X



日本SFこてんこてん

0001名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/11(月) 09:48:56.09ID:GKcqpbLv
江戸時代あたりから終戦直後くらいまでの日本SFを語るスレです。
はやく言えばヨコジュンの守備範囲。
ヨコジュンの話題も大歓迎!
0002名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/11(月) 09:59:34.44ID:GKcqpbLv
とりあげず同人出版だけど、盛林堂ミステリアス文庫から出た
木々高太郎の『或る光線』は面白かった
0003名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/11(月) 10:30:42.10ID:/2rUOPVx
江戸時代の黄表紙には
カッパはショタホモ、ろくろ首は陰キャ
鬼娘は暴力女だが実は美人
化け猫女郎はツンギレ、雪女は地雷
豆腐小僧はストーリーに関係無く豆腐持って通りがかるだけの不条理キャラと
作者が違っても
一貫して同じようなキャラクターとして描かれてる妖怪キャラが結構あるな
現代の水木しげるやトールキンのような
キャラの共通認識みたいなものを作った下地本が有るのか?
それとも、誰かが最初にウケたキャラを次々とパクってるだけなのか
0006名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/11(月) 12:00:13.74ID:GKcqpbLv
たしか古本屋に売ったって話だった
業者の市に出て散り散りになったんだろうな
>>2が書いてた盛林堂にも何冊か旧蔵書売ってた
0009名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/16(土) 10:31:18.93ID:hSISZ06k
戦前日本SFの最高峰といえば何といっても海野十三「十八時の音楽浴」
中学のとき図書室にあった早川の「世界SF全集」で読んでビックリ仰天した
ただ海野の他の作品はこれほどすごくないように思う
0010名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/17(日) 05:37:04.76ID:Wps3ZAgr
同じく蔵書家の鹿嶋茂はコレクションを公共機関に寄付するな論者だった
希少本は市場に出回るべきだから
SFクラスタ視点と古書クラスタ視点では考えが違う。
0012名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/17(日) 09:21:48.50ID:7GQ30xld
立花隆とヨコジュンを同列に語らんでほしいのう
立花の蔵書なんか古書的価値からいえばゴミ同然じゃろ
知らんけど
0014名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/17(日) 11:06:08.77ID:u/D958Gy
確かにジャーナリストであって実用的な本ばかりだけど、大川周明全集とか結構高いのもある。
0015名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/18(月) 15:58:26.88ID:eXfwzi+5
大川周明全集って「日本の古本屋」でみたら全七巻で22万円だから
一冊3万ちょいか
もちろんクズとは言えないけどそんな高くもないがな

ヨコジュンの旧蔵書はそんなもんやおまへんぞ〜
なんせ明治時代の激レア本なんかがけっこうあったからな
0017名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/18(月) 19:50:13.20ID:eXfwzi+5
大元帥もパルプ雑誌なんかすごいコレクションだったらしいけど
あれも散り散りになったんだろうか
0021名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/20(水) 08:55:09.13ID:aapIbfef
大元帥の場合は寄贈だからな
つまり早川は金払わんでよかった
ヨコジュンも寄贈してたら散逸はしなかっただろうな……
0023名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/21(木) 10:43:13.55ID:mQSsFux/
「発酵人間」、
一部で笑いものになってるけど案外面白かった
文章もこなれていて一部のSF作家よりずっとマシ
0024名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/21(木) 19:27:00.72ID:tXaoAm3s
横田純也の本をアマゾンで検索した時10万円のが出てきてびっくりした。
0025名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/23(土) 22:37:51.88ID:SdUj5QRU
ソノラマ文庫の銀河笑撃隊。ヨコジュン作品では傍流なんだろうが(恐らく唯一のラノベ)、俺は個人的にファーストコンタクトなので気に入ってる。落語で宇宙戦争やらかすという怪作スペオペ。
0026名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/24(日) 20:50:24.44ID:/K2+du6F
>>25
おう、あれは面白かった。
謎のふうてん老人、松戸菜園が出てくるやつね。
あんなに家を留守にして両親は心配しないんだろうか、と思ったw
0027名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/25(月) 08:02:54.93ID:zBqFtQcy
話は変わるけど
>>7のリンク先に出てくる盛林堂の店主がコロナになったそうだ(情報ソース:本人のツイッター)
おとろちいのうのう
0029名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/25(月) 15:10:49.79ID:FjHpUzN/
熱中症怖いからマスク外せなんて、間違ったメッセージ出したもんだよな。
官僚メッセージの伝わらなさは異常。
0031名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/26(火) 07:44:17.01ID:/a+KqLwg
「左川ちか研究者・島田龍が発信する、古本キチガヒどもへの鉄槌」
https://ginpatsuhakusyaku.blogspot.com/2022/07/blog-post_26.html

>私利私欲から他人の発刊企画を潰しにかかるような輩が今後二度と発生しないよう、
>どうせここまで書いたんだったら杉並の某古書店≠ネどと曖昧にせず、  
>盛林堂書房∞小野純一∞善渡爾宗衛∞小野塚力≠ニ実名を出せばよかったのに。
0032名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/26(火) 07:58:07.12ID:/a+KqLwg
>そして今日の記事に該当する古本キチガヒな人々は、
>顔の見えないネット上ではなんか偉そうに息巻いているが、
>その実中身が何も無いので権威というものになびいているだけ。
0034名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/27(水) 20:19:31.53ID:Umvhawd0
そうさのう
0038名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/29(金) 16:49:38.94ID:Cz/ugijP
ヨコジュン小説の最高傑作は「火星人類の逆襲」「人外魔境の秘密」の二部作じゃないかなあ
前者はウェルズ「宇宙戦争」、後者はドイル「失われた世界」のオマージュで
おなじみ押川春浪と天狗倶楽部の面々が大活躍!
0041名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/07/30(土) 09:20:26.00ID:jrjmTxic
「こてん古典」は少なくとも明治の部分はヨコジュンが晩年に出した
「近代日本奇想小説史 明治篇」でバージョンアップされてるからな・・・
と思ったら「奇想小説史」もいまは品切れなのか!

奇絶! 怪絶! また壮絶!!!
0048名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/08/12(金) 07:20:41.40ID:CvTiDS0b
>>47
ウィキペディアによれば
>数社から復刊を打診されたものの、
>「古典SF研究の定本となってほしくない」という横田の意思があり、
>復刊は実現していない。
ちうことみたいだ
0052名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2022/08/13(土) 08:43:59.18ID:47eNbpLk
そこらへんは會津信吾が注釈のかたちで補筆すればOKと思うんだけどね
あのヨコジュン節は他にかえがたいから復刊してほしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況