「死して屍拾う者なし」の精神だな

>>601
制作側の認識は(世界観は繋がってないが)鋼牙より5世代くらい後らしい
1世代20年と考えても2000年代から1世紀は未来にあたる世界観
実写で描写するとしたら規模も含めてあのへんがギリギリなんだろうね
他だと「ULTRASEVEN X」みたいな暗くてサイバーな雰囲気の閉塞的な未来都市

これだってもう30年くらい前の洋画が下敷きになってるわけで
古臭いイメージと言われたら反論できないが、じゃあ今風の未来観ってどんなの?
と言われるとそれっぽいイメージわかないんだよな
科学にあんまり憧憬が湧かなくなってるからせいぜい建物とか車の角を落として
つるつるしたラインに宙に浮かぶタッチパネル程度でイメージは停滞してる