純計算すると、手取りは28万円ほどになります。また期末・勤勉手当(民間企業でいう賞与)は、平均160万~170万円ほど支給され、年収は600万円弱となると推定されます。

一方、厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、平均給与(きまって支給する現金給与額)は33万4,800円。手取りで25万~26万円ほど。賞与も含めた推定年収は489万円ほどになります。あくまでも平均値での比較であり、よく「大企業の給与>公務員の給与>中小企業の給与」といわれていますが、公務員の給与は、民間企業全体の平均値よりは少々高めです。

また公務員といえば、民間のように業績や経済動向に大きく左右されることなく収入安定していることが魅力のひとつ。もちろん、公務員の給与は民間準拠といわれているので、景気に全く左右されないということはありません。ただ民間の場合、コロナ禍で観光業や飲食業が壊滅的だったように、ある業種が不安定に陥ることも。このようなことは公務員では無縁であり、腰を据えて働くことができるでしょう。

また育児休業や時短勤務、介護休暇など、休日・休暇制度などが充実しているのも魅力のひとつ。特に女性の場合、結婚、出産、子育てなど、ライフステージの分岐点において、このまま働くのか辞めるのか、岐路に立つことが多いですが、公務員の場合、もちろん程度はありますが、安定した雇用が保障されている点は、民間企業と比べて大きなアドバンテージでしょう。
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/16(金) 05:36:22.04ID:TcG3L9y2
もちろん民間企業でも大手を中心に公務員以上に福利厚生が整っているところは多いですし、給与においても転職などの手を使えば天井知らず。公務員では上を目指すにしろ、ある程度先が見えていますが、民間なら自分次第で如何様にでもなるのが魅力です。

ただ急激な物価高に、不安定な経済情勢……先行きが見えないなかでは、やはり公務員が魅力的にうつる人は多くいるようで、羨望の声が色々と聞こえてきます。

すべての公務員が「安定」しているわけではない

――やっぱり公務員は羨ましい

そんな声が聞こえてきそうですが、当事者からは「とんでもない」という声も聞こえてきます。

日本自治体労働組合総連合(自治労連)が全国の地方自治体で働く1万4,000の非正規公務員にアンケートしたところ、59.3%が「年収200万円未満」と回答しました。手当を考えなければ、月16万~17万円といったところ。アンケート回答者の8割強が女性を占め、職種は事務や保育士、放課後児童支援員などだったとか。また家計を支える生計維持者でもその半数が年収200万円未満と回答したといいます。ライフスタイルによりますが、十分暮らしてける水準かといえば疑問符。そこには「公務員=高給で安定」というイメージはまったくありません。

非正規の公務員については、2020年4月に「会計年度任用職員」が導入されました。これは地方公務員法第22条の2の規定に基づき任用される非常勤職員。これまでの臨時的任用職員や非常勤の特別職員より福利厚生等が拡充される一方で、服務規律が適用され、懲戒処分等の対象にもなりうる立場です。

福利厚生の拡充など、良いことのように思えますが、採用が1年ごとに厳格化されたことで、雇用の不安定さが増した、という声が多く上がっています。そこには「公務員=雇用が安定」というイメージはゼロです。

正規雇用と非正規雇用における格差問題は色々と議論されていますが、「公務員」においても深刻な問題とされていて、「官製ワーキングプア」という言葉があるほど。行政サービスは、私たちの生活を支えてくれるもの。その質が担保されるよう、非正規公務員の待遇改善が望まれています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fa949c4c59982862fb40b5f29a5fddde0506e6f
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/16(金) 05:58:03.38ID:TcG3L9y2
> 地方自治体で働く1万4,000の非正規公務員にアンケートしたところ、59.3%が「年収200万円未満」と回答しました。
この1万4千が全体の何パーセントぐらいになるのか分からないけど
非正規の人件費は物件費から出るわけだから人件費総額には関係ない
非正規も含めた総人件費のからくりはいいから真水ってどのくらいなんだろう?
知らなかったが
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h31_kyuyo_1_00.pdf
この18ページの別企業で働いてた時期や16ページの自宅にいた時期が給与に関係あるのって普通なの?
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/16(金) 09:48:26.73ID:02Q15O6+
公務員が真面目に仕事すれば非正規の職員なんか雇う必要ないんだよね
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/20(火) 09:48:39.49ID:0KzFe5/X
計画運休により公務員に与えられる特別休暇は特権のひとつ
こんなでも市役所は通常運転でまわってるんだから
どんだけ人員に余裕もたせてんだって話
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/06(木) 16:49:56.38ID:kgM5iv10
【#要介護1と2の保険外し」がTwitterトレンド入り】家族の会「到底容認できない」 オンライン署名に多くの賛同者[2022/10/1] [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1664745142/3

3 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2022/10/03(月) 06:32:48.25 ID:1QrZ1DsI0
俺らが払ってる税金や保険料って本当に適切に使われてんのか


わしも同じことを思ってるんだけど
どうよ?
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/07(金) 08:42:56.42ID:SNqfVOUW
国葬に投入される予算は当初の予定の何倍まで膨れ上がるのか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1660016404/

使途が不透明な予算の使われ方の背後には、公務員の影が見えてきた────。
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/07(金) 10:01:15.74ID:j2WNka8P
公務員 → ×
自民党 → ○
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/08(土) 00:25:33.22ID:oboriFCq
急に書き込み規制厳しくなってないか?
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/09(日) 09:53:14.13ID:VkrRvFWn
国税庁「副業300万円以下は雑所得」を見直し、帳簿保存なら事業所得に パブコメで批判殺到(弁護士ドットコム) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665233982/1

1 名前:少考さん ★[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 21:59:42.02 ID:K+HEpxUb9
国税庁「副業300万円以下は雑所得」を見直し、帳簿保存なら事業所得に パブコメで批判殺到
https://www.bengo4.com/c_5/n_15094/

2022年10月07日 12時35分

「副業収入が300万円を超えない場合は事業所得ではなく雑所得」とした国税庁の通達案に反対意見が殺到し、大幅に修正されることになった。

国税庁が10月7日に公表した修正案は「所得に係る取引を記録した帳簿書類を保存すれば事業所得にできる」という内容だ。300万円という金額で線引きするのではなく、帳簿の有無で区分することになった。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000242043

国税庁が8月に募ったパブリックコメントには1カ月間で7059件もの意見が寄せられ、通達案に反対するパブコメを受けて国税庁が修正した形だ。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


> 帳簿保存なら事業所得に パブコメで批判殺到
このパブコメすら知らなかったけど集中砲火をした連中って役人なんじゃねーの?
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/10(月) 05:32:59.81ID:5HrX4IXw
愛知県警 裁判途中で「サイレンは鳴っていなかった」と認める…パトカーとの事故で後遺症負ったという男性に約385万円の支払い命令 [武者小路バヌアツ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1665182820/1

1 名前:◆hEpW0nDspK9l 武者小路バヌアツ ★[] 投稿日:2022/10/08(土) 07:47:00.00 9
愛知県警 裁判途中で「サイレンは鳴っていなかった」と認める…パトカーとの事故で後遺症負ったという男性に約385万円の支払い命令
国内
2022年10月7日(金) 20:30

パトカーとの事故で後遺症を負ったとして、男性が愛知県に損害賠償を求めていた裁判で、
名古屋地裁は愛知県におよそ385万円を支払うよう命じました。

判決などによりますと、名古屋市の40代の男性はおととし4月、
ワゴン車を運転中、名古屋市天白区の交差点でパトカーと出合い頭に衝突しました。

パトカーは赤信号で交差点に入り、愛知県側は当初、サイレンを鳴らしていたと主張していましたが、
証拠として提出されたドライブレコーダーにはサイレンの音は録音されておらず、
裁判の途中で「サイレンが鳴っていなかった」ことを認めました。

愛知県警の伊勢村政明監察官室長は「判決内容を検討した結果、控訴いたします」とコメントしています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/173648?display=1
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/10(月) 05:44:04.69ID:5HrX4IXw
>>36
経済安保で天下り?その訳は 三菱電機役員の元エネ庁長官に聞く
https://www.asahi.com/articles/ASQ5D5WZNQ5DULFA00F.html

経済安保「対策」は天下り? 大手企業に経産幹部OB続々
https://mainichi.jp/articles/20220217/ddm/002/020/074000c

NEC、日立、三菱電機…経産省「経済安保マフィア」天下りが激増中の受け入れ企業リスト
https://diamond.jp/articles/-/307618

「経済安保法案」で勃発した経産省 vs. 財務省の利権争い
https://zuuonline.com/archives/238026
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/10(月) 08:50:32.40ID:l7O1Be9l
警察手帳は犯罪の免罪符じゃねぇんだよ
不祥事とか起こしても揉み消したりしてるのも国民は怒ったほうがいいよ

ただの兵隊なんか30万人もいらんやろ
民間で働けくそが
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/11(火) 05:33:25.56ID:98JJ4Wux
10歳になった時、全国民の指紋とDNAを調べて、そのデータを警察庁が管理しておくべき
健康保険証と紐づけして、提出を拒否する人は医療費を全額自己負担してもらえばいい
これで、大抵の犯罪者・性犯罪者は一瞬で判明・判別することができます
犯行現場から指紋やDNAが検出された=犯人とは当然ならないでしょう
しかし、物凄い犯罪抑止効果になるはず
指紋やDNAを他者に知られて何か困ることがありますか?
近々、何か犯罪行為・違法行為をする予定でもあるのですか?
一部の犯罪者のせいで、余計な捜査コストが掛かっています
捜査費用・人件費を抑えることができるので、その分、防犯カメラを増やすことができると思います

あと、凶悪犯・常習犯は顔や氏名だけでは無くて、生年月日も世間に公表すべきです
性犯罪を犯した教師が、母方の性を名乗って他県で教師や塾講師になっていた・・・
というようなニュースも実際にあります
名前なんて簡単に変更できてしまいます
しかし、生年月日を変えることは絶対に不可能です

これは当たり前の話ですが、大抵の人間は犯罪を犯さないまま一生を終えます
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/11(火) 10:08:19.87ID:yzC1x/I+
アメリカで不正選挙の可能性を認めて撤廃した
機械システムを、今日本で使ってる。
ameblo.jp/64152966/entry-11766889745.html

「警察は、政権交代して欲しくないんです。
ずっと自民党のままがいいんです。」というくだり。

自民のままだと人事も予算も自由になるし、
なにしろ犯罪を犯しても捕まらない、
不死身になれるからだという。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況