X



国民民主党5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/21(金) 00:30:06.36ID:xOuztYTm
国民民主党に関する政策、要望、党勢など総合的に語るスレです
荒らしはスルー

国民民主党HP
https://new-kokumin.jp/
Twitter
https://twitter.com/DPFPnews
YouTube
https://www.youtube.com/c/DPFPofficial
LINE
https://page.line.me/qwd5735d
Instagram
https://www.instagram.com/dpfp2018/

前スレ
国民民主党4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1661170892/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/30(金) 23:55:28.96ID:UX2v3Fb0
>>650
市内開発を進めれば進めるほど戸建て住宅建てて子供育てしようとする人は外部へ逃げる
滋賀方面は草津、守山、堅田、奈良方面では京田辺。それぞれ立命館と同志社大学が一部キャンパスを移転
だけどその流れもすでに次の世代になっていて最近はどうなんだろうね?滋賀の国民議員が巣立っていった子供達が抱える高齢者の問題を取り上げてた
京都に住みたいと言ってる人は内情知らない外部の人で今は中国人が増えて外部流出が加速してるんじゃないのかな?
50年前の高度成長期に計画された京都の地下鉄
南北の烏丸線までは良かったが東西線開通時にはとっくに人口右肩上がりは今は昔の話になっており当然元々甘々の収支計画は大きく狂い
財政悪化の一つ要因になっていると聞く、道路計画も同じ、一部は必要だったが…
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 06:51:00.28ID:x7QaZz07
山形の崖崩れまだ暗くて全容不明か
タマキンがラーメンお預けになって微妙なテンションのやすえちゃん新動画見たところだったのに
雪本番もまだまだこれからだね
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 12:45:44.82ID:RVk5H4N0
>>647
いつでも出れる準備はしてるだろうけど分からんね
参院比例が理想だろうしね
出るとしたら東京の比例だろ?
ただそうなると佐藤由美さんややったるい、円より子さんの比例復活が無くなるし
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 17:50:27.04ID:CpDdgwwA
人間男前で驚く浅野議員、半導体センサの特許で表彰?凄いねぇ、技術畑出身だったのか
国葬実施の法的解釈で高市大臣に質問した時、あら?この子男前だわと一瞬高市大臣の目が光ったような気がして
食われるんじゃないかと心配したわ

それでは皆さん一年お疲れ様でございました、ご苦労様でございました
来年はこくみんうさぎの年
統一選の結果はどうあれ選挙を経てまた一段国民民主党の存在感が高まることを祈念しております
良いお年を
https://pbs.twimg.com/media/Fkzv0xHaEAI9a4y.jpg
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 22:40:07.78ID:V9FkPGoF
香川や愛媛って気候が穏やかで凄い暮らしやすそうな所やね
宇多津に工業団地があるんだ?坂道少なくてマラソン大会にも向いてそう
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/31(土) 23:32:44.22ID:Kb/lpZGm
今年1億円の壁問題で高額所得者への課税強化について楽天三木谷会長が優秀な人材が流出する
これから起業する人達にネガティブなメッセージになるとコメントしました
新経済連盟の代表理事という立場でのコメントだと思います

それとは直接関係は無いのですがプラネテスというアニメの第11話「バウンダリーライン」時間があれば見てみて下さい
鼻であしらわれ門前払いされる営業あるある、祖国を離れて働く者、祖国に戻って働く者
教育によって洗脳された愛国ではない故郷を再生させたいという想い、悲しい国際紛争
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/01(日) 03:24:52.96ID:wfEHosgT
>>655
どこの県も県内総生産に占める割合1位は製造業

県内総生産(産業計)の経済活動別内訳
香川
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020137000/3
愛媛
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020138000/3
山形
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020106000/3
山口
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020135000/3
長崎
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020142000/3
宮崎
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020145000/3

ただ高知だけが…地理的に工場誘致しにくいんかねぇ?
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020139000/3

県内総生産最下位で2兆円を切る鳥取県でさえこの割合
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010010003020131000/3

一番の問題は首位東京と最下位鳥取の県内総生産の差が50倍以上もあること
正にどうしてこんなになるまで放っておいた状態

法人税、所得税、消費税、特定地域だけではなく県ごとに税率に傾斜つけられないのかな?
東京の隣にいきなり鳥取県があるわけではないし
50倍も差があるのだから下げる方を大幅に下げても上げる方は誤差程度しか上がらないだろう

海外より鳥取や高知に工場作って下さい
国内で日本語通じます、申請許可もできるだけ簡素スムーズになるよう準備してお待ちしております
うちの県は所得税も消費税も税率低くて所得低くても暮らしやすいですよと
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/01(日) 12:55:01.86ID:3lj7czhm
>>657
全ての県を傾斜配分すると一人勝ちの東京に負担が集中しそうだが
取り敢えず中間の県はすっとばして下位8~10県くらいに対して東京プラス上位7県で吸収すれば何とかなりそう
海外企業誘致にも使える
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/02(月) 00:55:42.54ID:vJcElYhZ
玉木さんのことは応援してるけどさ…
元旦から実践倫理宏正会のツイートは残念すぎるよ
組織票貰ってるの?

Twitterの支持者達はみんなスルー?
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/02(月) 03:10:32.56ID:vJcElYhZ
玉木さんが変な団体に媚びなくても良いように党勢拡大するしかないのだけど…
長いものに巻かれる感はあるよね
そこがハラハラする
もっと自信持ってほしいんだけどなぁ
参院選でも都ファと組んだりさ
あれは失敗だったと思う
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/02(月) 09:40:24.93ID:4ofBt/5K
実践倫理のところってヤバイ団体じゃないでしょ
なんなら宗教でもなく、早起きしようとかそういう団体ダッタキガスル
0663名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/02(月) 10:35:07.37ID:vJcElYhZ
ひかりの輪の上祐だって
「うちは宗教じゃない!」って主張してるよ
それと似たようなものだろう

宗教かどうかは問題ではなく
カルト味があるかどうかが問題

玉木さんも後ろめたいのか
「一般社団法人」ってわざわざ書いてる
ツイートしないと票入れないぞとか言われるのかね…
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/02(月) 20:59:28.14ID:vLXiLxXB
実践倫理宏正会って
山上のお母さんも通ってたとこだよね
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 00:44:36.45ID:C5SpsHgC
https://i.imgur.com/37oTAiq.jpg
https://i.imgur.com/XYEKVtk.jpg

玉木雄一郎・国民民主代表が、渡邉哲也Showに出演。小野寺まさるの「ウポポイ初級講座」を受けて、レイシズムに大爆笑。アイヌは民族ではないという誤った主張に「そうなんですか」、「これ国会で取り上げられてこなかったのかな」と同調しました。

国会議員としてあり得ないのでは。
@tamakiyuichiro



国民民主党の玉木雄一郎代表が渡邉哲也Showに出演して、小野寺まさるの「アイヌは民族ではない」という差別的な主張に同調していたってあまりにも酷過ぎる。

杉田水脈や蓮見都志子による伊藤詩織さんへの二次加害に対して、同調していた自民党の長尾たかし元議員と全く変わらない。議員辞職するべき。

https://twitter.com/ppsh41_1945/status/1609169360551301120?s=46&t=qFhM_hAd8Ifzzv9muzaomg

渡邉:アイヌのものらしいんですよ。
小野寺:アイヌの方が使っていたということで、いまでも展示されている。

///

この顔が爆笑じゃなくてなんなんだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 01:04:13.65ID:I57sWdqX
玉木さんどうしたの?
何を焦ってるの?
極左も極右も気持ち悪いから
真ん中を行くって言ってたのに…

玉木さん、もっと自信持ってよ
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 02:31:21.52ID:RmSygVmw
なんか荒らしっぽいの増えた来たな
統一選近くなるともっと増えそう

>>656
>これから起業する人達にネガティブなメッセージになると
なる?
日本市場で商売し利益を上げてるのに本来負担すべき税金を負担してないからという話だろ?
ただ日本の大学教授の問題は何とかすべき
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 02:46:40.97ID:yQn4odq4
ウポポイの件でざわついてるけど
実際どうなん?
無知すぎてわからんわ

エセ同和みたいになってるってこと?
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 03:07:41.53ID:j3VSV7BF
まつのすけ⊿
@exngky289
小野寺まさるはアイヌの方々への誹謗中傷を繰り返しているトンデモで、れっきとした公党の代表がそれを見抜けないならとんでもなく間抜けなのだが、玉木さん決して間抜けなのではなく、むしろわざと数多くのネットユーザーがフォローしている極右インフルエンサーに接近しているように思えて仕方ない。
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 03:08:49.88ID:j3VSV7BF
岡和田晃_新刊「NLQ」31、『花と機械とゲシタルト』論、『日本現代詩選』&『ツィムララ』参加
@orionaveugle
ひどすぎる。玉木雄一郎は公人にもかかわらず、類型的な差別のナラティヴに乗っかり、アイヌの近代の経験を愚弄している。
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 03:53:48.50ID:I57sWdqX
本物のアイヌと
利権を貪ってるアイヌもどきがいるということなのかな?とは思う

でもまぁ
あの番組は
アイヌの家を「掘っ立て小屋」とか言って
馬鹿にしてたから
出たのは失敗だったなあとは思う
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 07:00:38.10ID:C5SpsHgC
浅原裕久
@asahara1966

「渡邉哲也Show 玉木代表もビックリ!!ウポポイ初級講座開催!!」を見た。吐きそうだ。見る前は、小野寺まさる・渡邉哲也・西村幸祐・長尾たかしという札付きのヘイターどもに玉木雄一郎@tamakiyuichiroが利用されたのかと思っていたが、甘かった。玉木はアイヌヘイトに積極的に加担している。許せない。
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 14:39:47.40ID:QwdZ+tnC
ドル円129円台
昨年日銀がYCCを止めるんじゃないかという観測をした時既に潮目は変わっていた
各国リセッション見通しで有事の円買いならぬ相対的な円買い傾向もあるはず
110円〜120円周辺で落ち着いてくれることが望ましい
ガソリン、燃料、電気代が下落してくれるとありがたい
コストプッシュの物価高では賃上げ難しい企業多い
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 15:28:07.67ID:A7xTvu9y
10年前投機が乗った急激な円安から結局揺り戻して落ち着く所に落ち着いた
日本は巨額の海外資産を持ち円安になればなるほど逆方向の圧力は高まる
中国の事情を無視してゼロコロナ政策を散々叩いて今度はコロナ不安のチャイナリスク

2022年10月18日の記事 円安の終わりが近い理由 1ドル=120円割れも?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1666065097/
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 16:03:18.02ID:7NtpLaqu
※1/3(火) 5:00配信
朝日新聞デジタル

 「全国地方議員研修会」という名称の会議が2015年以降、国会の議員会館などで6回開かれ、「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」の友好団体の幹部が関わっていたことがわかった。会議には地方議員が100人規模で参加。教団が重視する家庭教育支援条例を各地で制定することが呼びかけられ、参加者の中には地元での条例制定に尽力した議員もいた。

 朝日新聞が入手した会議資料では、主催は地方議員で作る「世話人会」と記されている。だが、「代表世話人」の中に教団信者がおり、各県の教団友好団体の幹部が会議の講師役や「代表世話人」を務めるよう議員に要請し、参加も募っていたことが取材で判明した。教団側の地方政界への働き掛けの一端が浮かんだ。

 参加した地方議員の政務活動費の収支報告に添付された資料や各議員への取材によると、初回は15年に東京のホテルで、18年の3回目以降は東京・永田町の議員会館で開かれた。

 各回のテーマは教団側が力を入れる家庭政策が中心で、全国の地方議員が百~百数十人ずつ参加した。初回と翌年の2回目では友好団体の世界平和連合の幹部が講演。3回目からは家庭教育支援条例を既に制定していた熊本、茨城、福井の県議らが経緯を報告した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7761aad71fedc331230fa6aa1697e3e7a3057e
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 17:25:50.83ID:XuaYPd0v
>>653
矢田わかは大阪府連所属だし、衆院選に出るとしたら比例近畿だと思う。
そのためにはアレックスがちゃんと小選挙区で通る必要があるけど、維新や立憲が立てて来たらあやうい。
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 18:36:27.52ID:1HW/g2/N
>>657
コロナ拡大の真っ最中にGoToトラベルを強行するため旅行業界と関係ある議員が地方は観光しかないと過大に吹きまくった
三次産業全て観光と関わりあるかのような物言いだったが実際はそうではない
ロードサイド店は地元民が使っており観光は関係が無い、夜の飲み屋街も地元民が主客層
もちろん過疎地域や観光特化の温泉地はあるが大体3~4、5万人の商圏で一通りの商売は成り立つはず
1次産業自給率アップ、2次産業企業誘致、3次作業観光どれも平行して進めれば良い

もしコロナ初期、ワクチン接種が進んでない状態でただの風邪だからとノーガードで感染拡大を許していたら
各地で仕事が止まって日本はもっと酷い経済打撃を受けていたことは間違いない
また何でも東京一極集中でなければ地方同士で観光促進という方法も可能であったろう
東京で問題が起これば全国全て影響受けるという事態はリスクでしかない

東京や札幌でオリンピックという一時的なイベントに数兆円を使ってどうせランニング赤字なら
山陰に新幹線を通した方がよほど有用だし継続的に経済効果をもたらしただろう
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 19:19:47.85ID:uGaOKNQg
>>680
学校誘致はどこやらで散々問題になってイメージ最悪だけど海外の有名大学の分校を誘致とか?
テーマパークはそれなりの商圏規模が必要だし
テーマパークではないが長崎の出島は惜しい、せっかくの観光資源なのに、辛坊治郎に同意

結局、余計な組織通さず最初から取る税金に差をつける方が余計な紐も中抜きで予算消えることも無く効率いいんだが
中央が権限手放したくないから中央から補助金を与えるという方式が頑なに守られている
挙句に対立候補に入れたら補助金出さんぞと噂を流す始末

どこの共産主義国家やねん、共産主義はそれで衰退したのに
0682名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 20:30:17.83ID:7Im/rnEp
数年前、福井で数日に渡る大規模な立往生が発生
雪による立往生の原因は二つ
@県外車が先頭で立ち往生、車列が進まず雪が深くなり次々と後続が立往生
A除雪指示のミスや急激過ぎる降雪と積雪
Aはどうしようもないが@が最初に発生する箇所は大体決まっており割合として@が多い

福井では事が起こってからバイパスを作ったらしいがもっと地元道路のメンテに力入れて欲しい
融雪装置で良い、市街地では融雪を使い過ぎると地盤沈下や工場取水に影響するが問題箇所は市街地より山間部であることが多い
例えば北陸道を降雪通行止めして走る8号線の敦賀〜武生間は結構ヤバイ(昨夏豪雨で崖崩れが発生した地域)

一方で現在福井市から松本市に至る中部縦貫自動車道という新設道路を建設中、35年前に計画された道路
皆が払っているガソリン代や高速代はそちらに使われている

道路はあればあるほど便利だが予算は無限ではないし将来のメンテ費用は誰が面倒見るの?
雨が降れば崖崩れが起こる、過積載のトラックや降雪地域ではチェーン走行による道路の痛みが激しい
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 21:16:19.91ID:p9KjkiLd
>>682
8号線はトンネル作った方がいいんじゃないの?
中部縦貫道は積雪頻度高い箇所が東海北陸道と兼用なんだよね
無くても困ってないそちらを新設するなら危なくて仕方無い東海北陸道の複線化を優先しろ思う
一度計画すると止まらない計画、作るだけ作って糞高い通行料金取るんだろうな

オリンピックやる金があるなら山形新幹線はフル規格で秋田まで通してやった方が良かったんじゃないの?
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 23:07:44.69ID:9T+XKlPD
>>682
凄いね日本は
水道管メンテを全放置して他国で失敗した民営化を進めるという
何やら受注企業は偉い議員さんの親戚らしい
地元道路や橋やトンネルのメンテを放置して将来世代の負担となる新規道路建設に全振り
何も知らない東京民は地方は消滅すればいいと言う
政権交代しないからこうなるんだが
政権交代しても野党第一党は消費税を25%にするという
そんなことしたら経済影響が深刻になって逆に将来世代の負担が増すことがすっぽり抜け落ちてる
この20年の現実があるにも関わらず全く認知していない
このままいけば日本はたばこ税と出荷数の関係のようになり
人口減少が予測されているより更に酷いことになる
団塊世代が全員あの世へ行った後も逆釣鐘型の人口クラスターはそのままになる
国民民主党はMMTを信じているわけではない
財政再建や財政リスクには注意を払いながら経済再生の道を探る立場
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 23:31:33.33ID:Jg1c5pjg
「移民を全面解禁し本当の格差と差別、治安悪化社会を見せてやりたい、コストはうちの負担じゃないし」by三木谷
「日本が多人種国家になっても俺はいいと思う、日本に執着無いしいつでも海外移住する」
「因みにうちは何もしなくとも毎年給料が上がるベースアップ(死語)なんてないから」
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/03(火) 23:52:30.03ID:rsGdYQZx
国民所得倍増ではなく国民負担倍増
自民党内部の増税反対派が増税一直線にNOを突き付ければ岸田政権は辞職か解散に追い込まれる
ところが野党第一党が増税賛成で野党側が不信任に造反する可能性
何なのこれ
増税賛成派は目先の取り敢えず帳尻合わせはいいが長期スパンでどう財政を保っていくのか説明して欲しい
増税→経済縮小→増税→経済縮小→増税→経済縮小→この先の説明を、消費税200%ですか?
人口減るなら真っ先に言及すべきは政府組織の縮小計画じゃないの?
そこスルーして頭でかい栄養失調の姿を目指してるの?
目標はギリシャですか?
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 00:10:01.23ID:mef/4/dX
行政と各派の利権守って財政破綻しますとなったのは京都だね
皺寄せは市民負担へ
先に国民負担を増やして行政と利権を守ろうとしてるのが国
社会保障関係無く無限に膨張していくぞ
0689名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 00:16:19.05ID:XldvLZqw
1月4日(水)BSフジLIVE「PRIME NEWS」
首相&党首に聞く2023 岸田政権の決意と覚悟 山口&玉木代表の戦略
21:25頃~玉木雄一郎代表生出演
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 00:42:50.03ID:SCrsBqBs
>>685
それもこれも中央が予算を握ってるから、地方に予算が無いからだと思う
一時他の地方に比べて石川県の道路建設が突出してるという資料があった(笑

>>686
日本の全労働者対象にベースアップあるかどうか割合調査して欲しい
新興企業は最初から年功序列賃金なんて採用してないし、中の割合は分からんが小や個人企業は毎年ベースアップなんて無いと思う
解雇規制緩和、雇用流動化に関してもそもそも小さい会社で余剰人員置いておく余裕なんてないし少数の正社プラス派遣やバイトの構成が主だと思う
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 03:29:55.21ID:KPD3yIzg
楠井ゆうこさんは国民民主で拾わないのかな?
維新との共闘に拒絶感を示した人はいても楠井氏自身に嫌悪は無かったように思うが
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 04:13:24.95ID:3T62nQa3
クリエネ
@morecleanenergy

小野寺まさるなんて何年も前からツイッターでアイヌ差別を続けていた札付きのレイシストじゃないか。 玉木には何も期待していなかったけれど、これは党首辞任に値する。連合もこれ見逃したらダメでしょうに。
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 04:15:37.77ID:3T62nQa3
大神
@ppsh41_1945
国民民主党の玉木雄一郎代表が渡邉哲也Showに出演して、小野寺まさるの「アイヌは民族ではない」という差別的な主張に同調していたってあまりにも酷過ぎる。 杉田水脈や蓮見都志子による伊藤詩織さんへの二次加害に対して、同調していた自民党の長尾たかし元議員と全く変わらない。議員辞職するべき。
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 04:18:20.69ID:3T62nQa3
きさらぎふみ
@yAq0JW2UkgKFPKT
最近「アイヌは先住民族じゃない(だから杉田水脈がアイヌを貶しても差別じゃない)」という意味不明の理屈を言ってくる奴がいるのはこういうのが出所なわけですか。 なんでも同調すりゃいいってもんじゃないでしょうよ玉木さん。呆れた。
0696名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 08:48:33.28ID:29t4onig
玉木さんて
人を見る目が無いのかも…って
思うときはある

純粋すぎるというか
ちょっとズレてるというか
0697名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 09:58:07.85ID:wn+3mJTl
能天気そうな顔しているからそう見えるのかもしれない(失礼)
0698名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 10:05:06.98ID:wpbjHOd8
どっかの週刊誌の衆議院議席予想で大体13くらいって予想が出てた(あんまり確度の高い予想じゃ無さそうだけど)

前に玉木さんが言ってたように、1つの国政選挙で三割ずつ伸ばしてくってのが現実的なマイルストーンなのかね
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 10:06:06.90ID:wpbjHOd8
票は伸びてるんだからヤバイYouTube番組なんて出ずに地道にやってほしいわ
何を焦ってるのやら
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 10:16:31.66ID:29t4onig
>>697
玉木さんて元々の顔が笑顔寄りだから
ヘラヘラしてて軽い態度に見られがちだとは思う…
0701名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 10:18:52.77ID:29t4onig
>>699
でも議席減ったのは
結構ショックだったよね
新参支持者からすると
当然、増えると思っていたから

統一地方選挙、どうなるのかな
ここでコケたら結構ヤバイよね…?
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 11:51:43.62ID:moRHMOZK
渡世人
@toseibito
函館から札幌へ戻る途中のスクショが、北海道の友人から届く。

ウポポイといえば、玉木雄一郎・国民民主党代表が数日前に批判を浴びていた。

アイヌを蔑む番組に出演し、出演者たちと盛り上がる醜悪な場面だった。

党首がこれでは救いがない。
0703名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 11:53:52.47ID:moRHMOZK
【悲報】なんGの玉木こと国民民主党の玉木雄一郎さん、ウヨ番組「文化人放送局」に出演し楽しそうに“アイヌ講座”を受ける : なんJ政治ネタまとめ
http://j-seiji.blog.jp/archives/18256978.html
0704名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 12:09:23.85ID:29t4onig
でもまぁ
玉木さんみたいな優秀な人が
政治家やってくれてるだけでも
感謝しないとな…

普通は政治家なんてやりたくないでしょう
メンタル壊すわ
政治界隈のTwitterちょっと見ただけで
頭がおかしくなりそう
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 12:25:08.13ID:wpbjHOd8
>>701
参議院選挙は現有が民進党時代だったからねえ、議席減ったのはしょうがない

統一地方選は国政選挙じゃないから負けても解党とか代表責任とかにはならないと思う、ただ今後拡大していくためには勝たないとね
0706名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/04(水) 12:34:45.82ID:wpbjHOd8
次の衆議院選挙は
小選挙区
現有4+愛知11とヘスス
4~6
比例
北関東1東京1南関東1東海2近畿1九州1+東北1南関東2四国1?
7~9
合計11~15くらいかね
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 00:55:32.92ID:zUA6dwAf
岸田首相が年頭に発信した内容を見て経済学者の皆さんはどう感じたのだろうか?

次々と増税や国民負担増を示唆しながら賃上げ?
経済のパイ、消費のパイを縮小しながら賃上げ?
日本は本当にアクセルとブレーキの同時踏みが伝統芸ですね

こんな言葉はあまり使いたくないのだが
○○なのか?

経団連の会長が賃上げは責務ともったいぶった発言をしたが円安で儲かった企業は物価以上に上げないとね
過去最高収益、法人税減税とバーターで消費増税に協力しその結果内部留保を過去最高に積み上げたのなら過去最高の賃上げ率でないとね
玉木代表が伊勢の記者会見でアピールしていた賃上げだが連合系団体が所属する大企業の賃上げは最初から確定で幅の問題でしょ

円安で儲かった企業は物価以上の賃上げがマスト
上がないなら法人税率を倍にすべき
どうせ渋いから最初から法人税を上げておけば良いのだ
春闘など茶番に過ぎない、取引でロクなことはない、賃上げと引き換えに何を飲んで来るか分からない
法人税は所得税や消費税と違って問答無用で取られる税金ではない
支払いを抑えたければ設備投資や人的投資をすれば良い

一方円安で負担増だった企業は賃上げどころではない

またこの先増税と国民負担増を示唆しているので継続的に賃上げすることは無理
そこで雇用流動化とリスキリングだ?これは大企業や古い企業の抱える事情、従業員を切って一部の従業員に集中する
民間企業より公的組織に最もやって欲しいこと
政府がパイを減らす政策を強行する中では一部人間は上がるがその他は下がり日本全体としてはマイナス
国内で作って輸出して稼ぐ先祖返りの構造変化は容易ではない、為替に影響されない現地生産が主

環境政策、防衛費、子供政策
これ幸いと増税のダシに使われている
岸田文雄を後ろから操る黒子の狙い通り
黒子は選挙で選べない
0709名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 01:20:47.94ID:Z/HxeOLA
綺麗な言葉並べてどうなるか不確定な政策よりパイを縮小するインパクトの方が確実で大きいもんね
日本の未来は暗いと答える人が驚くほど多い
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 02:21:09.17ID:slGc3OjQ
>>707
連合が飲んで来たこと
・消費増税容認
・派遣対象拡大容認
・解雇規制緩和容認←NEW
実は日本衰退の元凶、戦犯の一翼だった
たった10数%の労働者の賃金UPと引き換えに日本は深刻、継続的なダメージ
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 04:47:16.72ID:TrlHwTog
国会読書倶楽部
@kokkaidokusyo
迷走するのは構わないけど
レイシストになったらもう終わり。。。

#玉木雄一郎
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 04:48:19.59ID:TrlHwTog
大納言sebato🐟
@kaisuiyoku_seba
平野博文が玉木雄一郎のことを「鳩山由紀夫の再来」と評した(とされている)の、説得力が強すぎて笑えないんだよな
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 04:49:41.95ID:TrlHwTog
放出中古車センター
@olyziasspp
国民民主党の玉木雄一郎さんは文化人放送局というネトウヨYouTube番組に出演してヘラヘラ笑いながらアイヌ差別をばら撒くまでに落ちぶれましたとさ。 #国民民主党 #NoHateTV
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 04:51:45.66ID:TrlHwTog
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
返信先:
@udonken_jeiu
さん
あー、残念!

うめぼし
@Umebosssi
残念なのは玉木さん、あなたです。アイヌ民族差別を扇動する、ネット右翼の番組に出演し、差別デマに笑い転げるとは何事ですか?
#玉木雄一郎
@tamakiyuichiro
0715名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 06:22:34.22ID:rpdKfstN
>>710
あれれ?Twitter社は日本国内でも大量解雇したが解雇しにくい国ってどこの国の話だっけ?

大企業の人員整理は必要だろう、ただ過度な負担を個人に求めて生産性アップという順序ではなく商品開発力、商品競争力は注意しないと
価格競争力で新興国に敗れて以降、日本の本来の強みであった商品開発力が弱ってしまったのではないかと懸念
解雇された技術者がアイリスオーヤマに流れてその商品が売れてるみたいな
国内製造から中国丸投げ製造に変わって見た目は同じだが全く剃れなくなってしまった髭剃りとか
そんなことをチェックする人まで居なくなってしまったんだなと
当該分野は不要と判断してのことだろうけど半導体はもはやちょっとそっとでは戻らない
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 07:22:33.00ID:03bEa7UP
付加価値、付加価値と連呼する識者に煽られて商品価値を履き違え不要な機能をてんこ盛りした高額商品を販売、そんなものは要らない
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 08:08:17.90ID:JYv0nkdm
首相会見 少子化対策「大胆に検討進める」産経新聞
ヤフコメで思わず吹き出したツッコミw

この世は三次元でしかありません。
ドラえもんですら四次元までなのに岸田が異次元の事なんか出来るわけない。
二次元以下にならない事を祈ります。

〜〜〜〜〜〜
歴史的転換点とか異次元の少子化対策とか言ってますがわかってますよキッシー
本当にやるのは異次元の大増税、大負担増による日本終了のお知らせですよね
まさに歴史的転換点かもしれません
また少子化は子育てよりその前段階が問題なのだという指摘がちらほら
0718名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 21:35:07.28ID:MGWAgRA8
立憲から自民へ行った今井さんが話題だけど、立憲から愛知15区に出馬した関健一郎さんどうやら国民に来てくれそうみたいなんだよな
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 22:28:38.11ID:6PZatwRJ
アイヌで怒ってる人いるけど
玉木さんて元々影響されやすい
危うい人だったと思い出したよ
つい数年前までは加計問題やってた人だしね

だけどまぁ…顔が好きだから応援するわ
(顔ファン)
0720名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/05(木) 23:56:39.44ID:MGWAgRA8
玉木さんの手綱とれる人がほとんどいないのがね…
ダメなことはちゃんと身内で注意してほしい
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 00:05:44.75ID:PTuXW9hT
>>720
玉木さんて性格的にも
優秀なNo. 2のほうがいい気がしてきた

代表はもうちょっとオラついてて
ブレない人がいい
明石市の泉さんみたいな…
玉木さんも実はそのような存在を求めているのでは?
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 07:15:29.25ID:Tz7VNcLB
>>707
>>717
早速、松野長官が児童手当の恒久財源に言及
防衛費で所得増税(増税の延長恒久化、ガソリンの暫定税率詐欺と同じ手法)、法人増税、子供政策で消費増税、本丸は消費増税で15%か
賃上げや手当が出てもそれ以上に吸い上げられたら何の意味も無い
大騒ぎして労力使ってただのご苦労さん
そらなら最初から吸い上げず余計な経費や中抜きで無駄に予算が消えない方が良い

結局、問題は、可処分所得だ

増税せず政策原資を確保するには経済成長と歳出の組み直しが必要
日本の本当の国家予算規模は300兆以上
一般会計より大きい特別会計や独法に手を入れる改革が必要
ただかつて手をつけようとした者は大変な目に会っている
統一教会並みの案件か、おそらく小泉政権時代が一番、岸田には到底無理
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 07:40:42.48ID:OE5YeYxK
誰かが絵を描いた既定路線通り事は運んで国民は茶番劇を見せられてるだけっぽいねw
歴史的転換点とか言ってるけどずっと底流で動いてた同じ路線でしょ
日本を衰退させた基本路線は変わっていない
安倍政権時は裏に潜ってたのが表に出て来ただけ
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 09:58:48.41ID:1flDTWQf
消費税率引き上げ
消費増税
自民・甘利氏
がトレンドになってる
国民に読まれてる

前回の消費増税の時も少子化対策を理由にしてたが何もしてないじゃんとか
元々あった児童手当を廃止して予算を他に回したのはお前らじゃんとか
突っ込み多数

甘利は次の選挙落ちそうだな
0726名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 21:09:43.08ID:PTuXW9hT
最近、イエレンの高圧経済が
本当に正しいのか疑問を感じてきた

お金撒いてた
2020~2021のアメリカは
株価も景気も良かったと思うが
2022はインフレで大変
利上げして株価ボロボロ
大量解雇もおこってる…

今年のアメリカもヤバそう
玉木さんもプライムニュースで
アメリカの景気冷え込むって言ってたし
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 23:44:14.35ID:6sE0x7Lv
高圧経済政策が問題なのでなく今は政府が意図して景気冷やそうとしてるから
日本は景気回復させようとして一度も成功せず先進国でただ一国取り残されてる
景気が上向く兆しが見える度に冷や水を掛けるように増税議論が沸き出し
増税議論持ち出す奴は中国のハニトラにでも掛かってるのではないかと思うくらい
景気が悪い時は減税と財政出動がセオリーは中学生の教科書に本当に載っていて笑った
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 23:58:52.20ID:9g5GgwTw
経済は専門じゃないけど、アメリカのインフレは戦争の影響もあるんじゃないの
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 00:01:55.49ID:XQZT0LDv
NYカットでのドル円のオプションの期日到来は133円に観測=NY為替 為替 2023/01/06(金) 23:35
先ほど発表になった米雇用統計を受けてドル円は戻り売りが強まっている。非農業部門雇用者数(NFP)や失業率は米労働市場の底堅さを示したものの、最大の注目点だった平均賃金が予想以上に鈍化していたことが安心感をもたらしたようだ。
強い米雇用統計を期待してドル円は135円を試す動きも見られていたが、発表を受けて一時133円台前半まで失速している。
このあと日本時間0時のNYカットでのオプションの期日到来は133.00円に観測。
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 00:04:19.31ID:e9UcYPcW
youtu.be/P8vfZIhexuo

今日のアベプラみて
考え込んでしまったのよ…
今まで玉木さんの言うことしか聞いてなかったなと…
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 00:18:25.72ID:x9L13xfG
>>728
アメリカはコロナ禍で仕込んだ高圧経済政策+コロナ回復+ウクライナ戦争によるエネルギーとコモディティ価格上昇の影響
その他の国はコロナ回復+ウクライナ戦争によるエネルギーとコモディティ価格上昇の影響
それに対して日本は10年前リーマンショックからの回復にも失敗、成功しかけたが増税でおじゃん、金融緩和+減税が正解のところを増税の悪手
0732名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 00:38:15.06ID:x9L13xfG
>>730
MMTとごっちゃにするなよ
需要先行で物価上昇して好循環というのは極々普通の話
バーナンキの名前使った方が説得力があるから使ってるに過ぎない
とにかく財政出動続ければ景気回復はあると思うがMMTじゃないと原資が続かない
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 00:52:23.17ID:C93ZGFt/
>>731
アメリカ以外の国も減税してたね
減税しなかったのは日本だけ
あ、むしろアメリカは消費税無いから金配ったんだっけ
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 01:16:27.05ID:e9UcYPcW
ぶっちゃけ、
日銀保有国債の一部永久国債化も
良いのかどうかはわからん
国民民主党が言ってるから大丈夫なのかな?と思ってる程度にすぎない
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 01:19:43.15ID:e9UcYPcW
>>732
お金配ったら
労働意欲が低下する、っていう話はどう思う?

自分、コロナ中は
持続化給付金も一時支援金も
全部もらってたんだけど
確かに働く気は失せたw

正直、今年は貰えなくて辛い

ガポガポ給付金もらってた飲食店も
今年倒産するんじゃないかなって思う
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 01:44:07.97ID:x9L13xfG
>>735
毎月掛かってる生活費と配る額によるだろ、4人家族で5万円1回配られてもな
金配るのはほどほどにして消費行為に対して恩恵が受けられる消費減税の方が良い
客戻って来た飲食店は元の営業に戻るだけだろう
元々潰れそうで不正で生き長らえた飲食店は潰れる
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 01:56:43.54ID:e9UcYPcW
>>736
一度、インフレに傾いたアメリカは
なかなかそれを抑えられなくて
今苦しんでるけど
それはどう思う?

玉木さん的には
賃金も上がってるから問題ないらしいけど
株価はボロボロだし
大量解雇もしてるよね?

数字だけ見ると良いって思うかもだけど
アメリカで実際暮らしてる人は
かなり辛いんじゃないかと…
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 02:04:42.06ID:e9UcYPcW
とりあえず
10万円一律給付に
どんな効果があったのか
誰か検証してくれないかな

白物家電が売れたとかいう話はあるけど
もっと詳しく分析してくれないかな
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 02:28:00.80ID:x9L13xfG
>>737
>>731で示したようにアメリカはトリプルブースト掛かったインフレだから一時的には苦しいかもしれないが折り込み済みで冷やしてる
この機にIT企業などが大量解雇してるが過度なインフレが収まって経済が落ち着いてくれば諸々解消する
というか失業率はまだ低水準だし賃金上昇も続いてる、中長期でアメリカ経済が駄目になると考えてる人はあまり居ないだろう、そこが日本と対照的
日本は賃金上げろ上げろと口酸っぱくして言っても上がらない、口で言って上げるものじゃないから
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 02:42:46.41ID:x9L13xfG
>>738
現金給付は弱者の生活困窮に対して一時凌ぎ的な性格が強い
同じ予算額でも消費減税は経済回復、賃金上昇に繋げる狙いまで含む
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 03:07:37.49ID:/ocCZlZr
辛坊治郎がN分のN乗方式に触れてメリットを説明

岸田首相が掲げた『異次元の少子化対策』は「全く本気じゃない」辛坊治郎が苦言
https://news.yahoo.co.jp/articles/702fd31efb621389f614558471f1078e1ca05501
辛坊治郎氏 少子化対策に持論 N分N乗方式が効果的「子供を持とうというモチベーションが上がる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0a6eae9965c60dc87dbac3e7acfd209115769f0

N分のN乗方式は国民民主がずっと以前に提案して担当大臣に鼻で笑われた政策なんだよな
政府が今更会議招集と言ってるけど少子化対策はこれまで散々提案されて来ただろうに
消費増税議論に誘導するための会議じゃないのか?

少子化対策というならまずは即時所得制限撤廃から

頑なにトリガー条項を蹴って支出増となる補助金方式を死守したこの国のおかしな政府
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/07(土) 16:01:27.54ID:k8zvOdZO
>>741
辛坊治郎の説明、さすがわかりやすい
大阪出身で大阪への思い入れから維新支持なのはわかるが国民民主も応援しろ
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 00:43:50.05ID:nbTcnzuO
消費増税で糞高い税率をポンと言う奴って経済影響がすっぽり抜け落ちてることが多いが大体生活感無い奴やちょっと浮世離れした奴が多いよな
黒田総裁もそうだったが生活に関することは全て奥さんがやってるだろ?表面の数字しか見てないだろ?というような
中には法人税と所得税を無くして消費税に統合する案を持ち出す奴までいてこれはもうお話にならない

明日の日曜討論タマキン出演らしい
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 08:38:21.31ID:dfPE/rl0
国民民主としては大企業や連合加盟企業の5%賃上げは最優先事項だけどそれだけで日本経済の好循環が生まれるかというと無理だよね
流動化、リスキリングは経済のパイを縮小して中身でごちゃごちゃやっても単なるパイの奪い合いに過ぎないし
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 09:31:32.55ID:CkJUhcwl
日曜討論みてるけど
ほんとに玉木さんが言ったことを
与党がそのままパクってる感じだなぁ
しゅごいよ…
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 09:43:44.28ID:5CVyY6dr
今日の日曜討論は討論形式ではなかった
諸々の停滞する問題、どうにもこうにも奥歯に物が挟まったような事の繰り返し
結局最後は国民負担へ丸投げ、増税して解決
マインナンバーカード保険証と統合、実質義務化ように対象が国民なら平気で強行
やはり地方に財源も権限も渡した方がいいという結論
与党両党が宗教団体支援を受けているため触れられもしない宗教法人への課税強化
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 14:20:50.57ID:+IreFI7P
異次元なんて言葉はいいから普通にやるべき対策やってくれ
今まで何をもたもたしてんだというのが大方の意見だろう

○○万の壁問題
あらゆる場面に蔓延る所得制限
N分のN乗方式

次の国会で即決してその後に財源議論が流れだと思うが
またうだうだ時間食っておかしな形になるんだろうな

だから議員減らせ、経費と時間の無駄と言われるんだ

そもそも「こども家庭庁」の「家庭」の二文字これからして不要、無駄
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/08(日) 16:04:42.83ID:UiSMJn+c
中国EVメーカーの生産コスト、欧州勢より1万ユーロ優位
https://news.yahoo.co.jp/articles/0246537f164509559ca0555d5f3d1394d9f125f5
>消費者が安いEVを求めている欧州で輸入を止めることはできない。米国では中国勢が制限されており、欧州の方が「危険」だ。
最近、欧州からの報道が目立ってきたこと
それは、欧州が政治家の主張のペースでBEV進めると、欧州自動車市場が中国BEVに支配され、域内産業が崩壊するリスク

>EVのサプライチェーンにおける中国リスクについて警鐘を鳴らしている。
中国がEVの生産で先行することで欧州が中国製自動車の輸入国になり、これまで長年、輸出国だったパターンが逆転する可能性がある。
中国はEVのサプライチェーンで中心的な地位を占め、近い将来、簡単に崩れることはない。

欧州が自国保護に使おうとしている国境炭素税は2035に完全化するが、たぶん間に合わない。
それより早く中国は今後13年で欧州BEV市場を制覇するつもりで進出を急いでいる。
そうなったら欧州は観念して中国を受け入れるでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況