>>974
N-BASICを使っているのですか。いいですね。ちょっと興味があってアマゾンで古書を購入しようか
迷ってます。
多分、GOTO命令はMOVE命令に置き換わるので速いのですね。GOTO命令が駄目というのは、
プログラムの可読性が低くなることが多いのでそう言うのでしょう。サブルーチンや関数を使っても、
コンパイル後にはMOVEを使うのだろうという理解です(間違っていたらご指摘願います)。
N-BASICは知らないのですが、GOTOの飛び先より前に終了命令を置いたりして、GOTOの飛び先を
メインブロックから切り離したりはできないのでしょうか?