>>192
そうなんだよね
それまでの(と言ってもぱいぱい以降しか知らないんだけど)不思議コメディのEDは特に作品のイメージと違和感なかったし前作の大龍宮城なんかは作品の為に作られたミュージカル調のEDだったから余計になぜこの選曲?って感じで…映像もなんだか不吉に思えたし
シュシュトリアンはOPが歌も映像も明るくてテンポよい分EDのギャップが凄く気になったなあ
ただあのEDを見てから買い物に出掛けたり友達の家に遊びに行ったりすることが多かったから今聴いてもああ日曜の午後だなあ…ってしんみりする