X



日本保守党15

0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5309-r8MS)
垢版 |
2024/04/20(土) 10:25:38.61ID:zOwPIrj20


作家百田尚樹氏とジャーナリスト有本香氏が
2023年10月17日に結党した
「日本保守党」について語るスレです

〇日本保守党ホームページ
https://hoshuto.jp/
〇日本保守党公式X(旧Twitter)アカウント
https://X.com/hoshuto_jp
〇ニュースあさ8時!
https://youtube.com/@asa8news
※前スレ
日本保守党14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1713435912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無しさん@3周年 (ワッチョイ 93c8-wHzW)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:26:53.00ID:WDVqUp9+0
よる8始まった
0102名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 08:46:31.32
「つばさの党や大津綾香と繋がりのあるヤクザの●中さん」

5chではその氏名がNGワードになってるんよな

田のなかのマサ道さん

苗字と名前を一緒に書き込むとNG発動www

パヨクにありがちの
弁護士に頼んで言論統制
してるってことやなーーー

http_s://i.imgur.com/y1DLnUX.jpeg
0103名無しさん@3周年 (ワッチョイ 36b9-K5o/)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:39:50.73ID:JoW8UAQl0
反米の一水会茂木馬淵☓高橋有本長谷川で対談してほしいわ
この面子なら冷静な議論ができるはず
そして下らない論争に終止符を打ってほしい
0104名無し (ワッチョイ 18eb-IV2N)
垢版 |
2024/04/26(金) 12:28:37.85ID:smk/Vvvx0
今は保守党を育てていくしかない。
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 12:39:29.76
>>104
保守党のような古いコネに汚されてない新しい保守に頑張ってもらって
日本から歪んだサヨクどもを追い出してほしい

そうしないとまともな左翼も復権できない

まともな右翼もまともな左翼を戻さないことには何も始まらない
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/26(金) 12:40:21.92
まともな右翼もまともな左翼も両方必要

とにかく外国勢力を追い出す取り組みが必要
0108名無しさん@3周年 (ワッチョイ a62b-K5o/)
垢版 |
2024/04/26(金) 13:07:42.42ID:HIHSNuPQ0
70近い安倍が一人自民にいたぐらいでは日本の衰退を食い止めるのは不可能で
やはり本格的な大衆保守政党の出現が不可避だったんだろう。
他にも保守系野党は色々あるがどれもパチモン臭いのと
保守層取り込みも視野に入れた中道左派政党が幅を効かせている現状であり
保守党に与えられた責任は重くあまり条件反射的な軽はずみな振る舞いは見せられない。
くだらないいざこざが大問題に発展するってことも普通に起こることで
全力でのめり込んで振り回されれば被害は拡大するだけで
どこかに一歩引いた冷静な自分がないと対応できないことは組織防衛の問題として浮上するだろう。
0110名無しさん@3周年 (ワッチョイ 18fe-lpms)
垢版 |
2024/04/26(金) 16:13:46.72ID:sEHepo3C0
>>107
えっパリからわざわざ乙武を応援に来るほど仲良しだったの?
0111名無しさん@3周年 (ワッチョイ 74ea-mHF4)
垢版 |
2024/04/26(金) 18:19:24.90ID:KdiHfq810
日本保守党が真の保守になるか、ビジネス保守になるかは党員と支持者次第やと思う。
百田さんも有本さんも河村さんもいずれは居なくなる。
それで瓦解するようなら、話にならないよな。
0114名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfc4-LmfI)
垢版 |
2024/04/27(土) 01:31:07.63ID:eJXSQsqZ0
篠原裕明
@shino7878shino
東京15区 最終盤、公明が動き出したようだ。
さらに表示
午前1:07 ・ 2024年4月27日

@KitajimaSub
みたいですねー!
僕も一気に公明党が動き出したと聞きました。

@wAN67ICgutJxAOg
真打登場

@revernas_100
立民対抗の不倫ですね😰
某記事では3万票あるみたいだけど。

@yixing1979433
乙武陣営に強力な助っ人集団
0116名無しさん@3周年 (ワッチョイ a62b-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:17:15.06ID:X164H1rh0
穴を探す気になればいくらでも見つかるんだろうが本質に致命的欠陥を抱えていない限り
枝葉のことで騒いでもしょうがなく、まああれだけ踏み込んだ問題提起を行っている党は
他にないことを考えれば期待に応え得る及第点はクリアしているんだろう。
とにかく本気でやる気があるのか、きっちり新しいものを作り出すパワーがあるのかだけが
判断の基準でその気配が伝わればもっと人は集まるし動画の再生数なんかもまだ伸びしろはあるんじゃないの。
動画の再生数とかもいい加減であまり明確な指標にはならないんだが
30万〜50万辺りで保守党結党辺りを境に急拡大した後は半年余り現状維持が続いている現状で
保守派の代表と内外共に認めさせるには倍ぐらいの数が必要になってくる。
0117名無しさん@3周年 (ワッチョイ a62b-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:22:57.79ID:X164H1rh0
今現在世論を反映していると思わせることに成功しているのはリベラル系動画であり
それは総花的なテーマの元様々な論客を参加させるスタイルと共に
やはりテレビと地続きの分かりやすく柔らかく優しい主張に人気の理由がある。
0118名無しさん@3周年 (ワッチョイ a62b-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 17:35:45.39ID:X164H1rh0
規制とやらで書けん。しょうがないな。大体のことはな。
0120名無しさん@3周年 (ワッチョイ a6ff-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 18:15:37.68ID:X164H1rh0
mango板に書いた。多分これが最後だろう。潮時だ。やりきった。
0121名無しさん@3周年 (ワッチョイ a6ff-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 18:56:40.73ID:X164H1rh0
書けるのもあるのか。ユーチューブのコメ欄に書く手もある。
xは長文は書けない上にすぐブロックされるからな。
ただもう大抵のことはやり切ったことは変わらない。
ネット依存から抜け出たとして何が残るのか。
今の生活よりは何もない方がましかもな。
0122名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6ee6-vdLX)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:25:17.69ID:1+JHMbj30
仮に日本保守党が政権与党になったとする。
すると、自民党と同じ事をするだろう。
自民党と違ったことをやろうとすると、旧民主党と同じになるだろう。
日本の選択肢はどちらかしかない。
これは、どの政党でも同じ。
何故か? 答えは簡単、与党の背後は官僚だから。
なにしろ、福島瑞穂が閣僚になると、自衛隊は合憲だと言わせれてしまう国だからね。
0123名無しさん@3周年 (ワッチョイ a6ff-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:58:40.94ID:X164H1rh0
結果が全てっていうのは真剣勝負のリアリズムだな。
勝たなければ何の意味もないからこそ死力を尽くすと。
ただ片方が勝てば必ず片方が負けるというリアリズムもあり
彼を知り己を知れば百戦危うからずとも言い
今回の場合最初から勝算の薄い見切り発車であり戦略もさして練れておらず
そこまで十二分に闘えた感触はなかったんじゃないかな。
俺は結果より過程や質を重視する立場で勝つには勝つだけの条件があり
その条件を満たす中身のある戦い方ができれば結果は後からついてくるという立場。
甘いのではなく勝つには精神論ではない冷静な打算も必要で勝つ為に何をするかが全て。
ただ最終的にはそれなりに形にはなったしまあ結果を見て今までの姿勢の是非は分かる。
0124名無しさん@3周年 (ワッチョイ 12b6-wHzW)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:05:25.25ID:/Mvm50q90
【衆議院補欠選挙2024】
選挙戦最終日に東京15区の立候補者が集う「ネット演説」

2024年4月27日(土)21時00分~22時40分

https://live.nicovideo.jp/watch/lv345002198
※ログインや会員登録なしでどなたでも無料で視聴できます。

・福永 活也(ふくなが かつや)/NHKから国民を守る党
・乙武 洋匡(おとたけ ひろただ) /無所属
・吉川 里奈(よしかわ りな) /参政党
・秋元 司(あきもと つかさ) /無所属
・金澤 結衣(かなざわ ゆい) /日本維新の会
・根本 良輔(ねもと りょうすけ) /つばさの党
・酒井 菜摘(さかい なつみ) /立憲民主党
・飯山 陽(いいやま あかり) /日本保守党
・須藤 元気(すどう げんき) /無所属
0125名無しさん@3周年 (ワッチョイ a6ff-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:47:00.27ID:X164H1rh0
保守派にも情緒的な美学をやたらと強調するのが多いが
そういうのは先の大戦もそうだったが大抵負けるし後のことを一切考えていない。
今回の場合負けたとして特に失うものがあるわけでもないし
負ける為に闘う馬鹿はいないし勝ちを断言し士気を鼓舞するのは当然だが
あらゆる局面を想定しておかないと今後全戦無敗で驀進なんてことはありえないし
被害を小さく抑える負け方とか現実にはあるからな。
0126名無しさん@3周年 (ワッチョイ a6ff-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:52:20.11ID:X164H1rh0
ただ戦闘中にあれぐらいのことを言うのはむしろ必要だが
段々場慣れとかも出てくるんだろうな。
まあ初めてのことなんだから色々気負いが生れるのは当然かもしれんが。
0127名無しさん@3周年 (ワッチョイ a6ff-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:10:31.00ID:X164H1rh0
信頼できる主体というのは不測の事態に備え最悪の事態を想定に入れ
それに対してきちんと目を背けず対応できる人格のこと。
当たって砕けろで日本を滅ぼした東條なんかを評価できるわけがない。
0128名無しさん@3周年 (スッップ Sd70-wHzW)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:13:07.46ID:Wof1SVOAd
【LIVE】『衆院東京15区補欠選挙』最終日に立候補者が集う「ネット演説」 主催:ニコニコ
https://youtube.com/live/4TpaeJACT-E
0129名無しさん@3周年 (ワッチョイ a6ff-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:34:13.52ID:X164H1rh0
政策論と政治に向かう姿勢は別物だったりする。
政策論においてはおそらく全政党の中でベストだと思うが
姿勢についてはあまり評価できない点があることは事実。
0130名無しさん@3周年 (ワッチョイ a6ff-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 21:38:41.42ID:X164H1rh0
潔癖なまでの人格へのこだわりとかも自分事として持っている分には構わないが
他人に批判の矛先が向かい過剰に攻撃するのであればそれは評価できない。
0131名無しさん@3周年 (ワッチョイ a6ff-K5o/)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:17:05.28ID:X164H1rh0
そんな俺でも口を極めて批判するのは世間の風潮の尻馬に乗って何のリスクも背負うことなく
他人を傷つけている自覚もないまま他人を叩き続ける連中。
それは要するにサヨクであり保守党がそこまで先鋭化しているわけでもないんだろうが
圧倒的な安全圏から他人を攻撃する連中は叩かないと事実上の野放しで何の反省もしないからな。
0132名無しさん@3周年 (JP 0H48-VEEt)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:25:00.56ID:/W//PvXPH
今回がどんな結果になるにせよ早ければ6月解散説もあるしすぐに次の戦いが始まる
都知事選もあるし今年は保守党旋風が吹き荒れる年になるのはまちがいない
0133名無しさん@3周年 (JP 0H48-VEEt)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:29:01.79ID:/W//PvXPH
心配なのは議員候補となる人材をどれだけ確保できるか
飯山あかりレベルの当たりくじはそうそう出会えるものではない
0134名無しさん@3周年 (ワッチョイ d702-hK1Z)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:30:16.81ID:tz/S7LRN0
供託金没収されてお通夜からの内ゲバとかしないようにね
もう少し楽しませてくれよ
0136名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 08:04:20.71ID:JdhC1bjl0
人を攻撃するのにも正義を背負う依存度によっても質は変わる。
正義を背負うのが悪いのではなく正しさは飽くまで相対的なものだという認識の問題。
正義は言葉面の問題ではなくそこに至る不断の努力に本質がある。
俺が責任にこだわるのも正義は維持する努力に本質がある以上
言うだけなら誰にでもでき結局はやるかやらないかだ。
実効性のない批判はいくら積み重ねても建設的な意味は生まれないし
あまり細かいことばかりこだわっていると人間の器の評価にも関わってくる。
力なき正義は無力であり幸いなことに保守党は唯一保守派の中である程度の力の備わった
政治勢力なんだからその力は正義があるからだけの理由で生み出されたものではなく
貴重な力を無駄なことに浪費することなく育てていかなければならない。
0137名無しさん@3周年 (ワッチョイ 87e6-nVjz)
垢版 |
2024/04/28(日) 08:39:17.19ID:8GtcBn600
笑う、正義なんてものは幻想だ。
世界は暴力団アメリカ組、ロシア組、支那組、ヨーロッパ連合が支配しており、
これら暴力組織を取り締まる警察は存在しない。 
だから国際紛争は最終的に戦争で解決することになる。
日本は暴力団アメリカ組の二次団体で暴力団日本会だ。

しかし、暴力団とはいえ組内も暴力と抗争では組織が弱体化し瓦解してしまうので、
組員同志は争わないように組内ルールが決められている。 法律という形で。
法律やルール、マナーが正義だと仮定しても暴力団が決めた正義って何なんだってことになる。
そして、その法律を強制させる組織に警察や検察、裁判所、刑務所、拘置所がある。
法律違反をした組員は裁かれて、懲役刑や死刑になる。
これらの組織は最後までハナシ合わない。最終的手段として手錠をかけ多人数で連れていかれる。
つまり最後は暴力だ。 国家は暴力団で国民は構成員でしかない。

早いハナシが、この世は強弱と勝ち負け決まるのであって、絶対正義とかは無い。
あるのは、当事者の言い分だけだ。 喧嘩と戦争の当事者にそれぞれの言い分があるのと同じだ。
0139名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 10:09:57.07ID:JdhC1bjl0
これは保守党のみならず保守派一般に言えることだが
ジャニーズ・宝塚・松本と言った被害者権力による加害者叩きに対して
左程批判的ではなくどちらかと言えば容認しているかのような印象を与えることもある。
ただサヨクのような責任追及からの謝罪要求と言った積極的な攻撃圧力に加担しているとまでは言えず、
違和感は違和感として一応言葉にはしており
そこまで先鋭化していないのであればサヨクの社会的制裁を伴う集団リンチとは
次元の違う問題として考えた方がいいのだろう。
はっきり言えば政治問題として捉えた場合そこまで大きな問題ではなく
攻撃の主体ではない以上問題意識を共有していないことだけを以て叩く理由にはならない。
確かに加害者が悪いという指摘自体は間違っていない面もあり
本質はそこにはないのだがこういう問題を自分事として考えるのは
当事者ですら難しくあまり多くを求められない事情もある。
0140名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f68-JJi5)
垢版 |
2024/04/28(日) 10:14:49.48ID:viv1rTY70
イスラエル擁護=アメポチ
自民党政治と全く同じ
やっぱこいつらアッチ側なんかね?
だとしたらとんでもないゲスどもだな
0141名無しさん@3周年 (JP 0H8f-kbOQ)
垢版 |
2024/04/28(日) 10:23:02.07ID:r9m3FyBSH
保守ってことで参政党も日本保守党も応援したんだけど、
なんか参政党が狙ってる層って意識高い系の子育て奥様連中が
メインターゲットみたいなんで、なんか共感しにくいし、
おっさんは能力高くても候補になりにくいみたいで釈然としない
ということで次の総選挙は日本保守党にいれようかなあ
0142名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 10:57:32.78ID:JdhC1bjl0
あの世襲批判にしても世襲じゃない議員も大勢いるがそいつらは有能なのかって話にもなる。
要するに実力主義による競争がないことを批判しているんだろうが
それは世襲議員を悪し様に罵って制度を変えろとデカい声で訴えるのではなく
有権者の意識の在り方を変えることでしか変わらないんじゃないのかね。
その為に選択肢を増やすという作業をやってるわけでそれを以て目的は達成されるだろう。
政治家がおいしい仕事だからやることを何もやらないって理屈もおかしなもので
じゃあ日本が豊かになって国民に金に余裕が生まれると国民は怠慢になり
真面目に仕事をしなくなるといった理屈にも繋がりかねない。
億単位のあぶく銭が労せず懐に入るとかならともかく数千万ぐらいの金で
政治家の責務を見失うのであればそれはその人間が元々その程度の人間だったんだろう。
世襲や金権が良いと言っているのではなく本質ではないと言っているだけ。
そんな政治家の駄目さ加減を列挙・強調して世を憂うなんて昔からのお定まりで
そんなことをいくら繰り返しても世の中を変える力にはならない。
で、彼らを他山の石とするのなら自分たちはどう動くかだけが問われるんだろう。
0143名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 13:40:44.64ID:JdhC1bjl0
勝敗の鍵を握るのは無党派の動向で消極的な関心しかない人間は
ああいうネット演説を見たりはしないだろう。
保守党の場合メディアによる宣伝が一切期待できないので
個々人の自発的意志に全てが委ねられ熱狂的な支持者は多いのだろうが
そこまで思い入れのない軽い気持ちで票を入れる人間をどれだけ動員できるかってのが試されるんだろう。
準備万端整った闘いとは言い難く思った以上の手応えがあったぐらいのことしか言えず
これに勝つってことは衆院選で数十議席を獲得することを予感させるものではあり
現実には中々そこまで行かないんじゃないかって気はする。
ただ力の入れ具合はおそらく全政党中一番だったろうし
今後は中々ここまで戦力を全力投下できる闘いってのはなくなっていくだろうから
勝敗より獲得票数に注目している。
気持ちの真剣さだけを元手に戦った選挙戦ってことであれでどれぐらいの票に繋がるかは
今後の戦略の指針の基準にはなる。
0144名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 13:41:12.88ID:JdhC1bjl0
飯山ってのも学会ではみごにされていたのを孤軍奮闘現在の地位を築き上げたんだから
相当強い女ではあるんだろう。
おそらくこの選挙も侠気で引き受けたんだろうし保守党の中核を担うんだろうが
このレベルの人材はそんなにいないしどれぐらい確保できるかという問題もある。
当人の知名度、党の力の入れようと党の認知度不足、準備不足等プラスとマイナスの要素があり
最終的には主張を形にするところまではこぎ着けた感じはあるが
どういう結果になろうと今後求められる目指していく地点の高さを思えば
そんなに大きな意味付けはできない。
0145名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 15:16:16.14ID:JdhC1bjl0
投票率が低いってのは住民の無関心を動かすことができなかったってことだろ。
そうなると強いのは組織票を持ってる立憲ってことになるな。
行き場を失った自民票を回収できなかった可能性もある。
ネット街宣の限界とか分かっていたがやっぱり世間との空気の落差が余りにも大きすぎたな。
住民の自発的意志だけが頼りのぽっと出の政治団体がいきなり躍進ってのも虫のいい話だとは思っていた。
まあ結果は最後まで見てみないと分からんから今の段階では何とも言えんけどな。
ただやはりできることとできないことがあるってことは何となくはな。
最初から無理だと思っていたから別に驚きもないがそろそろ次のことも考えていった方がいいかもな。
0146名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 16:10:25.58ID:JdhC1bjl0
有権者が43万人なんだったら目安は1割の4万を超えるかどうかで
投票率が下がっているのなら立憲が5万票台にまで落ちれば闘いになる可能性はあるが。
あの情勢調査の真偽も分からんしその後の投票工作活動も見苦しいだけの糠に釘で
2位じゃ駄目なんですとか言っていたがあの闘いで2位に食い込めたら大健闘ぐらいのもんだ。
0147さすがにこれは (ワッチョイ df09-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 16:30:11.49ID:knp9WkkD0
気持ち悪杉だろ。こんなのにへばりつかれとったらそら誰も寄り付かんってw
0148名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfb7-TejX)
垢版 |
2024/04/28(日) 16:36:25.71ID:YKNrmK5G0
>>138
お前たち安倍晋三キチガイ盲信信者が朝日やTBSにでも襲撃して左翼勢力を壊滅に追い込んでおけば大権現様もあんなことにはならなかった。
安倍晋三万歳憲法公布して世界に誇れる終身皇帝にしたら良かった。口より力を示せば良かったんだよ。
0149名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfb7-TejX)
垢版 |
2024/04/28(日) 16:55:00.55ID:YKNrmK5G0
>>137
日本人なら
安倍晋三大権現様をなさったことを全て礼賛し、両手を挙げて万歳!!と思考停止してキチガイになって走り回っていればいいの。
アベノミクスの推進で円が紙屑になるのは何の問題はない。
アメリカの犬になるのはいい服従。
中国の犬になるのは悪い服従。
0150名無しさん@3周年 (ワッチョイ 87e6-nVjz)
垢版 |
2024/04/28(日) 17:56:50.47ID:8GtcBn600
>>148
いや、なってただろう。
アサヒやTBSとか関係ない。
暴力団アメリカ組から独立して戦前の任侠日本一家にはさせないってことだから。

ちなみに、9.11の日にあのビルに勤務していた400人のユダヤ人は全員、欠勤していたそうだ。
その事を放送しようとしたNHKの部長はNHKビル内で不審な転落死で亡くなっている。
NHKの会長は放送するなと止めたが、部長は言うことを聞かなかったそうだ。
0151名無しさん@3周年 (ワッチョイ 87e6-nVjz)
垢版 |
2024/04/28(日) 18:12:21.24ID:8GtcBn600
追加で戦後に共産党を解放して活動できるようにさせたのはアメリカ/GHQだ。
アメリカ本国では共産党は違法でできなようにしているくせにだ。
日本をいかに弱体化させるかが暴力団アメリカ組の意向だ。
0152名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 18:14:09.47ID:JdhC1bjl0
あの逆境の中で私たちは必ず勝ちます宣言は力強いとは思ったが
勝って当たり前みたいな思想になるとそれは違うと言わざるを得ない。
特に安倍時代のような安定した先の見通しのつく情勢ではなかったし
言葉本来の意味での新しい時代を予感させる期待感を伴う政治勢力の到来を
十分印象づけることは出来なかったし有権者の政治不信を打ち破ることもできなかった。
他の政党だって見切られてはいるんだが政党要件も満たしていない
メディアからも露出を抑えられた政治団体がネットの力だけを頼りに
どこまでのことができるかが測られる選挙で反省点とかは別にないとは思うが
強いて言えば真偽の不確かな情勢調査に飛びついて踊らされ過ぎたことかな。
とにかく各候補の票数の比較分析からの総括ってのは必要になってくるだろう。
まだ分からんと言えば分からんが投票率があれではそんなに期待はできんな。
供託金没収されない票数を獲得すれば一応の目的達成ではあるよな。
0153名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 18:38:02.68ID:JdhC1bjl0
気持ちでどうにかなる闘いとならない闘いがある。
で、なる闘いにしたって熱くなるのではなく冷静にクールダウンする方向でしかどうにもならない。
勢いっていうのは気合で乗り切ることで生まれるのではなく飽くまで何かを作り出す意志からしか生まれない。
そういう意味で十分納得のいく闘いが出来たという気はしないがそもそもどうにもならない闘いではあり
やってみなければ分からないことなので無駄骨だったとは思わんけどな。
後は票数で今現在の地力と今回の闘いの質が分かる。
0154名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 19:22:37.59ID:JdhC1bjl0
政党要件も満たしていないネット知名度のみの政治団体がいきなり小選挙区で勝つなんて革命やで。
よっぽど政治に嫌気がさしているのとネット保守が言う程生活に不満を感じていないんだろ。
あるいは不満はあるけど入れたい党がどこにもないと思ってるんだろう。
自民をいくら叩いても政治不信が加速するだけで票には繋がらないってのは散々言ってることだが
保守党の存在を知っていて尚入れる気にならない人間も大勢いるんだから
あまりこの党に前向きなイメージを持たせることに成功しているとは言えないんだろう。
それもこれも即効薬などなく日々の積み重ねでしか改善しないんだから
真剣に取り組むってことを長期的な展望を持たないことと履き違えないこと。
0155名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:35:40.69ID:JdhC1bjl0
だからあの大騒ぎも選挙戦中は当然の行動ではあり
後から振り返れば無様でカッコ悪いと言われるだろうがまあそれは気にする必要はない。
ただネット世論なるものの実体は未だこの辺ではあるんだろう。
自民の凋落で投票率が下がれば立憲共産が浮かび上がるのは当たり前で
組織票なんてものは年々目減りして言っているのだが
無党派自体がもうどこにも入れたくないんだろう。
それで保守派が煽る程の問題意識を抱えてる国民も少なくて
今選挙に行ってるのにしても大して何も考えてないんだと思うわ。
何となく見映えの良いイメージだけで入れるんだから
あれを覆すにはよっぽどかつての自民が持っていた安定感、実行力、責任感を見せつける必要があり
そういう実力を伴った政党と見做されるにはそれ相応の言動の積み重ねがなければ無理。
今回の選挙でも安直な政権叩きや政治家叩きにかなりの比重を置いていたと同時に
センセーショナルなドラマツルギーに頼るところも見受けられ
自民に代わり得る大衆保守政党としての力量を感じさせるところが少なかった。
こういう姿勢が全てではなく現実には知らない人間が多いんだろうが
主張を聞いたうえで他党に入れた人間もいるはずでそれを愚民と切って捨てるのは簡単だが
信頼ブランドは一朝一夕には生まれず地道な努力と同時に
かなり力技で無党派を手元に引き寄せる力量が必要なんだろう。
出口調査の比率を見る限り健闘した方なんじゃないの?今の段階では。
あの9人を見渡した時個人的な嗜好を抜きにしてそこまで飛び抜けた存在として
差別化もできなかったんだろうし一部の盛り上がりなんかはどこまで行っても響かないわな。
あれでいきなり勝てると思い込んでしまう体質ってものも見直す結果ではあり
先に繋げることが出来なければ何の意味もないからな。
0156名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 05:56:34.24ID:zUd8xjyQ0
投票者数の14%、有権者の6%足らず。
他に流れたっていうか取り込めなかった保守票も確実にあるが
今現在の保守党の実力はここら辺にあるんだろう。
衆院選なら比例で10数議席は楽に取れる得票率ではあるが
小選挙区の得票数がどこまで指標になるかは分からない。
自民の凋落がここまで進んでいるとは思わなかったし
立憲共産の政権交代なんてのもあるのかもしれん。
これは保守党が何をしても避けられないので政局別にして勢力拡大するしかないが
今までの戦略の修正ってのは迫られるんだろうな。
今回は何やっても勝てなかったとは思うわ。
ただ自民がそこまで巨大な組織ではないという俺の認識ははっきり形として現れた。
0158名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2701-TejX)
垢版 |
2024/04/29(月) 07:14:26.87ID:jJf+sAdp0
>>155
愚直に安倍晋三大権現様の偉業をひたすら礼賛し、
自分達こそ安倍イズムを受け継いだ保守政党を訴え続けたらいい。そうすれば保守は結集してムーブメントを起こせる。安倍晋三全体主義を徹底して左翼を一人残らず抹殺して行こう!!
0159名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 08:11:28.46ID:zUd8xjyQ0
問題は立憲だって相当落としているということ。
他の伸び悩みがあまりにも大きかったので相対的に浮き上がっているだけ。
選挙最終盤での投票勧誘工作みたいなのはあんなので義理で入れる人間は本当の支持者ではないし
あんな票でかさ増ししても党の正確な勢力の実体には反映されない。
ネットの世間への波及力があれぐらいのものだったということで
やり様によっては勝つのは無理にしてももう少し伸ばせた可能性はあったとは思う。
最初のことだからしょうがないがちょっと熱くなり過ぎたよな。
精神論に頼りすぎ気持ちばかり前面に出て実体の伴ったムーブを作り出せなかった。
初陣で2万4千ってのは相当なもんだとは思うが道のりの遠さを感じさせもするよな。
漫然と今までのやり方を踏襲しているだけでは着実な拡大は無理で
盛り上がりの実体もあることはあるがそこまで破壊力のあるものではない以上
つかめる支持者を確実につかむ為のイメージ戦略は必須。
俺は反省というのはあまり好きではないが欠陥を自覚し修正し補っていく姿勢は成功の条件。
正義への陶酔や社会からの不遇感をテコにすることなく真っ当なことを言っていくことを
心掛けるしかなくそれは最終的には多数派の共感に繋がるものという確信はある。
奇を衒ったことを言ったり不満を煽ったり好感度を意識して国民に阿っても駄目。
堂々と正論で勝負するしかない。
0161名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/29(月) 08:47:21.24
長文はけっこうだが何を伝えたいかがふらふら移動すると読んでて酔ってくる
0162名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 09:29:38.09ID:zUd8xjyQ0
投票率が低いんだから選挙制度や組織票云々以前に政党としての訴求力がなかったんだろう。
自民票を取り込めなかった。無党派が動かなかった。これが全て。
勝つ為には後3万票ぐらい必要だったんだが相当な離れ業で道筋が見えないが
投票率が上がらないことにはどうしようもない。
今後も国民の政治への諦めってのが最大の争点でそこに切り込むしかない。
不平不満をいくら並べても諦めを力に変えることはできないからな。
何だかんだ言ってもやることやるのは自民党だよねって共通認識が崩れた政治状況であり
自民に代わる選択肢を目指すのであればそういう共通認識を構築する必要がある。
その意味で多少の欠陥は大目に見るが言ったことを本当に実行に移せる
リアリティが伝わるかどうかだけが評価の基準で成功の条件で
口だけだと思われているところ絶対にあるからな。
0164名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 11:41:51.90ID:zUd8xjyQ0
闘いの本質はバクチだから最後は損得勘定抜きで闘うんだが少しでも勝ちに近づける
緻密で周到な戦略的判断の積み重ねがあった上での話で気持ちなんてものでどうこうできるものではない。
今回の選挙戦を総括しておくと目先の勝ちにこだわり過ぎたということと
動かしようもないことを無理に動かそうと足掻きすぎたということは言える。
どれ程不条理で理不尽であることを強く訴えたところで無理なものは無理なのであって
そこは感情抜きにして冷静に詰めていく努力を重ねていくしかない。
またそういう腰を据えた態度でなければ信頼は生まれず言いたい放題口だけ政党のままで終わる。
得票率14%2万4千票ってのが多いのか少ないのかと言えば少ないのだが
次世代の党のような看板倒れの末路を遂げるのかここから着実に伸ばしていくのかっていうのは
今後の党の在り方次第であり否定的な結果は結果として正面から受け止めなければ先には進めない。
0165名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 12:41:32.52ID:zUd8xjyQ0
だから選挙戦中に感じていた手応えってのが全く実体がなかったわけではないにせよ
そこまで大きなものでもなかったってことだろ。
感覚的実勢予測の半分ぐらいだったわけだ。
あと他の党に入れる連中は基本ネットは使わないようだな。
使う必要がないのとそこまで思い入れがないのと積極的にアピールするポイントがないとか色々ある。
ノイジーマイノリティと言えばそうでネットの勢いだけ見ていればぶっちぎりで7万票ぐらい
取るかのような勢いだったが無関心層に響くことはなかった。
いくらネットで優勢をアピールしても大勢にはほとんど影響しないんだから
ネガティブな情報を条件反射で切って捨ててメディアの弾圧だの他党の嫌がらせだの喚いても
党の得になることは何一つなくそういう情報も余裕をもって受け止める態度が必要で
自陣営に都合の良い情報だけに飛びついていると客観的な信用度にも響いてくるからな。
0166名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:00:41.24ID:zUd8xjyQ0
だからこの選挙結果は俺は成功の部類に入るとは思っているが
なんていうか課題の多さが浮かび上がった選挙戦だったとは思う。
同じことばかり繰り返していたら同じ結果しか出ないからな。
0168名無しさん@3周年 (ワッチョイ df85-4Kqw)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:42:39.41ID:Nv/bYBon0
>>167 中共の支配の是非なんて、選挙戦でだれも論点にしてないよな
(つばさはそれらしい批判を少ししていたが、立憲ではなく維新に対する批判だって)
0170名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 14:08:02.91ID:zUd8xjyQ0
別に謙虚であれなどと言うつもりはないが何か批判されたらそれがどんなものであれ
強気な態度を崩したら負けを認めることに繋がると突っぱねながら
絶対に反撃しないと気が済まないみたいな不必要なまでに挑発的な報復主義は感じる。
不満があっても口に出さずに堪えた方がいいこととか
主張するにせよ当たりを柔らかくした方が長い目で見たら良いこととかも沢山あるんだがな。
全部が全部そうとは言わんが総じて許容量が低く肝心なこととどうでもいいことの見極めができない。
要するにいつもいつも一言多く素直で聞く耳を持とうという積極的な理解の態度がなく
少しでも間違いのある批判に対しては絶対に融和できず放置もできない。
0171名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:50:02.87ID:zUd8xjyQ0
とにかく簡単なことではないってことを体に叩き込んで骨身に沁みて分かる必要性。
これが分かることで初めて前に動き出すものもある。
今回なんか健闘した方でもっと無様な負け方とかもいくらでもあるんだからな。
準備不足、知名度不足、その他まだ様々な粗がありそれを思えば伸びしろは無限で希望のない話ではないが
根拠のない楽観主義は危険で様々な障害から目を背ける態度を変えていき腹を括っていくことが前提条件。
0172名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:55:12.83ID:zUd8xjyQ0
痛みってのは全力で受け止めないと進歩がないからな。
0173名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffea-fgRl)
垢版 |
2024/04/29(月) 19:59:54.18ID:aVPHaUCf0
>>168
当たり前やん。
そんなん裏でわからんようにする事やし、口に出したら陰謀論者として叩かれるだけやん。
しかし、立憲がやろうとしている事は日本機密を漏洩させて、日本人を減らし、周辺国に領土や資源を提供する事はわかりきってる事やん。
0176名無しさん@3周年 (ワッチョイ df5c-4Kqw)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:39:42.35ID:Nv/bYBon0
>>173 つまり、恥ずかしい陰謀論すぎて、保守党ですら表立って口にできないんだよなw
0178名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f82-ek2d)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:17:05.42ID:KzwhPcaT0
支那製ソーラーパネルや再エネ賦課金や支那製EV補助金を批判してるのは保守党だけでしょ?
0184名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/30(火) 07:16:42.71ID:sII4996v0
2万4千票ってのは今現在の党の実力の反映で想定できた数字ではあり
そんなに悪い数字とは思わんがネット世論なるものがそこまで大きくない結果ではあったよな。
保守党大勝利の予測が踊りまくっていたが現実は相当開きがあった。
意外とネットって大したことないんじゃないの?って突っ込みが入ることは容易に想像できることで
それに対する目配りが何もないのではやはり厳しい現実から目をそらしているご都合主義の
客観性や公平さのない人間と第三者に判断される要因にはなる。
特にこの党の場合他党に対しては容赦なくズケズケと言いたいことばかり言うくせに
自分の痛いところには触れないのでは自分に甘く他人に厳しいご都合主義集団との
第三者の評価に対して何の手当も講じられない。
少しばかりの否定を表に出すと崩れてしまうような自信は本当の自信ではないし
どんな過激で一方的な批判にも喝采を送る集団が多数派であるような勘違いはやはり幻想でしかない。
今回の選挙戦から導き出される課題はこれだけで勝敗や票数の多寡は問題ではなく
この問題を是正していかなければカルト的人気から抜け出すのは無理。
0186名無しさん@3周年 (ワッチョイ c703-Ufki)
垢版 |
2024/04/30(火) 07:20:35.64ID:JM+j/TtJ0
投票開票の日曜日終わって月曜日朝

酒井 ← 当然のように朝立ちあいさつ回り
須藤 ← 自宅近所周りで朝立ちあいさつ回り
金澤 ← 亀戸東陽町で朝立ち、あいさつ回り
乙武 ← 情報なし
飯山 ← 情報なし

こういう「態度」が問題
勝とうが負けようが、月曜朝は有権者に感謝の挨拶をするのが日本の選挙の定石で
これをやらないような候補者、政党は有権者から「今後無視」される
こうした選挙の基本のキすら理解できないようでは話にならず
遠かれ遅かれ支援者は離れるし、増えることもない
0187名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8716-owSX)
垢版 |
2024/04/30(火) 07:44:52.63ID:S17NAaEp0
>>186
無意識に偉そうなお前 嫌われてるだろ
0188名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/30(火) 08:45:16.76ID:sII4996v0
本質ってものから問題を自覚し修正しないとまた何かあったら絶対に同じことを繰り返すからな。
それは長い目で見て党のイメージに良い影響を与えないと言っている。
今支持してる層にしても盤石の信頼があるわけじゃないのに加えて
知らない人間、知っていても興味のない人間を取り込む為には
良いことしか見ない態度っていうのは結局あいつらも他と一緒じゃんという評価に繋がっていく。
まして自分たちの欠陥や限界を他者のせいに押し付ける態度なんて論外。
0189名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/30(火) 13:11:40.90ID:sII4996v0
初戦で短期集中の全力投球であれぐらいの票数だったというのはまあリアルと言えばリアルで
この党の支持者数が全国で300万ぐらいと仮定するとこの選挙区はおよそ1万2千で
そこに1万2千同数の上積みがあった格好になる。
ただ小選挙区っていうのは支持者だけが入れるとは限らないって点はあり
他党から流れたりなんとなくで入れたりするのもいるのでかなり差し引いて考える必要はあるが
中規模政党並の実力をこの選挙に関しては発揮したとは言える。
支持者300万っていうのも当て推量で上下100万ぐらいの振れ幅はあると思うが
立憲共産の半分、維新より少し下の得票率なら大体その範囲内に収まるだろうというのが
特に今回の選挙結果で確信に変わりつつある。
だから衆院や参院での総選挙で国政政党の要件を満たし国民に十分認知されてからが勝負ではあるんだが
おそらくそこまで行くのはそれ程難しくはなくそこから先に相当困難な闘いが待ち構えている気はする。
得票率14%っていうのも今のところ上限値ではあり選挙区で勝ちが見込める程の勢力ではないし
マスコミだってそんなに好意的な報道をしないのは分かり切ってることだしな。
世論をどうやって構築するのかっていうのは難しい問題で俺はもうそれはマスコミに期待するのは無理で
ネットしかないと思っているが今回の選挙のような大本営発表みたいなことばかりやっていたら無理だし
とにかくマスコミの拡散力ってものはもう今後は当てにはできない。
それはマスコミが世論を反映して流行を生み出す力をもう失っているってことで
確かに露骨に思想を押し付けて左派野党の後押しとかもしてるんだが影響は極めて限定的で
立憲共産にドラスティックな追い風が吹くことはもうないだろう。
今回も自民の後退で浮き上がっただけだから勢力自体は縮小傾向で
ただ自民に替わる選択肢を誰も見いだせていない状況ってのは保守党の今の力でどうこうできるものでもない。
そんな言ったことがそのまま世論に反映され世間を思うがままに動かすなんてことは不可能であり
とにかく言葉に実効性を持たせて力を蓄えるしかない段階だわな。
その意味で泡沫ではないにせよ無力を自覚してそこからしか始まらないという自覚が持てるかどうかだな。
0191名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfb1-BRR6)
垢版 |
2024/04/30(火) 17:01:56.06ID:pFCbzu6d0
>>186 それはむしろ、現時点で次回総選挙に東京15区から出馬する意思の有無を示しているのでないかな?

酒井と須藤と金澤は出るつもり。乙武と飯山は出る意思がはっきりしていない
0192名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfb1-BRR6)
垢版 |
2024/04/30(火) 17:07:03.65ID:pFCbzu6d0
>>174 GHQ統治下での総選挙の投票率は、ほとんどが70%台だぞ(1回だけ60%台に落ちたことがあったけど)
https://i.imgur.com/TTEKD1v.jpeg
0195名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffea-fgRl)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:09:09.45ID:IACtHEH80
>>192
そりゃその時代の有権者って現在95歳以上の人達やん。
戦前の教育をウケて来たし、焼け野原から立ち上がろうとした時代やし関心は高いやろね。
その子供世代になると一気に関心が薄れていくんやない?
団塊の世代はまだ行くかな?
バブル期世代から一気に無関心になりそう。
0197名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfff-+hba)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:32:43.01ID:sII4996v0
百田や有本は政治家にはならない方がいいんじゃないかね。
あさ8を毎日発信して党を陰でコントロールしている方がコスパはいいと思う。
特に政治家になってしまうと隙を見つけて叩かれて失脚したら政治生命の終わりで
替えの効く存在でもないんだろうしな。
0198名無しさん@3周年 (ワッチョイ e701-y8PE)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:37:22.51ID:EFMb/XTY0
有本は山田社長の言っていたことに対して
返答をするべきだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況