>>947
実証科学だけだと科学ドキュメントや学習教材みたいになるから
物語部分のフィクションは当然として

科学的要素の部分は観る側の許せる感覚(ルール?)が
実証科学からの分岐や延長線(未来には実証の可能性が高い)じゃないとダメ
実証の可能性は低いけどそれあながち間違いとも言えない所までは許せる
実証の可能性の無い疑似科学の範囲まで全然おk
なのかで気になる部分は違うだろうし

昔は信憑性が在ったけど科学が進歩したり自分の知識が増えたりで
嘘っぽく感じてしまう事とか・・・まぁ色々あるっすわ
特に映画の場合は科学部分がおとぎ話レベルでも好きなものは好きだったりするのがw