X



銀河英雄伝説 素朴な疑問165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/08/16(木) 18:26:51.28ID:zdsUxI40
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。

使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
  行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
  しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
  思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
  考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
  スルーしましょう。

※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問164
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1532982165/
0893名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/27(日) 18:44:42.12ID:SUcKRiJB
>>892
それだと、皇位継承権をもってる皇族がなんでそこまで少ないんだって話にもなるんだけどね
現実世界の王国だと5代前の国王の血縁者も王位継承者として認められてるから、外国に住んでるけど
王位継承7百何位って人もいるんだよ
もちろん現実的にその国の王になるのは限りなく不可能に近いけどさ
だから、オトフリート5世の前であるオットー・ハインツ2世や、そのさらに前のオトフリート4世の子孫に帝国を
託しうる男子はいなかったのか、という議論がないことが不自然
0894名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/27(日) 19:05:56.10ID:+PWj//h0
>>893
フリードリヒ4世崩御のとき、皇太子の長子であるエルウィン・ヨーゼフが次の皇帝に
なるのが当然なのに、門閥貴族の派閥争いで蔑ろにされていたんだぞ。

ゴ王朝においては皇位継承権なんてあって無きがごとしだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況