X



【オダギリ】救急戦隊ゴーゴーファイブ10【暴れて落ちた】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/03/22(火) 06:44:23.54ID:D9QXKV+g0
ここはスーパー戦隊シリーズ第23作目 、救急戦隊ゴーゴーファイブスレです。

放送期間
テレビ朝日系列
1999年(平成11年)2月21日から2000年(平成12年)2月6日 全50話

前スレ
【人の命は】救急戦隊ゴーゴーファイブ9【地球の未来】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1329453996/
0392名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/09/04(日) 00:10:41.21ID:BzwhDRGa0
>>382
西岡さんもゴーゴーファイブのメイン脚本家は小林さんでしょって言うぐらいだしな
0394名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/09/04(日) 05:27:50.24ID:QlkVUzBQ0
カメンライドとゴーカイチェンジは好きになれない
オリキャスじゃなくてもいいから本物設定のゴーゴーファイブ観たいわ
0397名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/09/06(火) 18:14:19.91ID:dtbwgy0f0
>>347
マトイって素の西岡さんに近いらしいからねw
とはいえ今の西岡さんは「あの頃は若かったねぇ・・・」と振り返ってるので
さすがに当時のマトイほど熱くはないみたいだけどw
0399名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/09/07(水) 01:40:26.22ID:W7kXWVwv0
でも当時は不評だったらしいよねマトイのキャラが。
凄く偉そうでわがままな兄貴に見えたらしく
苦情の手紙に西岡さん本人としては「役だし・・・・」と困ってたらしいw
0400名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/09/07(水) 01:41:46.85ID:SAAHwsYu0
ナガレにはほんと今からでも売れてほしいなぁと思う
アマゾンズでの演技本当に良かったから
0402名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/09/07(水) 14:51:39.80ID:EsMUoyPl0
西岡さんもいい感じで年取ってるので
それこそおじさんの徳馬さんみたいなポジションで
役者として復帰してくれたら嬉しいんだけどね。
0403名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/09/14(水) 20:25:32.26ID:pwXEb8zm0
徳馬さんゴーゴーファイブに出て欲しかった。
0406名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/09/17(土) 20:53:38.34ID:e+ZhREk70
石原プロモート製作で復活してほしい

銃をもってつっぱしるマトイ

バイクにまたがって銃を撃つナガレ

ヘリから身を乗り出して銃を構えるショウ

空手で相手を殴り飛ばすダイモン

カウンターから身を乗り出して銃を構えるマツリ

毎回グラサンとくわえタバコで出場(しかもブランデーのんで飲酒)のモンド
0409名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/09/18(日) 20:17:37.06ID:T6GRGPyF0
「レスキュー」ってアイデンティティなくしたら駄目だろw
0412名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/09/26(月) 18:04:42.77ID:l9eEqmVA0
確か変身前の役者との「リンク」を意識して演じ始めたのが
ゴーレッドだったはずだよね。だから今でもコミカルな動きや
電王のモモタロス見たら動きがマトイ兄さんに見えてしまうことがあるw
基本ゴーレッドの頃から高岩さん変わってない感じ。
0414名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/09/28(水) 01:01:13.21ID:oUElVlm/0
確かに前年のギンガレッドやその前のメガブルーは
割と冷静な喜怒哀楽が激しくないキャラだったからね。
マトイはとにかく熱いからそれを体で表現しようと思うと難しい。
視聴者にとってはあまりいいキャラに見えなかったのだろうけど
演じる側としては演じ甲斐のある魅力的キャラだったってことなんだろうね。
0416名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/10/02(日) 01:47:57.43ID:7A4oEXrv0
マトイ(ゴーレッド)って高岩さん演じたキャラの中では一番人間くさいキャラだと思う。
あの熱さはなかなかお目にかかれるものではないね。
0417名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/10/02(日) 17:59:50.00ID:hSc2FHn00
高岩さんの演技力はマトイ(ゴーレッド)で磨かれた部分も大きい
0420名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/10/23(日) 19:42:47.21ID:EdAI5VF00
そういや上の画像といえば
ディーナスの人は今どうしてるんだろ?
0422名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/01(火) 16:10:05.20ID:YTxlMNXu0
家族がみんな戻った後のエピローグでのマトイが子供らしい表情でおかわりしてるのいいな
0423名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/05(土) 07:53:10.50ID:76CpEAAc0
癌と闘うレッドワンが昨日爆報で報道されたが、いつかダイモンは出ないのか
あの番組は不幸な人を取り上げてネタにする番組って感じで嫌いだけど、病気のダイモンを「俺たちは血の繋がりがなくても本当の兄弟だ」みたいな感じで他4人がエールみたいにすれば感動回になるとは思う。
0424名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/05(土) 07:58:26.80ID:cM1/BPsl0
ナガレの39歳誕生日おめでとうage♪
0425名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/07(月) 00:07:15.21ID:RPcnVOgN0
>>423
やるなら5人が遂に再会ってところだろうね。
ここ最近も4人は集まっても5人が揃うことがどうしてもないので
5人揃うところはいつか見てみたい。

ところであの番組ゴレンジャーのだるま二郎も以前取り上げていたけど
ゴレンジャーといえば遂にブルーレイが来年発売するね。
DVD化がゴレンジャーから数えて割と早かったゴーゴーファイブも
いずれブルーレイ化してくれないかな・・・・・。
0426名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/09(水) 22:28:29.51ID:TFEGq+H8
メイン回は好きだが5人の中で1番薄いのは誰かと言われるとショウな気もしなくはない
0427名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/10(木) 00:11:58.78ID:DHPThA+d
ゴーゴーファイブ本編では意外と真面目なキャラだから
遊びがないよねダイモンやマトイと比べるとショウは。

でも実際はしゃべると話が面白いし、話すのが上手いんだよねショウの人。
最近だとラジオ番組やってるよね。
0428名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/11(金) 20:12:08.86ID:o/hTdvo2
ショウはmixiのゴーゴーXコミュニティで管理人やるぐらいサービス精神旺盛
0432名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/19(土) 17:53:20.68ID:Q3uco+Yw
そういえばヤフオクでゴーゴーファイブのレンジャーキーの5人分のセットが
ここ最近よく出品されてて入札もされているのだけど
最近ゴーゴーファイブ関連で何かイベントでもあった?
0435名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/21(月) 21:50:58.33ID:lyOAA4ts
>>433
今度のVSだよね? ただゴーゴーファイブがレスキューされる側なのか
全戦隊が人類をレスキューするのか、レスキューを目的としたゴーゴーファイブが
逆にレスキューされるのはちょっと違和感あるね。
ということはゴーゴーファイブも出るのだろうね?誰か役者さん出てくれないかな?
>>434
マジで?
0436名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/21(月) 22:05:15.96ID:U1EtNwse
1番可能性あるのはアマゾンズで主演したナガレでしょうな
次がショウ
0437名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/22(火) 12:01:11.25ID:q+btxor5
>>435
マジだよ
タイムとかガオとかハリケンとかも配信された
90年代のスーパー戦隊は全部揃った
0438名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/22(火) 12:01:58.02ID:q+btxor5
まさかナガレが仮面ライダーになるとは思わなかった
ショウはデルタだったっけ
0439名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/23(水) 15:40:03.73ID:4KBkdIQW
http://cgi.2chan.net/g/res/1700894.htm
名無し 16/11/23(水)11:09:04 IP:153.232.*(dti.ne.jp) No.1700965 del
「レッドにムカついた。なんで赤だけオモチャになるんだよ!」とか
谷口さん独特のサービス精神、ふつうならちょい引かれるとこでも
アマゾンズファンのイベントだからドッカンドッカン来てたw
0441名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/24(木) 12:27:54.55ID:10lBjr77
とりあえずジュウオウVSニンニンにゴーゴーVが出るのは確定と
あとはオリキャスかどうかだな
0443名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/26(土) 05:49:41.30ID:eGim6U9X
またゴーカイジャーのゴーカイチェンジってオチだったりして
0444名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/26(土) 12:09:11.69ID:dMBZ9sMS
「全スーパー戦隊レスキュー作戦!」って謳ってるから流石にそれはないんじゃないかな…
0445名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/11/26(土) 14:00:13.97ID:+eaBzVWp
スーパー戦隊集合系はもうお腹いっぱいだわ
レスキューポリスとコラボ程度で十分なんだが
0449名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/12/01(木) 23:31:11.43ID:hWQ7NRr6
>>445
なんでジュウオウジャーとレスキューポリスがコラボしないといけないんだよw
主役はジュウオウジャーとニンニンジャーだから
ゴーゴーファイブとレスキューポリスのコラボ作品なんて作られることはまず無い。
>>447-448
今回は変身後だけで本人はおそらく出てこないでしょ。
あっても声だけの出演だろうね。
0450名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/12/02(金) 18:47:35.70ID:rkkQxcRh
レスキューポリスに参加しエクシードラフトではメインだった宮下隼一
エクシードラフトがきっかけで脚本家を志した小林靖子がサブで参加してたな
0453名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/12/05(月) 05:19:24.54ID:q0q7m9GV
こいつコピペでギンガマンスレ荒らしてるヤツだよな
こんなことに人生費やして虚しくならないんだろうか?
0454名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/12/06(火) 21:24:33.23ID:/0nVWe9k
黒いマックスビクトリーロボの製作にあたって超装光を参考にしたということは
もし通常のマックスビクトリーロボがギンガの光を纏ったらああなるのか?
0455名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/12/10(土) 19:31:57.65ID:/L22Gz19
トッキュウジャーの28話を見てゴーゴーファイブの13話を思い出す
(赤の自分勝手っぷりに4人が振り回される回想で)
どっちも小林脚本だったな
0456名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/12/11(日) 08:32:34.74ID:8kPWd7zB
谷口さんのインプラントピクチャーズってどうなったの?
ググっても全く分からない
0459名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/12/15(木) 09:31:44.15ID:iPVmGYaO
東映チャンネル放送分をDVDに焼いたヤツを久々に観返している最中だが、
コボルダの造型が今更ながら素晴らしすぎる
個人的にはコボルダ配下の怪人達も見た目はかなり俺好みの造型
0460名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/12/16(金) 03:46:28.68ID:MZK509BO
ショウは熱血キャラとしてはマトイとかぶるし、ガキキャラとしてはダイモンとかぶるから、軟派な部分をもう少し
掘り下げればマトイともダイモンとも上手く差別化できた気がした。疾風翔みたいに恋を何度もするけど報われないみたいな
0461名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/12/17(土) 18:45:55.61ID:WUy0tv53
親父やマトイへの不満を面と向かって言えるのがショウではあるよね
0462名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/12/20(火) 19:49:55.52ID:XOS4tuv9
兄としてはジルフィーザの方が横暴さがあるマトイより優れてるかと思ったが
ドロップを殺そうとしたこともあったか(サラマンデスになる前から兄や姉をバカにする性格だったとはいえ)
0464年忘れにっぽんの替え歌
垢版 |
2016/12/28(水) 20:51:45.68ID:+mIlwYap
東京はもう限界だ!地方民は田舎へ帰れ!
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/soc/1284288436/ 主題歌

待ってくれ(ちょっと) やめてくれ(もうイヤ)
絶対これ以上 人いらない
大大災害 大大混乱
買い占め走る 自己チュー都民

災害時こそ助け合う
昔のお江戸の流儀だった(WAOO!)

一極集中 もっとヒドく!
危険な道を突き抜けてゆく(東京ライフ)
一極集中 もっとツラく!
かがやく文化を 今! 失って
save Tokyo! save the life!
今や流入限界! 東京ライフ
0466名無しより愛をこめて
垢版 |
2016/12/31(土) 01:06:28.54ID:2TEfp9DW
>>460
でもなんというかな、5人の中では特徴が少なそうに見えるけど
5人兄弟の真ん中って3人の真ん中など、兄弟の中で年齢的に真ん中のポジションって
あんなもんだよ。上は長男だから、下は末っ子だからということで大事にされるので
真ん中の扱いが実は親にとっても一番気を遣うところというか
だから一番普通、よく言えばまともに育つ。
前にも言ったけど、実際の原田篤自身はもっと面白い人だけどね。
0467名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/01/03(火) 20:25:20.24ID:G+QJfTA8
グランドライナー→ライナーボーイ→マックスビクトリーロボ→ビクトリーマーズ

俺敵に初登場回の熱さは登場順だな
0468名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/01/04(水) 20:17:33.50ID:mhXxt+SK
中盤〜後半でも単体で戦うことも割とあったビクトリーロボだが
劣勢になってグランドライナーやライナーボーイが加勢したり
マックスビクトリーロボに合体したり、ビクトリーマーズに乗り換えたりしてた
0469名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/01/04(水) 20:19:35.74ID:WPAVRVtK
ゴーゴーファイブってロボがやたらと出てきた印象が強いけど
モンド博士の科学力が凄すぎるよねw
ピンチになる度に敵より強いロボや武器作ってくるし。
それ出来なかったら負けているだろとw
0471名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/01/05(木) 00:03:41.29ID:pGGCQ5mB
>>469
なにげにベイエリア55のシステムも凄まじい
あれだけ目立つ場所に移動もできず存在してる割には最後まで破壊されないし
0473名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/01/06(金) 07:48:37.29ID:QYUBU0bd
無限連鎖カードでも新しい武器を作り続けることがよくないんじゃないかってなってた
0474名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/01/06(金) 17:54:57.59ID:1pc7Kwqa
でも結局最後はマックスビクトリーロボのブラックバージョン
という秘密兵器が残っていたわけだけどねw
そういや最後地球を包み込んだグランディーヌだけど
去年11月頃放送してたドラゴンボール超に出てきたザマスという敵が
実体がなくなって最後地球を包み込むシーンが出てきて
思わずグランディーヌかよと突っ込みたくなったw
0476名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/01/09(月) 01:11:11.89ID:+LhMYJDw
コクピットといえば、昔から戦隊ってロボのシーンは別に危ないアクションしてないから
役者さんが演じてもいいよなと思ってたら、本当に演じてて
当時ビックリしたないい意味で。役者さんがスーツ着ると
本当に変身して戦ってるんだという変身前後の一体感が凄く出ていい演出。
またああいうのをやって欲しいものだけど、役者さんがスーツ着ると
休みがなくなるので大変だったみたいだし、今後あまりさせられないのかな・・・。

ところでマトイの西岡さん何年ぶりかにブログとツイッター更新してるね。
0478名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/01/10(火) 11:08:57.61ID:CWKphjBQ
ゴーゴーファイブVOL.8とVOL.9のDVDのメインカラーは逆でもよかった。
0479名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/01/21(土) 22:26:22.80ID:sdNwSvSi
ゴーレッド/纏役の西岡龍一朗さん、41歳誕生日おめでとう。
ボウケンシルバーさんと同じ誕生日ですね。
0480名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/02/09(木) 01:45:08.29ID:Rig0RnkZ
プライムで18年ぶりに第1話を観た
ゴーライナーの発進シーン最高だった
陽炎で揺らめく車体、700系との競争、どよめく一般人の合成
0483名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/02/17(金) 22:53:26.49ID:ynFk07j90
翌年のタイムからだよねCGが多少増えてきたのは。
ガオになるとパワーアニマルのほとんどがCGで描かれるようになったけど
あれがゴーゴーファイブ以前の実際の模型による特撮ならまた
印象が違ったのだろうね。ギンガマンに余計似てくるかもしれないけどw

模型によるリアル感に加えて救急の現場でマスクの顔が透ける演出は現場の緊迫感が出て
あれは今思うと見事な演出だったと思うね。
0484名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/02/21(火) 07:59:23.70ID:i+s0HC/o0
マツリの37歳誕生日おめでとうage♪
と同時に今日で放送が開始されてから早18年か…。
0485名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/02/21(火) 08:11:40.74ID:rp6e8e0cK
>>483
ゴーゴーでもビクトリーマーズの合体はCGで、タイムもロボ関係でCGなのはタイムロボの合体だけだから、
CGが劇的に増えたのはガオからって印象だな自分は
ゴーゴーとタイムの2本がミニチュアとデジタル合成のある意味の到達点って印象
0486名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/02/21(火) 15:53:33.48ID:pwjwZ72/0
ゴーピンク/マツリ役の柴田かよこちゃん37歳誕生日おめでとう。
と今日で放送されてから18年ですね(再来年で20周年)。

>>484マツリの誕生日は1979年12月21日な。
0487名無しより愛をこめて
垢版 |
2017/02/22(水) 22:56:30.49ID:ZekmFOcq0
冥界魔闘士戦でゾードを倒した後のグールとジーンは
案外アッサリした決着だったかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況