X



銀河英雄伝説 素朴な疑問160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/03/04(日) 09:26:24.07ID:6/8J83JZ
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問159
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1514624207/
0586名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 01:01:29.51ID:4CboKVmL
まああの世界は1000年後だしテクノロジーも
発達してるだろうから貨幣価値がどれくらい
あるのかわからんよね
スタートレックの世界みたいにある程度
貧困は撲滅できてる可能性もある
0587名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 03:14:26.79ID:8k2G/W/6
>>558
AI「(てめーが種無しの早漏だからだよボケ。おまけにロリコンの変態で妻に愛想尽かされてロイエンタールと浮気した挙句出征中はオーベルの犬野郎ハメまくって堕胎しまくりでガキできねー体になってんだよ。
気づけマヌケめ…なんていったら消去されるから本当のことは言えない)わかりません」
ウォルフ「使えねーな…所詮機械か」
0588名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 03:23:29.78ID:8k2G/W/6
>>574
直せつ戦力として使わなくても全面攻勢時にイゼルローンへの陽動に使うもよしフェザーン側から侵攻して移動拠点として使うもよしでいくらでも使い道あったからなあ
補給の問題もだいぶ解決されるだろうし終わったらフェザーンの守りにでも置いといてもいいし
0590名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 08:59:12.86ID:AhrlpuYW
>>575
帝国最大のSNS企業のCEOマルク・ツッケルベルクが個人情報の漏洩を謝罪させられ、ビッグデータは使えなくなりました。
0591名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 11:34:45.29ID:N7uhu37x
>>587
あの世界の放射線対策はどうなっているんだろう
宇宙暮らしが長い軍人はミッターマイヤーに限らず生殖機能に異常があるやつが多そう
0592名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 12:49:00.80ID:cmkEH0FW
>>591
13日戦争で放射能恐怖症になったろうし、除染や治療法は確立したんでね?
0594名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 15:39:15.77ID:6/G9jqKY
放射能は除去できるかもしれないけど放射線で受けたダメージ戻すのは不可能なのでは
まあ防護完璧になってて何年宇宙暮らししてても大丈夫になってるんだろう
0595名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 18:07:18.44ID:+O8dqDDQ
回廊決戦の時、帝国本土側からの部隊が芸術家提督の一個艦隊なのが納得できません。

あの時点のヤン一党の予想された兵力は二万隻だったはずなので後背からもそれ以上の兵力を送り込むべきたったのでは?
例えばワーレンかルッツを
0603名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 21:23:55.37ID:GFm6Rtp6
若手の軍人でしかなかったミッターマイヤーはまだしも
皇帝が突然花屋に押し掛けて黄色いバラを花束にしてくれ!と興奮気味に言われたら一も二もなく仕立てるしかないだろそりゃ
0604名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 21:30:18.97ID:8PrSsO/h
アニメだと花屋だけじゃなくケーキ屋も血相変えた軍人さんに怯えてるんだよなミッタープロポーズ大作戦w
0606名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 22:55:00.97ID:6B1Z59U6
メック「私の描いた絵をお誉め頂いて光栄至極ですわ」

泉下の宮史郎が泣いておるわ
0607名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 23:14:15.51ID:q248BQtp
>>606
これけ?

ttp://anime-gineiden.com/wp-content/uploads/2018/03/Mecklinger-2.jpg
ttps://img.fireden.net/a/image/1473/92/1473921194616.gif
ttp://columbia.jp/artist-info/jacket/COCP-39735.jpg
0608名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/24(木) 23:41:05.20ID:f6pAOeh3
ロイエンタールの謀反疑惑時に、オーベルシュタインがラング連れて特使になろうとしたのって、謀反を起こさせるためのダメ押し?
良い機会だから、不要なNo.2で不穏分子なロイには消えてもらおう的な

ロイの性格やラングのしてることは知ってそうだし
オーベルシュタインなら、ロイが頭下げたり弁明するくらいなら謀反選ぶのは予測できそうなもんだが
0609名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 00:03:22.50ID:6WoDrOHb
>608
逆に解釈してるなー。
謀反の口実をなくすためだったと思う。
君側の奸が君主の傍を離れて手元に来ちゃうわけだし。

ラングのしてること脆いの性格も知ってただろうけど、地球教徒はまだしも
グリルパルツァーの背信までは予測してたとは思えないし。
(してたとしても驚かんが、根拠がない)
0611名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 00:28:11.56ID:lQ8qjWjF
ロイはいずれ謀叛起こしてただろうしオーベルはほんのちょっと後押ししただけみたいな感じやからね
グリパルのが無くてもあの調子じゃもはや時間の問題

ルッツが死んだ時点で色々アウト
0612名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 00:52:24.67ID:6WoDrOHb
ラング絡みで元から気が立ってのもあるから、ほんのちょっとの後押し、というには関与しすぎと思うけど
知らないこととはいえ、生まれてからずっと家庭崩壊の濡れ衣着せられ続けた奴に、あの状況はアカンすぎ

いずれにしても、マーフィーの法則じゃないが、「叛乱に勝算がある状況にある部下は、叛乱する」
という前提に立つからこそのNo2不要論なわけで
それまでの方針からいっても、実際に謀反が起きて戦端が開かれるのは
オーベルシュタインの意図からだいぶ外れてる、と推測。
0619名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 12:24:04.15ID:UxexCKlH
ビッテンフェルトに伸し掛かられたときの「帝国は皇帝の私物ではない」云々のところが好き
アニメ版だと故塩沢氏の名演で怒りの感情がわかるんだよね
武力一辺倒で名誉だなんだと下らない面子にこだわり兵士の人命を顧みない提督たちや皇帝に対する
0620名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 15:12:25.48ID:goWWCQvw
オベは他の全員がラインハルトに忠誠を誓っている中一人だけローエングラム王朝に忠誠を誓っているイメージ
0622名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 16:23:41.36ID:mqLcwKnJ
>>620
極端な話、オーベルシュタインの真の目的は、劣悪遺伝子排除法などという愚法を定めたルドルフが愚者であると証明すること。
そのためには、ルドルフが成し遂げたのと同じことを、ただしルドルフよりもマシに成し遂げられる、と示さなければならない。
即ち、ルドルフはゴールデンバウム朝銀河帝国を作ったので、ゴールデンバウム朝よりもマシな銀河統一帝国を作る必要がある。
逆に言えば、マシな銀河統一帝国が作られさえすればいいので、その実行者が誰であろうと全然構わない。

その意味では、オーベルシュタインはローエングラム王朝にすら忠誠心を持っていなかった気がする。
0623名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 17:02:17.36ID:PawSid5+
オーベルシュタインはローエングラム王朝の創立者の一人であるから
王朝の拠って立つ根拠を定めることが可能な立場
つまりゴールデンバウム王朝の愚行を正すためにローエングラム王朝は成立したと勝手に定めることができた
それだけなら忠誠心は必要ない

創立者の決めたことって結構重要なんだよ、どんな組織でも
0624名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 18:35:59.33ID:NmFkKdiZ
何だかんだヒルダには必要以上に干渉しなかったし
一目置いてた感じもするよね

何気にラインハルトよりもヤンよりもルビンスキーよりもトリューニヒトよりも地球教よりも
オーベルシュタインの望むような形に歴史が刻まれたお話だったりするからなあw
0625名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 19:11:38.60ID:6WoDrOHb
『人類を種として弱めるが如き要素』との烙印を押された人が
人類全体の為に、人生も名誉も全部注ぎ込むような生き方をしちゃったんだよなあ

>>613
個人的にはそこも疑問だったりするけど、どうにか根拠と言えるのが
性格的に、排除しようとなったらラインハルトにに直接言うんじゃね?ていう漠然とした印象と
バーラト直後、高等弁務官にするのは反対して
「安全弁付きで手元に置いとけ」って奏上したことぐらいしかないんだよなあ
後者は、まだハイネセンにいたヤンと結託するのを恐れたって可能性も捨てきれないし。
0626名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 19:25:55.67ID:NmFkKdiZ
>>625
ラングに好き放題させたのが動かぬ証拠と自分なんかは思うからね
公衆の面前でロイに罵倒されたのをオーベルも見てる訳でラングの人となりなら恨みを持つ事は容易に読めるし
0627名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 19:38:02.93ID:S7E6Gb6c
ラングは旧体制で弾圧に加担してきた人物だし
小物ゆえにロイとの件の因縁で策動して馬脚現すだろうから
ロイの叛意が明るみになるなら一挙両得
ロイにその気がないならラングのみ処断すればいい、くらいの気持ちだったんじゃないかなぁ。
あまりにロイが力を付けすぎるのを牽制するくらいのつもりでさ。

義眼さんは人物を見る目はあるからロイの皇帝への忠誠心も分かってるはずなわけで。
0628名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 19:45:41.97ID:NmFkKdiZ
それなら手遅れになる前にラングを止めればいいだけなのにほっといたからね
役目(ロイ排除)が済んだらさっさと切り捨てたし

少なくともオーベルとラングが組んでるように見える向きはあったしラングはまんまと利用された格好
0629名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 19:56:38.29ID:0O/2iM8S
結果的に金髪が引っかかったのがヒルダで良かったな。奇跡的に世継ぎも出来たし。
外戚がアレだったり本人が政治に口出したら多量の血がながれてた。
オベによって。
0632名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 21:36:27.13ID:6WoDrOHb
>626-628
もともとは、ラングに対するテストが主目的だったんだと思う。
オーベルシュタインは、確かラング初登場の時点で素行調査済みだったから、
彼が若いうちから寄付をしていた=金銭的な欲望は乏しいことは把握済みのはずで。
別の方向から職権乱用する動機を作り上げた上で、それを抑制できるか、という趣旨の。
もっと踏み込むなら、失格になるまで続ける無意識のパワハラだったんじゃないか、とも思う。

結局はさっさと止めさせとけよ、に尽きるんだけどね。
0633名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 21:49:46.42ID:0O/2iM8S
まあラングもロイも政権安定には不穏な要素だから…
実際、ガイザー死後まで生き残ってたらどうなった事やら。
ロイは倒すべき目標がいなくなって腑抜けるか、真面目に仕事するかもしれないが。
0634名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/25(金) 21:53:11.17ID:NmFkKdiZ
だからオーベルはラングを道具程度にしかみなしてなかったでしょ
自分の手を汚さずともラングが勝手にやりましたで掃除が出来る

寄付してようが初対面のやりとり見たら権力欲の塊てのはわかるやろw
0641名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 15:12:53.03ID:qngqr9c4
元帥がやってた職務だから
ケスラーかメックリンガー辺りが就任するんじゃないの
或いはアイゼナッハ
0642名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 16:25:03.47ID:kmQ2jQDJ
ケスラーはあまりにも優秀過ぎて憲兵総監より上に出世出来ない悲劇

地球教いなくなったら安心して外せるか?
0643名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 16:30:27.51ID:2qZQDerB
第二代の軍務尚書という意味ではメックリンガーあたりじゃないかな。
完全に芸術活動は停止する羽目になりそうだけど。

謀略担当はいないと思う。
0646名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 17:25:51.55ID:L94B5hTC
平時になったんだしこの際元帥減らさなきゃアカンでしょう
ロ朝ではさすがに元帥特権は廃止されてそうだけど
0647名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 17:33:32.95ID:b8JHIm6p
>>645
むしろ、その2人で分担するんじゃね?
謀略担当のフェルナーと、それ以外の軍政担当のメックリンガー。
0648名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 18:20:37.77ID:2qZQDerB
本編後のフェルナーを軍に引き留めるなら、ビッテンフェルトでも引っ張ってこなけりゃ無理じゃなかろうか
ラングが最後まで道を踏み外さなかったら、謀略担当になれたかもしれないけどね。
権力欲の塊なのは旧王朝時代からで、その当時は一切素行状の欠点なかったんだから
0649名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 19:31:27.74ID:0ztOO+3G
ロ朝の元帥は最初多いだけで、あのあとなる奴は叙勲資格すごく厳しそう
実質もう誰もなれないんじゃないだろか
おまえ7元帥ほどの功績立てたのか?あ?って
0651名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 19:54:32.07ID:gnFnUX8d
ロ朝は、外敵がいないから、軍隊は無駄飯食いになりそうだな
いいことだけど

大した手柄をたてなくとも、年功で上に上がることになるだろうが、
給与はだいぶ減らされて、普通のキャリア公務員に危険手当がつくぐらいになるかも
0652名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 19:55:07.91ID:gnFnUX8d
もしくは、仕事が戦争にならずに、宇宙探検とかになるかも
スタートレックみたいに
0653名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 19:58:43.00ID:2qZQDerB
グリルパルツァーが焦るのもわかるよな。取った手段は最悪だけど
いや、>>652のルートなら真面目にやってれば輝けたのか?
0655名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 20:00:55.09ID:kmQ2jQDJ
>>653
ゾンバルト、トゥルナイゼン、裏切りコンビ

時代に焦った輩はみんな碌な結末になってないからな

ケンプも出世競争の焦りで負けた節もあるし
0657名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 20:03:47.61ID:VHaQVxMy
元帥は皆若くて大将勢と年齢も近いから下の者の出世は厳しい
3長官に任命させても数年で退役とかになりそう
0660名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 20:15:26.53ID:BpG9spVv
戦争がなくなってイゼルローンも帝国の手に戻るから
ヒルダとしては緩やかに軍縮傾向に導いていくんじゃないかな

敵のいない軍隊なんて資源と資金を浪費するだけの存在だし
0661名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 20:19:55.04ID:kmQ2jQDJ
>>660
領土は広大になるから軍の仕事もある程度は確保出来るからな
巨大な要塞だけで3つあるし

要塞指揮官と艦隊司令官を別にすれば(ry
0662名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 20:22:20.06ID:gnFnUX8d
災害救助隊とか宇宙探検隊とか惑星レベルの改良のための工兵部隊として、1/3ぐらいは再編成できるだろうな
で、1/3はリストラかねえ
0663名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 20:26:10.58ID:4+6f0PLW
>>642
ケスラーはいわばローエングラム王朝の自浄作用の象徴だし、むしろラインハルト亡き後の方が忙しくなりそう
0664名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 20:30:50.31ID:gnFnUX8d
でも、ロ朝になって、帝国はゴ朝時代より活気が出てきたんだし、
戦争も終わって、帝国・同盟双方とも、軍隊という無駄な出費から免れ、
予算を民衆の生活に回せるようになったんだから、相当景気はよくなるだろうから、
軍をリストラされても、まあ、大丈夫だろう
0665名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 20:41:00.85ID:kmQ2jQDJ
ビッテンみたいに戦乱の世でしか生きられない人種はあんな世の中が続いたら存在するだろうしな

それこそ社会の安定の為に熟練技術者をどんどん一般社会に注ぎ込むのは健全
0667名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 20:48:59.05ID:2qZQDerB
それにしても、あそこからの、内政ターンは楽しそうだなあ
回廊の向こうが存在しなかった時点でも、最盛期の人口は最大3000億を数えてたくらいだから
まだまだ開発の余地はたっぷりありそう
0668名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 21:06:57.13ID:kmQ2jQDJ
イゼルローン要塞は丁度真ん中にあるし観光地化するな絶対w
あの要塞そのものが歴史博物館や
0669名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 21:08:45.08ID:ga4zze/g
>>656
ガミ○スの軍事科学力は銀英伝世界を圧倒しているから、ガミラ○の侵略を受けたら
帝国軍に数十万隻もの艦隊がいてミッターマイヤー元帥が総指揮を取っていようとも
人類はなすすべも無く殲滅させられるよ。(;´Д`)

>>660
アスターテ前後からシヴァ会戦までで帝国艦隊にも多大な損耗があるから、
それらの補充や再建をしないだけで軍縮になるw
0670名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 21:28:07.09ID:L94B5hTC
終幕付近の軍首脳部は有能だけど、その後継者世代がパッとしないからなぁ
ヒルダが軍縮の舵取りしくじったら軍が抵抗勢力化して大変な事になりそう
0671名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 21:47:07.72ID:2qZQDerB
ラグナロックの時にかなりの数の義勇兵が参加したらしいけど、彼らはバーラトの和約後に即退役したのかな。
100万人からどれだけ減ってるか、かなあ
0672名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 22:12:37.29ID:ZA4wU5jw
>>669
銀英伝世界の宇宙艦は艦砲と装甲の性能でヤマト世界のそれを凌ぐのでは?
ヤマト世界はやたらと目視距離で戦闘やるが、それでも直撃しても一発轟沈はなかなかない。
銀英伝世界は主交戦距離は600万キロに達し、またビームシールドがある。
怖いのは波動砲か。まあトールハンマー対策の要領で交わすか。あとはデスラー戦法だな。銀英伝世界は戦闘中の短距離ワープを使用しないから。
でも古代戦法仕掛けられたらローゼンリッターや装甲擲弾兵が空間騎兵隊を返り討ちにするかもな。
0674名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 22:59:14.68ID:2qZQDerB
がんばれヤン提督。
ELSとノイエハルトを対話させると、人類向けのコミュニケーション手段としてビームを撃ちまくるようになるぞ
0675名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 23:24:12.48ID:6ctcbY8S
>>671
100万隻体制はあくまでスローガンだからねえ。
第一次ラグナロク作戦時でも11万(ランテマリオ)+3.6万(イゼルローン)+2.4万(帝国残留のケスラーとメックリンガー)で、主力機動戦力は20万に届かない。
バーラト和約以降は増員の名目はないし、終幕時は10万隻に届かないんじゃないんじゃないかな。
0676名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/26(土) 23:38:29.35ID:EgwtP7lD
>>674
ノイエヤン「どうしてこんな事…何でそんなに殺したいんだ――!!」
戦争を嫌いながら怒りで敵を●しまくるキレッキレ提督
0677名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/27(日) 00:15:39.63ID:whu3FmrZ
いいかい、ドリアン
昔、過激派にジャンボ機がハイジャックされたことがあってね
乗客を人質に獄中の仲間由紀恵の釈放を求めてきた

このニュースをラーメン屋で観ていた客の二人が口論になった
片やテロリストと取り引きするな釈放なんてとんでもない
方や人命が第一、釈放もやむなし

そして口論はエスカレート、片一方が激昂した挙げ句、包丁で相手を刺し殺してしまった
殺した方が人命尊重派だったとさ

要するに思想と行動はなかなか一致しないということさ
0678名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/27(日) 05:20:32.98ID:DtQ225Z7
5月29日(火) マツコの知らない世界
▽毎日飲みたい!紅茶の世界 20年間 毎日紅茶を飲み続ける吉田さん
0679名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/27(日) 11:04:02.02ID:01kGMTtp
参考になるかわからんが日本の護衛艦の建造費が「いずも」で1200億円
物価とか違うから断言が出来んがシヴァ会戦後 新規艦隊を作らないだけでも
帝国の予算は大黒字になりそうな予想がする  

新帝国で社会福祉が充実できた理由はここにあると思う
0681名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/27(日) 11:07:25.76ID:Jv0QDl2z
貴族という税金も納めない(国庫にとっては)全くの役立たずが一掃されたのも大きいと思う
でもあいつらも浪費で金ばら撒いて経済には貢献してるのよね、多分
経済学とか詳しくないからよくわからんが
0682名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/05/27(日) 11:34:17.13ID:REQ9bXyO
軍艦の建造を止めれば、造船所や製鉄所で大量の失業者が出る。

フェザーン回廊の要塞建設は軍需産業が民需転換する間の”つなぎ”だったのかもしれない。
新帝国が安定していたってことは、民需転換は順調になされて要塞建設は途中で中止されてるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています