X



国民民主党 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/24(水) 19:25:22.27ID:w6C5CUxz
国民民主党に関する政策、要望、党勢など総合的に語るスレです
荒らしはスルー

国民民主党HP
https://new-kokumin.jp/
Twitter
https://twitter.com/DPFPnews
YouTube
https://www.youtube.com/c/DPFPofficial
LINE
https://page.line.me/qwd5735d
Instagram
https://www.instagram.com/dpfp2018/

前スレ
国民民主党6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1674707897/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/20(火) 12:44:03.46ID:RJEXH9oH
なんか前原さんを離れさせたい層ってどこにでもいるよな

まあ維新と国民民主、有志の会、立憲中道派で大きな政党を作る機会ができれば積極的に賛同しそうだけど現状それはない
そして全国のあちこちの県連立ち上げて会長やって演説にも行ってる
国防に関する政策もほぼ前原案なのに
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/20(火) 17:09:38.12ID:hvpyjVek
>>235
国民がそっちに行ったらまずいと声上げてるのに突き進んでは失敗
毎度同じことを繰り返す、何なんだろうね
民意とは別の余計な力や思惑が働ているんだろうけど

現政権がダメだとして、では野党第一党は受け皿になるかというと
変えて欲しいことに限って現政権と同じ方向、むしろより悪いので受け皿になるわけない
前の政権交代で劣化自民だと正体がバレてしまって
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/20(火) 23:11:08.71ID:HWnsJ3lF
年収の壁問題ってこまめに変更してないのがおかしいんであって
平均データをどこから取るかと基準決めてそれに従って毎年か数年置きに検討、変更すればいいだけじゃないの?
公務員の給与水準は一部の民間会社の平均を取って決めてるんでしょ?
平均賃金は毎年変わるし最低賃金も毎年検討されて変わってるでしょ?(こっちは反映が遅い?)
それに社会保険料だって長期のパートやアルバイトなら払ってる所増えてるでしょ?
何か巧妙にどこかに誘導する力が働いてるのか
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/20(火) 23:39:55.70ID:dZ8aI25o
これは形が変わっただけかな?
社会人の「学び直しから転職まで」を政府が一体支援、平均24万円助成へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3dd5f77c6b313cfe7ce6d8956d62f98f1261f031
👆
ハローワークの資格取得に関する支援を紹介|補助金についても解説
ttps://shukatsu-mirai.com/archives/38220#i-2
教育訓練給付制度は平成10年度に設立されたのですが、平成26年10月から給付内容が拡充されました。
拡充後の給付内容については前述の通りですが、
平成26年前後で一番大きく変わったのが教育訓練支援給付金の新設です。
平成30年度までの時限的な給付金ですが、専門実践教育訓練給付を利用している人については、
満45歳未満であるり、訓練を修了する見込みがある人などを条件に、失業中の人に対して資格取得に掛かった
費用だけではなく、雇用保険の基本手当の日額の50%を給付しようというのが、教育訓練支援給付金です。

教育訓練給付制度
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku.html
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/21(水) 00:05:26.77ID:5RL1I55d
>>244
最低賃金検討する時に一緒に検討すればいいのにね
とにかく控除したくないんだろうね
税収を増やす、歳入を増やすことが評価らしいんで
3号無くすとか言う話もまんまと乗せらてるような気がする

>>245
平成26年以前も15万上限くらいで資格収得補助があったような気がする
半分負担とかじゃなくて
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/21(水) 00:55:36.10ID:638hzVg8
公務員のモチベーションに関わる評価制度はどうなってるんだろうね
年功序列が基本?
しかし誰も手を突っ込めないだろうなぁ
郵政とヤマトの提携
ネコポスが郵政に移管されるとサービスが落ちるとの声
本当に必要だったのか残業規制から始まったマッチポンプ2024年問題
郵便局はどっちにしても将来的に統廃合不可避だろう
人足りないと報道してるのに謎の週休3日制推進
外国人労働者増やす方向に持って行きたいんだろうな
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/21(水) 01:49:23.49ID:5RL1I55d
【解散先送り】国会会期末の混迷政局を総括!自公不協和音の行方は<前編>2023/6/20放送
ttps://youtu.be/dSqXCjGt1YQ
【維新躍進】国会会期末の混迷政局を総括!自民戦略は 解散総選挙はいつ?<後編>2023/6/20放送
ttps://youtu.be/u2a8um-SXXk
石破茂が田中角栄から習った選挙活動について述べてたんだがダイジェスト版なので丸ごとカットされてるようで残念
3万軒歩けと前原さんと同じこと言ってたわ
大きな会合は安心するからダメで小さな会合を繰り返せとも
維新のノルマを課してるという選挙活動についても話があったんだが…フルバージョン公開希望
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/21(水) 09:07:24.61ID:dBHjwSSu
>>244
企業は社会保険料や人材育成負担を減らし不要になったらすぐ切れる非正規を増やしその割合は4割に達した
社会保険料を負担する労働者の割合が減ったことになる
派遣は2か月以上雇用や週20時間以上の労働時間といった基準を満たせば
派遣会社が社会保険料を払うことになってるらしいが実態はどうなのか?
短期契約を繰り返し逃れていないか?基準をクリアしてるのに逃れている会社は無いか?
外国人労働者の場合はどうなっているのか?パート、アルバイトの加入状況は?
長期の場合は払ってもらえばいいよね
最近増えてるのは委託契約
個人事業主になるので厚生年金が無くなり国民年金負担になるということ
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/22(木) 02:23:01.28ID:iM2uSU/7
個人的には仕方無いと思ってるが具体的で説得力のある指摘
「現場に入ったからこそ」分かる!国民民主党が候補者を擁立しないことの3つの問題点
ttps://note.com/toraland8473/n/n074420380992
大くま利昭 @okumatoshiakiさんはなぜ新橋街宣に出ない?
コア支持者に認知される場みたいになってるが
0252名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/22(木) 13:13:33.04ID:kGvZgzs0
>>250
この人Twitterでもたまに何様やねんみたいな態度してるけど、この指摘は合ってるな
候補者ではなく仲間が欲しいを本気でやったられいわみたいに先鋭化されていくよ
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/22(木) 19:42:57.31ID:9pIuCEko
立憲と連合がしつこく一本化、一本化と言って来た時から支持者のイライラは始まっている
一本化と言いつつ平気で愛媛1区などに立てようとしてるし
与党を利する?政権交代のため?違うでしょ、ただの自党優先、ただの保身、もう有権者も気づいてるでしょ
本来は落選してしかるべき候補や正反対の政策掲げてる候補の保身に手を貸して国民民主に一体何の得がある?国民に何の得がある?
どうやら現在の連合本部自体が左派寄りに軸足があるようで
自民の財政規律最優先、増税推進派にプラス負担増目白押しのリベラル理想主義政策を次々ゴリ押しされると日本は亡ぶ
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/22(木) 20:04:35.51ID:oUrkdzPX
>>253
立憲はやりたい放題なのに国民は立憲候補を出しそうな選挙区に後出し擁立しないから
結局立憲連合の顔色伺ってるんじゃないの?と思ってしまうわ
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/22(木) 22:23:16.24ID:WO/8taD2
>>253
野党一本化と言ったって維新は一本化しないんだから
いつまで成り立たない話をし続けるつもりなんだろうか
このまま立憲が国民民主の頭を押さえ付けようとすると
国民民主の代わりに維新がどんどん勢力を伸ばして連合の統制外勢力が増えるだけだし
共産無理と言ったって現場では実際共闘してるし
組織の都合が現実と合ってないからいつまで経っても同じこと言ってジリ貧の歴史
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/22(木) 23:10:59.48ID:gqZFfZNh
>>255
野党一本化論者は維新が一本化せずに拡大してきたことはスルー
むしろ維新は大きな塊論で失敗経験有り
希望の党も永田町論理に乗せられて失敗

立憲と国民は岐阜とかうまくやってると思うんだけどね
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/23(金) 01:26:25.63ID:KX/Zvoew
立憲と国民民主が一つになって再び政権を取ることはないでしょ
どうなるか先が見えてる
可能性があるとしたら別々の党として党勢を伸ばし連立を目指す
それもどうかと思うが
やはり自民を含めた再編を促すきっかけを作りに行かないと
ごった煮の大きな塊、第二自民を目標にするのは間違ってる
憲法改正を党是とする自民は今だに憲法改正発議さえできていないし
公明との折衷案はとても憲法の条文とは思えない、改正賛成派、反対派どちらも不満を持つ形
切り込むべき所に切り込まず逆に便宜を図り
全てのツケは押し付けやすい国民へ
どこかの地方行政と同じ
石破茂は自民がダメになったら日本が滅ぶと言ってたがそんなことは無い
一度解体、再編した方がいい
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/23(金) 01:49:31.00ID:D6AEaNbg
日本の現状は末期の国家

不輸不入【ふゆふにゅう】
荘園に対する国家権力の介入を排除する特権。不輸は租税免除、不入は国司らの立入禁止。
律令国家は743年墾田永年私財(こんでんえいねんしざい)法により荘園の設立を許した後も
荘園を公領と同様に扱って国司が立ち入り租税をかけていたが荘園をもつ有力者はさらに私有権を確立しようと努め
9世紀半ばごろから各種租税の免除を【不輸の権】として次々に獲得していった。
しかし国司らは租税増徴のため、しばしば荘園に立入調査をしたのでやがて【不入の権】も申請許可されるに至り
荘園の私有権は確立した。
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/23(金) 12:42:38.97ID:W9xjiKVQ
もっともなコメントが並んでて笑った
好循環に繋がるかに関しては一部では進んでも全体では大いに疑問

22年度税収、過去最高更新へ 初の70兆円台も、防衛増税に影響?
//news.yahoo.co.jp/articles/ad1a78e8f005287df330d2aa28c34fc0b1c5ec16
マンゴー好き好き後藤れい
税収が減るよりは良い事のような気がしますが問題があると考えます。
これは、国民の収入から徴収した税金が、増えていることなるのではないでしょうか。
実際に国民の名目賃金が増えていても、インフレや税金や保険料の負担増によって、実質賃金は低下しています。
これでは国民生活を守るための国ではなく、国を守るための国民になってしまっています。
政治家が国民のためと言いながら実際は自分達の利権のために国の予算を浪費しているのではないかと思います。
例えば、マイナポイントの給付政策ですが、マイナカードが便利で有効な物であれば、
ポイントを配らなくても多くの人が取得したはずです。しかし実際は、2兆円ものポイントを配った上に、
マイナカードは問題続出で、大規模な再点検が迫られています。
ろくでもない政策実行で予算を使い、さらにその後始末のためにも予算を浪費しているのです。

cho********
そりゃそうでしょうね。コロナで必死になって頑張って会社を潰さず銀行からお金を借りてなんとか乗り切った
瞬間税務署が来て顧問税理士がしっかりやっているにも関わらずいちゃもんつけられてお土産レベルではない
金額を持っていかれました。税金払う為に銀行から借りたわけではなく、利益が出たなら頑張ってくれた
社員に還元したかったのですが、これでどうやって社員の給料を上げてあげれば良いのでしょうか?
中小企業の社長ではありますが、社員の給料も上げたくても上げられずどうやってモチベーションをあげて
仕事をしてもらうかひたすら悩む日々が続いています。この国の政治家達は自分の先生でも上司でもありません。
リスク被ってしっかり仕事しろよ!!!

koh********
この税収異常ですね。
収入から所得税を取って、社会保険料、住民税、固定資産税、消費税等とにかくお金が入っても使っても税金を
取るのはやりすぎでは。予算案等税金は使い切るという考え方をまず払拭して貰いたいです。
更に中途半端にバラ撒く改革なんかより消費税撤廃するなり、議員数、議員報酬減らすなり、
本当に英智集結し、役立っている方々で構成しながら必要最低限で構成してほしい。
またマイナンバーとかみても思うのが、省庁自体がアナログ体質で、全然デジタル化していない。
仕事の効率化では一般企業のやり方を導入するなり変えていかないと、都度伺いたてたり、
紙ベースとかこのご時世到底有り得ないです。
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/23(金) 12:43:46.03ID:W9xjiKVQ
par*****
ビルトインスタビライザーによる税収増加ですね。
不況になると累進所得税や法人税が低下するため税収が減ります。一方で好景気になると累進所得税や法人税が
増加するため税収が上がります。需要大供給小でインフレとなり、需要大供給小に合致する供給を設備開発投資
と雇用増加で作るとき、好景気・産業強化・賃金上昇・通貨高の好循環になります。
コロナ後の混乱やウクライナ戦争起因ではありましたけどもやっとインフレとなり好循環が見えてきたのでしょう。
しかし、過度な金融収縮・無駄削減という名の緊縮財政・消費税増税・移民などの逆噴射をしようという勢力
がいます。財源が必要なら使って逃げる余地を設けて、貯めこむ法人税・所得税を中心に増税するべきなのに、
なぜか狂ったように反発しそのくせ財源論を言います。逆噴射をしてしまったからこそ氷河期世代が生まれたのに。
逆噴射をする勢力を排除し、好循環を続けていくべきです。

shu********
3年連続、過去最高の増収!人口は減っているのに税収が増えているという事は、国民一人当たりの各種納税額は
増えている重税国日本であることの証明である。しかし、財務省と岸田内閣は更なる増税を虎視眈々と狙っている。
国会議員は全く身を切らないし。。。。経済が伸びれば、消費行動が起これば税収は自然と増えるもの。
であるならば、今、政府がやるべきことは減税して、消費構造を促し、経済に活気を取り戻し、
その結果、更に税収は増えます。なぜ、こういうことが分からないのか?

y*****
税金は「納めなかった者」には罰則があるのに「無駄遣いした者」に罰則がないのは納得いかない。
毎年、会計検査院から税金の無駄遣いの指摘はあるもののそれによって誰かが処罰されたなんて聞いたことがない。
関わった政治家はもちろんその責任者個人が無理ならその省庁職員全員の給与を0.1%でもいいから減給してほしい。
それだけで莫大な金額になるはず。

***
国民の所得が下がってるのに税収は過去最高とか本来あり得ないだろ
国民の所得が過去最高で税収も過去最高なら納得するんですけどね、でも今の総理はこれでも税収が
足りないからまた取ろうと頑張ってる
早く総理を変えてほしい

vbn85204
グラフが分かりやすいけど、法人税が少なすぎる。その一方で、消費税と所得税が多すぎる。
法人税が少ないのは、租税特別措置によって、法人には多様な節税が可能だからだ。
税率は国際的にみても高いなどというが、抜け道が多すぎる。
法人にもきちんと納税させるべきだ。そうすれば、消費税は、減税できる。
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/23(金) 14:33:44.88ID:xMiBYWC1
そりゃそうだ
経済伸びたら税収増えると証明されたのに増税、増税言い出すから
もっと言うと物価高によりGDPが嵩増しされても税収は伸びる
裏の政府の狙いはそれ
内容がコストプッシュで下々の企業や民の実質収入が減っていようと
物価高で税府債務が目減りし税収が増えればOK😛
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/23(金) 15:26:32.56ID:Kzbtflm9
法人税は設備投資を促したり人材投資を促す役割が備わった優れた税制なのに
法人税を下げて別途同じ役割の税制を作ることのおかしさに突っ込む奴は居ないのか?
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/23(金) 18:53:30.33ID:rg11yrW+
外国人の使い回しなど不正使用防止にマイナ保険証と顔認証はあまり意味が無いようだ…
マイナカードのあり得ない“欠陥”システム!「なりすまし防止」どころか「誰でも顔認証」の大問題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/553020e96dccb8f8c762a9021ce7612cb60be9fc
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687492651/
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/23(金) 23:13:40.98ID:BE3lLaR9
>>257
岸田内閣の支持率が上がり、岸田総理や関わった議員の功績となり
野田佳彦、小沢一郎、岡田克也、前原誠司の名誉回復を図れる政策が一つある

『選挙制度改革』

二元代表制は抵抗があって無理だろう、やる気も見られない、掲げる政党さえ無い
定数削減は国民との約束だがどうせ果たされないだろう
しかし現行の『小選挙区制』はそろそろ変えないといけないのではないか

かって中選挙区制時代には一強多弱と自民による金権政治や範囲の広さから活動資金が問題になっていたが
小選挙区制に変わっても結局一強多弱の状況になっておりデメリットの方が目立つ
有権者から選択肢を奪い、死票が多く、投票率の低下を招き、絶対得票率25%程度の政党が6~7割の議席を得てしまう
これでは正しく民意が反映されない、多様化し山積する課題の受け皿として不十分
野党に転落すると必要な議員まで落選の憂き目にあい継続が大変
与党内部でも幹事長に権限が集中ししばしば公認問題で理不尽な扱いが見受けられる

2人区にするのか3人区にするのか、はたまた4人なのか5人なのか、比例代表を併用制にするのか、
参議院は一票の格差より地方の行政単位を重視、衆議院は格差を重視するのか
人口が極端に首都圏に偏り過ぎている現状も踏まえて十分議論して決めればいいが
このままの選挙制度では駄目だということは国民の多くが感じているのではないだろうか
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/24(土) 00:07:39.14ID:IAaIJi+N
尚、下手な制度に変えてしまうと末代まで祟られます
国政の小選挙区制はこの国には馴染まなかったな
選挙制度変えて欲しいね
本当にこの国のことを考えているなら
重鎮が引退する前に最後の大仕事としてやって欲しいが…
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/24(土) 00:35:55.42ID:CDqza0DR
●katsura @katsura_403
【拡散希望】
6/24(土)の有志駅頭ですが、
『川崎駅東口』に変更いたします🙇
時間は9:00-15:00になりました。
全ては南関東ブロックを盛り上げるため!議席を1→2に増やすため!
皆様何卒よろしくお願いいたします✨

●【北海道】ポスティングで国民民主党を広めよう!
北海道内でポスティングにご協力頂ける方を募集致します。
申し込み締切日:2023年6月25日
※ビラは100枚〜2,000枚 100枚単位でお申込みをお願いします。
※ご自宅に発送、または道連事務所でお受け取りかをお選び頂けます。
※発送予定6月30日(金)
※事務所でのお渡し6月30日(金)以降の平日9:00〜17:00

●ポスティング大会 in 茨城(第2弾)!
ポスティング in 日立市
 【日  時】7月1日(土)9:30〜12:00
 【集合場所】久慈サンピア日立2階会議室

●国民民主党兵庫県連 青年部 @kokuminhyogos
【活動告知】
6月24日(土)、JR尼崎駅北口で街頭演説&ビラ配布の活動を行います!
共に活動して下さる仲間を募集しています。参加希望者はDMかリプまでご連絡下さい。
当日の飛び入り参加、少しの時間の参加も大歓迎です!

兵庫県連のメンバーですが、実は阪神間のメンバーが全然足りていません!
阪神間(尼崎・西宮・川西・宝塚・伊丹・猪名川・三田・芦屋・神戸・大阪府下兵庫隣接地域など)で
国民民主党を応援したい、ボランティアしたい、青年部に入りたい、街を良くしたいという方、
どんどんお待ちしております!
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/24(土) 00:37:02.06ID:CDqza0DR
●7月8日(土)、#ポスティング 大会を開催させて頂きます🐰
#斎藤アレックス と共に、#国民民主党 と斎藤アレックスの活動を広げて頂ける方を募集中です!
びわ湖ポスティング大会(夏)
スケジュール
9:30 県連集合
10:00 ポスティングスタート
13:00 終了予定

●墨田区ポスティング大会☆ちょうなん貴則墨田区議会議員☆7/8(土)13:00
日時 2023/7/8(土)13:00~17:00
集合場所 錦糸町駅(楽天地ビル)
*雨天中止 

●岡山県連では、6月20日〜7月20日の1か月間、党発行ビラ「こんにちは!国民民主党です」の集中ポスティングを実施します。
場所は岡山県内ならどこでも。

@ポスティングキャンペーン
・期間:2023年6月15日(木)〜7月20日(木)
期間中に、希望するエリアに希望枚数(最低50枚)をポスティングしてください。
配布物は下記岡山県連事務所に取りに来ていただいても結構ですし、ご指定の住所に送付も可能です。
A一斉ポスティングDay
・集合時間:2023年7月9日(日)10:00
・集合場所:国民民主党岡山県連事務所
岡山市中区円山118 サンライズビル201 TEL(086)238-7775
指示されたエリア(又は希望するエリア)をみんなで手分けしてポスティング。
1人当たりの配布枚数は,自己申告(暑い時期なので、ご無理のない範囲で)
0268名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/24(土) 00:43:44.99ID:CDqza0DR
●【お知らせ📢】
今週末24日の玉木代表は #愛知県入り!🐉withはまぐち誠
ぜひご参加ください🐰
◇13:30-13:50
@ラピオ小牧店南側
 📣 #福田とおる 愛知16区総支部長
◇14:45-15:05
@豊田市駅東口まちなか広場前
 📣 #丹野みどり 愛知11区総支部長
◇16:00-16:30
@名古屋駅JRゲートタワー前

●国民民主党福井県総支部連合会 @kokumin_fukui
6/24 前原代表代行が来福‼
6月24日(土)の福井県連定期大会に先立ち、前原誠司代表代行による街頭演説会を開催します🎤
14時より、場所は福井駅西口を出て左のハピリンホール前となりますので、皆さま是非お越しください‼

●国民民主党大阪府連 @kokumin_osaka
#玉木雄一郎 代表来阪!
#給料を上げる 街宣に皆さん、お越しください!

🔥6/30(金)17:30
🔥大阪駅(ヨドバシカメラ側)

#大谷ゆりこ 府連副代表も!
#白岩正三 府連幹事長も!
#鈴木拓理 学生部代表も!
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/24(土) 00:44:58.09ID:CDqza0DR
●国民民主党福岡県連 @kokumin_fukuoka
令和5年に実施された統一地方選挙を受け、福岡県版の国民民主プレス号外を発行しました。
//dp-fukuoka.jp/wp-content/uploads/2023/06/PressFukuokaR506.jpg
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/24(土) 01:57:31.23ID:ooT16mXg
ありゃ今週もヤギさん会見無しか
国会終わったしもう無いんか?
ここんと毎週楽しみにしてて
そしたら再生数も上がってて
やっぱ引き付ける何かがあったんだと感じてたんだが
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/25(日) 08:22:55.95ID:jW2tbCP/
>>270
国会開会中しかやらないからなぁ
せっかくいい流れが芽生えそうだっただけに残念
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/25(日) 14:04:30.16ID:HDQ8uCKr
今朝の日曜討論ニュースでしか見てないが
マイナンバーカードは決して国民のために進めてるのではないよね
国民のためを考えるならこんな仕事の進め方にはならない

民間では普通にできることが官公庁ではできない
だから最もセンシティブな情報を扱い国民にとってリスクの高い案件は
罰則、規約、担当者の意識、リスクヘッジをどうするか、どう国民から信頼を得ながら進めるか
しっかり考えてからだが全然そうはなってなくてトラブル垂れ流し
民間ならクビがいくつあっても足りないことを平気で起こしその認識さえない
現場で不具合が起こり困ろうが手間が増えようがお構いなし
あまりに酷い

当初は必要時以外は大切に保管して下さいと言っていた物が
途中から持ち歩かせようと変わったのはなぜなのか本当の目的を説明してない
デジタルパスポートにしたいなどと河野が勝手に決めていい話ではない
そもそもマイナンバー自体は既に全国民に振られており
行政のデジタル化、省力化、コストダウン、医療情報などの共有、分析と物理カードは関係が無い
児童手当の振込はマイナンバーカードとは関係が無い
ただ進めていなかっただけの話

しかし主要野党は簡単に賛成してしまい国会が機能していない

行政をさっさとデジタル化しろというのは多くの国民が思ってること
しかし日本社会で最もデジタルリテラシーが低い議員達と日本政府に任せて大丈夫か?
という不安は払拭されず、デマカセ、無責任、杜撰な仕事を見事に体現

スマホに載せたマイナンバーカード、保険証との一体化
いざという時使えない可能性があることを国民は意識しておいた方が良い
そして公的証明書を全て統合してしまうとその場で自分を証明する物が無くなる
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/25(日) 15:54:28.20ID:L0JNNHRA
>>263
不正使用を防ぐことは一つの売り文句だったはずなのにこの仕様…
実際早速共有されてるとどこかで見たような…
実はそんなことどうでも良かったということだよな
うるさく言われたら対応しとこ的な
あくまで第一ターゲットは日本国民の資産と課税、即時発動できる口座凍結カードを得ることかな
ケツの毛まで絞り取る、老後の蓄えなど許さない
行政のコストカット?何のことかな?
グロスで行政予算を減らすことなどある訳ないじゃん
ご冗談を
一部で予算が減るなら別の所で5倍くらいに増やすよ
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/26(月) 00:25:24.85ID:xs0EjOdE
かがわな情報

【選挙情報】#国民民主党
東京28区(練馬区)#奥村祥大(新・公認) @YOSHI_OKUMURA29
〈桶川市議選〉#近本杏菜(新・公認) 待望の埼玉県連候補だー!@chikamoto_anna

【入党情報】#国民民主党
〈知多市議会議員〉#藤井貴範

熊本県連定期大会で、前原代表代行、政治塾などでいい人材がいれば、
「熊本で候補者を擁立する可能性もある」と、県内小選挙区での擁立の可能性に言及しました。

大塚耕平代表代行が、名古屋市長選へ出馬の意向を正式表明。
現在、党の政調会長も務めているだけに、どのタイミングで離党するのか、
議員辞職するのかに注目が集まります。
(現市長に国政転出の可能性があることも状況を複雑化させています)
また後任を国民民主党が擁立できるかも大きな焦点です。
0276名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/26(月) 01:19:10.50ID:oG2hUt4Q
河村市長転出せんやろ
1人国政戻ったってしょうがないし
地方政治で実績上げつつ地方で基盤を保ちながら国政に人を送り込む形の方がうまいやり方だろ
河村市長を変えたい勢力が大塚さん担いだだけだと思う
国民民主を弱体化する狙いも込みで
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/27(火) 03:24:34.35ID:a3WBzkFg
>>272
河野太郎はトラブルの原因をハンコと住所表記のせいにしてるのか
そんなことは容易に予見できることだろ
更に言い出しっぺは民主党なのに文句言うなとつまらん愚痴まで

少し前にマイナカード6000件を職員5人が入力との報道があったが
1人1日30名分入力なら40日、1日50名分入力なら24日のボリューム
一時的に殺到したとしても小学生か外国人にでも頼まない限り
いい加減な入力はしないしほとんどミスは無いはず
事実民間ではそんな話聞いたことないでしょ
どうしても不明な点が出て来たら本人か家族に電話入れて確認取るでしょ普通
7000件以上ものミスは何か横着しないと起こり得ない
それと入力画面でログアウトしないと上書きの件あったのでシステム上の詰め不足

因みに住所表記をどうこうしようなどと危ない所には触れない方がいいと思うよ

自動入力は今ならやろうと思えば考えられると思うが必ず弾かれるものが出るだろう
民間ならいつになるか不明の浮いた話より確実性と安定を最優先するだろう
デジタルとは言えこれは大事なインフラ
何も不都合が起こることなく空気のように存在することが望ましい

ゲームのβテストをやってるんじゃないんだよ
健康保険の個人情報を扱っている
相手はITどころかスマホもロクに使えない人間多数を実質強制的に巻き込む
不具合があると現場が止まる、混乱や不都合を引き起こし余計な手間と迷惑が掛かる
不具合があってはならない前提が河野の言動や態度からは感じられない
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/27(火) 15:18:37.51ID:LI7QA4At
大量の売上データや商品データを抱えて走ってるわけじゃない、商品データ登録やメンテの必要もない
セキュリティ万全のポータルサイトを作り既存のデータベース情報を繋ぐだけの段階なのにマッチポンプトラブル
太平洋戦争をやると言って宣戦布告したはいいが真珠湾に出撃しようとしてトラブル続出してる状態か
統合を目指してるのは不具合起こると困る大事な物が含まれてるのに先が思いやられる
他人と情報が入れ替えわってるなど勘弁、証明するの大変だぞ
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/27(火) 17:31:52.11ID:4Jl23oUt
うさのぼ
週刊SPAから推し活をテーマにした取材を受けついにヤフーニュースに登場
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 00:14:28.13ID:idfYLIAz
>>278
意識と意思決定に問題があるなら新たな統合を行うたびにマッチポンプトラブル起こしそう
責任回避できる規約にして自覚ありなのが始末が悪い
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 02:27:59.83ID:RsZ1Tu3X
憲法違反を回避するために国民が自らの意思で申し込んだ事実が必要
法律違反を回避するために番号を二重にして外部に開放する用意
しかし裏では勝手に紐付けされてるという話があり一体どうなってるんだという

口座凍結に関する怖い話がツイッターに流れていたが何かNGワードが引っ掛かってURLが貼れない
間違いでも一旦凍結されたら解除の事由定めがないというもの
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 02:58:15.52ID:k17czNs3
細川の殿…確かに二大政党制を目指すためという触れ込みだったように記憶してるが?
多党制を是とするなら変更する理由が無い
国の未来より自分の名誉が大事?
このような発信がされるということは自民は反対か
ちょっと国会議員全員に匿名でアンケ取ってみて
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 03:22:25.65ID:ACJ1ayQL
>>279
うさのぼと国民民主党、関係者、ボランティアを始め支える皆さん、日本の全国民への応援歌

全力少年 / スキマスイッチ (Full Covered by 未来)
https://youtu.be/wXUbD9Rz_6c

尚、システムは地道に積み上げて下さいね
曖昧で済ませることはできません
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 07:17:10.48ID:2P/X60OO
うさのぼ氏が前に出すぎると
かえってボランティアが減るのではないか?と思うこともある

まぁ他の攻撃的な人よりはマシだが
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 07:25:07.17ID:rkQAUx0b
インボイスの問題少しは理解が進んだかと思ったが今度は業界の問題だと言い出してるのか
それはまた別の問題、よくある話
日本のアニメ業界は海外でディズニー並みに売れるようになったら待遇改善される可能性はあるだろう
ただアニメーターも声優も裾野の広さは必要だし結局一緒かな
基礎研究でどこから何が生まれるかなんて予測できないのに不要扱いするのと似てる

インボイスの問題は理解してもらうの大変だな
自由主義経済の中で価格がどう決まるかということがキモなんだがこれが中々理解されない
特にBotB取引では多くの事業者は預った税金を納めてると思ってるが
外税表記は形式的に過ぎず自己負担になっていることがある実態に
1人親方などは言われるままにそうなるだろう
共産党が反対してるとか関係無い
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 07:51:52.62ID:vFF/nQwj
国民民主党は議員数少ないし
議員増やせばいいじゃん(法人格になればいいじゃん)
候補たくさん立てればいいじゃん
できない党は不要でしょ潰せばいいじゃん

と言ってるのと一緒だよね
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 08:36:35.26ID:+vChDO09
消費税の実態に気付いてる業界と気付いてない業界の違いがあるだけ
むしろ消費税によって莫大な益税を得ている業界の方が気付いてる皮肉
税金を徴収してる税務署が赤字になるんだからそりゃ気付くわな
尚、消費税の実態を把握していたアメリカは消費税を導入していません
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 15:00:18.44ID:2je+kY7M
党としてインボイス反対なのに
「インボイス賛成!」とか言いながら
ボランティアしてる奴なんなん

せめて個人事業主バカにするような
ツイートはすんなよ
心のなかにしまっとけ
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 21:03:53.12ID:4+//BxqH
100%自分と意見が合う政党や政治家など存在しないし
様々な見方や意見があるのは中道政党らしい
政治を推し活と捉えている人もいれば
そうではなくドライに捉えている人もいる
むしろ後者の方が一般的でサイレントかもしれない
あまり一部に先鋭化するのは避けないと先行きが危ない
明るくバイタリティに富みリーダーシップを持つ牽引役の玉木代表だが
放っておくと調子に乗りヒヤヒヤすることがあり
大塚耕平の存在が無くなるのは痛い
先日の日曜討論の内容を確認したが
地味ではあるが彼こそ中道政党を代表する存在、国会の良心
とまで書いてしまうと反感買うんだろうな
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 21:43:15.92ID:PvgITMpe
川合さんとかいい感じの人は複数いるけどね
金融、経済に詳しいとなると前原さん、古川さん?
ただ両方どっちかというと増税推進、緊縮寄りだしそっちの意見も述べてもらう必要があるが
この二人だと代表と討論になっても意見がまとまるように見えない
リベラル寄りだったが足立信也さんが一歩引いた形で意見言える人ではなかったのかなぁ

全て勝手な憶測ですので的外れだったらすいません
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 21:51:03.77ID:nB0VeRSr
別に調子に乗ってるんじゃなく経済成長重視の経済政策を考える人間がタマキン一歩足になってるんじゃないか?
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/28(水) 22:00:46.29ID:fXd1nmDK
立憲からの離党組はこっち来るんかね? 維新行きそうだけど。
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/29(木) 00:27:54.19ID:ra49BB5V
反町理 @o_sori
今夜のプライムでは「日本経済は好循環にさしかかっている」との指摘が出演者から相次いだが、
「自分の実感はそれにはほど遠い」とのメールが本当にたくさん来た。
物価上昇に賃金は遅れるが、この「時差」はキツい。しかも、もしも賃金が上がらなかったら社会不安は爆発する。
政治無策は許されない。
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/29(木) 00:58:02.84ID:L+CPjMLc
>>296
ナイス反町
コンビニやスーパー行くたび糞高いと思うんだが
国民民主の支持者界隈からそのような声が聞こえないのが不思議でならない
どうやって暮らしてんだ?
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/29(木) 03:20:03.54ID:L+CPjMLc
国民民主のツイッター界隈では議員定数削減反対者が多のか
これは意外、維新の影響か
維新はどうか知らんが議員個人の歳費がどうこういう話じゃないんだよ
議員多いと余計な利益誘導や余計な法案作って害が多いから数減らした方がマシだという判断
肝心のことは抵抗勢力になって動かないし
国民の声聞くといったって今でも十分な数の議員がいるのに聞くつもりが無いのがいくらいたって一緒だろ
調査研究広報滞在費は完全実費精算、秘書は増やせばいい
ただ議員配分は地方が手薄にならないよう配慮する必要がある
合区になると範囲が広すぎる
それより選挙制度改革して自民に議席が偏り過ぎる状態を解消しないと
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/29(木) 07:13:56.88ID:eF3sZ5LM
>>297
年金生活者ならそう思うだろうが、国民民主党の支持者には賃上げ済の給与所得者が多いからね。

>>298
議員定数減らして有利なのは勢いのある維新や自民だからね。
どう改革しようか。
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/29(木) 12:57:41.87ID:+DgwPv9o
年金受給者は玉木がマクロ経済スライド豪語してたので問題無いだろ
賃金上昇率はあくまで平均であって賃上げ率には差がある
政府が発表する物価上昇率と体感では大きな差があり感じ無いはずはない
昼も夜もALL外食か、ALL家人任せ以外は。
偏りの大きい小選挙区比例代表並立制の変更
国民民主が縮小するのは承知の上だろ

組合関係者が多いんだろうなぁ
当たり前か
ご苦労様(悪い意味ではなく)
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/29(木) 21:52:02.48ID:9Y1EUh+h
政治への信頼を取り戻すと言ってるんだからやるよね定数削減
あの時約束した人達はもちろん全面協力で

国民は改革に抵抗ありませんよ選挙制度改革
まずは自ら改革しましょうね
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/29(木) 22:38:23.49ID:wE1TCFtu
必読
前原誠司氏「安全保障で政界再編は起こりうる」 憲法改正は「第9条」問題を優先事項にすべき
//toyokeizai.net/articles/-/680598

一体いつまで同じことを繰り返すのか 解決する意思が有るかどうか LBGT法案より優先
元妻の交際相手が「2歳の娘にひどい虐待」で逮捕…それでも、元夫に親権が戻らない“深刻な事情”
//bunshun.jp/articles/-/63864

岸田首相が期待、河野太郎の「突破力」の正体とは…マイナンバーカードをめぐる「ずさんの極み」
//bunshun.jp/articles/-/63502

河野太郎デジタル相は「ヒューマンエラー」を強調するけれど…マイナカード問題「本当の失策」とは?
//news.yahoo.co.jp/articles/2a3b2d516368955d2ca60fdbe98b06b43fa6f8bf

やはりTikTokは利用者をスパイしていた…「完全匿名アカウント」でも氏名や住所がすぐにバレる理由
//bunshun.jp/articles/-/63983
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/29(木) 22:39:38.03ID:wE1TCFtu
鎌田(かまだ)やすはる 国民民主党 和光市議会議員 @KamadaYasuharu
7月4日(火)夜8時〜9時にて
ゲスト ちょうなん剛則さん、奥村よしひろさんをお迎えして、twitterスペースを開催します!
ぜひ皆さんご参加いただければと思います!
#鎌田やすはる #奥村よしひろ #ちょうなん貴則

鎌田(かまだ)やすはる 国民民主党 和光市議会議員 @KamadaYasuharu
【拡散希望】 7月9日(日)14:30〜16:00にて、 埼玉県連初の地方政治家説明会を開催することとなりました。
ぜひ皆様にお越しいただきたいと思います! 参加予約フォームは下記からとなっておりますので、
どしどし、ご連絡お待ちしております!
#鈴木よしひろ #鎌田やすはる
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/30(金) 00:26:01.39ID:SCVAriL9
厚労省の呼び掛けより先に現場の保険組合から
従来の保険証も持参して下さいと呼び掛けてる所もあるみたいやね

【マイナ】厚労省、従来保険証も持参呼びかけ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688043239/

そらそうだ河野や玉木の態度からは現場に対する配慮が全く見られないし
そんな奴らの言うこと真に受けてたら現場は馬鹿見るだけ
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/30(金) 01:50:31.62ID:WTyKs/8w
IT畑しか経験してない人間は末端客と対面した経験が無く現場のことは分からない
エラーが起こるとリアルにどんな影響が出るか想像できないし安易に考えてしまう
こういうプロジェクトの場合はそれぞれの部署から現場に精通した人間が集まってシステム要件を詰めていく
デジタル庁は各省庁からの出向官僚が集まって詰めたはずだが…中間や末端の情報はどうだったのか
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/30(金) 07:46:55.68ID:3P57H6RO
立憲がボロボロ壊れ始めて国民民主にも影響ありそうだな
金かけて全国に県連作ってパーティーやってグッズも積極的に売ってる以上、ただちに解党する予定はなさそうだが
0308名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/30(金) 07:56:22.69ID:nGekAbkY
>>305
ジジババの誰かが読み取り機で引っ掛かったら後ろが進まなくなってしまう
特に80代から極端にデジタル苦手な人増える
そりゃあ従来の保険証持参でって言うよね
なぜよりによって保険証から統合するのか、使いたい人だけ使うのが一番スムース
0309名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/30(金) 17:41:28.67ID:sCLz6hjm
>>306
たぶん聞いてない
2兆円も使って何やってんだこいつら
ロクに仕事できてないのに先のこと言ってごまかしてる
〜〜
家族がお世話になっている介護施設から、「マイナ保険証にするのは見合わせてほしい」というお知らせがありました。
どこの介護施設もそうですが、入所者の緊急事態に備えて保険証を預かり、医療機関の受診にそなえています。
ところが、それがマイナカードになると、赤の他人が責任をもって預かることはできないし、
まして暗証番号まで管理するのは不可能なのです。
 厚労省には全国の介護施設からこういった苦情が上がっているはずなのに、いまだになんの指針も示されていません。
問題が公になることを恐れているのでしょうか?
0310名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/30(金) 19:16:18.21ID:b6q6gCbx
トラブル無いのが当たり前だから気付かないこと

会員数例

JCBカード 1億1137万人(国内)
三井住友カード 5,200万人

Vポイント 9,000万人(Tポイント7,000万人+Vポイント2,000万人)
楽天スーパーポイント 約9,900万
Ponta 1億574万人

WAON 9,000万枚(累計発行枚数)

nanaco 7,500万人

最近はスマホ登録が増えて下の方はその割合が多いと思うが元は人力による手入力なんだよね
キャペーンを張ったりするとさぞ大量の入力作業が発生したことでしょう
今後スマホ登録が増えると入力作業は解消されるでしょう
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/30(金) 19:55:12.89ID:OsqMQ2yc
>>308
デジタル見た瞬間にフリーズする人だっているし80すぎて来年いきなりなくなりますと言われたら戸惑うよな
個人的には保険証とマイナンバー統合してくれれば携帯がひとつで済むから便利と思う
免許証含めて引っ越しであっち変えてこっち変えてと何回も手続きしなくて済むし
だからもっと長い目で移行してもらいたいもんだわ
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/30(金) 22:39:20.69ID:y7uxwtZD
>>311
>もっと長い目で移行してもらいたいもんだわ
ほんとそう

>>310
最近よく日本はデジタル化が遅れてると言う人がいるが
それはあなたでしょと、政府や経団連でしょと
30年以上前から情報システムと共に歩んできた会社は一杯ある

セブンイレブンPOSシステムの歴史
情報システム 〜情報システムの変遷〜
ttps://www.sej.co.jp/company/aboutsej/info_03.html
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/01(土) 00:32:11.77ID:DonkD07z
まずすぐカッコつけて竹槍突撃したがる脳みそをアップデートしないと
8インチのフロッピーディスクを頭に突っ込んでやろうか?
帰納法的仕事の進め方と演繹法的仕事の進め方はわかるよ
しかし知識と経験不足でその後が空っぽ
税金を湯水のように浪費し行政は○○殿をOJTする場じゃないんだよ
不味い仕事の進め方で既に2兆円使ってこれから追加コストどんだけ取られるんだ?
河野個人が払ってくれるならいいよ
甘い追及で賛成した野党も負担な
0314名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/01(土) 01:20:09.57ID:6H/zvxye
いやぁ2週間ぶりにヤギさん会見見てスッキリした

代表選の有力対抗馬いるぞ
「榛葉賀津也」

前原さんは出ない前提で考えた場合ね

支持層の偏りをどう解消するか
一度代表と幹事長を逆にしてみたらどうかなと思うんだよね

若年層より一、二段上、氷河期含めた現役世代の一番苦しい所、政治を見る目が厳しい層をどう取るか

例えば榛葉代表、前原代表代行、玉木幹事長、または、榛葉代表、玉木代表代行、前原幹事長

ただ大きな問題は投票する党員、支持者がその偏った層であること
現在取れてない層の意思をどう反映するかが思いつかない
地方議員票の配分を多くすることくらいしか思いつかない

その他ネタ含む頭の体操
玉木雄一郎vs矢田わか子
玉木雄一郎vs菅野志桜里
玉木雄一郎vs榛葉賀津也vs鎌田やすはる

玉木雄一郎vsこくみんうさぎ
玉木雄一郎vs鎌田やすはるvs鈴木ゆうまvs岩崎さやこvsくわずるゆき子vs前川こうきvs深作ゆいetc.

福津市議会の中村けいすけ議員将来的に入党して欲しい
0315名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/01(土) 05:15:25.47ID:nUVVoGuh
幹事長結構金掛かると言ってたね
消化試合は時間と金の無駄なので投票意欲が起こるような対抗馬と
メディア読者が読んでくれるような内容になるといいね
あ、金掛かるというフリは無投票再選で済ます方法もあるよということか?
0316名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/01(土) 07:20:24.78ID:u4n5nObY
>>315
政治に興味ある層が読むといえば前原立候補は必須だろうな
玉木vs前原vs榛葉vs舟山みたいな構図
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/01(土) 07:54:24.79ID:FRzinQZu
規模の割りに推薦人4名は多いような気がするので2~3名でよくない?
全国的に顔を売る効果があるかどうか微妙だけど長友しんじは立候補すべき
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/02(日) 01:04:26.64ID:kN+1Ckk9
ツイッターは長文投稿可能になったり翻訳リンクが付いたりは良改変だが
PCからの閲覧をログイン必須にしたのは愚策だよ
最近はググるよりツイッター検索して情報得てるという人が増えてたのに
IPでそれなりのサジェストはできるでしょ
ログインしてよりパーソナライズされた情報って要らない
ツイッターは無意識のうちのエコーチェンバーが社会的に結構な問題だし
おそらくユーザーが認識しているより遥かにヤバイ
パーソナライズの度合いを任意に調整できるバーでも付けといて欲しいよ
ボリュームバーみたいに
ついでにYoutubeの再生速度も任意に調整できるようにしといて欲しい
1.25と1.5の間の速度でも聞けたり
途中で速度緩めたり早めたりをリアルタイムで自由自在に操作できるように
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/02(日) 03:54:36.98ID:bUSfFNFz
Twitter終了のお知らせ
イーロン・マスク氏、ツイッター投稿の1日の閲覧回数に制限 認証済みアカは1日6000件、未認証アカは1日600件まで閲覧可能
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688236534/
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/02(日) 06:27:50.77ID:ZS0qu8VA
AI学習用に大量にデータがスクレイピングされ負荷が激増してたまったもんじゃないという話か?
前回の変更でTwitter連携を諦めたサービスもあるし今回の変更でユーザー利用が更に制限され衰退へ
日本で利用者が多かったのはエンタメ系の情報が早いなどそれなりの理由があったと思われるが
時事や政治もそうだろう、広告出す方もユーザー数や閲覧数減ったら意味無い、うーんよろしくないな
0321名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/03(月) 07:39:33.73ID:BXm4q6cO
7月2日(日)のかがわな情報 

今日告示の以下の選挙に、#国民民主党 所属候補が立候補しています。

〈厚木市議選〉#はまぞえけいすけ(新・公認)

〈尾花沢市議選〉#鈴木由美子(現・推薦・党籍有)

〈福島市議選〉#遠藤幸一(新・推薦・党籍有)
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/03(月) 07:40:11.19ID:BXm4q6cO
竹詰 ひとし(国民民主党・参議院議員 比例代表選出)@Takezume_H
電力各社はコストダウン、コストカット、効率化を求められ余剰人員なんていない。
サプライチェーンも仕事がなければ離れる。
休止火力の再稼働の現場の大変さを想像して進めて欲しい。現場が意地悪して電力を供給しないのではなく
電力システムや制度が需給逼迫を招いている。
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/04(火) 02:46:30.42ID:e+BNXp1M
「将来に希望が持てるように」岸田首相が大増税を宣言「退職金&給料の優遇減らします」個人事業主の次は会社員がターゲットの無間地獄
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a11f3aeb2d240216426bfeff9953e3224d4a7eb
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/05(水) 08:24:32.46ID:jekzQR6A
玉木さんがついにpさんに言い返した

てか変な支持者には
ボランティアしてようが
もっと厳しく言ったほうがいいよ
舐められすぎなんだよ
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/05(水) 17:29:54.58ID:LzoUIQ5y
またお前か
支持者間の争いを焚き付けるような書き込み
タマキンは単に誤認識を訂正しただけ
舐めれ過ぎとか全くもって的外れ
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/05(水) 18:20:25.48ID:TmA4cNVX
国民民主の支持者の偏り懸念は男女比率格差だけではないんだよぁ
数字としては男女比率として表れてるけど
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 00:38:42.04ID:nMg1ty43
中道とは
ttps://www.dpfp.or.jp/feature/200271
中道は、自分の考え方や価値観だけで物事を裁かないことを意味します。つまり、異なる意見も認めたうえで、
熟議を尽くし、どのように結論を見い出すかという思考論理、議論の方法論です。
中道とは民主主義そのものと言っても過言ではありません

上辺だけ聞いたフリでは駄目
ステレオタイプに当てはめては駄目
世論誘導に乗せられては駄目
今のマイナカードの騒ぎは全てマッチポンプ
そうやって物事を進めて来た結果が今の日本
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 02:30:07.16ID:p39OUpAO
ネット投票はネットを使ったアナログ方式なら\やろうと思えばできるんじゃないかな?
コンビニ投票なども考えられそう
投票券にORコード付ける
セブンのレジは客側にタッチパネルがついてるんで
タッチパネルに候補者一覧を表示してタッチして投票するだけ
マイナンバーで本人確認と投票済か未投票かのみを自動照会
レジスタッフが持参した本人が投票行為をしたことを確認

一度も選挙行ったことない国民の割合ってどのくらいなんだろう?
政治や選挙への諦め度、関心、無関心を示す参考にならないか?
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 03:01:06.21ID:aobwAz3k
>>325
今年の1月頃だったと思うが甘利明がテレビ局のインタビューを受けて
「日本の消費税は世界で一番低い」と誤った情報を流してたよな
例えば台湾は5%でありアメリカはそもそも消費税が無く売上税は日本の消費税とは肝心な所が異なる税金
日本の地方に当たる州が課税するかしないかと税率を決めておりその率は0%~10%程度

この発言をメディアが訂正しないでそのまま流す恐ろしさ
ファクトチェックさんどうされました?
メディアの親会社である新聞が軽減税率の対象になっている事実
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 07:12:26.37ID:nKbywth2
これは上手く行くようNTTに期待

IOWNって何? 光の技術が暮らしを変える
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230622/k10014106281000.html
次世代通信ネットワーク 2030年ごろの実用化へ 実証実験を加速
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230425/k10014048801000.html

ついで情報安全保障の観点からTwitterとLINEを政府が支援して買収してくれんかな?
通信プラットホームを握りプリインストールできる立場は強みでしょう
イーロンマスクのTwitter買収額440億ドル(約6.4兆円)これは高過ぎ
現在の価値およそ150億ドル(約2.2兆円)
仮に75億ドル(約1兆円)くらいまで下落したら即買いだがMetaや競合が何らかの動きをしてくるだろうし
マスクと他の案件で協力提案して交渉するとか
LINEは親会社ZHDの持ち株の内、韓国企業NEVERが持ってる分ね

メタバースという昔失敗したデジタル原野商法のリバイバル煽って投資させたのは誰だよ
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 07:42:36.44ID:rlLNfveW
今後の動き予測
スレッズに行ったけどやっぱり戻って来たw
インスタベースとかそんな所にTwitter民が住めるわけない
清流とどぶ川の魚
Twitterは2ちゃんねるから流れた奴らも一杯おるからな
こないだの反応が昔2ちゃんサーバーが落ちた時とそっくり
スレッズはインスタでやり取りしてる奴が使うだろう
0336名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 18:25:23.16ID:Uu6rAkZE
・スレッズ垢単独削除不可、インスタ垢削除になるのでお試しはサブ垢捨て垢推奨
・個人データ収集レベルがフェイスブック、インスタと同レベル
・前倒しリリースなのでツイッターと比較した不足機能は追加されるだろう
・PCからは投稿不可、閲覧はURLが分かればログイン無しで可(現状では)
・インスタ民をベースとしてそこそこのユーザーは利用するのではないか
・メタバース同様、宣伝に力を入れて来ると予想
 Clubhouseの時のように各界の著名人を使ったステマも行われると予想

その他適当にまとめてる人
//twitter.com/yaccijp/status/1676874533813485573

納得したコメント
Twitter特有の「馴染みの飲食店で隣に座ってる客の話が面白い」みたいな付かず離れずの
距離感が性に合ってたんだけどディスコもMisskeyもMastodonも距離感が近すぎるんだよな……

Z世代な私の感覚で言うと、TwitterとInstagramは利用用途が違いすぎる
Twitterは趣味やビジネスの情報収集用だからリア友関係ないし、インスタはリア友との交流用
むしろ混ぜたくないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 22:03:56.77ID:f60YDy+r
>>337
作成者は違うだろうに閣下シリーズは毎度秀逸だな
結局ネットコミュニティもネトゲも人が居てなんぼ
負荷の真犯人はMetaではないかというレス
嫉妬深いザッカーバーグなら有り得る
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/06(木) 22:21:26.23ID:lwqc1cIB
2023年7月更新!性別・年齢別 SNSユーザー数(Twitter、Instagram、TikTokなど13媒体)
ttps://gaiax-socialmedialab.jp/socialmedia/435
1.主要SNSの月間アクティブユーザー数(MAU)
SNS名称 日本国内 世界
LINE 9,500万 1億9,800万
YouTube 7,000万 20億
Twitter 4,500万 3億3,300万
Instagram 3,300万 10億
Facebook 2,600万 29億9,000万
TikTok 1,700万 10億
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/07(金) 00:11:40.37ID:QMRL8GV7
>>331
つくば市で行ったスマホ投票の実証実験
インターネット投票の最前線 実現できるか 山積する課題
//www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/99847.html

玉木コメント多数
家計負担増すなか…月額100万円“国会議員の第2の給与”審議はまた先送り 女性自身
//news.yahoo.co.jp/articles/9b072a688bed04e51ab67f8149ef9f8950f904ec
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況