X



平成ゴジラ VSシリーズ 第三十六スレ【分割14スレ目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9b88-ccdy)
垢版 |
2019/05/02(木) 15:02:46.21ID:kiCe3UIJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
『ゴジラ(1984年版)』から一時代を築き、壮絶な最期を遂げた『ゴジラvsデストロイア』まで
20世紀末に公開されたゴジラ映画について語るスレです。

※未だに「平成ゴジラシリーズ」という、公開当時の表記が書籍等では使われていますが、
  ミレニアムシリーズとの区別を明確にするため、今後は「vsシリーズ」と表記する事を推奨します。

■該当作品
1984年 ゴジラ
1989年 ゴジラvsビオランテ
1991年 ゴジラvsキングギドラ
1992年 ゴジラvsモスラ
1993年 ゴジラvsメカゴジラ
1994年 ゴジラvsスペースゴジラ
1995年 ゴジラvsデストロイア

※昭和59年公開の『ゴジラ(1984年版)』についても、ストーリーの繋がり等の便宜上の理由から
  例外的に当スレでも扱うものとします。

■注意事項
荒らしはスルー推奨。反応する人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言および妄想小説の投稿は原則禁止でお願いします。
平成ゴジラの話題の延長線上から逸脱した流れは程々に。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。

次スレは>>980が宣言した上で立てて下さい。
>>980が立てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい。
次スレが立つまではレスを控えること。次スレもテンプレ>>1-5を貼り終えるまでレスを控えてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0514名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff42-qRZF)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:37:28.32ID:SkaJ/9S00
>>512
そこで、お約束の質問をさせてくれ。
あれは本当に”黒木”なのか?

その部分が実に悔やまれる。
劇中では”黒木”の名前が出ず、うやむやにされているから始末が悪い。
きちんと”黒木”と呼んでくれてたらまだ納得が行く。または、
あれだけの短い出演時間なのだから、高島政伸が出てくれた方が良かったのになぁ。
例え別のドラマの撮影があっても、時間は取れたはずなのに。
0516名無しより愛をこめて (ワッチョイW e302-inzs)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:29:50.63ID:cZ6JGpeW0
忙しくても時間が取れたはずって何を根拠にしてるんだか
出演時間がそのまま撮影してる時間でもあるまいし
黒木って指揮官であって実戦に出るイメージじゃないから、あそこはメカゴジラの青木で良かった気もする
格好良かったから何でもいいけど
0518名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:01:54.09ID:juYikdSL0
青木はあっちゃんが攫われたから前線に出ただけで、本来は前線に出るキャラじゃないからね
わざわざ麻生司令官が特殊戦略作戦室のアイツって振ってる時点で黒木なのは確定かと
0519名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:03:12.75ID:juYikdSL0
>>516
当時、高嶋政伸は大河で光速されてたんだっけ?
0520名無しより愛をこめて (ブーイモ MMff-hmeT)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:59:33.96ID:j9El0zdfM
スペゴジ路線は好きだな
ゴジラは人類の味方ではないけど主役だし、
最強の敵スペゴジも出てくるし、
モゲラのパイロットは熱い男達

逆の路線の手塚ゴジラは本当に苦手だ
大して強くないゴジラ、
キモオタが好きそうな女パイロット、
エヴァのパクリみたいな機龍(笑)
0522名無しより愛をこめて (ワッチョイW 035f-DbaL)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:44:46.70ID:Bc4d/R0j0
何処をどう観ても、エヴァからインスパイアされているのが
丸わかりなのに脚本家含めて、知らん観てないで通ると
思っている所が質の低下を招いていた。
0524名無しより愛をこめて (ワッチョイ a3ad-W5tZ)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:32:33.55ID:MxA8KN0s0
『 東京SOS』は小泉博氏演じる言語学者中條信一が42年ぶりに再登場して、個人的には嬉しかった
モスラは平成VS以降何度も登場して食傷気味だったけど、ここで初代モスラの後日談的なエピソードを盛り込む
演出はよく考えられてたと思う
0525名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:38:00.30ID:IvqGG5Gs0
俺は機龍は釈由美子のやつよりSOSの方が面白いと感じた
釈由美子の奴はドラマ部分の掘り下げがもっとできていたら良かったのにと思う
>>522の言うようなエヴァっぽさとかは感じなかったな
0527名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:30:32.54ID:IvqGG5Gs0
田口清隆監督はVSシリーズと平成ガメラに影響受けてるらしいので、ゴジラ撮ってもらいたい
0528名無しより愛をこめて (ワッチョイ c381-oPCN)
垢版 |
2021/02/22(月) 01:45:46.69ID:xqRiS6Se0
>>526
歴代のゴジラの中でもエメリッヒと並んで糞なのが手塚だよ
この人のゴジラはマジで糞

メガギラス→寒い演出のオンパレードの大コケ駄作
メカゴジラ→ゴジラじゃなく萌えロボットアニメみたいな駄作
東京SOS→初代ゴジラが人間にメッセージ(笑)を送る失笑すぎるミレニアム最低作
0529名無しより愛をこめて (オッペケ Sr07-vhDR)
垢版 |
2021/02/22(月) 07:21:15.45ID:BlQuUZkhr
機龍はあくまでも初代ゴジラのクローンみたいなだから初代ゴジラでは無いと思うんだよなあ
萌ロボットアニメというのも何を指しているのかが不明で、単なる思い込みで語っているようにしか見えない
0531名無しより愛をこめて (ワッチョイW 33d2-FrM6)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:21:53.51ID:Vlvxy5c90
個人的にはミレニアムシリーズ全体の評価が低いからその中では手塚はまあまあ頑張ってる方かなって印象だけどな
まあゴジラが単なるモンスター、それこそ使徒みたいってのはその通りなんだけど
メガギラスの渋谷水没が映像的には面白かった
0534名無しより愛をこめて (ワッチョイW 737c-V7kG)
垢版 |
2021/02/22(月) 13:52:01.09ID:KPbhrG9W0
>>533
G消滅作戦の田中美里嬢も素敵でしたね。役に没頭するためにオープニングで使ったバズーカを家に持って帰ったらしいです。あと、個人的にはゴジラの背中に乗ったあと放射能除去のためにシャワーシーンがあったらしいのですが観たかったですね。
0536名無しより愛をこめて (オッペケ Sr07-vhDR)
垢版 |
2021/02/22(月) 17:30:10.07ID:u5VxQP8gr
>>534
自分はXメカゴジラの冒頭舘山戦は好き
田中さんも釈さんも細すぎて戦士に見えないのが残念かな
0537名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff42-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:33:02.48ID:e1+UXaQI0
機龍は”暴走”がやりたかったから、わざわざ過去作を捻じ曲げて「初代ゴジラの骨だけが残った」ことにしたんだろ。
でもさ、身長50mの初代ゴジラの骨を使って、身長60mの機龍を作るなんてこれまた無理な話だよ。
0539名無しより愛をこめて (スフッ Sd1f-Kh4y)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:53:47.30ID:KbuBdiNBd
>>538
手塚が撮りたいのは怪獣ではなく防衛組織の方だからなぁ
だったら最初からゴジラなんて撮らずに、自衛隊の宣伝映画一本に絞った方が潔いわ
事実、手塚ゴジラは毎度毎度人を選ぶ出来だけど、戦国自衛隊1549は万人受けする完成されたエンタメ映画だったし
0541名無しより愛をこめて (スフッ Sd1f-Kh4y)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:27:00.62ID:KbuBdiNBd
>>540
GMKは「特撮パートさえ良ければいいという訳ではない」という事を再認識させられた作品
いくら特撮の出来は100点満点でも、あの棒演技と厨二設定では観るに耐えられない

正直、ミレニアムシリーズはどれも微妙なのばかりなんだよな
総合的に一番マシなのが最初のミレニアムかな、CGはクソだしタコ宇宙人👾だけど。
逆にエンタメ方向に全力で振ったFWもアリ
0542名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:55:15.71ID:x5K4ko+50
GMKのギドラは首が短いのがなあ
あと、ゴジラが怨霊って設定と、宇崎竜童の武人っぽい軍人キャラも微妙
0544名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4301-vhDR)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:13:57.09ID:jGDwzpl/0
>>539
確かに
俺もゴジラ以外は怪獣より防衛隊やメカの方が好きだから分かるわ
×メカゴジラも舘山戦とかめっちゃテンションアガるし、ウルトラマンもウルトラマンや怪獣より防衛組織やメカの方が好きだからな
VSシリーズは主軸がゴジラVS人間でそこにゲスト怪獣が絡む構図だから大好きだ
0545名無しより愛をこめて (スプッッ Sd1f-FrM6)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:57:28.86ID:p694a9Zgd
GMKはゴジラが存在感あるって意味では手塚より良いけどゴジラを恐く見せようとキャラ付けした結果
そこらへんのチンピラかヤンキーみたいになって史上最も小物くさいゴジラになってるのが残念
0546名無しより愛をこめて (オッペケ Sr07-StLG)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:34:22.46ID:Ev5YfhDBr
ゴジラや怪獣は強いとかカッコいいとか笑えるとかのイメージだし
映画もゴジラが他の怪獣や人間と戦う話で
怖いと思ったこと無いのに怖いゴジラの復活とか言われてもなと
結局怖くなかったし
0548名無しより愛をこめて (ワッチョイ c381-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:38:14.29ID:60mviPJd0
GMKとファイナルウォーズは方向性は違うけど両方好きだな
手塚のはゴジラじゃない
エヴァvs使徒がやりたいなら庵野に頼んでエヴァを作ってろよと言いたくなった
庵野に断られるだろうけど
0550名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0fdd-ZwY2)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:40:38.03ID:cMaC1/mf0
https://www.phileweb.com/interview/article/202103/06/816_3.html

>ちなみに、年代的に気になりそうな『ゴジラVSビオランテ』に関しては、
>人気作であるというのは別に、我々にとっても先程触れた「ザラついている画質」をどこまで追い込むことができるのか、
>というチャレンジ的な意味合いもあります。
>これからの作業になるのですが、今後の展開に繋げられるようこれから作業に当たりたく思います。

粒子の荒い平成以降のフィルムをどう4K化するのかという試金石になるらしい
0554名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1342-JFxk)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:33:19.90ID:2AxN8b/U0
「ゴジラVSメカゴジラ」で、メカゴジラにオーバーヒートとかトラブルが起こらず、ゴジラを倒すのに成功していたら、
その後にやってくるスペースゴジラやデストロイアにはどう対処したのかな?
MOGERAがあったら心強いが、ゴジラが死んだらMOGERAが作られたかどうか分からないし、
スーパーX3も作られたかどうか怪しい。
0555名無しより愛をこめて (オッペケ Sr85-AEgv)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:51:51.58ID:z97zo2fPr
>>554
そもそもスーパーX3は対ゴジラ兵器じゃないから作られていたと思うよ
0557名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1342-JFxk)
垢版 |
2021/03/22(月) 23:31:41.17ID:2AxN8b/U0
そういうことなら、
スペースゴジラには、スーパーメカゴジラとMOGERAの2体で対処。
いかにも怪しげな両肩の結晶体を早々と破壊したら、スペゴジのバトルフィールドは作られない。

デストロイアにはスーパーメカゴジラとMOGERAとスーパーX3で対処。
楽勝だな。
0560名無しより愛をこめて (オッペケ Sr85-AEgv)
垢版 |
2021/03/23(火) 11:58:39.57ID:lE1Pd4+Gr
>>559
VSメカゴジラとかVSモスラの方が人気有りそうだけど、こっちを先に出すんだな
0564名無しより愛をこめて (オッペケ Sr85-jqPJ)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:33:20.87ID:wgsSAOLQr
そう言えば、名古屋の公共の場でコロナビームと叫んで逮捕されたオッサンがいたなw
あの手の事件が名古屋でばかり頻発していたのは笑った
0565名無しより愛をこめて (オッペケ Sr85-jqPJ)
垢版 |
2021/03/24(水) 07:33:58.89ID:wgsSAOLQr
>>559
搾り取られてきます…
0566名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp85-xXrY)
垢版 |
2021/03/24(水) 17:27:43.93ID:lcV4D6q0p
VSスペゴジの超全集になんでF15とか載ってるのかと思ったらスペゴジとF15が空中戦やる予定だったけど模型ができた段階でボツになったみたいだな
しかしメーサーヘリの模型塗り替えたなら鹿児島湾のシーンで出してくれよ…
0567名無しより愛をこめて (ワッチョイW b15f-7i05)
垢版 |
2021/03/24(水) 17:37:48.25ID:D2MI9SEW0
>>566
vsキングギドラの時みたいにライブフィルムと繋げては出来なかった(自衛隊の協力がないから)だろうし
ただでさえスケジュールなかったから撮影していたとしたらアステロイドベルト戦みたいに揶揄されるシーンになっていたかもな
まあ撮影しても切られて特典映像行きの方が可能性高いか
0569名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8101-QtQq)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:20:11.27ID:hX6ZtDG60
ゴジラが鹿児島湾に現れるシーンメッチャすきw
あそこのBGMがカッコいいし、桜島との合成がすごく決まってる
あと、結城を撲殺した新城の「上司気にして良い仕事できるか。良い仕事しようぜ」って言うところも好き
0576名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6502-k/jz)
垢版 |
2021/03/30(火) 01:53:55.89ID:g0JYychW0
大地震前の熊本城が見れるのもこの映画だけであろう
0581名無しより愛をこめて (ワッチョイW b501-cQKf)
垢版 |
2021/04/02(金) 22:59:46.81ID:VWG+1OCv0
インタビュー関連は面白かったよ
スペゴジになる前はキングコングも検討されていたのは知らなかった
0582名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2b7c-CuPJ)
垢版 |
2021/04/02(金) 23:48:41.25ID:PDK3w6210
ラドンの力を吸収した訳じゃないのに赤い熱線を吐ける理由は? 「別にいいだろ」
なんで空飛ぶ結晶体から火花が出るんですか? 「そんな理屈はいいんだよ」
MOGERAの足をキャタピラにしたら飛行時のノズルはどうする? 「それはその時に考えればいいんだよ」
などなどスタッフと川北監督のやり取りが面白い
0585名無しより愛をこめて (ワッチョイW b501-4Asy)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:31:50.64ID:PDFnO13g0
>>582
直接的に揉めたとは書いてなかったけど、本編班と特撮班では尺の取り合いで揉めたっぽいな
どちらも泣く泣くカットしたシーンがあるみたいだし
0588名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp01-/v4x)
垢版 |
2021/04/06(火) 16:05:40.20ID:9e3jM1TDp
vsデストロイアよりもvsゴーストゴジラが見たかった人も多いハズ
初代ゴジラの生体エネルギーが幽霊となって現代に現れ、平成ゴジラと闘い平成ゴジラは倒されるがジュニアが倒す

ワイルドだろ?
0591名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2342-7SiO)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:51:23.93ID:u4cGjxIL0
>>590
「ゴジラを倒せるのはゴジラだけ」 という思い込みや思考に凝り固まっているんだろう。

単に、新しくて魅力ある怪獣を創り出せないだけ。
だから今まで作られた作品からパクりまくり。
”○○ゴジラ”ではないデストロイアやMOGERAはゴジラを倒せる実力を持っているが、
それらも元ネタは「第一作のオキシジェンデストロイヤー」「『地球防衛軍』の敵ロボット」である。
0594名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5f-+jNp)
垢版 |
2021/04/09(金) 07:14:03.61ID:tpyIjjMMr
あれがパクリならリメイク作品やリブート作品は全部パクリだな
0596名無しより愛をこめて (ササクッテロル Sp5f-X8qq)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:52:38.08ID:V/BBh7wTp
スーパーXのレーザーは炭酸ガスレーザーだけど、防衛省の文書とか見てみると自衛隊は70年代には炭酸ガスレーザー兵器の実験やってたらしいな
気体を触媒にするレーザーは結局軍用兵器レベルにまで要求される出力得られなかったみたいだけど
0597名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5c01-Q3wD)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:19:29.85ID:qbzUINhE0
スーツアクターの岩田栄慶さんが意味深なツイートしているね
https://i.imgur.com/0RvjNnw.jpg
0599名無しより愛をこめて (アウアウカー Sa7b-6t8O)
垢版 |
2021/05/09(日) 21:35:45.71ID:kE5OijA0a
と云うか冷戦の象徴ってイメージかな
第二次大戦中はナチスドイツがオカルトに寄っていたけど、戦後はソビエトが宗教的なものを切り離した科学の側面から超能力特化で研究を始めて
アメリカがそれに影響された
で、ビオランテの頃になるとグラスノスチでそのあたりのことが一般に知れ渡るようになったと
0601名無しより愛をこめて (テテンテンテン MMe6-oape)
垢版 |
2021/05/11(火) 11:53:44.06ID:AV367YbXM
デストロイアへのトドメは最後の力を振り絞ったゴジラの放射能ビームにしていれば
観賞後の満足度がマシマシになっていたのに何故自衛隊に譲ったんだ
シリーズ最高傑作になり得たのにもったいない
0612名無しより愛をこめて (ワッチョイW 012d-2BWs)
垢版 |
2021/05/28(金) 18:55:35.65ID:tlQlv6r/0
>>610
フル尺ってのはようするに犬神家の一族以降で一般化したサントラ先行型の映画音楽スタイルを前提にした上での話か?
84の場合は昔ながらの手法で作られているから、本編で使用されている通りのフル尺(フル演奏)で収録されているよ
70年代以降のアニメサントラ盤の一種に「交響曲」スタイルのものがあるけど、ああ云うのとは別
0613名無しより愛をこめて (ワッチョイW 915f-1wPW)
垢版 |
2021/05/28(金) 23:54:31.48ID:Ox+QCu0w0
>>612
ゴジラ(1984)では無く
次に出るvsビオランテやがそうだね。
vsビオランテの場合
コンプリートBOXの音源を再使用しているけど
初期のサントラのテーマ曲集と違い、
フィルムのサウンドトラック用に編集したDATから
映画使用順に収録しているからフル収録じゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況