X



■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 177■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/05/02(土) 16:24:22.97ID:St7NB2xc
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

●前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 176■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1584479937/

●関連スレ
特定の話題で議論が続いた時は下記スレでどうぞ
【政治】SF・Fantasy・Horror議論スレ【OK】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1588091748/

SF/ファンタジー/ホラーのニュースは下記スレでどうぞ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1586510356/
0603名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/06/24(水) 14:47:18.97ID:m26pkV3q
ネイティブの人が読んでも 「?」 な文章な事もあるし
作者 「どや、ダブルミーニングやでw」 って事もあるし
0604名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/06/24(水) 15:15:07.92ID:MlXt2/FL
964 名無しさん
ネイティブの文芸はこういう多義性を活かした言葉遊びが多用されているね。
英語が苦手な非ネイティブや、教養の乏しい若者は「気怠い、暑い日」と読んでしまう。
でも様々な文学的修辞に慣れていると「おや、これは『長く、熱い日』かな」というニュアンスを感じるでしょう。
若者や非ネイティブでも、読み直した時に先の話を知っていると「これから大変な事が起きるんだ、長い一日になるんだ」
と分かっているので最初に読んだ時とは意味が違って見える。
SSSも含め、多くの多読法で読み直しが推奨されているのも、こういう要素があるのも一因だろうね。
日本語の読書でも良い本は何度も読むものだけど、洋書でもそれは同じなんだね。

970 名無しさん
そうだな。昔はそのせいで意味不明な文もあったと思うが、俺ら英語が下手な非ネイティブにとっては有難いことに
最近は「隠された第二の意味」みたいなものまで全部辞書に載っちゃってるからなw

多読のすゝめ 9冊目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1564581749/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況