監督でも脚本でも坂本みたいな持ち上げ方される人物って
信者の性質が似ると同時に、教祖にも作風こそ違えどどこかしら共通点がある印象があったんだが
考えてみると「○○を自分流で作る」じゃなくて「自分のテンプレに○○をねじ込む」って作り方なんだという結論に至った

だから極めてワンパターンになる上に、作り手本人に自覚はないのかもしれないけど、傲慢だったり私物化してるように見えるんだと思うな
既存コンテンツじゃないオリジナルタイトルの場合でも、贔屓が露骨だったり、何かとキャラに代弁させてる感じが出てたりとか