>>356
>>「装備の使用目的」は戦闘と言えるだろう

いや、それはそうよ。そもそも敵がいて戦わなかったら番組が成立しないシリーズなんだから、設定上の成り立ちがどうであれ
どんな戦隊でも装備の使用目的は戦闘なわけ。

ただ、ゴーゴーで言うならアンチハザードスーツは設定上、災害から身を守るためのもので、
消火活動の情報がインプットされてたり手を握っただけで相手の体調がわかるような機能がついてるのは
目的がレスキューだから。
それに、VSギンガマンでも言われてた事だけど、マトイたちはレスキューのプロであって戦闘のプロではない。
イエローは警察官だけど、スーツに警察との通信が取れる機能がついてるのは避難状況を確認するためだから
戦闘が主目的でない事は明白。

ボウケンの装備はあくまで冒険ツールだし、ダンプやショベルやトレーラーが最初から戦闘を目的としてるとは
考えづらい。

サージェスはあくまで保護団体でボウケンジャーは戦闘にも対応できる精鋭部隊と言った方が
いいだろう。