X



神林長平33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/09(土) 13:07:41.75ID:z/443xCl
>>1
うちの地方、今年は全然雪が降らない
今日もようやく昼頃から降り出したけど除雪の出番はあるかどうかって感じ
0008名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/10(日) 23:33:49.81ID:usqRF6r2
古町の地下街にかつて噴水があったと偶然知った
七胴落としに出てくる噴水はそこだったんだろうなぁ
0014名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 15:12:14.85ID:F4B54NNL
意外と誤用をよく見かける言葉「意訳」

770 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 17:18:45
英語の辞書と文法書を片手に翻訳に挑戦すると
うまく翻訳できない文に必ずぶちあたって
なんとなく自分勝手に意訳してしまうと
ときどきとんでもない間違いをしてしまうことがある。

けっきょく生きた英語に接して意味を感覚的に
つかみとるしか方法がないということか。

771 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 17:41:17
まず、なんとなく使われている単語とか読めた一部分とかから全体の意味を推測・想像する行為を「意訳」と呼ぶのをやめような
それ意訳じゃないから

772 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 19:08:09
うわそんなやついるのか
…確かに家庭教師してたときいたなあ、そんなやつ
文法的に完璧に直訳できてから、自然な日本語の形に直すのが意訳だろう

773 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/04/18 20:35:11
ヤフー知恵袋とかで英語関連の質問で「意訳ですが…」って言いながら凄いデタラメ回答書いてる奴昔はかなりいたな
最近は見てないから分からないけど
0015名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/28(木) 18:56:04.33ID:PcW5loti
>>12
確か監督が長平センセ好きなんじゃなかったっけ?
前書きだか後書きにそんなことが書いてあった気がするが今出先なんで。
0016名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/01(金) 02:22:49.64ID:u/ERLhfh
>>12
と言うわけで本の山を掘り返して発掘してきた
巻末の対談でラーゼフォン監督の出渕が神林ファンだという発言があったが、彼が能動的に長平センセを選んだ訳じゃない模様
出渕「だって、若手のSF作家の人を誰か紹介してくれるのかなと思ったら、神林さんでしょう。マジ?って、もうファン心理がすごく働いちゃいました。」
と言うことで製作委員会あたりの紹介のようです。長平センセは話がきたので受けただけっぽい。
0017名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/01(金) 23:01:23.18ID:cJ2Fp0WE
聖書          :求めよ、さらば与えられん
神林版ラーゼフォン :ねだるな あたえて かちとれ
エウレカ        :ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん

エウレカのは聖書と神林版のミックスだよな多分
0020名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/02(土) 12:53:26.80ID:XmVBIO+p
レイじゃなくてあすかがいる特殊戦の原作の人は
神林作品の中では雪風が一番好きらしいぞ
0022名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/04(月) 02:49:22.78ID:RwYfv3eK
俳優のマハーシャラ・アリの本名がMahershalalhashbaz aliって今日知ったわ
マヘルシャラルハシバズやん
実在する名前だとは思わなかった
0024名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/04(月) 08:30:30.70ID:9F6OewSQ
作中でも意味は出てたと思ったけど、由来は出てなかったっけ?
旧約聖書由来
イザヤ書のイザヤの次男の名前
だから名付けに使う人がいてもおかしくない…のかな
意味がある文を名前にしたって感じだけどね
0025名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/04(月) 22:30:06.93ID:OxEbM4bT
偶々ネットで見た某ソシャゲの情報から小狐丸の読みが
ココマルじゃなくてコギツネマルだと知った…
0027名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 07:56:59.23ID:LtGNehBN
え?「セップー」じゃなかったんですか。

「強風」「烈風」「陣風」の流れじゃなかったんですか。
0028名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/05(火) 13:39:58.83ID:ebSMlh+p
名前負けの概念のある民族って少ないらしいね

>>27
そんな仮想兵器が出て来る架空戦記、
誰かに書いて欲しいわ
0031名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/07(木) 14:50:26.80ID:e217jvO8
エースコンバット3のニューコムっぽいデザインだね
0033名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/10(日) 23:57:20.27ID:wyUhoIP1
狐と踊れ、読み終わったんだけど
「フムン」って初めから使用してたんだな

と思ったら次のページで
「フムムムン」ってあって笑ってしまった
0034名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/13(水) 20:05:42.84ID:CSRpqZmv
ランサス星系の女官、フムムムン・フムン
0038名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/17(日) 02:44:52.16ID:JA9toRzr
>>34
そうやって同じ文字が続くと
ドンドンはドンドコの父なり。ドンドンの子ドンドコ、ドンドコドンを生み、ドンドコドン、ドコドンドンとドンタカタを生む。
ドンタカタ、ドカタンタンを生めり。・・・ドカタンタン、ドカドカとドカシャバを生み、…
ドカシャバ、シャバドスを生み、シャバドス、シャバドビとシャバドビアを生む・・・

っていうのを思い出すの
0041名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/17(日) 10:17:53.05ID:KccQe3EK
>>38
シャルファフィン・シャルとか、ラウル・ラテル・サトルとか、似た音を続けるの好きなのかもね。

マーシャ・Mとか。
0043名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/21(木) 11:49:06.39ID:0TlSRZwB
久々に雪風を読み返してみたが、雪風の名付け親は零だったんだな。
なぜかブッカー少佐だと思い込んでいた。
「不可知領域」で駆逐艦の雪風と同名なのは偶然の一致だと言っていたから
名前の由来は気象現象としての「雪風」なわけか?
零が一般的とは言えない文学的な単語を知っていたというのが意外だわ。
0047名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/22(金) 09:29:53.42ID:1/H3np02
トンボなのかカゲロウなのか、はっきりして欲しい。

陽炎級に蜻蛉日記由来の名前を付けるなんて、艦政本部も気が利いてるよね。
0048名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/28(木) 09:22:36.36ID:7IuxpvlA
ハゲ郎
0053名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/11(木) 02:16:37.49ID:Tssq5GHH
フムンって単にhmmmをそのまま読んだだけなのに最近になるまで気付かんかった
0055名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/14(日) 03:13:47.83ID:0UOHhIjf
>>43
「雪風」って機体に書き込んだのがブッカー少佐だったからって箇所があったからそのせいじゃない?
0056名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/14(日) 23:12:33.85ID:qDOamFix
>>55
軽く検索したら、Wikiでもブッカー命名になってたわ。
グッドラックで「あのときの雪風は、自分に名をつけた零を探し求めていたのかもしれない」
とあるから、命名者は零の筈なんだが。

勘違いしてたのは自分だけじゃないっぽいな。
>>55の言う様に、機体に名前を書きこんだのが少佐だからその辺をごっちゃにしたのかも。
0061名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/18(土) 00:40:40.08ID:26eqqhPC
三柴理のベストアルバムに神林長平のエッセイが作っていつ決まったの
予約開始時には書いてなかった気がするんだけども
0062名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/19(日) 00:44:48.50ID:6XUT0QVz
御大とエディってすげえ組み合わせだね
0064名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/23(木) 08:59:56.66ID:xC7a6ScQ
今後グッドラックでエディスがなんかしゃべる度グラサンかけたヒゲの大男が脳裏に浮かぶ呪いをかけておこう
0066名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/26(日) 22:01:14.14ID:k8PmlqNI
>>64
「そんな単純なことに気づかないなんて、わたしに言わせれば――。」

あー、なんかすげーむかつくわー
0067名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/27(月) 07:26:38.46ID:hbnDFZ8U
>>64
ブッカーがアニメで痩せた男にされる前はスキンヘッドのマッチョなイメージだった
零がエリア88?の主人公みたいな飛行に邪魔そうな髪型にされるとは。
0069名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/27(月) 13:01:18.50ID:kIJ9Z2gx
>>12
というかそもそもアニメとかオタク界には結構近しい作家じゃね?
本人が本当に接点持ってるわけじゃあないけど
0071名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/27(月) 19:11:46.10ID:0K30WTt5
神林ラーゼフォンはノベライズというか全く別物らしいからな(アニメの方は観てない)
0072名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/27(月) 21:04:39.44ID:+kMPvCAA
ラーゼフォンノベライズ、最初に読んだときは「シェアワールド……シェアワードの間違いじゃね?」と思ったわ
よく読むとチラチラアニメ本編に目配せしてたりそもそものアニメの物語構造をうまく説明してたりで面白いんだけど
0073名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/27(月) 21:23:37.35ID:g3PpE5tP
アニメのラーゼフォンは見たことないので分からないが
「並行宇宙の何万本かが消滅したところで、メタ世界にとってはなんの影響もない」
っていうぶっ飛んだ世界観が好き

あとカバーイラストが出渕祐、カラー口絵が末弥純、章扉絵が山田章博って
3人もイラストレーターを使っているのが贅沢だ
0074名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/27(月) 21:37:43.30ID:6kpke+MD
グレープフルーツしか覚えてない
0076名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/27(月) 21:55:14.73ID:STk7K3+E
まずはアニメ見た方が良さそうだなと思ってアニメから見たけど全然話違うし関係なかったな
ノベライズ主人公はアニメ主人公の子どもって設定だけどアニメにそんなキャラ出てこないし神林の書いたストーリーにその後進んでいく気配もない
単に核心の設定のイメージボードを共有して遊んでるだけって感じがする
0078名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/02(日) 09:49:14.75ID:g1SRCXr4
学生時代、NHKラジオドラマで「完璧な涙」を聴いたことがあったんだけど
「騎士の価値を問うな」もラジオドラマ化されてたんだね
こっちはBGMつきの朗読って感じだったけど

アニメ化されていない「不可知戦域」か「全系統異常なし」あたりも
ラジオドラマ化してくれないかな
リクエストできるんだろうか
0079名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/05(水) 11:06:16.98ID:qymeylJV
20年くらい前に途中まで読んだ言壺をタクシーの中に忘れてしまい、それ以来読んでなかった。
今回アマゾンで発注したので、久し振りに読み返してみるわ。
0080名無しは無慈悲な月の女王
垢版 |
2019/06/07(金) 07:25:09.67ID:qtT1PTxL
先をゆくもの達が完結したのでまとめて読んでみた。
久しぶりに火星が舞台なだけあって近年の作品の中では一番SF味が強かったが、
ラストがややあっけない気がした。本になる時に加筆されるのだろうか。
0081名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/07(金) 12:08:21.32ID:cxQpkcpc
そろそろ単行本化の情報あるかと思ってSFマガジン立ち読みしたけど
まだ少しかかりそうだな。加筆してくれていることを期待。
0083名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/09(日) 18:35:18.18ID:quJlP/rW
絞首台の黙示録、中盤あたりがホラーっぽくて気味悪いのが良かった。
0085名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/10(月) 22:01:14.74ID:+Eh0wU30
小指の先の天使、膚の下までかなあ

麦撃機あたりから、あれ?って感じ
アンブロークンアローもあれ?って
0086名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/10(月) 22:14:37.85ID:PZmPJyhB
だれの息子でもない面白かっただろ!
発射ぁー
0088名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/12(水) 12:15:17.73ID:K3lG5b35
俺も「膚の下」が頂点で、あとは下り坂っていう印象。

SF的な視点は相変わらず鋭いんだけど、
最近のは作品としての体をなさなくなってる感じ。
昔SFイズムで連載していたようなSFエッセイをもっと書けばいいのに。
0089名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/12(水) 16:53:03.81ID:emkG+TGS
親切がいっぱい、辺りからかな。
粗製乱造が目立つ様になり、神林長平と距離を置いた。
結構読んでいるんだが、適当に読むと一度読んだ作品かもしらんので、それが怖い。
0091名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/12(水) 21:10:06.25ID:wQGzHjCe
雪風贔屓なんだけど、アンブロークンアローは面白かったのに、それ以降がぱっとしないと思う
0092名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/13(木) 10:20:35.85ID:PcWEdMGI
膚の下で燃え尽きちゃったのかな

>>89
死して咲く花とか猶予の月とか魂の駆動体とか
その後にも傑作あるじゃん
0096名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/13(木) 21:11:26.39ID:F8ezMB4F
と言いながらもいま集合的無意識を、を読んでたりする。

よほど伊藤計畫の才能が羨ましかったらしい作品だった。
0097名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/13(木) 22:29:07.94ID:y6zkWnmP
神林が伊藤計劃を羨むとは思えないな
ちょっと話題になった作家が若くして亡くなったから書いただけだと思うよ

言っちゃなんだけど「俺が死ぬから世界も死ぬ」って作品しか書けなかった人だし
0098名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/13(木) 22:34:02.08ID:8eNuEniv
アンブロークンアローはあんまり好きになれなかったな
AIと未確認生命体の話になってきたのはわかるが戦闘機要素いらなくなってるじゃん…って
0099名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/13(木) 22:46:49.78ID:F8ezMB4F
>>97
虐殺器官は読んで驚いたけどな。
内容の衝撃度は「あなたの魂に安らぎあれ」に匹敵し、文章の上手さは当時の神林長平を凌駕してた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況