或人個人がヒューマギアはパートナーで夢のマシンていう思想を持ってるのは自由だし
或人自身がヒューマギアの開発者で納得できる相手にしか渡したくないとかの設定だったら
それはそれで全然ありだったと思うけど、じいちゃんが作って広く流通させたものに対して
取り扱い方を勝手に決めてそれを押し付けて回ってるだけだからなあ。
肩書は社長かもしれないけど結局或人はヒューマギアの1ユーザーでしかないんだよな。
作れないし直せない開発に携わってもない。ある物を享受するだけの立場でしかない。