最近、藤子F不二雄ブームが自分の中で再燃していてドラえもんを読んだりしているのだが、短いページ数それも
児童漫画って枠の中ですごい情報量が多くて逆にビビっている
内容を文章にまとめてみるとわかるんだよ、キャラの心情の流れとかの密度の濃さに
そしてF先生の後継として児童漫画をけん引する作家が現れないのもやむを得ないな、と