X



[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之59[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0622名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/15(木) 20:27:23.40ID:n8QZxQxt
まず介入の可否を決めるのがアーヴだからなぁ…
介入基準も地上人が見ても意味わからなそう
0623名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/15(木) 20:53:24.74ID:DpycDC99
>>612
スポール様が奴隷制だろうと食人文化があろうと感知しない的なことを言ってたから、
汚職ごときでは動かんよw

そこでふと思ったのだけど、領民政府の圧政に耐え切れず、領民が革命を
起こしたらどうなるんだろう?
原則的には、領民政府が領主や星界軍に鎮圧を要請したら、革命側が星界軍に
鎮圧されることになるから、いや~んな感じになるんだけどw
0624名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/15(木) 21:22:19.29ID:8zEhQvZH
当然星界軍は政府側で介入すると思うけど…
司令官の性格に因ると思う。まじめなアブリアルならしっかり下調べしてうまく取り計らいそう。
コトポニー辺りに当たると面倒くさがって両方吹き飛ばしそうw
0626名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/16(金) 00:09:49.15ID:HTYoyUl0
>>623
最終的には領主が決めることだと思う。
皇帝預かりなら代官。

占領直後で代行を置いてるような時に内乱が起きたら大変だけどそんなことはめったに起きないから気にしなくてオッケー。
0627名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/16(金) 00:28:09.50ID:lxK86lRK
>>623
圧政で明らかに政情が安定してないとかの事情が有れば放置、もしくは革命側を領民代表に認めるかもしれんよ
あくまで領主の一存で、帝国や領主にとって都合が良い領民代表で有れば良いわけで

圧政によって政情が安定して交易がスムーズとかだと普通に鎮圧されそうでもある
言うたらなんだが帝国自体が専制国家だからなぁ
0628名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/16(金) 00:43:41.75ID:J4R1jQlZ
帝国は内乱を許さないわけで不安定の放置はないし、反乱側に任せたほうが安定しそうな場合は普通にそうなるだろうけど、
事態がこじれて手に負えなくなってきたら、双方まとめて吹き飛ばして、あとは荒事専門代官&陸戦隊任せな収拾も普通にありえると思う。

作品のオチ割っちまうけど、佐藤大輔『宇宙軍陸戦隊』(中公文庫)が割とそういったトコ。
こっちでいうと「紋章」が終わったあたりな段階でシリーズ未完な、「地球連邦の興亡」の前日譚で、単巻完結。
0629名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/16(金) 12:28:59.55ID:PqKb8F9z
帝国は領主が軍に協力要請して無事解決しても領主の元にしっかり請求書が届きそうなイメージ
0630名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/16(金) 19:20:02.75ID:J4R1jQlZ
そりゃそうなるな。そこまで事態をこじらせた領主の管理責任は経済的にきっちり問われるわアーヴなら。
0631名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/16(金) 19:22:30.34ID:lxK86lRK
自分の庭のハチの巣退治、みたいなもんかね
ハチに駆除代払わせるわけにもいかず、せいぜい蜂蜜でペイするしかない
0632名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/16(金) 19:28:24.00ID:PbpGpbLH
>>628
実は全然読んでないのだが佐藤大輔の作品で一段落付いて終わるならマシなんじゃね?

>>629
そんな野暮なことはしない。ただ調査官が正当な税を決めるときに何故か多めの数字が出るだけだ。
0633名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/17(土) 19:27:40.59ID:bSxQCPFt
>>627
別に領主の一存で都合のいい領主代表を選んでいるわけでないと思うけどな
露骨に帝国からの離脱を主張するような人物を領民代表に承認しないだけで

都合のいい代表を選ぶというような地上世界への介入は、ジムリュアの乱の
二の舞いになりかねないぞ。(ジムリュアの乱が地上世界への介入が要因
には見えないけどw)
0634名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/18(日) 06:20:32.37ID:fU4Jh7Ur
大原則放っとくのであって、
介入するのは領民代表を地上世界が選出できないくらい混乱した場合だけだろう。
帝国に都合の良い領民代表を選ぶ、なんて典型的な地上人的考え方で、
アーヴがそんなこと考えるわけ無いじゃん。

戦旗Ⅱは、その領民代表を選出できない地上世界の典型で、
かつ、それでも一定数以上のアーヴなら代官が来るまでほっといたと思うぞ。
何故介入したのかと言えば、上のレスにもあったけどやはり生真面目なアブリアル、
それも地上世界の影響を受けたアヴリアルだからで、かなりの特異例だと思う。
基本彼ら、百年くらいは別にちょっと長かったかな?位の感覚で、まして1、2年待つくらいはどってこと無いだろう。
0636名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/18(日) 06:58:13.21ID:bWAfi3qH
>>634
戦旗IIだと、適当に領主代表を承認して食料医薬品等の物資を送り込んだ後は
放置というのが、典型的な領主代行のおしごとだよな?

下手すると領主代表を承認した後は一切放置というのも・・・w
0638名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/18(日) 08:08:32.83ID:zhjDZjSW
ロブナスの話は生真面目なアブリアルが真面目過ぎてやらかしたのに、それにきっちり付き合うスポールの忠臣ぶりが良く分かるエピソードで好きw
これ、ペネージュさんに聞かれたらアーヴの地獄に送られそうだけどw
0639名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/18(日) 12:09:58.09ID:xhz0t6aa
ロブナスはあのまま犯罪天国惑星みたいになっていくんだろうか
手のつけようのない、更生の余地のない犯罪者はどこの政体でも発生するし
そういうのを受け入れる変わりに対価を貰えば意外と利益が出そう
0640名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/18(日) 13:50:47.78ID:XS4fr8p4
ロブナスは(アニメ版では逃げ遅れ女性職員がいた?)出産可能な女性が余りにも少ないからせいぜい20年もたない、アルカイクも元ネタな植物持ち出すやつがいれば速攻産業失うけどね
0641名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/18(日) 14:02:36.97ID:noIFB2Rs
>>640
逃げ遅れなんているのか?
移民を希望しない職員が残留しているのでは?

それと、もっと洗練された合法麻薬が存在しているのに、アルカイクなんて
粗悪麻薬を入手したがる地上人はロブナス以外にはいないと思うぞw
0642名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/18(日) 16:49:40.53ID:xhz0t6aa
危険、乱世を望む移民は案外いるんじゃないかなぁ、アンガスンみたいなの
アーヴ世界で腕っぷしでどうこう出来るわけもないし、空挺なんかに縛られるのは御免だ
みたいな無法者は潜在的にちまちま居そう

食料輸入は必須ぽいけどねぇ、自給自足とかどう考えてもヒャッハーされるし
0644名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/18(日) 17:23:29.65ID:ZVVo+Cel
領主代表…
アーヴによる人類帝国は有力諸侯による連合政権的性格が強く云々とか書かれてそう
0645名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/18(日) 17:33:13.17ID:oecDfjB2
>>644
ふつうに考えると領主の中の領主と自負しているスポール様が該当しているのだが・・・
アブリアルとスポールが嫌な顔をしていそうだw
0647名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/18(日) 19:28:03.54ID:JX+wGOgX
>>638
スポールとしては屈辱以外の何物でも無いんだろうがw
アーヴにも、何としても守らなければならないモラルやら仁義があって、
その一つが、相手が誰であろうと、交わした約束は必ず守る、てのがあるんだろうね。
たかだかちっぽけな約束を帝国の威信と言われても、あのペネージュがその大げさぶりを否定できない辺り、
このモラルは、アーヴの中では相当に重いんだと思う。スポールでも守らなければならないほどの。
0648名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/18(日) 19:34:39.47ID:3TKcXUKF
ロブナスIIって島が一つで後は海なんだっけ?
普通に移民入れてどうこうってのは難しそうだな

国民や軍士向けのリゾート惑星なんてどうだろ
海と歓楽街しかない街とか危ない娯楽に溢れてそうだけど…
0651名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/19(月) 00:21:23.28ID:4vEjGA9W
そろそろ新刊か
0652名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/20(火) 21:03:19.73ID:y+2XeUnL
親子で現役従士って有り得そうだけど、
それで親が士族になった時の子供の扱いってどうなるんだろう?

あと奥さんの身分も。
0653名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/20(火) 21:12:28.86ID:o8ZdBkbc
>>652
制度的には奥さんは国民のままだなw

子供の場合は、翔士修技館に通う年齢でなければ従士のままだろうな。
身分と階級は別だってレクシュ艦長が言ってたし(曲解?)
0655名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/20(火) 22:10:48.13ID:o8ZdBkbc
アーヴ士族が翔士修技館に入らずに星界軍に入隊すれば従士になれる可能性・・・

たぶん入隊拒否されるだろうけどw
0656名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/20(火) 23:33:20.98ID:t/tbQbDR
>>653
修技館に通える年齢じゃないのに従士になれるわけないじゃないか
帝国は未成年者を軍に入れるような事はしないだろう

親が士族になった時点で当人が既に従士だったら
サムソンさんみたいに短期の研修だけで翔士にさせられそうだけど
0657名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 05:59:04.15ID:wygJJG2k
>>656
最上位の従士長になるとか上官に推薦されるぐらいの能力も無いのに、
短期間の研修を受けても翔士に相当する能力は身に付かないだろw

翔士修技館の入学年齢に上限が無いのだから、理論上は30歳でも40歳でも
入学可能だけど、地上人だとさすがに20代半ばを過ぎたら入学しないだろうw
つまり、子が従士でありながら修技館に通うことになるのは18~25歳辺り・・・

・・・と思ってたけど、子が従士なら親が士族になったら何歳であろうと
強制的に修技館に入学させられる気がしてきたw
受験して不合格なら知らんけど(´・ω・`)
0659名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 14:05:15.23ID:tIvkORyT
親が士族になれば、子も自動的に士族となるんじゃないか。
二代目フェブダーシュ男爵は、相当の歳になるまでは士族だったろうが、
親の授爵に伴って自動的に男爵公子となったはず。
逆に、士族で従士というパターンは、この場合しかあり得ないと思う。
0660名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 14:17:55.43ID:tIvkORyT
そして、親の士族昇進により子に修技館受験資格が与えられることに例外もないだろうけど、
すでに従士となっている地上人は、当然ながら人間関係が出来上がっていると思われるので、
それをぶち壊して、よりにも寄って美形揃いの恐らくは若造揃いな集団に加わってでもすぐ昇進したい、と思う奴は極少数だろう。
昇進したくても、普通に従士からの昇進を目指すんじゃね?
んで、人によっては退役と同時に国民もしくは領民に戻る奴も一定数いるだろう。
0661名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 16:07:31.17ID:4EyjcdU8
そういえば従士から翔士になる場合はどんな段取りになるんだっけ?
新成人に混じってイチから修技館コースではないだろうけど
0662名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 16:21:17.49ID:5/I6/t+3
>>661
サムソンさんは半年の研修を終えて翔士に昇進だったけど、これが戦時だからなのか平時でも同じなのかは不明
つーかそんなんで軍の階級はともかく、身分まで上がりましたよ〜ってのも変な感じはする
0664名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 17:37:12.58ID:btDMp68F
途中すまぬ
列翼になれた時点で宮中から与えられたのはサムソンと同じラインになったのかも気になる
0665名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 17:55:49.80ID:5/I6/t+3
>>664
クファディスさんの家が何等勲爵士かによるんじゃない?
と言いつつ1〜5等勲爵士は家ではなく個人に与えられる身分な気がするから、成人or列翼になった時点で全員5等スタートだと思うけど
0666名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 20:32:21.88ID:yYwpNlzs
今の日本でも正三位とか従一位とか言ってるアレと同じ>勲爵士
あくまでも個人に与えられる位階であって、家柄を表すモノではない。
これは○○伯爵ではない「帝国伯爵」という称号もそう。
その本人は不祥事起こさない限り死ぬまで伯爵扱いだが、その爵位を子が継ぐわけではない。
0667名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 20:51:36.98ID:yYwpNlzs
初代フェブダーシュ男爵は元帥に昇進した功績でフェブダーシュ男爵となったが、
元帥になった時点で宮中序列的には帝国公爵となったはず。
なので彼女は死ぬまで公式行事では公爵扱いを受けていたと思われる。
もちろん、二代目は男爵扱いにしかならないが、彼も軍内で昇進すれば、
自分の領地の格よりも上の格を受けるところまで上れた(或いは実際に上った)のではないかな。
0668名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 21:30:59.43ID:5/I6/t+3
6巻に出てきた練習第二艦隊司令長官は元帥だけど帝国男爵だったから一概に決まってないのかも
まあ作者が設定を忘れてた可能性もあるけど
0669名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 21:49:32.91ID:BlJ1xeO4
飛翔科で指揮官権限持ってるかどうかでも変わるんじゃないかな。

同じ百翔長でレクシュ艦長は一等クファデス主任参謀は二等だったし。
0670名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/21(水) 23:14:11.77ID:YK29dsVJ
2005年発行の星界マスターガイドでは
5等勲爵士:士族に生まれ、翔士になってない成人
4等:列翼翔士
3等:後衛翔士と前衛翔士
2等:十翔長と艦長称号を受けてない副百翔長
1等:艦長称号あり
0671名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/22(木) 11:17:06.99ID:UlYGNfgt
>>670
つまり帝都陥落前のクファディスさんは艦隊参謀長で千翔長なのに戦隊先任参謀のソバーシュさんより宮中序列は下になるのか
0672名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/22(木) 12:29:17.18ID:8J4cADzB
>>668
レクシュが巡察艦の艦長であることをもって一等勲爵士だと言ってるから、階級ではなく役職なのかもね。
階級だけでは何かの功績で「名誉昇進」しただけの人間にも与えてしまうことになるので、区別してるのかな。
練習第二艦隊司令長官は、旧日本海軍で言うところの鎮海要港部司令官みたいな
クビ五分前的役職だと、話は判りやすいのだが。
0675名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/22(木) 16:03:54.90ID:GhvE4VO4
アニメはよ
0676名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/22(木) 20:27:58.14ID:A/0jQdjx
>>669
同格じゃないの?
クファディス君は戦旗Iの時点で一等勲爵士(千翔長、艦隊参謀長)
ソバーシュさんは艦長経験があるから一等勲爵士か?
0679名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/22(木) 22:35:57.61ID:e5StIdmX
>>678
艦長や戦隊司令や分艦隊、艦隊司令はそれだけエライってことだなw

一方で、技術元帥は帝国男爵・・・(つД`)
0680名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/22(木) 22:58:52.23ID:o7PMvrPO
それこそアーヴと地上人の差でしょ
星界軍で唯一の地上世界出身の司令長官デスラー
0681名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/22(木) 23:41:45.83ID:ZOlJvTcZ
つまりあれか?
遺伝的地上人だと艦長になれないから、例え大提督だろうと2等止まりで元帥までなってようやく爵位貰えるって事かな?
なんというか・・・でもクファディスさんは艦長経験ないけど1等だから、勅任翔士になれば1等になりそうだけどねえ
千・1等、准提・男爵、提督・子爵・大提督・伯爵、元帥・侯爵になりそうなもんだが
やっぱり作者が設定忘れてるのが正解かな、ハニアの設定を180度変えちゃうくらいだし
0682名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/23(金) 06:31:32.31ID:TkJMaB5U
>>679
だからさ、帝国男爵と実際に領地を与えられる○○男爵は違うんだってば。
初代フェブダーシュ男爵は艦政本部長官なんて常設の技術系最高ポストやってるんだから、
練習第二艦隊なんて常設かどうかも判らん司令長官と同格なんてあり得ない。
少なくとも帝国子爵以上、んで多分、バランス上帝国公爵位出してもおかしくは無いと思うよ。
そして、遺伝的アーヴなら元は士族でも飛翔科ゆえ軍令長官まで出世できるから、
軍令長官は帝国大公爵を与えられるんじゃないかな。
地上人との差を意外と付けないようにしている印象があるので、差は公爵と大公爵位にしているかと。

で、艦政本部長として勤め上げれば、領地&子孫までの爵位として○○男爵がデフォ、
めざましい功績をあげれば○○子爵、そしてその初代限定で帝国公爵。
これは宰相と同格だが、軍優先なアーヴなのでそんなところでもおかしくはないかと。
あ、なので宰相もその人に限れば帝国公爵くらいにはなっていると思う。
0683名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/23(金) 07:18:33.17ID:SrJCzpFB
初代フェブダーシュ男爵が帝国公爵だなんて作中のどこにも書かれていないのに、
よくそんな長文を垂れ流せるものだなw
0684名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/23(金) 08:34:20.64ID:crkGxVc2
飛翔科でもない他科に元帥が複数いるのかは疑問

サーシュ技術元帥は星界軍で唯一の地上人出身司令長官との事だが、裏を返せば唯一の地上人出身元帥ではないんだな
いくら戦時+緊急事態込みとはいえ初代フェブダーシュ男爵みたいな人が他にもいるのは凄いな
0685名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/23(金) 13:30:33.53ID:xWH+tEQB
同じ提督でも指揮官系と参謀系で序列に差があったように、技術系官位にも差はあると思う
たださすがに元帥位で帝国男爵はなにかの間違いじゃねえかなあってw
それか、非常事態体制における臨時職扱いで通常とは下げられているとか
ラフィールが皇太女だけど臨時就任だから通常の皇太子とはいろんな面で低い扱いになっているように
0687名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/23(金) 13:48:18.80ID:+s31mRjZ
確かにいくら練習第二艦隊とはいえ、
元帥で帝国男爵はいくら何でも他の原作例と比較しても低すぎる。
作者の間違いという推測が当たってると思うがね。
0688名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/23(金) 16:37:25.25ID:VlO6V8x0
正式にその家の当主男爵本人、ってのと~扱いみたいな貴族が違うだけだとは思いたいけど
本文を読む限りは~扱いのほうが帝国〇〇なんだよな…
0689名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/23(金) 19:52:09.94ID:1bJ649ls
妄想垂れ流しで言わせてもらうと、練習第二艦隊は常設ではないにしても
(つーか普通の艦隊も常設ではないしw)建艦艦隊 兼 建艦廠警備という極めて
重要な任務があり、その地位は帝国公爵が相応しいお仕事(ぺネージュ様風w)
ではないだろうか?
また、サーシュ技術元帥は第二艦隊司令長官の職に就く前はつまらない
お仕事を転々としていたわけではなく、おそらく艦政本部次長か同クラスの
職に就いていたと思う。
艦政本部長官が帝国公爵の職だとしたら、サーシュ技術元帥は前職の時点で
少なくとも帝国侯爵の地位を得ているのではないか?

にも関わらず技術元帥で帝国男爵ということは、可能性として帝国の制度上、
飛翔科以外が元帥に上りつめても帝国男爵がせいぜいということが考えられ
ないか?(ひでぇw)
本来飛翔科以外は指揮官職の資格を持っていないから、第二艦隊司令長官でも
帝国公爵のところを帝国男爵にとどめているとか?(やはりひでぇw)
ジムリュアの乱のときの地上軍の扱いなどを考えてもあり得ない話ではないと思う。

むろん一番可能性が大きいのは、デーヴが設定を忘れていることだろうけどwww
0690名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/23(金) 20:04:09.59ID:1bJ649ls
>>688
スミト・ボルジュ=ギュル・帝国男爵・サーシュで、ボルジュ姓称号持ちだから
明らかに士族で当主男爵というのはありえないんだよな。
今更の話だが、初代フェブダーシュ男爵やシドリュア前帝国宰相の例でわかる
とおり、正式に男爵位を得て男爵家を興すのは現役を退いてからだろう。
0691名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/23(金) 20:19:55.26ID:crkGxVc2
帝国で常設の艦隊って近衛艦隊くらいかな?

>>690
シドリュア前宰相って亡くなるちょっと前に退官したみたいだけどちゃんと領地貰えたのかな
喪主の長男?はボルジュ性称号のままだったから叙任前に亡くなったのかな
0692名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/24(土) 08:48:32.15ID:cj1X+IHL
>>680
久しぶりだね、アーヴの諸君
0694名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/24(土) 14:38:59.95ID:GIZliubo
>>692
初見じゃないんかよww

いつまで地球発祥文明と戦争やっててもつまらんだろうからガミラス帝国相手にドンパチ始めるか(´・ω・`)
0695名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/24(土) 15:03:28.30ID:zPXYOVrq
>>693
練習第二艦隊は明らかに艦政本部の機能拡大だろ。

組織そのものが臨時設置なのだから司令部が常設されていたはずがない。
0696名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/24(土) 15:44:35.47ID:sEKcwuJq
それ言ったら練習第1艦隊も常設じゃないし
なんなら第3艦隊も本来の練習艦隊とは役割が違ってるしね

そういや上で常設艦隊は近衛艦隊だけかと書いたけど、元々の練習艦隊も常設艦隊か
まあ
慣熟航行を終えたら巣立っていくから正式な艦隊とは言えないだろうけど
0697名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/24(土) 15:51:36.75ID:JBT4Jq1J
Gyaoで定期的に無料配信やっているけど、アニメ新作やらないかなあ
ヤマト2199みたいにリメイクでも良いのだが
0698名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/24(土) 17:26:29.37ID:W3YX/WP3
銀英伝でハリウッド映画、しかも実写映画化?
現在のアニメ版で使っている艦隊データ貰って使えばって気もするが、トレックですら数百人隻より大きくしない戦闘シーンどういうかき方するんたろ
0699名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 04:13:27.88ID:AT7HXedU
>>698
銀英伝は何年か前(DNT制作開始と同じころ)に中国の映画会社が実写映画化の権利を獲得したという話が流れてたけど、
そっちはポシャったのか、それとも最近よくある中国資本のハリウッド映画というやつ?
0700名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 06:01:46.52ID:XdKj4B6V
>>699
中国資本ってことは、キンペーっぽいラインハルトがアメリカっぽい同盟を
征服する話になりそうで嫌すぎるw

もし星界シリーズを中国資本が実写化したらどんな作品になるだろうか?・・・w
0702名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 09:56:39.80ID:DrxSWrQm
>>699
詳細は不明だけど、X周年イベント内で日米(ハリウッド?)中参加な実写映画化、って発表されたのは事実らしい。

銀英伝二次してるTwitter垢は一斉に呟いているからほぼ間違いないかと。
0704名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 12:41:39.64ID:f2XTA4/M
名前だけで見るとサムソンさんの故郷こそ中国っぽいんだけどね。
何でも食べるし。例の白菜までw
0705名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 12:52:49.69ID:N5BmdUfS
つまり、ジェット・リー演じるサムソンさんが白兵戦隊(ドラマ用に新設)の隊長として戦闘や料理で毎回活躍するんですね
0706名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 13:03:49.29ID:AT7HXedU
まぁ指輪物語のエルフ軍団も実写化できたんだから、世界レベルでキャスティングを頑張れば
美形揃いのアーヴを演じられる俳優を集めるのもできなくはないだろうけど。

そういえば、アーヴの種族全体に共通する外見的特徴って青髪だけなんだっけ?
始祖たちは軌道都市住民の遺伝情報を基礎として生み出されただろうから顔立ちはモンゴロイド系だったと思うけど、
氏族ごとに意図的な遺伝子彫琢で家徴が出来上がった後では、
アーヴ全体の傾向としてはモンゴロイド的外見は特に見受けられないでしょうかね。
中には東洋的特徴の濃いアーヴもいるかもしれないけど。
0707名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 13:54:51.30ID:ypHD7zbH
もう無理だなw
あの物語ですら、原作全力無視で黒人エルフが混ぜられるようになったし
0708名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 14:59:48.27ID:/BwZZCP7
>>704
「ティルース・ド・ラ・サムソン」とか「クレンメン山」の名前見て、それが中国っぽいって思えるの、どういう感覚なんだろうな……
0712名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 18:16:53.44ID:3Sijbt2e
ハニワ連邦だとなんかオモシロ怖い
0715名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 21:20:14.96ID:ypHD7zbH
フランス系も結構何でも喰うよね、美食の名のもとに
調理技法の多さも近いしそっち系ってほうが正しそう
0716名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 21:24:25.52ID:3Sijbt2e
サムスン、白菜といえば…
0717名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/25(日) 21:27:21.85ID:Wc3/PTNn
ミッドグラットって「中原」を欧州語に訳したぽいんだが、普通に中華とフランスの文化混淆でいいとは思う。数千年後の話だからな。
0719名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/09/26(月) 06:27:05.77ID:Zb4euNYA
数は少ないだろうけど肌が黒かったり褐色だったりの家風の家があっても不思議はないわな
殆どの登場人物は肌の色に言及されてないし
ラフィールも淡い小麦色の肌と描写されてるけど、いわゆる真っ白な肌とは違うだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況