X



平成ゴジラ VSシリーズ 第三十四スレ【分割12スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しより愛をこめて 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2d08-5q76)
垢版 |
2016/09/26(月) 00:52:25.04ID:aZS7CHzu0
『ゴジラ(1984年版)』から一時代を築き、壮絶な最期を遂げた『ゴジラvsデストロイア』まで
20世紀末に公開されたゴジラ映画について語るスレです。

※未だに「平成ゴジラシリーズ」という、公開当時の表記が書籍等では使われていますが、
  ミレニアムシリーズとの区別を明確にするため、今後は「vsシリーズ」と表記する事を推奨します。

■該当作品
1984年 ゴジラ
1989年 ゴジラvsビオランテ
1991年 ゴジラvsキングギドラ
1992年 ゴジラvsモスラ
1993年 ゴジラvsメカゴジラ
1994年 ゴジラvsスペースゴジラ
1995年 ゴジラvsデストロイア

※昭和59年公開の『ゴジラ(1984年版)』についても、ストーリーの繋がり等の便宜上の理由から
  例外的に当スレでも扱うものとします。

■注意事項
荒らしはスルー推奨。反応する人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言および妄想小説の投稿は原則禁止でお願いします。
平成ゴジラの話題の延長線上から逸脱した流れは程々に。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。

次スレは>>980が宣言した上で立てて下さい。
>>980が立てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい。
次スレが立つまではレスを控えること。次スレもテンプレ>>1-5を貼り終えるまでレスを控えてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0756名無しより愛をこめて (ワッチョイW d711-OuRC)
垢版 |
2017/06/27(火) 21:10:08.38ID:vu9N1/Pq0
>>754
映画の製作途中にバブルがハジけた。
当時、自分は幼稚園のガキで実感無かったけど、日本がは超イケイケだったらしい

>>755
喜んでるのって未稀ともう一人のヤツだけじゃなかった?
0759名無しより愛をこめて (スッップ Sdbf-tydu)
垢版 |
2017/06/28(水) 19:23:18.69ID:GPkIXGCGd
デストロイア戦は熱線で腹をぶち抜くところをちゃんと見たかった
気がついたらデスの背中に穴が開いてたからな
0760名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1911-UUh5)
垢版 |
2017/06/29(木) 10:11:08.02ID:NqORVTfc0
怪獣がビーム系統ってのは映画怪獣ならではというか。最近のウルトラ怪獣もCGのせいかそれが
結構あるんだけど。肉弾戦で魅せるってのはあんまないんだよな
遠距離ビーム合戦というか。
ビオランテは触手と毒粉、上から噛みつきを怪獣らしい攻撃でよかった
ギドラも絞め技で泡吹かせるなど魅せてくれた
0761名無しより愛をこめて (スッップ Sd62-qeAu)
垢版 |
2017/06/29(木) 10:55:57.75ID:8xXtSfHod
モスラは空爆メカゴジラは砲撃主体スペースゴジラはサイキックと、VS後期の敵怪獣はあんまり格闘戦向きのスタイルや設定じゃないな
0762名無しより愛をこめて (ニククエ MMed-x7YE)
垢版 |
2017/06/29(木) 13:21:22.27ID:dLnJhs2KMNIKU
むしろVSシリーズは肉弾戦結構見せてた方だと思うけどな
ゴジラとラドンの対戦やモゲラのドリルアタックなんかはなかなかエグさがあってよかった
0764名無しより愛をこめて (ニククエ Sd62-gd5t)
垢版 |
2017/06/29(木) 16:49:05.16ID:uqLIpt0LdNIKU
仮面ライダーに例えて申し訳ないがミレニアムシリーズは一撃一撃うけても火花散らしてるだけのような最近のライダーみたいだよな
VSシリーズは一撃で当たれば血が出るクウガみたいだね
0765名無しより愛をこめて (スッップ Sd62-qeAu)
垢版 |
2017/06/30(金) 23:45:20.73ID:R+E4GrZvd
ビオランテに手のひらと肩貫かれたのがいつの間にか完治してるみたいだけど、この頃からゴジラの再生能力の設定あったんだろか
0767名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5d23-TwWI)
垢版 |
2017/07/02(日) 20:38:57.02ID:ychbz9LF0
今日の都知事選速報ではVSメカゴジラの曲を順番で聴いていましたw
0770名無しより愛をこめて (スプッッ Sd62-qeAu)
垢版 |
2017/07/03(月) 10:55:08.67ID:6Dw2nabfd
>>767
どちらかというと『蓮舫出陣』てイメージ
0775名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7723-n4Bn)
垢版 |
2017/07/06(木) 21:25:23.53ID:E54PRQeJ0
今月俺がVSスペースゴジラの動画を見たばかりに
福岡県内にて集中豪雨が発生して、
あの様な大被害になってしまった・・・
なお去年には熊本の大地震が起きてしまった・・・
0779名無しより愛をこめて (タナボタ 5711-LW04)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:29:56.75ID:TLgyNb/600707
VSメカゴジラみてたらこの回のゴジラは雌なんだなって思った
顔の表情がとくに雌っぽい ベビーのこともあるし
そもそもゴジラは雄雌一体だったろうし 
子を守る母か 鬼子母神だな
0780名無しより愛をこめて (オッペケ Sr10-dTiF)
垢版 |
2017/07/14(金) 08:10:38.75ID:8xkpYvxfr
VSメカゴジラは、構造が象徴的なのが面白いな。
人が神の姿を模した偶像を造り、人が神の力を得て(そういう意味ではゴジラの形をしている必要が有った)神を殺そうとするみたいな。
0781名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9b23-JuSQ)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:16:12.07ID:9k93Bhiu0
VSメカゴジラにて23世紀のロボット工学を徹底的に解明、分析と言うが、
これは江戸時代の人が今の10式戦車やF−35Aを調べる様なものである。
0783名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9617-QwgE)
垢版 |
2017/07/15(土) 00:06:43.75ID:haid0iVT0
特に未来技術なくてもスーパーXシリーズやメーサー兵器作れちゃう世界だし
メカキン引き上げる前のガルーダの時点で重量500トンに対してメカゴジラ15万トンのブースターになるバケモノスペック
0784名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4606-PDtw)
垢版 |
2017/07/15(土) 02:06:27.96ID:5UlU3Bz20
>>783
平成VSシリーズの世界は、我々の住む世界よりも格段に科学技術のレベルが高いからな。
1984年の時点でスーパーXに搭載可能な小型トカマク型核融合炉が完成されているし、
スーパーX、ハイパワーレーザービーム車にはレーザー兵器が搭載されている。

その後もX2、ガルーダ、メーサー兵器を易々と作っている。
だから、メカキングギドラを解析してメカゴジラを建造するのはさほど困難ではなかっただろう。
未来人から得た技術は、レーザー核融合炉、反重力、材料工学、ロボット工学といったところか。
0785名無しより愛をこめて (ワッチョイ a611-A9YL)
垢版 |
2017/07/15(土) 07:46:02.53ID:iZehcT/T0
シンゴジみたいな内部からやることやってもそれじゃ特撮のだいご味にはならんだろうが。
かといって軍事兵器的な外部攻撃でもそう怪獣倒せるもんでもない。
例えばでっかい鉄球を怪獣の頭にたたき落すとか
そういう部類の攻撃のほうがきくかもな
まぁそこまでいく間に怪獣の光線でやられるか
0788名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4606-PDtw)
垢版 |
2017/07/15(土) 23:46:49.89ID:5UlU3Bz20
「シン・ゴジラ」の世界は、我々の世界とほぼ同じレベルの科学力だから、
地味にゴジラの中から凍結させる手段を取ったけど、
もし「VSデストロイア」頃の世界の日本にシンゴジが現れたとしたら、
スーパーX3や冷凍メーサー車隊による一斉冷凍攻撃でシンゴジを完全に氷漬け。

後は、反重力装置を新しく作ってシンゴジを太陽に放り込んで終了。
意外と簡単。
0793名無しより愛をこめて (オイコラミネオ MMb6-QwgE)
垢版 |
2017/07/16(日) 13:41:15.96ID:6GNSZUXgM
シンゴジラが凍ったのは外部的な要因じゃなくてメルトダウンを防ぐための自己防衛機能の結果として過冷却されただけだからなー
シンゴジラの怖いところは我々観客がよく知る所の所謂ゴジラ像に一番近いのが第四形態ってだけで冷凍兵器で凍らせた後自分の熱で溶かして復活したら対応した姿に進化するだけ
0795名無しより愛をこめて (オッペケ Sr10-dTiF)
垢版 |
2017/07/16(日) 18:22:29.33ID:9TGtqOozr
>>786
それができるならやってるだろ。
ただ作ったとして、相手の攻撃を防ぎつつ頭上から正確に落とすのが不可能なだけで
0797名無しより愛をこめて (ワッチョイ ac6f-X5vM)
垢版 |
2017/07/18(火) 16:19:43.24ID:Qt05JZ3B0
>>794
当時から思ってた人多数。
以後、デストロイヤまで全部。
要するに、作品自体が伊福部音楽を受け止められてないw
0799名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1e11-dTiF)
垢版 |
2017/07/19(水) 00:56:03.56ID:7IkmNqCx0
>>797
それは無いわ。どれも有ってたよ
0803名無しより愛をこめて (ワッチョイ 67ea-/5PW)
垢版 |
2017/07/21(金) 21:40:22.65ID:8qvTJb5n0
「ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX」Vol.29『ゴジラVSメカゴジラ』発売記念トークショーを8/19(土)開催!
プロデューサー・富山省吾氏と脚本家・三村渉氏の対談です。詳細はココリア多摩センターのサイトをご覧ください。
https://twitter.com/godzillaDVD/status/886057789294071808
0804名無しより愛をこめて (ワッチョイ beab-OP0G)
垢版 |
2017/07/28(金) 02:50:00.03ID:8oNN64ub0
84ゴジラでゴジラが新宿のガスタンクに放射火炎噴いて爆発させるシーンがあるんだけど
その爆風が林田研究室のあるビルの、
ゴジラが尻尾で壊した裂け目のとこまで吹き込んでるんだよな
んでもってその裂け目のとこには沢口靖子が居る設定という
本編と特撮の連絡ミスだろうけど
真っ黒焦げになった沢口靖子を想像してしまった
0806名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1f23-7WXr)
垢版 |
2017/07/28(金) 23:33:23.77ID:aBUscK0w0
>>804
そして沢口靖子が「駄目だこりゃ」と言うとw
0814名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 6f5e-1MhH)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:57:44.87ID:K6SVlCoS0
TOHOシネマズ、日劇の歴史に幕 2018年閉館決定 シャンテは継続
https://m.cinematoday.jp/news/N0094092.amp.html

>「日劇」の名で親しまれ、『スター・ウォーズ』シリーズは、1978年公開のエピソード4から全エピソードを上映。『ゴジラ』シリーズも数多く上映され、一部の映画ファンから“聖地”としても親しまれたが、
2018年、近隣に全13スクリーン・約3,000席の規模を誇る「TOHOシネマズ日比谷」がオープンすることに伴い閉館が決定した。

84ゴジラでおなじみの有楽町マリオンが閉館
0819名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6311-uc/T)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:51:44.19ID:Ic9eDoZJ0
新堂会長ー!
0820名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b11-JJzv)
垢版 |
2017/09/07(木) 00:38:38.73ID:4Bb8QN800
年齢みたらとくに驚かない いつかは来る日だ
しかし新藤会長が国外とはいえ国産原子力潜水艦もってるってのは
今の日本の防衛論みてると先駆けしてるよな
今じゃ虎ノ門ニュースでおなじみケントギルバートも新藤の戦争時代の相手兵士役ででてたりしてるが
0828名無しより愛をこめて (ワッチョイW e311-hFwa)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:36:59.54ID:CVO5CtIv0
>>827
確かにw俺もガイアのイメージだったわw
VSシリーズのGフォースとか、ガイアのXIG、ティガダイナのGUTSとあの手の組織フェチになったわw
0832名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4eab-g9be)
垢版 |
2017/09/08(金) 02:58:23.46ID:ONyTE4K60
シンゴジラに宝田明出してたら負けだったような気がするんだよな
ゴジラシリーズとしての血統書は与えられたかもしれんが
お偉いさんの圧力に屈したことになって
シンゴジラのあの出来には遠く及ばないイベント的な映画になってしまってたと思う
0833名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b11-mL0c)
垢版 |
2017/09/08(金) 06:27:58.16ID:cYU/RFW40
高嶋兄弟や中尾でも駄目だったろうな
あと水野久美とか長澤まさみとかもシンゴジラに出なかったな
しかし長谷川は樋口に好かれてるな
進撃でも主要キャラだったし
0835名無しより愛をこめて (ガラプー KKb3-wJIm)
垢版 |
2017/09/11(月) 02:18:53.79ID:4csJK8H2K
実際問題、シンゴジは庵野が監督ってのが評価の全てであって、俳優は誰がやってても評価は同じだったよ
渡辺哲なんて、ゴジラガメラ合計6作も出てる平成怪獣映画俳優なんだし、
柄本明なんて、実質スペゴジの主役だし
旧来のゴジラ俳優のほとんどを排除したから良かったなんてのは、完全な後付け評価でしかない
同じ内容で、一定以上の年齢の俳優を怪獣映画俳優だけでキャスティングしてたら、
むしろもっと年配マニアから絶賛されてた可能性のほうが絶対高かったと思うわ
例えば、宝田明が総理役とか、佐野史郎が課長役とかで、作品として何がマイナスになるんだ?って話
0836名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 1a4b-ZIUJ)
垢版 |
2017/09/11(月) 03:16:26.83ID:jJRi9LWq0
>>835
それこそマニアな意見だな。

たぶん、マスコミ媒体がこぞってそこを売りに
TVとかでもインタビューなどが流れるだろうが
興収の底上げをしてくれた、普段は映画を観ない
一般のイチゲンさんは、それらをどこかで見て聞いて
いつものかーと初動の動きが鈍るだろうて。

いつものゴジラじゃありませんよー と
一般に思わせることが重要だったんだろうな。
庵野の戦略はさすがだよ。

とはいっても俺も重度のゴジラファンなんで
とても寂しかったけどねぇ
0840名無しより愛をこめて (ガラプー KKff-wJIm)
垢版 |
2017/09/11(月) 16:07:15.97ID:4csJK8H2K
>>836
そうかな
東映の特撮番組と違って、ゴジラ出演者は東宝シンデレラで出世出来なかった人達とかを除けば
一般の人気や知名度が高い人が大部分で、「ゴジラ俳優」のイメージが付いてる人はほとんどいないと思うんだが
0845名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5bea-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:23:49.29ID:a8x2Rufv0
>>836
「いつものゴジラではない」と非ゴジラファンに思わせた要素
・ゴジラが他の怪獣と戦わない
・日本のゴジラだけどCG
・エヴァの庵野って人(聞いたことのある人)が監督
・長谷川博己とか石原さとみとかの今ノリにノってる感じの演者
あとはなんだろう
夏休み映画?アラサー世代はゴジラといえばお正月映画だからね
0847名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0b11-JJzv)
垢版 |
2017/09/12(火) 20:11:36.42ID:XJBOzUXt0
ビオランテのメイキングの未使用で
芦ノ湖のビオランテ第一を見ようとボートで近づく人間を触手が襲うシーンがあったな
さすがにエリカが怪獣なっても人間襲うのはどうかってことか
あとアニメーションカットが酷いwエリカの昇天顔よりひどいw
まるでビーバップで白馬にのった仲間がアニメで動くあれよりひどい
0852名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4eab-g9be)
垢版 |
2017/09/12(火) 23:30:54.39ID:924vYp1n0
ビオランテのアイディアは今のCG技術があれば実現できたんだろうな
DVDのオーディオコメンタリーでも今の技術なら…という口惜しさを滲ませるとこが多かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況