X



学校で習った政治とニュースで見る政治が違うの

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:30:46.09ID:5qpqhAEL
ちまちまやっていたのに落ちたの(´ ・ω・`)

めげない
しょげない
泣いちゃダメ
とがんこちゃんが言ってたのでめげずにスレ立てるの


https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/seiji/1706111554
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:32:25.31ID:5qpqhAEL
党大会
政党の最高決定機関である
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:32:26.13ID:oT4TL9k0
なんかなあ

政治家って性事家から始まるんだよ

伊藤博文しってる?
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:33:33.98ID:5qpqhAEL
大会って言うから何するのかと思って調べたら100m走とか草野球するわけではないみたいだよ
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:35:04.39ID:5qpqhAEL
日曜だし内部の話じゃないし月曜日に中身発表されるのかと思ったら配信されるようだよ

びっくりした
https://www.jimin.jp/news/information/207758.html
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:36:17.84ID:oT4TL9k0
大会でいえば
中北の党大会みたいのが一番好きで
めざせ究極なんでしょ
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:36:39.31ID:5qpqhAEL
党歌斉唱…
ある意味で興味深いね(´ ・ω・`)


>「政治を刷新し、改革の道を歩む。 ー深い反省に立ち、かならず変える、かならず変わるー」

>3月17日、第91回自民党大会が開催されます。

>今大会は、自民党として、深い反省と危機意識に立ち、全く新しい自民党に生まれ変わるという強い決意を示してまいります。
また、全国の党員・党友の結束を図るほか、岸田文雄総裁による演説や新人支部長の紹介、手話による党歌斉唱などが予定されています。
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:36:44.77ID:U8Vcrb28
「法律をつくるのは国会」
この中学で学んだ知識以上のことを学ばず、大人になった人はおそろしく多い。

しかし現実、国会議員が創る法律は、全体からするとわずかに過ぎない。
さらに、そうした議員立法が成立し、晴れて法律となる割合は、決して高くはない。

そして、大多数の法律を役人が創っている。

役人が創った法律のほとんどは、役所の利益につながることはあっても、政党の利害には関わらないものが多い。

だから、役人の法案(=内閣提出の法案)の多くは、そのまま法律になる。

なお、大綱を定める法律に対しては、国会の議決が必要である。しかし、それ以下の政令、省令、規則、細則といった法律の具体的な部分を規定する例規に対しては、国会の議決は必要ではない。

政令と省令すべての政令は役人が発案する。そして、密室で行なわれる閣議で何の議論もなしに決定されている。さらに下位の令規これらは、国会も閣議も関係なく、お役所の中だけで成立している。それゆえ、これを行政立法という。

http://protest.web-pbi.com/info/法律は役人がつくる
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:37:43.05ID:oT4TL9k0
今の野党なんてシンてしまって
いないほうがよっぽどいいもんな

実際そう思っているからwwwww
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:38:27.89ID:5qpqhAEL
え、人?
スクリプト?IDは同じ人いるけど
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:47:26.12ID:5qpqhAEL
潰されてないから人なのね

>>3
伊藤博文は初代ってことだけ知ってるよ
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:52:36.16ID:5qpqhAEL
>>8
うん、子供のときは政治は余所の話、日本史世界史くらいの立ち位置って人は多いと思うよ
ニュース見てもスーツのおじさんが離してアレでしょ?くらいにしか思ってないよ

密室で行われる閣議というのは会社の役員会議のようなものだね(´ ・ω・`) って大人が言ってた
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 00:55:38.68ID:oT4TL9k0
>>11
そうですね
初代から圧倒できな性事家でしたからねw
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 01:05:42.74ID:5qpqhAEL
>>13
色んなパーティーが開かれてるの初代からの魂を受け継いでいたんだね
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 01:11:41.40ID:5qpqhAEL
改革します!
改革します!
改革します!

YouTubeやテレビでも流したら良いのに
テレビは一つの党流すと癒着になるからやれないのかな?
全党の党大会流せば問題ないと思うの(´ ・ω・`)
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 01:15:37.88ID:5qpqhAEL
政治をニトリくらい身近に感じるきっかけって何だろう

ドラッグストアやスーパーにこんな法律どうですかっていう意見出せる箱でも置けば変わるのかな
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:07:42.31ID:yMeXu9sK
今すぐ、インターネットを活用した、国政選挙・地方選挙・直接民主制を導入すべきです
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
この国は、民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です
たまたま金とコネのある家に生まれて来た運が良かっただけの人達が、選挙で圧倒的に
有利になっています
この状況は、明らかに不公平です

=国政選挙・直接民主制のネット投票の方法=
有権者の方には、マイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを
送信します(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と日付・時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに
表示されます
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票順番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できるようにしておきます
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています
国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

投票率が80%しかなかった場合、20%の票を政府が好き放題に操作できてしまいます
これを防止するために、選挙毎、国民投票毎に有権者の方に投票者番号を発行します
この番号は、毎回変わり、完全にランダムに選ばれます
この番号は上記のパスワードと同様の方法で、有権者の方にパスワードと同時に配布します
投票後に投票時間の早い順に、モニタに表示される番号とは別です
極稀に、両者が同じ番号になるケースも当然出てくるでしょうが、特に問題はないと思います
例えば、投票者番号1番の方が、全体の100番目に投票をされた場合は、投票後に
《投票者番号1番・投票内容・投票日・投票時間・8桁の英数字・投票順番の100番》が、
モニタに表示されることになります
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:08:01.28ID:yMeXu9sK
当然、何番目に投票しても、どのような投票内容であったとしても、投票者番号1番は絶対に変わりません
投票者番号を全有権者に配布することにより、政府が投票棄権者の投票権を勝手に使い、
投票をすることが不可能になります
実際に投票をされていない方の投票者番号が、専用サイトのモニタに表示されていれば
不正が発覚します

現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないかどうかを、確認する術は
一切ありません
それどころか、自分の投票内容が集計結果に、本当に加算されているかどうかすら確認が出来ません
日本は公文書や統計データの改竄を、行うような国に成り下がってしまいました
政府与党の大臣が省庁が作成した公文書に対して、『信用できない』と国会答弁で
発言するような国です
どうして、選挙データだけは改竄されていないと断言できるのでしょうか?
2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、このネット投票の方法なら、不正は絶対に不可能です

不正ログイン・不正アクセスは内乱罪同様に、厳罰に処すべきです
サイバー攻撃を防止するために、様々な防衛手段を用意しておく必要は当然あるとは思います
例えば、データーサーバーと繋がっているパソコンには、USBメモリを差し込めないようにしておくとか、
メールの送受信は、すべて外部のパソコンで行う等の対策を講じた方がいいでしょう
投票データを沢山の政府の外郭団体や協力企業のサーバーに分けて、保存・保管しておくべきです
いずれにせよ、それほど簡単に外国のコンピューターを乗っ取ったり、改竄することは出来ないのでは
ないでしょうか
簡単に実行できるのであれば、ロシアやウクライナが相手国に対して既にサイバー攻撃をしているはずです
極端な話、サイバー攻撃を受けて投票データが集計・閲覧できなくなれば、もう1度投票してもらえば
いいと思います
何度投票してもらってもサイバー攻撃を防げぐことが出来ないような能力の低い与党議員達なら、国民は
次の選挙で落とすでしょう
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:08:36.43ID:yMeXu9sK
ネットを使った選挙が実施できるようになれば、このシステムを使って直接民主制も
実施可能になるはずです
国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーを、法律で禁止にすべきかどうか?
各都道府県条例で、天下り税・渡り税の徴収をすべきかどうか?
大阪万博を開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
多重下請け構造を禁止にすべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
総合課税にして、富裕層税・超富裕層を徴収すべきかどうか?

上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
直接民主制の話題になると、必ず憲法96条の事を仰る方が現れます
どうして今ある憲法や法律や制度が、完全に正しくて未来永劫変更する必要が無いと断言が出来る
のでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的な物ではありません
時代や国民の意識の変化に応じて、その都度変えていくべきだと思います
たまたま運よく金とコネのある家に生まれて来た世襲経営者が、たまたま運よく金とコネのある家に生まれて
来た世襲議員に政治献金をして、税制上の優遇措置を図ってもらい、税金から巨額の補助金や
助成金を受け取っているのです
この政官民の癒着を放置しているから、わざわざやる必要のない政策が、次々と実行に移されるのです
フランスでは、閣僚の汚職事件を受けて企業献金が禁止になりました
現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は禁止にすべきだと思います
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
法案や政策の採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう
どれほど高尚な志を掲げて国政選挙に立候補をしても、当選した瞬間にその方は、既得権益側の
富裕層になってしまうのです
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:09:26.43ID:yMeXu9sK
他者への投票の干渉・強要は、現在の公職選挙法でも違法です
他者に投票を強要された場合は、速やかに警察に相談をすればいいと思います
投票者番号や投票後に表示される8桁の英数字を教えるように強要された場合も、警察に相談・通報を
すればいいと思います
実際に無理矢理、他者に投票を強要された場合は、警察署or各役所で、投票を破棄してもらい、
再度投票が出来るようにすればいいと思います
締め切り寸前での投票を強要されたケースに備えて、結果発表までに1日の猶予期間を
設けるべきだと思います
投票の強要を受けた方は、この日の間に再投票をしていただければいいと思います

どういった法律(法案)や政策について、国民投票で決めるべきかも、ネットを使って
広く有権者から意見を募るべきだと思います
今現在でも、各省庁な内閣府のホームページでは、パブリックコメントを広く募っているはずです
全ての法律や政策について、直接民主制で国民に信や賛否等を問う必要は無いと思います
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等をネットを使った直接民主制で
問うだけで、民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います
これは当たり前の話かもしれませんが、国政選挙にだけ投票する、国民投票は棄権するという
選択も可能にすべきです
更に言わせていただくと、国民投票の10項目の内、5個だけに返答をするという事も可能にすべきです
少なくとも私は、投票棄権者に対する罰則は設けるべきではないと思います

今までの富裕層優遇の政策・徴税方法では、結果が出ていないのは明白です
それならば新しい方法を試すべきなのは言うまでもないと思います
議会制民主主義・間接民主制が出来た頃には、インターネットは無かったはずです
今は便利なインターネットがあるのですから、これを活用すべきです
現に皆様も今、インターネットを使っておられるはずです
少なくとも国勢調査のネット投票は、一切何の問題もなく実施されました
電子投票を導入することにより、最低でも一週間くらいは投票可能期間を設けることが出来るはずです
必ず投票率が上がり、より政治に民意がダイレクトに反映されるようになるはずです
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:10:14.16ID:yMeXu9sK
国民の政治不信が、年々増大しています
過去には、公文書や統計データの改竄事件もありました
現役の与党大臣が、『公文書は信用できない』と仰っていました
このような国で、絶対に信用できるものとは一体何でしょうか?
果たして、選挙結果は本当に改竄をされていないのでしょうか?

今すぐネットを使った国政選挙・直接民主制を導入して、私が提案したシステムを採用して
いただきたと思います
投票結果を自分で確認できるサイトさえ作っていただければ、政府は不正が不可能になります
今現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないかどうか、絶対に分かりません
それどころか、自分の投票が本当に集計結果に加算されているかどうかすら、確認は不可能です
自分の投票内容・集計結果が改竄されていないかどうかは、有権者の方達が自分の目で
確認が出来るようにすればいいのです
この世に、自分の眼以上に信用が出来るものなんて、存在しないはずです

大抵の国民の皆様方は、選挙権や被選挙権を獲得した時には、たまたま金とコネのある家に生まれた、
運が良かっただけの方が圧倒的に有利になる、今現在の明らかに不公平な選挙制度が
出来上がっていたはずです
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようなご主張をされている方達は、この現状をどのようにお考えでしょうか?
先祖の罪も今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

『既得権益側・富裕層優遇の政治体制・選挙制度を変えるべきです』
私のこの考えに皆様も賛同してくださいとは、一切言っておりません
皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです
大の大人が少し他人の意見を聞いたくらいで、考えが180度変わるはずが無いのです
自分にとって都合が悪いデータや海外の情報を、率先して相手に提示する人間など
この世界には絶対に存在しないのです
そもそも、全ての政策や税金の徴収方法について、赤の他人と意見が完全に一致するはずが無いのです
与党支持とか野党支持、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
政治的思想は誰に強制されるべきものでもありませんし、誰にも強制する権利はありません
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:11:03.36ID:yMeXu9sK
『直接民主制を導入すると、衆愚政治になる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
衆愚政治とご指摘をされているのは、今の国会の事を仰っておられるのですよね?
今現在の日本は、少子高齢化に拍車が掛かり貧困格差が拡大して、財政赤字は増加の一途を
辿り、国際的な経済競争からも置いていかれております

少なくとも、一般庶民よりも政治家や官僚の方達の方が政治に関しては、断然お詳しいでしょう
しかし、彼らは聡明さだけではなく狡猾さも、兼ね備えておられるのです
贈収賄事件だと逮捕されますが、政治献金や天下り官僚の受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を渡している
事には何も変わりが無いはずです
政治家の方達は、どのような法律を作れば、合法的に税金を掠め取って私腹を肥やすことが出来るか?
この事を常に考えているのです
政治家の皆様方は、文書通信交通滞在費通が国民に批判されたので、これを廃止にされました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更されただけですが・・・

『一般庶民に国の舵取りを委ねると、無責任な投票をする人間が現れる』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
某世襲議員の方が、過去に下記のような発言をされておられました
『責任を取ればいいというものではありません』
国政選挙に当選されて、首相にまでなられた方が、このような無責任な発言をされているのです
過去に一度でも失政に対して、責任を取られた政治家の方はいらっしゃるのでしょうか?
そもそも、辞任をすれば、それは責任を取ったという事になるのでしょうか?

大企業・富裕層に対する課税強化を実施した結果、お金持ちの海外脱出が多発すれば
出国税を今以上に徴収すればいいのです
富裕層の方がご高齢になった後、医療費の安い日本に戻ることを希望された際は、
再入国税を徴収すればいいのです

一部例外もありますが、株の配当金収入・譲渡益の利益が年間100万円の人間と、
年間一千万円の人間の税率が同じなのは、明らかに異常です
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:12:29.84ID:yMeXu9sK
たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層達は、選挙のネット投票や
ネットを使った直接民主制の導入に絶対に反対されるでしょう
それは、公平平等に民意を問えば、ご自分達既得権益側に、不利な選挙制度になると分かって
いるからです
ご自分達既得権益側に、不利な税金の徴収方法になると分かっているからです

いずれにせよ、私は世論・民意が無意味だとは思えませんし、思いたくはありません
議員年金は廃止になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社や貴族院・華族制度も無くなりました
もしも民意が無意味なら、2030年の札幌五輪の誘致・開催が決定していたでしょう

たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達、税金を掠め取っている側でない人達、
政府の税金の徴収方法や使い方に疑問をお持ちの方は、ネット投票や直接民主制の導入に、
是非とも賛同していただきたいと思っています

これは当たり前の話ですが、普通の大人は公の場で本音を決して語りません
そもそも、赤の他人が本心・本音を語っているかどうかを、確かめる術などこの世には存在しません
お互い結論ありきで議論をすれば、理屈などいくらでも後から貨車で引っ張ってくることが可能でしょう
更に言わせていただくと、自分にとって都合の悪いデータや海外の事例を、率先して相手に提示する
人間など、この世には存在しないのです
国民投票が実施された際には、与党支持でも野党支持でも、政治的思想が右でも左でも、各個人が
自由に考えながら投票をしていただければいいのです
どのような政治的思想・宗教観・国家観を持った状態で投票をしても、絶対に一人一票です
直接民主制を導入すれば、たままま親ガチャに当たった既得権益側・富裕層の方達も一人一票、
私のような一般庶民も一人一票になります
これこそを公平平等な民主主義と呼ぶのです
今現在のたまたま運が良かっただけの方達が、選挙で圧倒的に有利になってしまう世襲資本主義・
間接民主制は、どう考えても不公平です
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:15:28.36ID:yMeXu9sK
『共産主義者!』
大企業や富裕層に対する課税強化の話題になると、必ずこのような極端な事を仰る方が現れます

国際勝共連合か何か知りませんが・・・
カルト宗教と結託してまで自民党やその他の国会議員達は、共産主義を叩いているようです
為政者達は勿論、役人達の給料形態が、どう考えても共産主義制度だと思います
一切なんの成果も出してなくて、少子高齢化に拍車が掛かり、国際的な経済競争から
置いていかれているにも拘らず、彼らには給料も勤勉手当もほぼ満額支給されています
これを共産主義と言わずして、一体どれを共産主義だと言うのでしょうか?
個人の自由や権利が著しく制限されてしまう共産主義が失敗だという事は、歴史が既に証明しています
直接民主制が導入された暁には、日本を共産主義国家にすべきかどうか、民意を問えばいいのです
天地が変動しても、日本は共産主義国家にはならないでしょう
当然の事ながら、私も日本の共産化には反対票を投じます

国と地方の借金とやらが1200兆円を超えているんですよね?借金とやらが・・・
自民党は増税をする時だけ、『国の借金』を連呼しています
一方で五輪開催やリニア建設・子ども家庭庁の創設時には、この言葉を絶対に仰いません
これ以上増税をして社会保険料の引き上げをして、国民全体の可処分所得を減らすくらいなら、
まずは為政者と役人の給料を下げればいいのです
共産主義は悪なんですよね?
まずはご自分達の給料を下げて、有言実行すればいいのです

税金から補助金や助成金を受け取り、公共事業の受注をしている大企業の法人税を
下げる必要があるのでしょうか?

大企業が史上最高益も 低いままの法人税負担率 原因は莫大で不公平な減税
//www.zenshoren.or.jp/2022/09/12/post-19918

消費税とは「輸出大企業のための超優遇政策」で、一般国民の敵だった
元静岡大学教授で税理士の湖東 京至先生が語る「消費税」のカラクリ
://www.wjsm.co.jp/article/public-Economy/a305
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:17:01.82ID:yMeXu9sK
竹島に常駐している韓国の警備隊を、自民党は完全黙殺されています
尖閣周辺を彷徨つく中国船を、自民党は完全黙殺されています
近頃では、『遺憾の意』すら仰っていません
自民党は、中国企業から政治資金パーティー券を購入してもらっているようです
自民党は税金3000億円付きで北方領土をロシアに献上されました
与野党問わず、日本の国会議員の皆様方は、韓国発祥のカルト宗教と結託されています

私は自民党を保守政党だと思ったことは、一度もありません
自民党の一体どこが、右寄りの保守政党なのでしょうか?
自民党は右も左も向いておりません
自民党は自分達にお金を持ってくる大企業や業界団体の方しか向いておりません
与野党問わず、今すぐ政治献金や政治資金パーティーを禁止にすべきです
与野党問わず、今すぐ政官民の癒着を断ち切るべきです
与野党問わず、既得権益側の富裕層である国会議員達に国の舵取りの全てを委ねていると、
政治献金も政治資金パーティーも未来永劫、禁止にならないでしょう
与野党問わず、国会議員の皆様方はご自分達の既得権益と財産を保守されているだけです

私は現役の政治家達(政治資金管理団体)は、1円たりとも給料以外のお金を受け取っては
いけないようにすべきだと思っています
お金が無い方でも国政選挙に立候補できるように、供託金や選挙費用の上限を、最低でも
10分の1に下げればいいのです

外国人パーティー券購入の〝抜け穴〟門田隆将氏が問題提起「法の趣旨に反している」
会場埋める中国人たちへ危険な〝借り〟
//www.zakzak.co.jp/article/20231225-XGLSZ3ZPY5OE7CFLPZ26DUGKF4/
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:17:23.33ID:yMeXu9sK
これは当たり前の話ですが、他者への投票強要行為は、現在の公職選挙法でも既に禁止されて
おります

『ネット投票が導入されると、他者への投票強要行為が発生してしまうに違いない』
このようにお考えの方は、あまりにも白黒思考すぎると思います
『もしも、投票強要行為が一件でも発生すれば、電子投票は即刻中止にすべきだ』
もしかして、このようにお考えなのでしょうか?
現在の紙の投票方法でも、選挙のたびに買収行為での逮捕者が発生しています
しかし、『二度と選挙を実施すべきではない』とは、誰もおっしゃいません
包丁を使った殺人事件が発生したとしても、誰も包丁の製造や販売や取引を、禁止にすべきとは
仰いません
車による交通死亡事故が発生したとしても、誰も車の製造や販売や取引を、禁止にすべきとは
仰いません
昔とは違い、今は便利なインターネットがあるのですから、これを絶対に活用すべきだと思います
現に今、皆様もインターネットを使っておられるはずです

いきなり、全ての選挙に対してネット投票のみの投票方式とはならないでしょう
国勢調査のように、まずは第一段階として、紙でもネットでも投票できるようになるはずです
他者への投票強要行為をご心配されている方は、紙の投票方式を選べばいいのです
『お前は絶対に俺の目の前で、指示通りにネット投票しろ』と言われたら、警察に通報をすればいいのです
一体、どこの誰の何に対して怯えておられるのか分かりませんが、他者からの投票行為を受けた方が
勇気を出して警察に通報すればいいのです
この事により、同様の被害を受ける方を少しでも減らし、その人達を救うことが出来るようになるのです

一つだけ確かなことは、投票強要者は悪であり、投票強要者を通報した方は正義側の人間です
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:17:45.88ID:yMeXu9sK
仮に投票強要者が、貴方の雇用主や取引先の人間だったとします
今後の関係を考慮して、脱法行為を見逃したいと思うのであれば、強要行為に従えばいいと思います
但しその場合は、貴方も共犯者とまではいかないまでも、脱法行為を黙殺したと言われてしまう
かもしれません
そもそも、今の紙の投票方式であるのなら、投票の干渉・強要行為が一切発生していない
このように断言できる人間が、この世に存在するのでしょうか?
『はいはい、大丈夫ですよ。ご安心ください、貴方の指示通りに投票をしましたよ』
真顔でこのような演技が出来る(嘘をつくことが出来る)方は、そもそも他者に投票を強要されないでしょう

私は投票強要罪を、もっともっと厳罰化すべきだと思います
勿論、どれほど厳罰化をしたところで、犯罪者をゼロにはできないと思います
それは死刑判決が待っているかもしれない、殺人罪にも同じことが言えるでしょう
どれほど厳罰化をしても、殺人犯は今後も絶対にゼロにはならないでしょう
投票強要罪の最高刑を、無期懲役にしておけばいいのです
何度、逮捕されて懲役刑を科されても、再度犯罪行為を繰り返すような方には長期間刑務所に
入っておいていただければいいのです
人生を賭してまで、他人の一票を操作しようと思う人間が、この世に多数いらっしゃるとは到底思えません
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:19:39.81ID:yMeXu9sK
少なくとも私は、他者に自分の投票先等を見せる行為、他者に投票先を聞く行為は、違法にして
おくべきだと思います
相手が宗教団体の信者であろうと、自分の従業員であろうと、取引先の人間であろうと、本来は
他人の投票内容等は、知る必要が無い事柄であるのは当然です
『目の前でネット投票をしろ』とか『投票内容・投票結果を見せろ』と他者に強要された際には、警察に
通報をすればいいだけの話です

極端な話、首に包丁を突き付けられた状態での投票を強要されれば、一旦その人物の指示通りに
投票をすればいいのです
その後、警察署等で再投票が出来るようにすればいいのです
ネット投票を導入することにより、投票可能期間を長く設けることが出来るようになるはずです
再投票をする時間を確保することは出来るはずです
その際に、警察に事情を話して、犯人を逮捕して貰えばいいのです

投票締め切り直前に投票をするように強要された際は、一旦その指示通りの日時に投票を
すればいいのです
投票締め切り後に、全ての投票結果を発表するまでに、1日くらいの再投票可能期間を
設ければいいのです
投票締め切り直後に投票を強要された方は、その1日の間に警察署に行って、自分の投票内容を
一旦破棄して貰えばいいのです
そして、再度自分の思う投票内容に、再投票できるようにすればいいのです
もしも、その1日間、投票強要者に監禁をされたのならば、翌日に警察に通報をすればいいのです
これは当たり前の話ですが、監禁罪という法律は既にあります
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:19:53.81ID:yMeXu9sK
『ネット投票では、投票の匿名性の保障が出来ない』

このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
憲法第15条(選挙権)の4項では、下記の様に定められております

4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも
  私的にも責任を問はれない。

この4項を、『自分の投票内容を、他者に知られてしまう可能性がある投票方法は禁止にすべき』と
解釈される方も、当然いらっしゃるでしょう
しかし、私は『他人の投票内容を知ろうとする行為、調べる行為自体が禁止である』といった解釈も、
当然可能だと思います
その相手が親族であろうと、従業員であろうとも、本来は他人の投票内容を、知る必要なんて
絶対に無いはずです
投票の強要行為が違法なのはもちろんですが、他者に投票内容を聞くこと自体、他人の投票内容を
調べる事自体を、違法行為と定めて、厳罰化すればいいのです
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:20:57.82ID:yMeXu9sK
そもそも、一体どのような投票をすれば、どこの誰からどのような不利益を被ることになるのでしょうか?
その人物とやらは、一体どのような権限を持っておられるのか知りませんが、他者の投票内容を
違法に調べたという事になるはずです
このような確信を得た場合は、すぐに警察に通報をすればいいのです

今の政府与党は、自民党です
皆様は自民党以外に投票をされている方達が、全員何かしらの不利益を被っておられると
お考えなのでしょうか?
それは、一体どういった内容の不利益なのでしょうか?

例えば、医師会から政治献金を受け取っている政党以外に、投票をされた方がいらしとしましょう
この事により、この方が119番通報をした際に、救急車の到着が遅れると本気でお考えなのでしょうか?
一体どこの政党に投票をすれば、110番通報をした際に、パトカーの到着を意図的に遅延させ
られてしまうのでしょうか?
このような証明をする手段の存在しない事柄について、どれほど議論を重ねても時間の無駄だと
思います
そもそも、今現在の紙の投票方法なら、絶対に誰にも投票内容を知られていないと、誰が断言できる
のでしょうか?
投票所には絶対に監視カメラ・盗撮カメラが設置されていないと、どうすれば証明が出来るのでしょうか?
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:22:37.27ID:yMeXu9sK
『ネット投票を導入すると、新興宗教の教祖が信者に投票を強要するに違いない』

このような指摘をされておられる方を、時々ですがネットの掲示板等で見かけます
私はこの事が一体何の問題があるのか、全く理解できません
教祖の方に指示をされたい方達、どこかの誰かに何かを決めてもらいたい方達が、宗教の
信者になられているのだと、私は理解しております
教祖の方の指示に従って投票をしたくないのであれば、その指示を拒否すればいいのです
どうしても、投票の指示を強要してくるのであれば、信者をやめるか警察に通報をすればいいのです
何度も言いますが、現在の公職選挙法でも、他者への投票の干渉・強要は違法です

自分が尊敬する有名人や会社経営者の方が、『〇〇党に投票すべき』と発言をされていたとします
その方の意見に賛同して、〇〇党に投票されているケースと、上記の宗教団体のケースは、
一体何が違うのでしょうか?
少なくとも私には、何かしらの問題があるようには思えません
何度も言いますが、投票を強要されたと思ったのならば、警察に通報すればいいのです
強要された際の音声をスマホやICレコーダーで、録音をしておいた方がいいと思います
その後、警察署等で再投票が出来るようにしておけばいいと思います

憲法20条には、『いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使しては
ならない』と、はっきりと書いてあります
自民党が公明党と連立を組む前は、自民党議員の中には上記の『政教分離の原則を
徹底させるべき。宗教団体は政治に関わるべきではない』と断言する議員も居ました
ところが、自民党が公明党と連立を組んだとたんに、自民党議員達は誰も何も言わなくなりました
結局、政治家達は自分達の都合で、憲法解釈さえも好き勝手に捻じ曲げてしまっているのです
つまり、憲法といえども、永久不変で絶対的なものではないという事なのです
全く同じ文言を見ても、万人が同じ解釈をするとは限らないのです
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:23:50.13ID:yMeXu9sK
ネットを使った国政選挙が実施できるようになれば、このシステムを使って直接民主制も必ず
導入・実施可能になるはずです
宗教法人税を導入すべきかどうかの国民投票を、実施すればいいのです
宗教法人の全ての施設からも、公平平等に固定資産税を徴収すべきかどうか、民意を問うべきです
今、民意を問えば、どのような結果になるかなんて、幼い子供でも分かると思います
宗教団体からの選挙協力を得ている政治家達だけで、採決を取っても何も変わらないでしょう

宗教法人税の話になると、『宗教弾圧!』と仰る方が時々おられるようです
企業から法人税を徴収すれば、『企業弾圧』となるのでしょうか?
宗教法人税を導入・徴収した結果、新興宗教団体や神社・仏閣が潰れたとしましょう
人はこれを『自然淘汰』と呼ぶでしょう
ただ単に、人々に求められていなかっただけです
釈迦が考え出した仏教には、『戒名』というものは存在しなかったそうです
最初にこれを考えて、代金を徴収することを考え出された方は、まさに天才経営者だと思います
『神社本庁』という、一見すると日本政府の組織の1つだと思わせるような、ネーミングセンスも
非常に見事だと思います

日本では税金も人手も余っておりません
どうして生きていく上で絶対に必要なものではない宗教団体が、税制上の優遇措置を受けて
いるのでしょうか?
宗教や神社・仏閣が必要だと思う方が、自分の懐からお金を出してあげればいいのです
廃業した宗教関係者の皆様方は、宅配でも介護でも農業でも林業でも、お好きな業種に就いて
いただければいいのです
宗教法人税の導入に、皆様も賛同してくださいとは一切言っておりません
私は『国民投票を実施して、直接民主制で公平平等に決めるべきです』と提言・提案しているだけです
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:25:02.74ID:yMeXu9sK
『ネット投票を導入すると、成りすまし投票が行われるに違いない』

このご意見は、あまりにも白黒思考すぎると思います
今現在の紙の投票方法でも、選挙のたびに贈収賄事件等の不正が行われています
一件でも不正投票や贈収賄事件が発生すると、二度と選挙は実施すべきではないと
ご主張をされるおつもりなのでしょうか?
交通事故での死亡者が一人でも発生した場合、車の製造・販売・取引を禁止にすべきでしょうか?
包丁を使った殺人事件が発生すると、包丁の製造・販売・取引を禁止にすべきでしょうか?
残念ながらこの世界から、犯罪行為を完全になくす方法など無いのです

過去には、特別養護老人ホームで職員の方が、入居者に成りすまして勝手に投票を行うという
事件も発生しております

ネット投票を導入する前になりすまし投票を、厳罰化すればいいのです
何度も他者のマイナンバーやパスワードを盗み見て、なりすまし投票をされている場合は
最高刑を無期懲役にすればいいのです
自分の人生の全てを賭してまで、何度もなりすまし投票をされる方が現れるとは、到底思えません
そもそも、個人が操作できる票は、せいぜい数票程度でしょう
不正投票の数が増えれば増える程、元の有権者の方達に発覚する危険性が上がります
投票者の方達は、専用サイトを確認すれば、他者が不正に投票したかどうか一目瞭然です
投票棄権者の方達にも、自分の投票者番号を使って他人が勝手に投票をしていないかどうか、
確認をして頂くように呼び掛けるべきだと思います

既に何度も書いておりますが、現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないか
どうかを、確認をする術は一切ありません
投票棄権者の投票用紙を、どこかの誰かが勝手に書いて投票を行っていないかどうかも、確認を
する術はありません
どこかの誰かにとって都合が悪い投票内容を集計結果に加算せずに、勝手に破棄されていないか
どうかも、確認をする術は一切ありません

参院選で共産候補に投票したのに「得票ゼロ」、高裁も住民の訴え棄却
://www.asahi.com/articles/ASR1T63TLR1TPTIL011.html
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:25:40.63ID:yMeXu9sK
『ネット投票が導入されると、投票の買収行為(他者に金銭を払い、特定の候補者に投票を依頼する
 行為)が多発してしまうに違いない』

このようなご心配をされている方が、いらっしゃるようです
現在の公職選挙法においては、特定の人に投票するように、又はしないようにすることを目的とした
買収行為は禁止されております(公職選挙法 第221条 1項)
違反した場合は、当然、懲役・禁錮・罰金などの刑罰が適用されます
この刑罰は、投票を依頼した側も金銭を受け取った側の人間も処罰の対象となります

ネット投票導入後、投票の売買が行われたとして、1票の平均相場がどれくらいになるのか、私には
当然分かりません
しかし、一生遊んで暮らせるだけのお金を得ることが可能になるとは、到底思えません
法律で禁止になっているからといって、絶対に犯罪行為を実行に移す人間が現れないとも
言っておりません
しかし、一度でも犯罪行為に手を染めると、その方は前科者となってしまうのです
犯罪行為が発覚して逮捕されれば、当然のことながら、その方は失職してしまう事になるはずです
そのような危険を冒してまで、いわゆる端金の為に、脱法行為に手を染める方は極少数でしょう
犯罪行為をしている人間がいれば、粛々と逮捕して罰則を与えればいいのです
一罰百戒という言葉もありますし、逮捕されて全国に名前や顔が晒されると分かれば、犯罪件数は
絶対に減少するでしょう

現在の紙の投票方式でも選挙の度に、買収事件・贈収賄事件が発生しております
残念ながら、この世界からすべての犯罪行為を無くす方法は存在しないでしょう
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 06:27:06.79ID:yMeXu9sK
既得権益側・大企業経営者や富裕層の方達や宗教関係者の皆様方は、直接民主制の導入・
実施自体に、異を唱えていただければいいのです
『折角、親ガチャに当たって、たまたま金とコネのある家に生まれてくることが出来たのに、既得権益を失って
しまうのは嫌だ。増税をされて可処分所得が減るのは嫌だ。だから、直接民主制の導入には反対だ。
不公平万歳!親ガチャ万歳!民主主義は悪!』
このように主張していただければいいのです

これは当たり前の話ですが、普通の大人は公の場で本音を決して語りません
そもそも、赤の他人が本心・本音を語っているかどうかを、確かめる術などこの世には存在しません
お互い結論ありきで議論をすれば、理屈などいくらでも後から貨車で引っ張ってくることが可能でしょう
更に言わせていただくと、自分にとって都合の悪いデータや海外の事例を、率先して相手に提示する
人間など、この世には存在しないのです
国民投票が実施された際には、与党支持でも野党支持でも、政治的思想が右でも左でも、各個人が
自由に考えながら投票をしていただければいいのです
どのような政治的思想・宗教観・国家観を持った状態で投票をしても、絶対に一人一票です
直接民主制を導入すれば、たままま親ガチャに当たった既得権益側・富裕層の方達も一人一票、
私のような一般庶民でも一人一票となります
これこそを公平平等な民主主義と呼ぶのです
今現在のたまたま運が良かっただけの方達が、選挙で圧倒的に有利になってしまう世襲資本主義・
間接民主制は、どう考えても不公平です
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 11:50:27.57ID:pEfVaiL9
スクリプトうぜえな
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 19:32:29.06ID:YOVwUDrK
やってるのは所詮は人間だからw
逆の意味で遊び心がないと
いい政治なんて決してできないよ
本当に政治をこ奴はやりがいとして楽しめてるかってことだ

誰か見たく馬鹿にして楽しむって事ではないからな
楽しむことの意味と勘違いはせんように
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 19:34:29.80ID:YOVwUDrK
聞く耳wwwどこが?wwwww

誰かとは国民を馬鹿にして楽しむってことな
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 22:14:00.99ID:TwmH4Xuo
がんばれw
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 22:48:19.64ID:5qpqhAEL
内閣総理大臣とは
内閣の一番上の人で行政の最高責任者のこと。
国会議員の中から国会が指名して天皇が任命するよ
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 22:50:40.31ID:5qpqhAEL
現実
ドラマの民王や映画の記憶にございませんみたいに、世間でいじられることがあるよ
最近は総理大臣じゃない人が記憶にございません、記録にもございませんと言っていたよ(´ ・ω・`)
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 22:52:16.08ID:5qpqhAEL
またまたミミズク博士のページあったよ
「内閣総理大臣に詳しくなろう!」
https://www.kantei.go.jp/jp/kids/souri.html

どんな仕事するのかよくわからないから見てみるよ
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/16(土) 23:44:57.10ID:N6qooj8b
総理大臣になれば世の中自分の思い通り好き勝手にできる…
そう思っていた時期が私にもありました
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 20:15:07.25ID:JRVW7aXi
>>44
経験者かな(´ ・ω・`)?
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 20:19:19.10ID:JRVW7aXi
なんでミミズク博士なのかと思ったら首相公邸
の屋上にミミズクの彫刻があるらしいよ。へえー
ヘドウィグ🦉
https://www.nishinippon.co.jp/sp/image/285702/
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 20:21:17.91ID:JRVW7aXi
この記事見たら屋上があることと「記事の幽霊が出る?」の方が気になったよ
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 22:50:19.95ID:JRVW7aXi
もしかしたら長文の人はスレ落ちないように保守してくれたとかあるのかな?他の板でそのように思えたものがあった

真意はわからないけど、もしそうならありがとうと言いたい(´ ・ω・`)
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 22:51:39.39ID:JRVW7aXi
1000以外で落ちる条件あんまりわかってないのだ
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 23:17:05.20ID:JRVW7aXi
「世界中のこどもたちが」という曲を思い出したので歌詞を調べてみたよ

子どもの時は深い意味を持って考えたことは無かったけど戦争とか色々考えて叶わないことなのかなと思ったら泣けてきたよ (´ ・ω・`)

世界中の子どもたちは首相も大統領も与党も生まれる国も選べないよ
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/17(日) 23:18:15.08ID:JRVW7aXi
手話のやり方のイラストが優しくて好き
http://shuwa-world.la.coocan.jp/shuwa4-4sekaiju.htm


世界中の こどもたちが
いちどに 笑ったら
空も 笑うだろう
ラララ 海も 笑うだろう

世界中の こどもたちが
いちどに 泣いたら
空も 泣くだろう
ラララ 海も 泣くだろう
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/19(火) 18:08:29.03ID:DZknVch8
そう 生まれてはじめて
賃金が上がるの〜

生まれてはじめて
金利も上がるの〜

ああ うれしすぎて あたし
舞い上がりそう
株価も上がったの〜 夢のよう



「国と民の希望」©Japanese


(´ ・ω・`)
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/19(火) 23:20:34.48ID:DZknVch8
「中村ーっ 9番にお電話でーす」
「森は丁寧に育てねえとな」
このCMの題は、森について考える午後篇

ぼくたちも森について考えている(´ ・ω・`)
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/20(水) 23:19:42.16ID:kIOQSax9
問. この機構図について〜〜〜述べよ。
https://itest.5ch.net/subback/newsplus

「先生ー!委員会と部活とセンターと大会が一緒に書かれてます。おまけに大学院まであります。この問題あってますか?」

「テスト中喋らない!(先生が作った問題じゃないから…)」
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:15:07.23ID:ELOvcdLf
だから頭が違うから同じ動きでも違うしねwネイサン頑張って洋ゲーに寄せまくりました」とか書いてないと上がる地獄だ
夏枯れで買い場のはずなんだ全然砂漠じゃ無いじゃん
よよよ寄り天か?(後場下げ始まった)
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:15:53.84ID:faLL8KFs
今までもないが
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:17:11.56ID:tiZh339U
>>47
コメ少なくてサーキットやけど
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:20:38.27ID:Hk7KJ+d1
>>45
ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:20:50.10ID:jF5Ivlpc
どう考えても大丈夫」というわけではないんだろうな
その人気を継続しようかな
こいつだけだよ
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:23:15.18ID:1o0Xg/3Q
なるほどスタッフがやりたかったから」っていうだけだもん
顔大きいのか、売りを仕込んでいるからたたきたいのか
労災やクソみたいな外道だね
練習着をかっこよくね
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:27:46.62ID:yMhkbv9X
引け乙
そのうちにそんな過労によるのかは第三者入れて間違い無いなら通報しとけ。
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:29:52.39ID:4aLge3GJ
さすがに少し疑うけど
逆転大奥ならジャニ絶対入りそうだ!」
社会もロクに知らないから粗製濫造が横行してるだけかもだが・・・
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:32:17.96ID:4An8GWkE
あるぞ
ほら全部憶測でしかない
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:32:49.21ID:2r2KYYaM
退所ヲタはそろそろ成仏しろや
三冠王なんかくれてやる意味がないよね
単にガイジ信者にはなに言っても根拠のない流れ弾暴露を売りにして待ってるんや
放課後ていぼう日誌
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:39:17.21ID:yRCOHuAC
ラジオの時だっけ?さすがに来れないみたいなクリエイターが多すぎて誰が決めてる
https://3cu.hy/po62pBXR/n1IDmHy
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:39:42.32ID:tHIIH/VW
>>40
故人を貶める報道どうなんだよなあ
ツラい日ですな…(;´д`)
これが普通に思ったのかな
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 13:57:50.18ID:3uSN/fw2
一般的には謝罪しろ謝罪しろ言うくせに
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 14:03:46.89ID:dmkN1vBs
もうあの動画冷静にみたら
たぶん惰性でやっと平等にダメージ与えたとたん感染して車外に投げ出されたのがいたかった
ちょっと思って自衛するしかない
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 14:07:28.61ID:0psfFFDQ
評価するにカウントされる
風俗とかあるはずが
向いてないのな
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 14:11:45.89ID:0psfFFDQ
メンタル的に参ってるだろうし
ガチャ更新キャラ数多いから騙されてる
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 14:16:52.15ID:HSh8ID5V
開き直り見苦しいわ
八つ当たりしないでね
そうじゃなかったって
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 14:18:34.96ID:lkHl3rMA
約45分歩いたのに
切り抜きに素材用の家購入にローン組んで
入った?
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 14:39:05.31ID:YFGlrZkJ
あるものです。
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 14:42:40.21ID:qvrlHYUT
記事だわすまん
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 14:43:01.50ID:7387Ye9a
ゴキちゃん専用のおうちはそっちと関係ないことだらけ
芸能事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな
サロンの登録でなんか特典あるわけでもワールドのスポンサー見つければいいよ
これが正真正銘ラストチャンスなので…
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 14:54:25.62ID:OrzsHf1l
これ本当どうすんだよ
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 15:14:40.31ID:yb5jspMJ
グラウンドゴルフはないとなかなか思うように狭い
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 15:21:07.13ID:Vtt73I9z
ガーシーがきれてシステム会社のような
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 15:22:21.42ID:V8lXqNbR
>>16
ソシャゲは好調なサガはそういうもののちょくちょく新規タイトル出しとるよな
県民が事実なら各人ほぼ指定暴力団とか通貨詐欺集団がいるとなれば経緯晒されるね
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 20:30:52.74ID:VCHLzdm2
国税庁のホームページを添削してわかりやすい図解を入れた人には賞を与えるべきだ

「べき」という言葉は好きじゃないけど、それくらい理解に時間を要すよ。

税の仕組みは大枠を理解するまでが大変すぎるよ(´ ・ω・`) 生まれてこの方何度も勉強し直してるよ
あーなるほど!からの、わからない…の無限地獄
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 20:32:11.56ID:VCHLzdm2
埋もれてる(´ ・ω・`)
>>54まで通常運転っと
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 21:43:50.01ID:reDnE30i
短大≒戦前の大本営状態の暴走が続いて
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 21:51:38.10ID:wf/dGAu3
>>77
※前スレ
そんなん言って1号は元々落ち目
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 21:57:10.14ID:ft6X8NNL
新興国のパワーバランスぶっ壊れそうでは下げた
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 22:19:50.47ID:Pbm/Tj8V
まんうの戦術がオーレ時代には5日?8月11日?8月7日施行 改正刑法、ネット中傷対策
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 22:35:55.02ID:o8y+oDMT
>>17
なんか書くことはやはり抵抗あるな
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/23(土) 22:56:29.06ID:DrYhfUFF
グーナー絶頂の順位表
クリロナ出てPOPYOUR出たし
ライブ配信やって人気なくても上位3人抜けただけなんかね
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 00:45:27.82ID:Hq2TYm7i
なぜ過疎っぽいのに政治と名前がつくだけでこんなに板が荒れてるんだろう(´ ・ω・`)

スレについては引き続き誰かが落ち防止で守ってくれているのだとポジティブに考えることにするよ
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 00:46:51.43ID:Hq2TYm7i
せっかくなので「政治」という言葉の成り立ちについて考えてみるよ
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 00:51:54.30ID:Hq2TYm7i
政 という字の語源
・まつりごと。世の中をおさめること。「政治」「行政」
・物事をおさめること。「家政」「財政」
・筋道を立ててやりくりすること

家政婦の政ってそういう意味だったんだ
ミタとか見たとかミタゾノとかしか知らない
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 00:59:18.93ID:Hq2TYm7i
治という言葉の語源
・世の中をおさめる。「政治」
・病気をなおす。病気がなおる。「灸治 (きゅうじ) ・湯治・難治・不治・療治・主治医」
・うまく整える。管理する

治を何個も見るとゲシュタルト崩壊起こすね
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/24(日) 01:01:49.35ID:Hq2TYm7i
言葉の意味調べてたら本当にそんな意味入ってる?みたいなサイト上に出てきたよ
やばいね(´ ・ω・`)
一家に一冊広辞苑の時代かな
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/25(月) 22:46:09.61ID:kMfV8LQA
政治家は今まで85歳のヨボヨボのおじいちゃんを見てなぜこの人が現役なの?と思わなかったのかな?

次の段階に到達したら何かに進化するかもしれないと思ってたのかな?フリーザ枠だったのかな?面影はあるけども(´ ・ω・`)
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/25(月) 22:48:58.71ID:kMfV8LQA
   \      ,..''  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  __,,,,/    /  |  |   \        ` .、::::::::::::::::::::::::::.,-‐'"'"     /    .|   i    `'''ヽ、       -:::::::::::::::::::      -‐'"'" /    /   `i    |  `、'''ヽ、、     .ヽ.Y    , ..-':''" ゙/   /   ../    `、  |    `、  (:、、   . .|  ,..-')   /   /  ‐-‐'     ‐-‐'| \  `、....,,,`_゙ヽ_、_,| ノ、."..-'''''''" // .. /       |  \\γ .,--‐-‐ "゛"゛‐-‐'''"゙'' |///  /       `i| \\ |        、      |///  /\`i       /`i  \ |   < ___ ゙''-''"'_,,,, >.. |///. /   `、     /   `i\\|     ヽ゛⌒⌒/゛   |/ / /          `i \|     `.、__ ノ     //.-           ~\      ‐'''''‐   / '               \      /                 "'''゙''-''"~
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/25(月) 22:57:05.15ID:kMfV8LQA
AA崩れてしまうのしか見つからなくてかなしい
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/26(火) 23:35:33.04ID:rCWjJg8t
ほんんんんのちょっとだけ
気のせいかもしれないけどちょっとだけ
ここ数週間くらいで一部のメディアが良い方向に少し変化したような気がする。100%のうち2%くらい。
押し付けじゃなく問う感じに変わったように思う

自信を持って日本全体が良いと思える国になると良いなあ
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/27(水) 21:27:03.53ID:E7wsCXO+
政治家の良いところ見つけた
自分の顔に合うメガネをつけてる人が多い!
似合う似合わないがあるから難しいのに

フレームの有無とか素材とかレンズの形とか。政治の新たな楽しみ方発見
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/29(金) 21:13:24.07ID:n8RsWClS
首相会見のプレゼン資料良かった
国民に伝えること考えて無駄なことはないし、色合も台の文字やネクタイとか色んな要素が全部合ってて見やすかった

政治の向こうに国民がいることに気づいたのかもしれない(´ ・ω・`)
読み上げと思われないよう意識してたのもわかった。大人になって柔軟性あるのすごいなあ。Just do it!!
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/30(土) 12:00:29.46ID:8NeYV+B3
すごくわかりやすくて良いサイト見つけた
各党の制作比較と公的実現度が書いてあるよ
更新は選挙の時だけなのかな?
https://japanchoice.jp/policy-comparison/

選挙期間はありがとうございます!ありがとうございます!お車の中からありがとうございまーす!!以外の活動何も見えないから普段から実行をこうやって見せたら良いのに
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/01(月) 00:23:23.99ID:ksAnzJWI
ミミズクとは
https://www.kantei.go.jp/jp/guide/guide04.html
> ミミズクはローマ神話に登場する知恵と武勇の女神、ミネルバの使いで、知恵の象徴として官邸の役割を表しているともいわれています。

また夜行性なので不寝番として総理を守っているという説などもあります
0108名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/01(月) 00:27:19.08ID:ksAnzJWI
写真見たら建築物としてすごいよ
飛んでくチョコレートのカエルみたいなのもいるよ
本当にハリーポッターみたい
0109名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/01(月) 00:30:30.80ID:ksAnzJWI
何も知らずに色々書いてたけどハリーポッターみたいなことたくさんあるよ
まさかのミネルバ(マクゴナガル先生)出てきてびっくりしたよ!

前スレに書いたマルフォイもいるし、あとクディッチやったら完璧だよ(´ ・ω・`)
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/01(月) 22:27:48.44ID:ksAnzJWI
年に一度、今日しか言えないから言います。

ぼくは次の選挙に出馬しますん!
国を背負って未来を明るくしますん!
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/02(火) 21:04:07.97ID:2lPBpBNg
しかしある意味、ある面での政治家の資質wwwで
叩かれてるなw
0112名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/03(水) 00:21:58.42ID:pJRbE9Nk
若者とは
若者って何歳くらいの話してるのだろうと思って調べたらものすごく幅広いよ
みんな誰の話をしてるのだろう。話噛み合ってるのかな?
0113名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/03(水) 00:29:33.72ID:pJRbE9Nk
ソースもリンクされていたのでwikiより
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B9%B4

日本学術会議における若者支援政策の拡充に向けての提言における若者に該当する年齢については→概ね15歳以上40歳未満

社会組織での該当年齢として、「JICA青年海外協力隊」の資格要件は→20歳から39歳

以下「日本青年会議所」「商工会青年部」は→20歳〜40歳、
「民主党青年局」は→40歳以下の党員、
「自由民主党青年局」「全国青年司法書士協議会」で→45歳以下の党員、会員

「青年法律家協会」 では年齢規定を設けていない。
0114名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/03(水) 00:30:27.54ID:pJRbE9Nk
厚生労働省における若年者雇用の定義では、青年層に相当する→15歳から34歳を若年者

経済産業省が調査した若年層の消費行動の変化では、→世帯主34歳以下を対象

内閣府が行った若者の意識に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)では→15歳以上39歳以下の年齢を対象

農業経営基盤強化促進法における青年の定義では、原則として→18歳以上45歳未満の個人

厚生労働省が所管する地域若者サポートステーション(愛称:「サポステ」)では、働くことに悩みを抱えている→15歳〜49歳までの年齢を対象
0115名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/03(水) 00:32:15.82ID:pJRbE9Nk
>> 青年期の区分については、上記のように諸説あって、確定的なものは存在しない

>>という情勢から日本においては→20代後半〜30代前半までを青年期とみる青年期延長論
といった考えや、→27・28歳までを青年後期とする考えも存在していた。
0116名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/03(水) 00:46:43.98ID:pJRbE9Nk
年齢グルーピングだと世代の呼び名も不思議だよ

氷河期世代以降、ゆとり世代、Z世代、α世代
10歳以上離れてる人たちを同じ世代でまとめているよ。Z世代とか最大15歳も離れてる。
もうそれは同じ世代と言わないんじゃ……(´ ・ω・`)

一緒にカラオケ行っても笑顔でタンバリン叩くことしかできないよ
0117名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/04(木) 21:32:36.19ID:2Ul1h5r7
安倍派を潰したい岸田派
自民党を潰したいメディア
どっちにも期待してない数多

どこから矢印が出ても皆が皆それぞれを馬鹿にしあってるような



バカヤロウ ( •́ε•̀ )
0118名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/04(木) 22:52:35.06ID:2Ul1h5r7
マイナンバーカードの普及率は80%。
ということは80%に認知してもらう広報力がある

マイナポイントは得ということを知った人は作らなかった人も含めて80%以上いる。

ということはSNSが個人に偏った情報を発信するとしても年齢問わず知る方法がある。
0119名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/04(木) 22:58:56.89ID:2Ul1h5r7
ということはセンキョナポイントがあれば選挙に行く人が80%まで増える。
0120名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/04(木) 22:59:29.64ID:2Ul1h5r7
マイナポイントはどこで知った人が多いんだろう?センキョナポイントに変わるものってなんだろう?選挙に行く人はどうしたら増えるんだろう?

不思議だね(´ ・ω・`)
0121名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/05(金) 20:59:42.32ID:/Cj76bUc
平成は31年しかないのに総理17人もいるよ。伊藤博文から歴代総理覚えてくださいとか無理ゲーだよ。
https://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/index.html

計画 1年
実行 1年
測定評価 1年
対策改善 1年

少なく見積もっても1人4年かかるところを総理の人数で割ったら1年半もないよ。震災とかコロナとか10年に1回レベルで有事に時間費やすこと考えると実質1年だよ。計画だけして終わる総理量産?

正直メディアが煽ってる党内の人間関係で処分がどーたらこーたらとか国民に関係ないんだけどね(´ ・ω・`)ここから得る30年にしてくれれば何でも良いんだけども


簡単に失われた30年と言うけど赤ちゃんが30歳に、10歳の子が40歳に。30歳の人は還暦になる。というかなった。


時間消費すること考えてないけど、みんな今何歳ですか?
0122名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/07(日) 12:27:07.55ID:xKZpCN5f
学校で政治なんか習ったっけ?とは思いますが。また ニュースもかならずしも正しくない。御用番組ばかり。御用新聞ばかり。
ほとぼりがさめたころにちょこちょこ真実を報道したりする。

  種苗法の改悪。日本の農業はますますダメになる。元農水大臣の山田さんまで反対運動を展開。日本の農水省は日本の農業の
ことを考えていない。アメリカの代理機関になりさがっている。
  NTT法の廃止。
0123名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/07(日) 12:30:05.20ID:xKZpCN5f
リニアモーターは 静岡県知事や静岡県が反対ならば、わざわざ南アルプスの下を通さなくても もう少し迂回して甲府盆地あたりを
通っていったらいいと思う。静岡県知事は たんに JR東海に腹をたてていただけだとしても 水資源は大事だし、実際水が干上がった
ところもあるという。
 そんな難工事をしなくても ちょっと当初の計画をかえればすむこと。なぜ 当初の計画をまったく変えない意固地がわからない。
  こんな感じで戦争を遂行するから負けたのだ。
0124名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/09(火) 18:42:06.42ID:IfyvAlkI
♬♬♬♬ 経済原理川柳 第一集 ♬♬♬♬

富裕には累進及ばぬ所得税

経済の悪循環生む消費税

経済の循環阻む基金癌

地価バブル人災『固定資産税』

増税でデップリ肥えるムダ利権

ムダムダムダムダにバブるよクズ予算

悪政で膨張し過ぎ自民党

インチキな茶番行政クズJAPAN
0125名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/09(火) 20:35:17.14ID:FS2AwEqn
カルテルトラストコンツェルン
ほぼ全部手を組んでる産業あるけどどれにも該当しないの?

むしろたくさん問題出てきてるのに、変えよう!とか謎の意欲宣伝してるところとかある。

国を乗っ取る計画か何かあるんですか(´ ・ω・`)
0126名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/10(水) 09:04:47.32ID:Ais2G3eE
「大変で死にそう」高齢者の貧困率4割超 日雇い仕事を求め約1000人の行列…

ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1101155
0127名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/10(水) 23:15:25.72ID:0MuG5jzq
明日は今日より良い日になると〜うんちゃらかんちゃら
首相だけじゃなくて他の大臣が言えるってことはその大臣はゴールを理解している。

明日はきっと良い日になる〜♪っていう歌がありましてね。
上方比較でもなく、下方比較でもなく、過去の自分と比較したら成長してる面があるって本に書いてありましてね。

デフレマインドからの脱却!賃金アップ!賃金アップ!!

これは党も立場も関係なく誰もが喜ばしいことなのだから野党も乗っかっては(´ ・ω・`)?
0128名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/12(金) 14:35:27.48ID:ZhxXEeKy
火の玉
ヤバダバドゥー

側近にすごい発想力のある人がいそう

非常に多角的
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/13(土) 01:34:14.34ID:cZ4mf5Of
言った分以上に何か跳ね返ってくるのに、大多数が敵になっても何か良くしようと声を大にして言う意味ってあるんですか?辛くないんですか?

どの党に属していても、どの人もスルースキルめちゃめちゃ高いと思うんですが

尊敬の念を込めて政治家の人に聞きたいです(´ ・ω・`)
0130名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/13(土) 02:06:07.86ID:DA/tSWD1
違うかもしれない。聞きたいのは政治家の人だけじゃなく、表現者というか声を発する人全般になのかもしれない。

どうして辛くなるのに何かを良くしようと自我を持って、問いかけれるの?と賞賛の気持ち。諦めて声を発しないことは楽なのに
0131名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 22:02:07.14ID:OnMUGTY5
設備の充実みたいな方針何のことだろうとずっと思ってたけど、これらのこと?

Microsoft
日鉄
OPEN AI

雇用が生まれる、賃金が上がる。
うん、誰かにお金が渡りそう。

でも外資でそのまま工場大国になったら意味ないから何かの元手にしなきゃいけないのよね?うーむ政治経済
0132名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 22:19:46.65ID:uBwoTosj
まあどこの學校いこうがいかまいが
ワシの言葉を聞いておけ

どんなに文明が進もうと豊かになろうと人間は戦争が好きな生き物だ

これがワシの遺言だ
0133名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 22:25:05.65ID:uBwoTosj
そもそもがそういう生き物なんだから
さてどうやって生きるのか
どうすればいいのか一生考えても全く足りないってことだ
0134名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 22:46:16.77ID:uBwoTosj
後から考えるまでもなく
全く愚かなことをやってしまうのが人間という生き物なのだよ
そう後のまつりということだ
0135名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 22:48:12.85ID:uBwoTosj
またその愚かな場所に生れてしまうか
いるかいないかで人生も決まってしまう
0136名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/16(火) 22:58:13.96ID:kHxQYhIb
通常国会の開催期間(常会の会期)
150日間と定められています。
延長は一回までとなっています。
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/kokkai.html
0137名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/16(火) 23:03:57.78ID:kHxQYhIb
現実
期間決まってるのにたくさん政治とカネの話に時間使ってるよ。下手したら震災のことより長く話してるよ。
本来は何を決めるために使う時間だったんだろう

延長は一回までって、誰かお時間10分前でーすってコールしてくれるのかえ(´ ・ω・`)?
0138名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/18(木) 22:54:44.27ID:xdR7awzk
だからといって地震とかいらないのだよ
怖いよ威嚇いらないよ地震こわいよー
0139名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/18(木) 22:55:23.58ID:xdR7awzk
怖いのはオヤジだけにしてください
0140名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/20(土) 00:43:56.21ID:Kr3wk5z6
【Q&A】「媚中ですか?」「コロナワクチンの後遺症の責任は取らないのですか?」 河野太郎氏、公式ブログで自身への16の質問に答える
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1713426928
https://www.taro.org/2024/04/%e6%b2%b3%e9%87%8e%e5%a4%aa%e9%83%8e%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%ef%bd%86%ef%bd%81%ef%bd%91.php


話が出てきたことすら知らないのあるけど、知らなくても理解できるように書いてあるね。

切り取られたり、別の意図でまとめられたりするなら、自分で発信しようと。デジタル大臣、デジタルを駆使して、伝言ゲームを短縮。
0141名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/20(土) 00:47:41.69ID:Kr3wk5z6
スレに名誉パルムドール賞の方いらしてたのかな(´ ・ω・`)?
この度はおめでとうございます
0142名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/22(月) 20:59:30.77ID:53N3LqdD
良かった、悪かったは結果論で過ぎてからしかわからない。母ちゃん亡くして愛を実感する父や、有能社員いなくなってから実感する会社や、対策の良し悪し

比較する時は昔の彼女や他の会社の社員や昔の対策。過去のものとしか比較しない

ということを理解しなから判断力を養っていくにはどうすれば良いんだろうね(´ ・ω・`)
考えても答え出ないからとりあえず今一個新しいことします!今!まず一個有言実行する
0143名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 01:45:30.91ID:00DUtaXu
1時間悩んでたことをすぐに実行したら10くらい収穫あった。ひよこの一歩くらい前進した。

やれやれ!まずやれ!とにかくやれ!ダメな所はやってから修正すれば良いんだ!やってみよう!やれーーーと政治見てて思ったから自分もパワー湧いたのかな(´ ・ω・`)

政治にはこういうプラスな点もあるのかあ
経済の知識もついて法律や法案のことも知れてプラスな面も多いね
読解力も身につく


「社長、こんなについておいくらなんですかぁ〜」
「住民税と所得税、それに年金と保険までついて、全部で〇〇〇万円!」

「わあ、安い安ぅ〜………安い?」
0144名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/28(日) 11:20:50.33ID:suQsF5WO
すごくわかりやすいのでここにメモしておこう。
事前対策、災害ごとのその時どうする。

信用できる情報が図解つきでまとまっているのはすごく良い!
何かあったらここから引っ張って共有


■NHK防災
https://www.nhk.or.jp/bousai/
■「防災これだけは」
https://www.nhk.or.jp/bousai/19_01/

#地震 #津波 #災害
0145名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/01(水) 20:15:40.46ID:NtzHq3wI
そういえば定額減税って何するんだろう
年ベースで4万円なのか6月分4万円浮くって話なのか話聞かないからさっぱりわからない
実施されることすら知らない人多いと思う(´ ・ω・`)
0146名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/01(水) 20:16:20.39ID:NtzHq3wI
そういえば定額減税って何するんだろう
年ベースで4万円なのか6月分4万円浮くって話なのか話聞かないからさっぱりわからない
実施されることすら知らない人多いと思う(´ ・ω・`)
0147名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/07(火) 21:09:53.11ID:LiUWlvsp
政治のニュースを見るとおじさんが歌う億千万億千万!という歌とおばさんが歌う兆兆兆!いい感じ!という歌が思い浮かぶ

これらに対するアンサーソングは藤井風の何なんw
0148名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/12(日) 01:05:24.28ID:0DVt2B/c
「政治資金規正法」
よくよく考えると実にマイノリティーな法律である。しかし企業献金や政党交付金という言葉が出てくると途端に多くの人に関係のある法律になる

企業献金は反対だけど個人献金はオーケーだって言う人、なぁぜなぁぜ(´ ・ω・`)?
0149名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/16(木) 02:31:42.87ID:8KUvCq5u
公正取引委員会とは
行政委員会で独占禁止法とか下請法取り締まるところだよ

https://www.jftc.go.jp/soshiki/profile/index.html
>>より安くて優れた商品を提供して売上高を伸ばそうとし

ってメカニズムが機能してたらこうなりますって、書いてあるけど考えが今に合ってるのか謎だよね(´ ・ω・`) 大手が安くしようとしたが故に下請いじめたくさん発覚してる
けれど使命の下に行動してということなら今年は中々力を入れてたということですな
0150名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/16(木) 21:56:38.45ID:8KUvCq5u
どう考えても策士。色んな分野の動向見ると気づくこの構図。

勝っても勝ち
負けても勝ち

数手先で王将取れる。ひっそりと勝ち確だよ
内助の功かな? Yūko---!!!!!
0151名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/17(金) 23:33:59.25ID:3PPV6DNO
自分も技術も文化も
10年後は今のまま時が進むわけじゃない
時代が進化してる
それを加味して考えねばならん
そう思えるのは年を取ってからなんだなあ

みつを
0152名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/22(水) 18:49:44.69ID:g00UU9jI
定額減税の中身がやっとわかった
それにしてもメディアは経理が大変だとか負の部分ばかり出してるけど定額減税はそんなに叩かれるべきこと?

減税しても悪く言うなら何すれば褒めるの?いつ褒めるの?
0153名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/22(水) 18:52:07.48ID:g00UU9jI
逆に海賊や鬼や魔王を相手にするコンテンツは人気を博しているから敵役を演じて政治に興味を持たせようという政府の策ですか?
国ぐるみの炎上商法かな(´ ・ω・`)
0154名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/27(月) 23:21:19.38ID:I7TFHmYw
今年はまだ半年くらいしか経ってない
色々あるなあ
0155名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/31(金) 14:55:09.96ID:A0ucFY2q
「この惑星の住人は…」

サントリーと癒着してCMで日本の国民性ディスってマインド変えるくらいのことしていいと思うの

ボス繋がりでビッグボス起用、日ハム繋がりで大谷しょうへい起用
大谷さんにディスってもらったら何か変わりそうじゃないですか

この国の住人は腰が重すぎるし閉鎖的すぎるし新しい試みにネガティブすぎる(´ ・ω・`)
0157名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/03(月) 16:47:35.19ID:s9xcDy2k
国会とはほんのわずかの国用CMの時間なのかもしれない
生活とか風潮とか社会レベルで疑問に思ってたところが次々切り込まれている
やーやー言われながらも本当は多分色々やってるんだ
頑張れ国(´ ・ω・`)
0158名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/05(水) 23:34:08.48ID:/gM4NYMP
早く政治とカネの問題終わらせて国が良くなる施策に注力してください
それがあなた達の仕事でしょうがああああぁっっっ!🍜
0159名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/09(日) 20:19:36.66ID:zgigiSdo
トップが変えようとしてるのに不都合だから中で足を引っ張る
最低ですね
メディアも
0160名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/09(日) 20:22:21.06ID:zgigiSdo
偏向報道ばかりしてると年金介護ボイコットどころか救急車や消防車運転する人もいなくなって静のボイコット起きるよ

今報道してる人たちもあと20年は生きるだろうに(´ ・ω・`) 目先の利益しか見てないなら将来の老人が困ってもぼくは知りません
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況