X



3大 名作戦隊「シンケンジャー」「ゴーバスターズ」あと1つは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0181名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/11(日) 03:10:57.95ID:BrNY7PsHa
>>180
多分ジェットマンだろうな
穴に落ちたんじゃなくて、壁に空いた穴から宇宙空間に吸い出されたんだが
0182名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/11(日) 03:22:57.22ID:PKAajyjb0
さんくす!見たかったけどアマゾンプライムになかったわ
0184名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/11(日) 03:52:54.96ID:BrNY7PsHa
>>183
ああ
それもあるな
穴に落ちたというより地中に引きずり込まれた感じだし
敵として出てきたのも本人じゃなくて〇〇だけど(若干ネタバレ回避w)
0186名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/11(日) 15:18:13.15ID:VMfMMEgx0
果たしてルパパトは、タイム、ジェット、デカの牙城を崩せるか…!
0187名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/11(日) 17:46:56.32ID:VMfMMEgx0
ギンガマンの名乗りはカッコいいと思う。

銀河を貫く伝説の刃!
0188名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/12(月) 21:35:07.85ID:DSkX7DdQ0
マジレンジャー?
0189名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/13(火) 03:16:40.16ID:WE4PMXy8a
ギンガマンていろいろと惜しいよね
牧歌的な雰囲気とシリアス寄りのストーリーに加えて、設定自体が世界観の構築レベルからスタートしているあたりにハードなファンタジーの匂いがする
過小評価されているってことは多分誰もが感じているだろうけど、「ここが凄い!」と云う決め手が欠けている感じ
メインストーリーの完成度は相当高いだけに、解りやすい売りがあればよかったのにな

いや、照英が出演しているのは解りやすい売りか
放送中よりも放映終了後の方が「アレよかったね」て声多い気がするのは照英効果があると思うし
あと俺的には歴代ベスト追加戦士候補として黒騎士をエントリーしたい!
0190名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/13(火) 03:35:48.65ID:jev8gir40
ギンガマンもだが、ジャッカーがここまで徹底してスルーされるというのは・・

ウルトラやライダーだとセブンやV3は必ず名作として名が挙がるだろうに、ジャッカーがこうも見向きもされないのは
なぜなのか。
0191名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/13(火) 03:49:34.81ID:WE4PMXy8a
ジャッカーは全話観たわけじゃないので、俺が偉そうに語れる立場じゃないんだが、ゴレンジャーの後番組としての据わりはいいけどスーパー戦隊シリーズのひとつとしてはどうも規格外な印象だな
スパイダーマンとかズバットの方に近い作品な気がする
あと主題歌の歌詞は鳥肌モノのかっこよさだと思う
0193名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/14(水) 03:10:32.40ID:WDJw3mog0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7F0FO
0195名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/14(水) 22:04:20.13ID:92hHpsGTa
イケメンロボ(顔だけ)で選ぶと
バトルフィーバー
バイオマン
マジレンジャー

次点扱いでタイムのVレックス
0196名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/14(水) 22:27:37.63ID:+5GVKRAQ0
6大名作なら前回のスレでよく名前が挙がってたジェット、ダイレン、タイム、デカレン、シンケン、ゴーカイで決まりでいいと思う
戦隊シリーズを語るなら必須な6作。3大名作は少なくともその6作を全部観てる人たちで決めるのがいい
0197名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/14(水) 22:47:41.97ID:Ch6h6Rni0
>>196
その6作以外は3大に入れないって事?
戦隊シリーズを語るなら必須な作品という事なら
ジュウレンは外せないと思うけどね。
ゴレンジャーは別格扱いで外しても問題なさそうだけど。
0198名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/15(木) 01:17:39.55ID:pIinsND0M
6大なら、ジュウレンもだが、デンジorサンバルカン、ガオレンも外せないと思うが。
0199名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/15(木) 01:27:23.16ID:BpIBeO+m0
マジレンジャー?
0200名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/15(木) 01:36:02.50ID:pOtxCCI00
>>198
デンジマンは戦隊のフォーマットを決定づけた作品だからな。
0201名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/15(木) 01:50:33.43ID:pQHuTmyYa
戦隊って作品単体として毎年新たな気持ちで楽しめるってのも当然だけど、シリーズ全体を通じての試行錯誤の歴史を意識すると、過去の凡作認定された作品にさえまた新たな発見があったりする
三大名作戦隊を決定!のプロセスで、その他の戦隊を語ることは無駄ではないのだ
0202名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/15(木) 01:58:36.00ID:pOtxCCI00
確かに「あの名作も過去のあの作品がなかったら生まれてなかった」という事はあるだろうね。
キョウリュウは好きだけど、ジュウレンとアバレがなかったら確実にああいう作品にはなってなかっただろうし。
0204名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/15(木) 02:17:39.54ID:pQHuTmyYa
何故変身している最中に攻撃しないんだ!
と云うツッコミの歴史が無ければ
トッキュウジャーの「白線の内側にお下がり下さい」も無かったのだ!
と、錯乱してみる
0206名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/15(木) 05:13:49.47ID:xGPZvggYM
ジュウオウジャー面白かったのに尻すぼみで最終回物足りなくて駄作化してもったいなかった
最終章で名作化したシンケンジャーとマジレンジャーを推したい
0207名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/15(木) 06:31:44.75ID:y9ZTiECPa
ジューランドの設定をもっと生かしていれば、ストーリー自体が変わっていたかもしれないな
でもジュウオウジャーが目指したもののひとつにタイムレンジャー風のキャラクタードラマを明るく描いてみせることもあったんじゃないかと思うんだがどうだろ
今や(全編とまでは云わないが)異世界を主舞台にした作風にするぐらい東映スタッフの技術にとってそれほど難しいことでもないでしょ
一見ファンタジー路線のように見えるけど、実際は人間と異文化種族との出会いと云うリアルな現実社会のありようがメインテーマだったとしたら、あの最終回もタイムの最終回に対するひとつの回答にも思えなくもない
あと、レオの髪型
いくらライオンのキャラ付けだとしてもド直球過ぎて今まで誰もやろうとしなかったことを軽々とやってみせたのは凄いw
0209名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/15(木) 12:56:39.14ID:06dKPodj0
解決に向けるなかに悲劇がある作品は評価が高い
ジュウオウは完全ハッピーエンドなので
0211名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/15(木) 16:44:42.21ID:rGTUMHdq0
ここにきてキョウリュウジャーが急上昇
2010年代のスーパー戦隊シリーズは当たりが多いな
0212名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/15(木) 20:23:49.27ID:Oa8eW6boa
>>211
ものすごーく普通に作っちゃうところがいいよなあw
今の東映は過去作品の普遍的価値を大切にするようになったと思う
少なくとも一年間玩具を売ったらそれで終了ってことは無くなった
0213名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/16(金) 01:00:16.61ID:ZYela7i40
ジュウレンジャーってパワレンだけじゃなくファンタジー系の戦隊の元祖でもあるよな。

戦隊にファンタジーの要素が最初に持ち込まれたのはターボなんだろうけど。
0215名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/16(金) 02:09:32.78ID:qYnVu0PCa
ジュウレンのファンタジー路線も、フラッシュマンの「作品の背景がスペースオペラ的宇宙」や、マスクマンの精神世界テーマがあったから、バリエーションとしての唐突さは無いよな
むしろ王道感さえ感じられる
0216名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/16(金) 08:34:29.22ID:qyQebqKk0
ジュウレンジャーは返す返すも何故「恐竜」戦隊なのか…
それはさておきバンドーラ様関連の映像で一気に視聴者をファンタジー世界に連れ込むのは素晴らしいと思った
双方ビターエンドとか終わり方も戦隊の中では異質だし
0217名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/16(金) 09:02:47.70ID:qYnVu0PCa
何故恐竜戦隊なのか
ミもフタもないことを云えば、ジュラシック・パークに乗っかったとしか…
まあ結果オーライだな
遺伝子戦隊とかカオス理論になっていたらそれはそれで面白かったかもしれないが
0218名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/16(金) 12:45:46.69ID:K1HNBnne0
>>209
ハッピーエンドっぽいけど何気に地球もジューランドも大騒動じゃないかと思ったw
0219名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/16(金) 19:13:13.46ID:aTfPORypM
完全ハッピーエンドは評価が低いだなんて厨二すぎる思考だろ。
戦隊は特に。
0220名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/16(金) 19:34:52.92ID:lGU95s+7a
伏線回収がうまく行った作品は評価が高くなって当然だが
これが取って付けたようなめでたしめでたしだとイマイチに感じられる
この「取って付けたような」が無理矢理なハッピーエンドの印象になってのことじゃないかな
てか、戦隊に明確なアンハッピーエンドってのは無いんじゃないか?
ジェットマンでさえ、好きな女の幸せそうな姿を見ながら昇天すると云う、一種の達成感を感じさせる描き方だったし
0221名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/16(金) 23:00:04.25ID:Gy3cfcjcd
いやそれはそうなんだけど、209は伏線回収のことを言ってるんじゃなくて、
悲劇がある作品が評価が高いって言ってるからさ・・自分は必ずしも戦隊に悲劇が必要とは思わないし
単に明るく楽しい戦隊だって完成度が高ければ評価したい。別に悲劇はあっても良いし無くても良いが
悲劇の有り無しが評価の基準だってのは違うんじゃないかなってこと
0222名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/16(金) 23:36:55.81ID:qYnVu0PCa
>>221
うん
俺も悲劇の有無じゃなくて「完成度の高さ=高評価」ってことで認識している
その上でとりあえず敵を倒したって状況に応じるための記号じみたハッピーエンドはナンセンスであるとの共通認識だろうから、これに対となる作劇上の例として、伏線回収が出来ている作品と云う抽象的なアイコンを持ってきただけだよ
で、悲劇とは?の定義はすっとばして、戦隊には悲劇で終わる作品は、無いよね、と云ったんだわ
0223名無しより愛をめこて
垢版 |
2018/02/16(金) 23:41:48.34ID:qYnVu0PCa
あ、IDが変わってるけど>>220も俺です
Wi-Fi拾っちゃうとこう云うこともあるんで、判別目的としてさりげなく名前欄を変えておくわ
0224名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/17(土) 19:57:09.27ID:lrUBhSmj0
マジレンジャー?
0225名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:48.79ID:uSCoMo3m0
3大vs戦隊

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
電磁戦隊メガレンジャーvs邪電戦隊ネジレンジャー
激走戦隊カーレンジャーvs暴走戦隊ゾクレンジャー

次点
爆竜戦隊アバレンジャーvs邪命戦隊エヴォレンジャー
宇宙戦隊キュウレンジャーvsジャーク戦隊ゴインダベー
地球戦隊ファイブマンvs銀河戦隊ギンガマン
0226名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/17(土) 23:33:29.43ID:FW7S2xnF0
ふーん
0227名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/18(日) 00:20:25.46ID:WNaYPxZc0
シンケン、ジェット、ダイレン、ゴーカイ、デカレン を名作と言っている奴ほどそれ以外の戦隊は見たことが無い
奴の方が多いんだよな。
0228名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/18(日) 00:22:08.82ID:4/So7ZMM0
マジレンジャー?
0229名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/18(日) 01:13:00.34ID:rJh3V7rt0
>>227
戦隊に興味持った時に真っ先に観るであろう作品が
名作の呼び声が高いそれらだろうからね。

ジェットとダイレンにはさまれてるジュウレンは影が薄い感じに
なってしまってるのか。
0230名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/18(日) 10:03:15.40ID:+g446n0cd
他はともかく、
それ以外の戦隊を見たことが無い奴がゴーカイを名作と言えるのか??
0231名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/18(日) 10:16:04.18ID:Ys822yilr
デカ、キョウリュウ、トッキュウも面白えじゃん
0232名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/18(日) 13:38:08.25ID:nP+cm1gr0
個人的にはトッキュウ>シンケンだな
両方ロボはクソダサいけど
0233名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/19(月) 09:28:16.17ID:NmnmbjOHa
ファイブマンは入っててほしい
0234名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/19(月) 11:00:54.34ID:p8voaIv5d
自分もトッキュウ>シンケンだな
どちらも三大には入らないと思うし、ロボは確かに両方ダサいなw

ファイブマンも好きな戦隊だが、三大には入らないだろうとは思う
0235名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/19(月) 11:16:53.91ID:w6t6cJlu0
俺はシンケン>トッキュウだが、やっぱりどちらも三大には入らないね。

個人的にはダイナ、ジュウレン、ガオの三作。
0236名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/19(月) 19:03:14.74ID:K2TSDITX0
マジレンジャー?
0237名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/19(月) 21:19:40.72ID:ptc1M2rN0
銀河戦隊ギンガマンってなに?
0238名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/20(火) 03:25:09.01ID:rk4EC46f0
マジレンジャー?
0240名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/20(火) 15:58:57.05ID:mbaJX+Fg0
当たり前よ
0242名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/20(火) 18:03:45.58ID:29m3ufVwM
小林ファンとしては小林作品をせめて1つは入れておきたいからトッキュウシンケンがダメなら何とかタイムだけは死守したいよの、さすがにゴーバスは無理だろうし。
0243名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/20(火) 20:50:52.04ID:WUQKnF9o0
>>241
星獣とはまた別?
0244名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/21(水) 00:29:08.71ID:VL++Tdgd0
いやいや、No1はカーレンジャーだろ
0247名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/22(木) 11:39:07.17ID:Dn4ztUQ00
No1というかある意味別格
0248名無しより愛をめこて
垢版 |
2018/02/22(木) 11:53:19.46ID:yvM/HCPpa
カーレンは何気に5人とも美形
0249名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/22(木) 12:03:28.72ID:Dn4ztUQ00
サル顔って言われてるけど、先入観なしで見たら恭介って結構男前だよな。

直樹は美少年だし、実にしたって中の人はロボタックでイケメン設定の探偵を演じてた位だから
そこそこの顔面偏差値はあるし。
0250名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/22(木) 13:18:42.56ID:IvgvVzur0
マジレンジャー?
0252名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/24(土) 12:55:19.27ID:7nAAHej80
マジレンジャー?
0254名無しより愛をめこて
垢版 |
2018/02/24(土) 19:58:18.50ID:fB/v/6/Va
ゴーカイジャーを楽しめるってことは
戦隊愛が強いってことだよなあ
0255名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/24(土) 20:10:01.40ID:Z7Z5Yuii0
こんなスレで戦隊のどの作品が名作かなんて語ってる時点で皆、戦隊愛は強いだろうよ。
どのみちタイム、ジェット、デカ以上の結論は出なさそうな気がするけど。
0256名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/24(土) 22:16:46.52ID:izHpKzIu0
>>149
チェンジマンは結構好きだな。
敵側が充実してた。
ロボのデザインはもう少しなんとかならんかったかとは思ったが。
0257名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/25(日) 10:17:17.00ID:VnScgfy+0
マジレンジャー?
0258名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/28(水) 21:19:35.15ID:pg/bFxhw0
aa
0259名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/02/28(水) 23:08:08.87ID:msHdpa9W0
マジレンジャー?
0260名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/01(木) 04:07:16.67ID:mkFMXKS90
3大とは少しずれるが、デカレン→マジレン→ボウケンの3コンボは個人的に今思い返すとかなりイイ感じだった
0261名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/01(木) 04:08:34.76ID:rV1esnin0
マジレンジャー?
0262名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/01(木) 19:22:06.51ID:wFPShBJa0
ba
0263名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/01(木) 22:39:20.71ID:5EWmf8oZ0
自分の好きなのを語ればいいのかな?
「シンケン」「ゴセイ」「キョウリュウ」
いずれも、最初は流し見 → 最後はじっくり鑑賞
0264名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/01(木) 23:14:42.74ID:TY8KxgTS0
マスクマン
ジェットマン
カーーーーレンジャー
0265名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/02(金) 00:23:03.25ID:GaSN2kwU0
マジレンジャー?
0266名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/02(金) 00:32:26.37ID:5Rg8Yhb00
最大公約数的にはタイム、ジェット、デカという結論が出てしまってるから、後はせいぜい
自分の好きな3作品を挙げるくらいしか語る事もないような気がする。
0267名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/03(土) 06:41:33.19ID:aGM9QmZP00303
マジレンジャー?
0268名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/04(日) 07:32:25.02ID:obxr0YOM0
ある意味「3」大とは逆の、「唯一無二」っぷりではカーレンだな。

「明るく楽しく」を前面に出した戦隊はいろいろあるが、そうでなく明らかに
「笑わせるギャグ」を最初から最後まで(きっちりラスボス戦まで)貫くという作風は
カーレンだけで、後継がない。

恋愛とか家族愛とか、作品のテーマ的なものには大体後継者がいるものだが、
カーレンの後継者といえる戦隊は見当たらない。

これと肩を並べようと思えば、ちょっと違う次元の話をもってきて
「女がいない」のサンバルカンぐらいしかあるまい。
0269名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/04(日) 10:26:21.43ID:plkQWTgm0
マジレンジャー?
0270名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/04(日) 12:29:43.73ID:upVQCzlD0
>>268
トッキュウジャーがあるじゃんか…
0271名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/04(日) 16:25:56.06ID:sJUCLz2B0
>>268
ゴーオンじゃ後継にはならない?
0272名無しより愛をめこて
垢版 |
2018/03/04(日) 19:40:53.78ID:NsgO+k9fa
そもそもシュシュトリアンの後継たる作品がカーレン
0275名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/05(月) 09:37:22.96ID:p1PzkgqHp
ジュウレンジャー、ガオレンジャー、キョウリュウジャー
やっぱ王道路線が一番でしょ
0277名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/05(月) 17:50:09.48ID:vLMx1uFA0
>>275
王道路線ならデンジマンは外せなくね?
キョウリュウはそこまで王道感ないような気がするけど
0278名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/05(月) 18:53:41.54ID:j3mTcZBm0
キョウリュウジャーは戦隊の王道というよりは少年漫画の王道感があるね
0279名無しより愛をめこて
垢版 |
2018/03/05(月) 21:06:02.12ID:ZVzW7ISFa
キングとか、王道ですって自己紹介しているレベルw

因みにタイム前半だって青春ドラマとしては王道
0280名無しより愛をこめて
垢版 |
2018/03/05(月) 21:18:29.17ID:8bxewdL80
ジュウレンジャー、ダイレンジャー、デカレンジャー
マスクの格好良さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況