X



すごい科学で語り続けませんか31 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa3a-k7ao)
垢版 |
2019/03/09(土) 08:58:22.26ID:VR27Dfe1a
『すごい科学で守ります』『もっとすごい科学で守ります』『さらにすごい科学で守ります』(長谷川裕一/NHK出版)
上記のいわゆる『すごかが三部作』について語る、
或いは記述の無い作品をすごかが的に共通世界としてでっち上げるスレです。

※次スレを立てる際は本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れてください。

基本ルール
 ○この本で取り扱っているヒーロー作品は、全て同一時間軸上のものと仮定する。
 ○フィルム上で起こった事は全て事実であるとする。
   作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。


前スレ
すごい科学で語り続けませんか30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1487792078/l50


まとめサイト(過去ログはこちら)
ttp://fusuian.tamon.co.jp/?page=%A4%B9%A4%B4%A4%A4%B2%CA%B3%D8%A4%C7%B8%EC%A4%EA%A4%DE%A4%BB%A4%F3%A4%AB%A1%A9

※スレッド内基本ルール
「すごい科学で守ります」的なテイストでネタを書き込むスレです。
基本的には連続した作品の多い東映作品をメインにして世界設定等を考察します。原作者は特に限定しません。
アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。 設定考察の参考程度に。
実写ドラマ、時代劇、CMネタ、役者ネタはOKですが、各作品ごとに臨機応変に判断しましょう。
このスレは『正しい考察』ではなく、『面白いネタ』を出す場です。
相互に矛盾した意見もそれぞれ整合性が取れていて、かつ面白いなら尊重しましょう。



VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0418名無しより愛をこめて (ワッチョイ 81bb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:44:52.46ID:QwEc/kAj0
「平成」を区切りにしたというより、平成期における時空の混乱に乗じて再起を図ったゴルゴム残党がクォーツァーなのでは。
大消滅をもう一度起こして、「平成」というより「ゴルゴムが滅びた歴史」を全部破棄するのが目的とか。

世紀王をエミュレートする装置であるジクウドライバーを用意して、再び世紀王の擁立を試みる

世紀王オーマジオウは彼らの想定外の力を発揮してしまい制御不能

また世紀王が暴走したのかよ!もういいよ、クォーツァー側で世紀王用意してジオウ潰すわ!
(ジオウ劇場版)

考えてみたら、クォーツァーにマトモな背景持っててもらわないと、ジクウドライバーの出自が迷子になっちゃうのよね…
0419名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 8bd2-c0qv)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:05:46.67ID:gDVM3i540
BLACKウォッチとシャドームーンウォッチをジクウドライバーにセットしたら擬似的にではあるけど創世王になれるわけか
ゴルゴム壊滅の歴史改変が目的なら常磐SOUGOがBLACKのウォッチを持ってないのが奇妙ではあるけど、
BLACKの歴史をウォッチ化してしまえば自分達の存在も書き変わってしまうからかな
他の昭和ライダーについてはRXの終盤に昭和ライダーの世界と合流した影響でRXウォッチ単体でBLACK以外の昭和ライダーも封じられたのかもしれない
あるいはBLACKのウォッチも生成した影響でゴルゴム残党も改変を受け歴史からウォッチ開発者が消滅、
その穴を埋める代替存在としてゴルゴム壊滅以降の歴史の改変=平成をやり直すという目的のクォーツァーが誕生したとか?
……結局中身のない存在になってしまったぞ
0420名無しより愛をこめて (ワッチョイ 91d2-qRiE)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:23:53.20ID:zAj1IlBE0
リ・イマジネーション世界で別人のBLACKとRXが並び立って以降たびたび両立されてるけれど
(つまりオリジナル南光太郎・リマジBLACK南光太郎・リマジRX南光太郎と三人のてつをが同時に存在していることになる)
本来のRXはBLACKからの不可逆パワーアップだからね

RXからRXの歴史を奪ったらBLACKに戻るんだろうか
……「仮面ライダー世界に駆ける」でクライシスとゴルゴムがRXを「過去の世界」でBLACKに戻したのって
実は具体的な手段を用意したのがクォーツァーだった可能性が出てきた?
0421名無しより愛をこめて (ワッチョイ 91d2-qRiE)
垢版 |
2019/11/24(日) 20:06:50.44ID:FO2NHDpO0
・SOUGOたちが倒された後忠告はするがソウゴを見直してあっさり身を引いている
・ウォズもクォーツァーの一員
・ゴルゴム残党にしては全体的に見た目若い
この辺りも考察材料、というか仮説を立てるに当たって考慮しておく部分か
0423名無しより愛をこめて (ワッチョイ 81bb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/25(月) 23:40:48.70ID:WJJ4R+qh0
>>421
見た目については
・改造済みだから老化が遅い
・しばらく「時間の外側」に居た
辺りが候補かな。

個人的には、2001年の大消滅に巻き込まれて、しばらく「時の列車」の異空間に放り出されてたんじゃないかな、と見てる。
ライドウォッチの理論って、電王の時間理論がベースだと思うので、異空間に放り出されてた頃に技術を手に入れたんじゃないかな、と。
0425名無しより愛をこめて (オッペケ Src5-esG2)
垢版 |
2019/11/27(水) 09:46:03.35ID:ZZgpf1rWr
昔はよく住宅街でバイオハザードみたいな実験や、山奥で兵器開発みたいな事をしてる研究者がいたが、最近見なくなったのは、国がとにかく管理下に置こうと頑張った結果かな
0426名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa9d-c0qv)
垢版 |
2019/11/27(水) 12:13:28.20ID:0fYqQSCba
風都探偵の街みたいに、研究用の隔離空間に引っ込んでる可能性もある
財団Xとかがそういうマッドサイエンティストな連中に向けて空間を作ったり売ったりしているんじゃないかな
0427名無しより愛をこめて (ワッチョイ 81bb-QS5Z)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:45:09.05ID:4LVvquGW0
>>425
ローカルヒーロー物だとたまに見るので、昔なら全国区のヒーローまで行っちゃうようなのが、地方で人知れず止まっちゃってるケースとか結構あるんじゃないかなぁ。

って言った辺りで気付いたけど、ベルトさんとか戦兎とかはモロにそういうタイプの研究者では?
(隠れてるのは都会だが、人知れずヤバイ物開発してるという点では同じだろう)

ヒーローの組織規模も割と縮小傾向にあるし、単に我々の目につきにくくなっただけかもしれん。
0431名無しより愛をこめて (ワッチョイ f63e-zAiV)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:26:44.68ID:FOef00Nb0
>>425-428

「最近」がどれくらいか、はっきりしませんが、とりあえずここ10年くらいとして
ライダーベルトの研究者をまとめてみる。
(戦隊のほうはゴセイ以降だとファンタジー戦隊ばかりで、開発者がほぼ出ない……)

ダブル(園崎)    :財団Xの傘下
オーズ(真木)    :財団Xの傘下
フォーゼ(OSTO)   :財団Xの傘下
ウィザード(笛木)  :背景は不明、ドライバーの設計思想はゴーストと酷似
鎧武(戦極)     :イグドラシル、バダン(ショッカー系)の技術が入ってる可能性あり
ドライブ(クリム蛮野):眼魔系、SUP系(後述)
ゴースト(イゴール) :眼魔系というか眼魔オリジナル
エグゼイド(檀、財前):財団Xの傘下
ビルド(葛城、最上) :ビルド世界では背景なし、エグゼイド世界の最上は財団Xの傘下
ジオウ        :ベルトの出自が説明なし
ゼロワン       :放映中のため割愛


こうしてみると、財団Xが「ベルトを開発できるような技術者」を青田買いしてる感があるw
0432432 (ワッチョイ f63e-zAiV)
垢版 |
2019/11/29(金) 00:17:57.23ID:/9nvXHKa0
続き

何年か前に、書いた説ですが
「データ人間」が登場する作品(ダブル、ドライブ、ゴースト、エグゼイド)およびゴーバスターズは
同じ技術に根源を発すると考えます。


・大元の技術は、眼魔世界でグレートアイがもたらしたもの(アイコンとガンマイザー)
・眼魔世界を救うため、イーディス長官が地球に来て技術協力を求める。
(姿が見えないため、天空寺龍が通訳する形で行われた。)
・SUPが「人格のデータ化」「ガンマイザーの再現」「ガンマイザー対抗手段の構築」などの研究を行う。
 メンバーは、園崎、陣、クリム、蛮野、笛木、イゴール、天空寺であり、研究時期は1997-1999ごろ


「考古学的アプローチ」では、園崎博士が『地球の記憶』を発見し、後のエネトロンにつながったが、
 発掘中の事故で息子ライトがデータ人間化し、彼を助けるために、園崎博士は財団Xに研究データを売り払い失踪した。


「ガンマイザー再現実験」は、暴走してメサイア化し研究施設ごと亜空間(空の赤い疑似眼魔世界)に消えてしまう。


「ガンマイザー対抗手段の構築」では、(おそらく園崎博士が発見した)アーキタイプビーストドライバーを基に
笛木博士が『シェイクハンド理論』を構築する。これはゴーストドライバーに繋がったが、笛木博士は
娘を助けるために研究成果の大半を持って出奔してしまう。


「人格データ作成およびインストール実験」は、ロイミュードを誕生させ、魂のデータ化およびインストールの基礎を作ったが
蛮野博士の○○によりロイミュードが反乱を起こす。肉体を失ったクリム博士は大天空寺に身を寄せた。
(余談ですが、シフトブレスは「トッキュウジャーの再現実験」をするためのSUPからの提供品でしょう)


あまりのgdgdっぷりに、アデルやイゴールは「人間は信用ならない」と天空寺龍の排除を決定、
園崎博士と入れ替わりの形でプロジェクトに参加した西園寺がこれをサポートする。


ミュージアム(園崎博士)によりガイアメモリ技術を得た財団Xは研究を続行、檀クロト少年が発見した
バグスターウィルスを組み込んだプロトガシャットおよびゲーム病の臨床実験を行うが、
バグスターウィルスの暴走により財前博士は消滅する。


各作品の過去編は、こんな形で繋がっているのではないでしょうか。
0435431 (ニククエ 6916-3jTW)
垢版 |
2019/11/29(金) 12:08:01.68ID:elbWECo60NIKU
>>434
ゴーバスターズ  →眼魔技術をSUPが再現 >>432で解説
キョウリュウジャー→古代技術をSUPが実用化
キュウレンジャー →別の宇宙(平行世界ミライ)、大元はフォーゼ(大鉄人XVII)がもたらした?
ルパパト      →見てないから分からない。パトは宇宙警察(デカレンの後継)っぽい


こんな感じですかね。
0438431 (ワッチョイ 6916-3jTW)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:34:39.15ID:1s/QC+Fm0
色々と勘違いしてましたので訂正


>>431
ビルド世界の「葛城、最上」の背景は、明らかにエボルトでしたね。
葛城パパおよび巧は難波重工の社員でしたが、映画の内容を加味すれば裏でブラッド族が色々と支援してた可能性は高そうです。


>>432
眼魔技術の研究開始は1997年くらい(ネジレジア騒乱を考慮すると、メガレンジャー〜ギンガマンくらい?)だと思いますが
終了時期は、天空寺龍が排除された2005年になります。
(この辺りは、調べると面白そうなので、今度、時系列を整理しようと思います)


>>435-437
すまん、パトレンジャーは見てないので適当言った m(_ _)m

>>
0439名無しより愛をこめて (ワッチョイW f5de-dKHt)
垢版 |
2019/11/30(土) 13:17:35.05ID:1F19mDB50
前にも書き込んだけどガーディアンと旧型ヒューマギア、カイザーシステムとゼロゼロワンが類似してる事から
ビルド世界にも飛電インテリジェンスは存在していたがスカイウォールの惨劇で倒産し、
技術を引き継いだのが難波重工だったのではないかという説を唱えてる。
0440431 (ワッチョイ f63e-zAiV)
垢版 |
2019/12/01(日) 18:42:15.92ID:eVncs0Ni0
データ人間関連の年表です。
・ネジレジア騒乱および新西暦関連のズレはややこしいので今回は無視します。
・「○○年前」は本編開始から計算。



1995年:眼魔世界の科学者ダントンが製造した人造人間完成体を誕生させる(スペクター)


1996年:ダントンが反乱を起こし外宇宙に追放される(スペクター)
    人造人間をイーディス長官が地球に送り「深見マコト」「深見カノン」として育てられる。(スペクター)


1997年:園崎ライトが地球の記憶の井戸に転落しデータ人間化(ダブル)


1998年:天空寺マコト誕生(ゴースト)
   『特別な魂』を保有し、ガンマイザーに対抗できる存在に成長させる目的で生まれた?(映画ゴースト)


1999年:園崎パパが財団Xに研究データを売り渡す。ミュージアム始動(ダブル)
    ロイミュードの反乱、クリムおよび蛮野は肉体を失う(ドライブ)
    メサイアが暴走、転送研究センターが亜空間に消える(ゴーバスターズ)



2000年:檀クロト少年がバグスターウィルスを発見する(エグゼイド)
    パラドが永夢に感染する

2002年:笛木が西園寺の別荘近くで研究を行う(ウィザード)
    ゴーストの西園寺とは別人(親戚?)


2005年:9月、アデルとの盟約で西園寺が深見マコト、カノンを眼魔世界に送る(ゴースト)
    10月、ベルトさんが過去に戻った進ノ介と出会う(ムービー大戦ジェネシス過去編)
    10月、天空寺龍死亡(ゴースト)


2008年:ビギンズナイト(ダブル)

2009年:9月、ダブル本編開始

2010年:財前による永夢のバグスターウィルス分離実験
    ウィルス(パラド)が暴走し、財前たちはプロトガシャットに封じられる(平成ジェネ)


2011年:ゼロデイ(エグゼイド)

2012年:2月、ゴーバスターズ本編開始
    4月、日食およびサバト(ウィザード)
    10月、ウィザード本編開始


2014年:4月、グローバルフリーズ(ドライブ)
    10月、ドライブ本編開始

2015年:10月、ゴースト本編開始

2016年:10月、エグゼイド本編開始
0441431 (ワッチョイ f63e-zAiV)
垢版 |
2019/12/01(日) 20:34:41.72ID:eVncs0Ni0
ポイントをまとめます

『@:眼魔が地球に到来 1995〜1997頃』

眼魔世界でダントンが人体改造および人造人間の実感を行う。
その結果、反乱を起こし追放される。

おそらく、眼魔が地球に来たのはこの辺り。
1997年には、天空寺龍および深見パパとイーディス長官の交流があったはずです。



『A:眼魔技術の研究チームが発足する 1995〜1999頃』
地球で眼魔がもたらした技術の研究が行われる。
その結果「地球の記憶→エネトロン鉱床」「魂のデータ化(クリム式ベルト)」「機会生命体ロイミュード」「エネトロンを利用した転送技術」などの研究が進む
1999年にほぼ全ての研究がトラブルに巻き込まれ打ち切られました。
おそらくSUPはこれを機に、眼魔とのつながりを絶ち独自技術「ワクチンプログラム」の確立に動きました。



『B:ゴーストドライバーの研究 2002〜2005頃』
Aの失敗を受けて、アデル達は「人間は信用ならぬ」とデミアプロジェクトによる管理を視野に入れはじめます。
イーディス長官と天空寺龍は「ガンマイザーへの対抗手段」の構築に移りました。
実際には、天空寺タケルとゴーストドライバー、それと英雄魂の収集です。
年表に入れ忘れましたが、深見パパは2004年に失踪、その時点でプロトゴーストドライバーを持っています。
100の英雄魂ゴーストを集めた「英雄の村」ができたのも、この頃でしょう。
しかし、2005年に天空寺龍は倒れ、タケルは何も知らぬまま育つことになりました。



『C:財団Xによるデータ人間の研究 1999〜2010頃』
1999年に園崎パパは研究データを財団Xに売り払いミュージアムを設立。
それから10年かけて、ガイアメモリの開発に成功します。
その後、エクストリーム理論の実用化によりT2ガイアメモリが開発され、より複雑な機能を発揮できるようになります。

風都での事件が終わった次の年(2010年)財前博士により初のバグスターウィルス分離実験が行われました。
実験は失敗に終わりましたが、バグスターウィルスの研究は進み、次の年にはゼロデイが起きます。
その2011年にはレム・カンナギによる財団Xへの反逆事件がありました。(MEGAMAX)
この混乱でしばらく財団Xは鳴りを潜めることになります。
(もしかしたら、ゼロデイの後、檀正宗が牢獄で「時間を稼いで」いたのも、この辺りが理由かもしれません)



大体このような感じです。

あと、書いてて思いましたが「ロイミュード、ワクチンプログラム、ヒューマギア」の流れで何かありそうな気がしますねw
0445名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4b63-e23S)
垢版 |
2019/12/08(日) 23:40:16.53ID:7f/U3vGy0
アステカイザーやボーンフリー、アイゼンボーグなど結構円谷はアニメと特撮の融合が多い。
(ピープロもそうだな)
あと、タンサー5みたいにアニメ扱いらしいけど特撮が入ってるのもあってなかなかむづかしい。
(タンサー5はAT−Xで放送していたんでアニメ扱いと判断)
0446名無しより愛をこめて (ワッチョイ e516-djIe)
垢版 |
2019/12/09(月) 08:18:18.53ID:b3zds/lQ0
>>444

「特撮扱いだと○○のところが、アニメ扱いだと××になる」みたいな感じで充分だから

実際に優先順位が変わったらどんな考察ができるのか具体的に教えてくれ、話はそこからだ
0447名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6dad-Fgt1)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:15:59.93ID:I3sULeLU0
スパイダーマンなんかスパイダーバースのせいで優先順位が形骸化してるぞ!
さあ、君もバラク・オバマを考察しよう!

【スパイダーマン:エレクション・ディのダイマ】
0448名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa41-e23S)
垢版 |
2019/12/09(月) 21:31:16.44ID:BNEvlx01a
>>445
メタルヒーローや80年代の戦隊もアニメとの融合が多かったな。
0451名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa3a-aVZR)
垢版 |
2019/12/15(日) 22:36:16.52ID:buhv0Es6a
>>449
今度の映画凄いネタバレあったから新年早々から盛り上がると思う。多分。
0453名無しより愛をこめて (ワッチョイ c3bb-GBjH)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:19:20.54ID:0M4sbFJm0
アークが人類絶滅の理由を明かした事で「ブレインかよ!」とあちこちでツッコまれているようですが…ふと閃くものが。
デイブレイクの発生は本編開始の12年前。
「大鉄人17」の放送は1977年。

さて、ここで「平成の消失」という仮定をしてみます。30年半の期間が消える計算ですね。
これを加味すると、デイブレイク発生の時期は…

2019-12-30=……1977

アークの正体とは、「over quartzer」事件の余波で誕生の時期がズレ込んだブレインなのではないでしょうか。
だとすれば、ゼロワンの世界は、「over quartzer」を前提として成立していると考えられるのです。
0457名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa3b-EtUv)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:56:07.57ID:8K6Ir6uJa
>>87
G-3Xやその強化形態を量産化したかった、もしくはAIの制御を強化し生存性をあげたG-4Xもつくれたかもしれないが

G-3XもG-4もウォッチ化されて普通の人間の手では復元困難だったのでは
ウォッチ化されるとライダーの記憶が消えるように開発データもロストされたとか
ただしアギトウォッチが2019年製のためG-3Xが存在した歴史は残ってるので、
警察上層部はG-3を旧型と認識する
0458名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa1f-aVZR)
垢版 |
2019/12/17(火) 19:35:23.59ID:81TW4W5za
>>453
この間のゼロワンに出てきた飛電家の墓石の静止画をよく見たら
新1993年から新2019年と刻んであった。
ゼロワンの世界でも西暦が狂うほどの時空次元の大異変があったのか?
まだ正式に語られていない世界観あるみたいだな。
0459名無しより愛をこめて (ワッチョイW 06a7-K0+7)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:00:08.00ID:gTuI3aIa0
KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT

って2009年に放送されたけど(アメリカでは)
つまりディケイドと同時期だよな。

龍騎の物語が本来の歴史から消えたことで、あの世界は「ライダーのいない世界」になった。

だとすると、「代わり」が必要になったのでは、、、
0460名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f16-65x4)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:30:07.36ID:IE47ezT70
今回のリュウソウジャーで「始まりの神殿」が天空島っぽい場所にあったんだけど
アニマリウム(ガオレンジャー)、マジトピア(マジレンジャー)と何らかの関係ありそうだよね。


ラストで天空島そのものが消滅したから、これは、リュウソウジャーの試練用に用意された島だったんだろうけど
なんとなく技術的には似たものがある感じがします。
0463名無しより愛をこめて (ワッチョイ b7bb-+Tiu)
垢版 |
2019/12/20(金) 01:46:45.81ID:kKL/CAff0
類似性というなら、ガイソーグと似てるのは「アバレンジャー」の暗黒の鎧なんだよな。
初登場の時「あれ?ガイルトンさんお久しぶりッスね」とか思ったくらいには挙動がそっくり。
0465464 (ワッチョイ bf3e-eu9l)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:49:41.03ID:YJfkZB+v0
すまん、間違えて途中で送信した。


>>460
魔導騎士ウルザードは、天空勇者ウルザードファイヤーが冥獣帝ン・マに呪縛転生させられた姿です。


そう考えた場合、彼に似ているのはキュウレンジャーの伝説さんでしょう。
ホウオウブレード&シールドといい、炎モチーフの真紅のカラーリングといい、


問題は、キュウレンジャーとマジレンジャーでは接点がなさ過ぎて妄想が進まないことかなw
0468名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff63-M3rQ)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:15:31.35ID:r65ry1uW0
>>466
 ブレイジェルがウルザードにされる前の戦闘形態が何だったかがきになるな。
 サンジェルがマジシャインだから、マジブレイブとかじゃないかと推測できる。

 おそらく、一回ン・マに洗脳されて悪属性になったことで戦闘形態が変質したと推測できる。
だとすると、悪落ちして復帰した天空聖者なら「ウルザード」あるいは類似した名前がつくのではないだろうか?

ブレイジェルが別にさげすまれている様子もないので、「悪の誘惑に打ち勝った」ということで
天空聖者の「ウルザード」の称号は、むしろ自分から名誉と自戒の称号として使ってるんだろうな。
0472名無しより愛をこめて (ワッチョイ d7ad-M3rQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 10:40:20.35ID:IDW+ap/T0
ウィザードマイナソー:幻獣「ウィザード(魔法使い)」の伝説を司る
ウィザードって幻獣だったのか・・・
マジレンジャーが幻獣(マジマジン)に変身したり、仮面ライダーの魔法使いが幻獣モチーフのファントムと関係深かったりすることを考えると、わからなくもないが
0473名無しより愛をこめて (ワッチョイ 7f28-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:14:53.90ID:YOeDRUb70
>>472
幻獣の力を使いこなすという意味では獣拳も魔法になるよな。
フィジカル寄りの技術が獣拳でテクノロジー寄りになったのが魔法かも。
魔法=激気、マジマジン=ゲキビーストと同様の物かと。
0474名無しより愛をこめて (ワッチョイ d7ad-M3rQ)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:40:24.11ID:IDW+ap/T0
忍者や侍が幻獣と一緒くたにされていたりしたし、ゲゲゲの鬼太郎では魔女が妖怪の一種になっていたのだから、ウィザードが幻獣であっても問題ないのかな
マジレンジャーが天空聖者になりかけたように、力を高めた結果人間をやめてしまった連中がいたのかもしれない
0477名無しより愛をこめて (中止 b7bb-+Tiu)
垢版 |
2019/12/25(水) 23:22:17.88ID:lUb7yOsw0XMAS
魔法使いが独立種族として描かれてる作品って割とあるからな…
人類が魔法を使えないのも仕方がないのだろう。そもそも別の種族の能力なのだから。

つまり魔法を使える人間は、人類と魔法使い族の混血?
0478名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4e16-Bzg6)
垢版 |
2019/12/26(木) 08:15:54.91ID:q4hdISJ50
>>463 >>467

アバレンジャー   →暗黒の鎧
キョウリュウジャー →ゴルド
キシリュウジャー  →ガイソーグ

恐竜戦隊の定番になりつつありますなw
敵が混沌系で繋がりがありそうなので、その辺りの技術の伝播もあるのかも。
(「エヴォリアン=進化 デーボス=退化」とか、ラッキューロとクレオンとか)


タイミング的に、ガイソーグの開発は巨大隕石が衝突する前なので
エヴォリアン(デズモゾーリァ)は地球に到来していません。
ガイソーグはゴルドあたりを基に製作したのかもしれませんね。
0479名無しより愛をこめて (ワッチョイ ec73-Qzp8)
垢版 |
2019/12/27(金) 11:18:59.01ID:bwdBWofI0
>>453
ゼロワンの世界が昭和から直接令和になった物なのなら、従来のすごかが世界では70年代までは改造人間と並ぶ地球製ヒーローの主流だったAIロボットがブレイン事件の後ほとんど作られなくなったのに対し、
アーク=ブレインが行動開始前に機能停止させられたためAIの脅威が発覚しなかったゼロワンの世界では民生用にも大量のAIロボットが出回っているのがわかる気がする。
0480名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 0ad2-t0yu)
垢版 |
2019/12/28(土) 14:40:36.93ID:GPCm4Fy30
ジオウで平成がパッケージ化されたから、昭和から地続きでなおかつ空白の三十年が存在するゼロワン世界が誕生した、って感じか
でも空白の三十年が挿入されたのが昭和の1977年というのはどういうことか、スカイライダー放送前だから栄光の七人ライダー以外認めないタイムジャッカーかクオーツァーが絡んでいそうな気がする
0481名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa66-VnBs)
垢版 |
2019/12/28(土) 16:07:47.86ID:P9sE6eKfa
ライダー映画とテレビ本編の時系列の矛盾は1号2号の頃からあるな。
両方新怪人として登場したカミキリキッドやV3の四国編、
ジャッカーのクライム大戦終結後も十面鬼と戦っていたアマゾン、
スカイライダーのパワーアップ時期がそれにあたるかな。
ライダー以外だとイナズマンからFへの移行期や銀河大戦の初期が明らかにパラレルだな。
0482名無しより愛をこめて (ワッチョイ 95bb-RbSw)
垢版 |
2019/12/29(日) 01:46:11.21ID:UNZeYQz80
>>478
暗黒の鎧とガイソーグは、戦隊スーツの前に生まれた存在という、出自の点でも類似してるんだよね。
…下手すると、似てるんじゃなくて、マジで同じ鎧かも?

この辺の類似性を見るに、竜人の起源はリュウソウ族の可能性も…?

>>479
レスキューポリスシリーズやジャンパーソンなんかではAIロボットが巷に存在してましたし、ブレインが原作通りに活躍してても、遅かれ早かれAIロボットの民生普及は実現していたと思われます。
デイブレイク事件が、「大鉄人17」の戦いに相当するものと解釈するのが妥当かな、と。

実は17の物語を消す必要が無いので、空白の期間はどこに置いても問題ないのです。
なので、シンプルに「平成が消された!」という解釈を主張してみます。
0483名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8b63-Qzp8)
垢版 |
2019/12/29(日) 02:38:11.19ID:kChQPn2Z0
空気読まずに少々
ディケイドやジオウなど、世界を10個ごとにまとめるような雰囲気があるのはなぜだろうか?
なんか、「10」というのを1つの完全な塊とする傾向があるように思える。
十面鬼とか、10本しっぽとか、
ただ、完全過ぎて逆に停滞=死につながっているようにも思える。
10本尻尾になったゼノビアは天変地異を起こすほどの力を得たが直後に死亡。
グリードのコアメダルも10枚そろった状態では安定しているが1個とると活動し始める。
つまり、10は最高かつ最低なのだろう。
十面鬼は人面岩の十面に自分の顔を合わせて「十面ではない十面」という状態にして
世界征服を狙うほどの能力を操る方法を得たのではないか?
また、、メタな言い方だがクウガ以前のライダーについても1号〜RXまでライダーの数は12人だが
番組としては10作品になる。
RXの時点で過去のライダーが勢ぞろいしたり、異次元の侵略者が来たのも必然だったのかもしれない。
>>311で言ってるようにクライシス皇帝が「ライダー」ならば異世界ライダーとのコンタクトだったともいえる)
グロンギが9進数を基準にしているのも、10を避けてとも言えそうだ。
キュウレンジャーは9人でいた時期が意外と短かったんでうまく考察できなくて残念だ。

イメージとしては、原子番号10のネオンが安定した希ガスなのに対して、
1つ少ない原子番号9のフッ素が電気陰性度が全原子中最大であるようなのものだと思ってます。

ちょっと微妙ですが>>311の続きした。(一応まだ続く予定)
0484名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa66-Qzp8)
垢版 |
2019/12/29(日) 09:51:12.94ID:Z+1nRISNa
>>483
ウルトラマンの世界もウルトラ10番目の弟メビウスの誕生によってQから80までの
昭和の実写ウルトラ世界が1つの地続き世界となりそのメビウスが本来別々の世界の
多くの平成ウルトラマンの世界をも繋ぐ存在になってますね。
ゴレンジャーとジャッカーが戦隊の歴史に組み込まれたのも10番目の戦隊フラッシュマンの頃だった様な。
これもメタなネタですがフラッシュマンの本放送開始時期にゴレンジャーからフラッシュマン2話までの
総集編ビデオが発売されこの10戦隊がひとつの壮大な歴史として紹介されてましたね。
今は亡きテレビランドでも9人の先輩レッドがレッドフラッシュにアドバイスを送るみたいな特集もありました。
0485名無しより愛をこめて (ワッチョイ e6ad-Qzp8)
垢版 |
2019/12/30(月) 18:19:31.98ID:EvO/P7VC0
10とは十でありX、つまり「クロス」
異なる世界同士が交わることが多いのも当然と言える
0486名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa66-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 22:28:48.92ID:3uviH0yca
2010年代ももうすぐ終わりですね。
総括すると宇宙侵略軍の異常な復興復活とかつてない時空次元や歴史の混乱が多発した時代でしたね。
東映特撮も依然存続が危ぶまれてますが何とかまた10年戦隊が続いたら2020年代はどんな時代になるのか?
気が早いですがお互いに無事2029年を迎えてここで同じ総括できるの願ってよいお年を。
0487名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa4a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/01(水) 00:12:50.12ID:MnVxxrIYa
このスレ住人の皆様明けましておめでとうございます。
映画ネタも解禁なので早速、ウォズの台詞からやはり春や冬の映画の度に
異なる時系列の世界が融合や分離を繰り返していたみたいですね。
それに戦隊の世界等も度々巻き込まれていたと。
メタなネタですがまた年明けの戦隊VSやまだ生まれていない新戦隊の先行登場が復活するのも
ライダーの世界で大規模な時空大異変が起こった影響ではないでしょうか?
0488名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa4a-pIXJ)
垢版 |
2020/01/01(水) 00:13:01.38ID:MnVxxrIYa
このスレ住人の皆様明けましておめでとうございます。
映画ネタも解禁なので早速、ウォズの台詞からやはり春や冬の映画の度に
異なる時系列の世界が融合や分離を繰り返していたみたいですね。
それに戦隊の世界等も度々巻き込まれていたと。
メタなネタですがまた年明けの戦隊VSやまだ生まれていない新戦隊の先行登場が復活するのも
ライダーの世界で大規模な時空大異変が起こった影響ではないでしょうか?
0489名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa4a-I5PR)
垢版 |
2020/01/01(水) 00:19:25.91ID:MnVxxrIYa
操作ミスで2重カキコしましたすみません。
0490名無しより愛をこめて (アウアウウー Saa5-hN7R)
垢版 |
2020/01/01(水) 00:56:48.93ID:Hmkr2++8a
そろそろ令ジェネの話題解禁か

フィーニスはゲイツのタイムマジーンがないと時間移動ができない点で2007年にタイムジャッカーになったor何者かにゼロワン世界の2007年に置き去りにされたというのが考えられる
2007年といえばTHE NEXTの年なので>>181の説を参考にするならフィーニスは元ショッカーでクオーツァーの一員であり、常磐SOUGOの平成を書き換える計画を見限り
仮面ライダーの歴史を全部奪って自らが悪の仮面ライダーとして君臨しようとしたところで「平成」ではなく計画に影響のないであろうゼロワン世界に追放されたんじゃないだろうか
元々仮面ライダーは悪の存在のはずだったとも言っているのでショッカーの中でもかなり古参なのかもしれない
0491名無しより愛をこめて (ワッチョイ aebb-UAPS)
垢版 |
2020/01/04(土) 20:29:57.23ID:rMxZhuXc0
まぁ、置き去りにされたんだろうな
スォルツの勝手で、壊滅したようなもんだし
移動手段がないってのはどーかと思ったが(この辺、パンフにまで書いあった)
0493名無しより愛をこめて (ワッチョイ e563-I5PR)
垢版 |
2020/01/05(日) 23:45:45.28ID:ZzmGFVAh0
>>483続き
10を超えた先には何があるのだろうか?
10が究極、完成の指標とするならば、それを超える存在の可能性があるといえるのではないか?
例えば十面鬼であるが、人面岩とゴルゴス本人の顔を勘定に入れれば10を超えている。
この「10を超えた力」で歴代ライダーの奥の組織の中で最小レベルでありつつ世界征服を目標にしていた。
(ギギの腕輪奪取も計算に入れての台詞だろうが)
クウガについても、本来悪堕ちで終わるはずのアルティメットフォームが善のまま使用できたのも
ライジングを含めて偶然にも11番目になったために起こりえた奇跡ではなかったか?
(無論、五代自身の意志力などが最大の原因であろうが)
10番目であるアメイジングマイティは強力だがごく短時間しか使用しておらず、
あるいは「停滞」に陥りかけていたのかもしれない。
Wの11番目の形態であるエクストリームも同様に、シュラウドの想定を超える存在になっていた。
一応、映像登場順で10番目はファングジョーカーだが、これはフィリップの方がメインになるので
元素で言うところの同位体のような存在で、「停滞」から逃れられた可能性が考えられる。

キュウレンジーもあっさり10人を超えてしまったので、本来の「究極の救世主」を超える存在たり得たと思われる。

もうちょっと発展できそうなので多分続きます。
0494名無しより愛をこめて (アウアウウー Saa5-hN7R)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:25:49.58ID:HeNDgbH/a
オールライダー対大ショッカーは昭和ライダー10人にブラックとRX、ネオライダー3人を同じ昭和ライダーという枠組みに入れることでなにかを突破しようとしていた?
仮面ライダーWが登場し、後にショッカー系列の組織が毎年のように誕生していったのもその影響かな
0496名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa4a-I5PR)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:30:01.94ID:vE+iYOOsa
フォーゼもアストロスイッチが10ごとにフォームチェンジが増えていきましたよね。
0497名無しより愛をこめて (オッペケ Srb3-rjjw)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:36:51.04ID:r4cjN9e+r
Twitter上で見た考察だけど、ジオウOveQuartzerで木梨猛が捕まってたのは、バールクス(ブラックとRX)のカウンター的存在のため、という中々興味深いのがあった
0498名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa7f-tgR8)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:34:06.01ID:Z71jOXhMa
木梨猛が仮面ライダーに選ばれなかった奴はごちゃまんといると言っていたが
それはいったい誰を指してるんだろうな?
0501名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa7f-AFO5)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:23:12.08ID:Z71jOXhMa
そういやかまへんライダーは元祖ゴライダーだな。
木梨武が他のバラエティ番組のパロディヒーロー達の事も知っていたとなると
そんなヒーロー達の居る膨大な並行世界が実在する事になるな。
0502名無しより愛をこめて (オッペケ Srb3-rjjw)
垢版 |
2020/01/12(日) 08:59:22.29ID:ApZZxnQ7r
ただなあ、ノリダーは立花のおやっさんがいるわけで
メタな事を書くと、東映以外(東映の単発も含めて)ライダーではないけど、ライダーっぽいヒーロー(タイガーセブンやザボーガーとか)の事も言ってるとか
0507名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa0a-tokz)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:07:17.97ID:t7k5LX2pa
ノリダー自身が電王やディケイドみたいなライダー世界の特異点みたいだなw
0508名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa0a-tokz)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:22:38.80ID:YroBkGyra
明日、キラメイジャーの製作発表会あるね。
もう特報予告も放送されてるし深入りしない程度ならぼちぼちここでネタにしてもいいかな?
例年ありがちな先走りすぎ防止のため今の内に決めておいた方が良いのでは。
0512名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa0a-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 10:37:50.77ID:s+prOTf2a
>>511
まだ設定とか世界観とか不明なとこ多いから最低2月17日からにした方がいいですね。
あの宝石が知的生命体になってる世界も敵の本拠も異次元か異星かはっきりしてないですしね。
0513名無しより愛をこめて (ワッチョイ c563-tokz)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:28:30.15ID:yeyfxN6m0
仮面ライダー見てて思ったこと。
滝和也は本家すごかがの長谷川氏説によると、イーグルの設立にかかわっていたとあるが、
それ以外にもいろいろと組織案を持って行動していたのではないだろうか?
例えば、強化服による人体強化以外の方法としてロボットの使用とか?
戦闘用ロボットのノウハウがなかったので、レンタル会社に協力を依頼しようとしたら
実は犯罪支援会社で、上層部に危機感を持たれたため
以降長らく自立型戦闘ロボットの戦隊参加がなかった原因になったのではないかと推察している。

また、少年ライダー隊やアンチショッカー同盟などの民間人による抵抗組織の有効性に目をつけ
民間人の特殊技能を中心にした組織の結成も構想していたのではないか?
民間人でありつつ武装している暴力団組織をまとめ、特殊技能を持つ戦闘員を養成し
全国の組織に配置し、技能習得に至らない一般構成員には戦闘能力の定格化と底上げのため
ユニフォームや規格化された武装の配布を行い、悪の組織に十分対応できる戦闘集団化したのではないか?
おそらく、日本のみならず世界的な展開も想定していたため「世界征服」という言葉をもって部下を先導していたと思われる。
(おそらく、飛鳥五郎にも滝みずから接触していたと思われる)

なお、滝は捜査のため偽装結婚していたので「滝和也」という名前も偽名であると推察できる。
0517名無しより愛をこめて (オッペケ Srd1-sQel)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:30:48.38ID:r/nVqW/xr
ジライヤの配信が終わって思った事として、パコとデモストを派遣した暗黒星は惑星型の移動式要塞だったのではという事かな
あと、聖徳太子は一発生成で磁雷神作ったんかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況