>>412
>それあなたの感想ですよね
当たり前だよ?人間がどう解釈するかは人によって異なる
たとえば
慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜
をファンタジーと解釈する人も居るが、早川FTで扱える作品だろうか?

扱えると感想を持つ人と
持たない人が出るのは普通だ

そして担当者が慎重勇者を登録すべきと考えれば
早川FTに登録をされて、世間も正式なファンタジーと解釈するようになる

君たちのSCPの活動が、SFやホラー作品だと言うならば
もちろんSCP財団を元にした作品群が多数存在する筈だろう
そしてレーベルとして確立をして、映画や漫画になる筈だ

その映画や漫画やアニメになった作品を語るならば問題はない
だから作品スレを立てろと言ってるんだよ