いや、ラインハルトの時代が異常なだけで、普通は佐官以上の昇進はそうホイホイやらないものだぞ?
階級相応の役職には限りがあるし、そのために勲章制度がある。
「戦功があったから昇進」なんて毎回やってたから、実戦部隊の大将なのに指揮下艦艇は二千隻なんて事になる。
元帥量産帝ならぬ大将量産帝と言われていても不思議はない。

ファーレンハイトとメルカッツの場合なら、少将昇進年齢を比較すべきで、本編時点での階級差の比較はあまり意味がない。
ただ、メルカッツの場合はなんで退役していないのかって方が疑問だな。
上級大将昇進の見込みがないなら実戦部隊に置いておく意味もないだろうに、適当な後任が居なかったのかな?