与党とか野党とか、政治的思想が右寄りとか左寄りかなんて、些細な問題です
野党議員達も『供託金や選挙費用の上限を下げて、政界の門戸を開くべきです』とは言いませんよね
自分や自分の親族達が特権階級を維持できれば、後のことはどうでもいいと思っているのでしょう

たまたま金とコネのある家に生まれた運が良かっただけの方達は、直接民主制の導入に
絶対に反対されるでしょう
自分達の既得権益が損なわれてしまうことが、分かっているからでしょう
いずれにせよ、私は世論が無意味だとは思えません
貴族院・華族制度は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の徴税方法や税金の使い方に疑問をお持ちの方は、
ネットを使った直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています
因みに、他者への投票の干渉・強要行為は、現在の公職選挙法でも違法です

どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかも、ネットを使って
広く有権者から意見を募るべきだと思います
全ての法律や政策について、直接民主制で国民に信や賛否等を問う必要は無いと思います
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、
民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います

電子投票を導入することにより、国勢調査のネット投票同様、投票可能期間を最低でも
一週間くらいは用意できるようになるはずです