シン・ウルトラマン6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0066名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5f-+jNp)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:52:30.69ID:NIrkop9Jr
>>60
岡田斗司夫はしれっと間違った情報をさも本当の事のように言うからなw
0067名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5f-+jNp)
垢版 |
2021/04/13(火) 07:55:03.90ID:NIrkop9Jr
>>64
アニメでもヒット作何作も作って、実写でもシンゴジラヒットさせてるからな
両方で成功した監督なんてそう居ないからそりゃ神格化されるわな
0068名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0e8c-1WRr)
垢版 |
2021/04/13(火) 09:10:25.97ID:bVhfyXwJ0
岡田敏夫の過去の庵野との会話貼っておくね

庵野 「岡田さんは、仮面ライダーだめでしょ! 腹ではバカにしてるんですよ!」

岡田 「当たり前や! あんなバッタのお面かぶって跳び蹴りしてるような、やっすい番組のどこを見たらええねん!」

庵野 「そうでしょうとも。岡田さんはそういう人です。でもボクは違いますよ。ボクはウルトラマンもライダーもどっちもOKですよ!」
0071名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5f-+jNp)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:05:25.74ID:NIrkop9Jr
>>70
偏見
0072名無しより愛をこめて (ササクッテロラ Sp5f-aL0X)
垢版 |
2021/04/13(火) 11:35:49.63ID:6CbJmkUPp
>>70
世の中には庵野そのものが好きって人いるからな
庵野作品でなく庵野というオッサンが好きな人達
0078名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5f-+jNp)
垢版 |
2021/04/13(火) 13:43:27.70ID:NIrkop9Jr
企画としては今のテレビシリーズのようにオモチャ主導ではないから出ないだろ
そういうの出すと出すキャラクターやバンクが増えて映画というフォーマット的にも不利だし
0079名無しより愛をこめて (ワッチョイ f773-HIlx)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:15:10.08ID:11uruRRB0
>>70
ま、 >>50 みたいなの見ると否定できないから困る
俺はどっちも好きだが
0082名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0e10-h/1k)
垢版 |
2021/04/14(水) 09:12:25.68ID:h9U8V89l0
>>80
庵野氏による「ウルトラ周りの」実相寺評は
「発想の柔軟さ、斬新さ」という感じ
型に囚われないというか
「ティガ」の実相寺監督回も絶賛してて、
ティガと宇宙人が舞台上で演舞する(お互いのバックに黒子がいる)シーンが特にお気に入りのよう
「僕らの世代では絶対考えつかない」って
「僕らがウルトラマンを撮るとどうしても『ウルトラマンごっこ』になってしまうが、
ウルトラマンを一から作った人たちはその枠に拘ることがない」と
0083名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5f-+jNp)
垢版 |
2021/04/14(水) 11:52:31.18ID:pbLklmWFr
>>82
ウルトラマンに限らず全てのシリーズものに言えるな
ただし、ファンも“ウルトラマンごっこ”を求めている可能性もあるので、変なことすると批判の的になるけどね
0084名無しより愛をこめて (アウアウウー Sabb-Dx1/)
垢版 |
2021/04/14(水) 12:33:56.77ID:dZ9e2hzPa
>>82
作風がやんちゃ過ぎて円谷に睨まれてたんだな
丁度いいせめぎ合い相手がいるのがバランス良さそうなタイプ

庵野は世間の目がどうとか作品のリアリティがどうとか妄想敵と勝手に戦ってるから大丈夫w
0085名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6f63-m7N9)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:36:02.95ID:yJoJI9fB0
庵野秀明の中でシンウルトラマンとシン仮面ライダー
どちらが思い入れ強いんだろう
怪獣系特撮だと樋口真嗣の技術は業界ピカイチだし
シンゴジラでも経験済みなんで監督を担当してもらってるんだろうけど
庵野自ら監督するシン仮面ライダーのほうが気合い入れてるんじゃないだろうかと邪推してしまうな・・・
0086名無しより愛をこめて (JPW 0Hf3-Dx1/)
垢版 |
2021/04/14(水) 17:42:32.31ID:4+c1CALZH
>>85
シン・ウルトラマンは
55周年の2021年に公開するのが
1番盛り上がると判断されたけど
2019年内にドラマパートを撮り終わらないと間に合わない
しかし庵野はエヴァを完成させないといけないから
仕方なく樋口に任せたんだろ 

ライダーは庵野が監督するけど
これから撮って2023年公開で
50周年から2年も経ってしまって
話題性・盛り上がり共に欠ける
どっちが良いんだろうね
0089名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0e8c-1WRr)
垢版 |
2021/04/14(水) 22:42:46.10ID:4bYRzcfe0
シン・ウルトラマン、ムビモンの造形はほんとすごいな
ムビモンで出しているのも納得というか
大人やマニアの鑑賞にも耐えうる造形をしている
1280円で買えたがいい買い物だった お腹の分割線ぐらいか気になるのは
本当にあの雛型のレプリカみたいだ
0090名無しより愛をこめて (ワッチョイW df01-+jNp)
垢版 |
2021/04/14(水) 23:07:57.59ID:3UcoC3OT0
>>89
パテで埋めて再塗装すればレプリっぽくなるかな
0099名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4f5f-xaOV)
垢版 |
2021/04/15(木) 23:04:52.41ID:8xqMXjX20
ウルトラマンは日本のSFの根幹になってるから、エヴァっぽくしようがロボットアニメっぽくしようが進撃の巨人っぽくしようが結局ウルトラマンになる
0101名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7710-ssg5)
垢版 |
2021/04/16(金) 03:14:10.84ID:gBA4UOac0
>>51
特技監督やらせたら、現代トップクラスの人だけど、
監督としては、筋の悪い企画も請け負う人だし、上の言うことに折れてしまうことも少なくないから、
駄作や微妙な作品も多く出してしまう(´・ω・`)
0103名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-C1aT)
垢版 |
2021/04/16(金) 07:33:40.00ID:M91tMPvVr
>>101
押井守によれば、樋口監督は人が良くて優柔不断なところがあるとのこと
0105名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-C1aT)
垢版 |
2021/04/16(金) 07:57:07.20ID:M91tMPvVr
>>104
てか、シン・ゴジラがそうだったから
現場の部外者だった庵野が勝手に振る舞って現場の反感を買ったのを取り持ったのが樋口だし
0107名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9763-Fr7A)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:14:36.83ID:dBWfnfBn0
しかしどう考えても怪獣映画は特撮にしろCGにしろ金と手間がかかる
ライダー系の等身大ヒーローは現実の流用ができるから比較的予算抑えられるのはたしか
0108名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf10-d5Bh)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:19:23.53ID:iA5QRM6S0
もともと「仮面ライダー」自体が低予算で結果を出すための企画だったしね
同時期に放送されていた「帰ってきたウルトラマン」の半分の予算で、
ウルトラマンを凌駕する結果を残したという歴史がある
0111名無しより愛をこめて (ワッチョイ ffa3-5xh2)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:03:58.08ID:N4v+AT0q0
>>106
さすがに今の庵野の名前があれば借入なり製作委員会なりどうとでも資金調達はできる。面子もあるから、少なくとも公称は東宝を上回る製作費になるだろ。
キャストも名の知れた役者を揃える。話題性の高いヒットメーカーが監督だから、芸能事務所も積極的に売り込んできてたやろ。
0112名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9763-Htjb)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:21:23.18ID:dPqb+FH20
>>104
NHKの庵野ドキュメンタリーでも
樋口「なんか急に呼ばれて、あとはよろしく!って現場に投げ出されたんだけどw なにすればいい?w」
ってシンエヴァのメインスタッフ合宿の手伝いをしてる場面があって
相変わらず庵野からお願いされたら言う事聞いちゃう樋口が微笑ましかったw
0113名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9763-Htjb)
垢版 |
2021/04/17(土) 08:25:00.46ID:dPqb+FH20
しかもピリピリした空気の合宿だったのに
樋口が投入されてから空気が緩んで笑いも起こってたんだよな
庵野の狙いはそれもあったのかと
樋口の潤滑油的な人柄は伊達じゃないなと思ったw
0115名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f3b-1iXq)
垢版 |
2021/04/17(土) 10:54:16.23ID:UO3HLlB/0
樋口の才能は良い作品を作る事ではなくパトロンや総監督の希望を映像にする事
クリエーターとしての身勝手な見栄や照れ隠しを入れない分、真のプロフェッショナルと言える
0124名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1761-EJLb)
垢版 |
2021/04/19(月) 07:40:51.46ID:n5IWM8ik0
シンゴジに続いて、シンライダーにもマフィア梶田が出てくれないかな。

改造人間の被験者として白い全身タイツ姿で「・・・・やるんなら早いとこやってくれや」とか言ってほしい。
0127名無しより愛をこめて (アウアウカー Saeb-GRMb)
垢版 |
2021/04/19(月) 13:35:20.27ID:UcJNzXzZa
>>122
ひねくれて評価高い映画を貶してみて、俺スゲーもいいけどさ
カルト的人気で貶した人間のほうのレベルの低さを露にしちゃう映画もあるんだよ
パルプフィクションとかブレードランナーとか
シンゴジラもそうだと思う
0128名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf10-C+FX)
垢版 |
2021/04/19(月) 13:53:49.74ID:m5ZA7PT/0
商業的に成功した作品を面白く思わない人はレベルが低い、
というのもまたアレな意見だと思うけどね
鬼滅だエヴァだコナンだと、最近興収上げてる作品の名前をよく聞くけど、
それらみんな面白いと思わないとダメ、
というわけではないでしょ?
0129名無しより愛をこめて (スププ Sdbf-60ZV)
垢版 |
2021/04/19(月) 18:31:24.52ID:TKu8PQAwd
人によって合う合わない・許容できるできないってのは
あって然るべきだが
それをクソだの駄作だの言うのはただの悪質な煽り
黙って去れよって感じ
0130名無しより愛をこめて (ワッチョイW 975f-/zwN)
垢版 |
2021/04/19(月) 18:34:37.70ID:q4Rr35L40
芸術作品なんだから賛否あって然るべき
そして当然自分の評価を示したら、それを叩かれるのも許容しなくてはいけない

叩かれてなお自分は正しいことを言っていると思うのは自由
0131名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f10-1iXq)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:21:41.69ID:R/k+qHrI0
大人の視聴に耐えうる特撮番組が増えれば玩具屋に支配されないと製作が成立しない事も無くなる
評価は高いけどスポンサーの事情で打ち切られたようなコンテンツの二の舞が無くなる
ロボットアニメや変身ヒーローでしか出来なかったハードSFも描けるようになる

逆に言うとジャリ番を舐めて子供騙しの理不尽設定や話を考える製作者が馬鹿にされる世界になる
0137名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9763-ZzAP)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:55:43.53ID:Ixu9/j1/0
いや普通にみんな楽しめた映画だよ
引き籠りはわからないだろうが当時劇場には大人はもちろん
子供や女性、若いカップルまでいろんな客層で満席だった
SNS等でも面白いという感想が多く更に人気が広まっていった印象だった

面白さがわからなかったのなら「ああそうですか」としか
0138名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-C1aT)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:41:06.89ID:7vLZlBckr
>>132
そんな事は無いと思うけど
むしろ子供向けの方がキツいものあるよ
0139名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-C1aT)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:48:31.16ID:eRcvLm4ar
>>137
普段、ゴジラなんか観に来なそうな層すら観に来てたからね
0144名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f3b-1iXq)
垢版 |
2021/04/21(水) 08:08:25.80ID:iuB0wdrt0
>>135
もしかして漫画だと受け手の想像力で補完する部分でも映像と音声で表現させられてるからかな
そこにセンスや技術や説得力がないとポカ-ンとされてしまう

マーベルのキャラの方がよっぽど滑稽なのに何故かマトモに見える理由はよくわかんないです
0145名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-C1aT)
垢版 |
2021/04/21(水) 08:45:25.29ID:iAhp9Fjar
>>134
古い映画だけど

妖星ゴラス
復活の日
ブルークリスマス
日本沈没

あたりは実写邦画のSFだけど面白いと思うよ
0146名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-C1aT)
垢版 |
2021/04/21(水) 08:51:45.03ID:iAhp9Fjar
>>142
それはお前さんの感想だろw
0147名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf10-C+FX)
垢版 |
2021/04/21(水) 08:52:24.00ID:ld3DmRMG0
そもそも日本人と実写SFの相性が良くないというか
海外のSF作品はSFという前に「流行り物」として飛びついてるみたいな
SFが好きで見ている、という感じには思えないんだよなあ
マーベルなんか、あれと全く同じものを日本で作ってもおそらく人入らないと思う
配役を全員外国人にすればなんとか?
0148名無しより愛をこめて (JP 0H4f-qGL9)
垢版 |
2021/04/21(水) 08:58:43.04ID:VRcOJtYXH
>「流行り物」として飛びついてるみたいな

第3次怪獣ブームと呼ばれた頃もそうだった
SF映画ブームやアニメブームの影響で懐かしのヒーローが再び脚光を浴び(ウルトラもその一つ)アメリカでスーパーマンが映画化され大ヒットするとここだと言わんばかりにウルトラも復活した
でもアニメだったり、先生だったりとこれまた流行りものに便乗したしため、本来のファンにはそっぽ向かれる羽目に・・・
0149名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf10-C+FX)
垢版 |
2021/04/21(水) 09:10:09.63ID:ld3DmRMG0
アニメ化でコケたというけど、
日本でSF作ろうとしたら結局は3DフルCGアニメという方向に行くんじゃないかな
ネトフリのULTRAMANは微妙なデキだったけど、
目指す方向はおそらくそっち
0150名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-C1aT)
垢版 |
2021/04/21(水) 09:14:50.24ID:iAhp9Fjar
>>147
60年代にアメリカは『2001年宇宙の旅』という傑作SF映画を作ったけど、日本は当時の時点どころか現在に至るまでそれに匹敵ような映画を作れてないからね
0151名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9763-ZzAP)
垢版 |
2021/04/21(水) 09:54:42.86ID:sX0RlC5q0
「2001年宇宙の旅」は初代ウルトラマンからわずか2年後に上演された作品
映画と子供テレビ番組という差はあるが
映像ひとつとってもそれはもう次元が違うとしかいいようがない
0154名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-C1aT)
垢版 |
2021/04/21(水) 10:39:43.30ID:iAhp9Fjar
>>152
なぜ今の技術でリメイクしたら?って話になるの?
実写邦画ではSF映画がサッパリだと言うから個人的に面白かった物を挙げたまでだけど

リメイクされたら受けるかどうかは、リメイクのされ方次第だから何とも言えないよ
0155名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f3b-1iXq)
垢版 |
2021/04/21(水) 10:44:38.43ID:iuB0wdrt0
>>154
ケチ付けたいんじゃなくて今ウケるSF映画を考えた時そこがキモのような気がしたんですよ
例えばですが当時チープな表現しか出来なかった要素が補完出来るかもしれない
機材もパワーアップしているし製作側の環境で良くなった点もかなりあるんだと思います
0156名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa1b-9UyA)
垢版 |
2021/04/21(水) 12:23:28.79ID:uZw8W3sra
>>150
アレはハリウッド凄いというよりクーブリック凄いだから
同時期には普通にシルバーな流線型ロケットが飛んでた

邦画との差で言えば監督の創りたい画をスタッフ間で共有できるプロセスがあるかないかの差ではないかと思っている、知らんけど
0159名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-C1aT)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:06:00.20ID:bCFplMPjr
>>155
過去作をそのままリメイクするのじゃ、どんなに予算掛けて凄い映像盛り込んでもウケないでしょうね(それならリバイバル上映した方がマシ)
今はCGが当たり前になってしまっているので、よっぽど凄い映像や画作りでもないと客引き要素にはなり得ないと思います

やっぱり時代性を盛り込む事が重要な気がします(シン・ゴジラが成功したのもその要素を大きく取り込んだからかと思います)
0160名無しより愛をこめて (オッペケ Sr8b-C1aT)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:08:54.91ID:bCFplMPjr
>>156
他は大差無いにしても2001を作れたか作れなかったかという事実はあるわけで、その差は大きいと思う
0166名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa1b-/8yb)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:25:06.76ID:GzE37Q3Ra
関係ないけどファミコン探偵倶楽部のリメイク、主人公の声シンジ中の人がやるんだな・・・・・俺はファミコン時代から必ず「天堂一郎」って名前にしている。
0168名無しより愛をこめて (ワッチョイW b705-UOI0)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:03:23.12ID:7xdx00sK0
>>146
本当だって。
公開初日、至る所に大量に、

熱線で
あ、、、って思ったとかこの世の終わりを感じたとか

書き込みがあった。

絶対ステマ。俺はあのシーン、何も感じなかった。
0170名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f42-x7Vx)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:04:12.59ID:i5zd0F390
「シン・ゴジラ」も「シン・エヴァンゲリオン」も見終わった後に未来への希望と満足感が得られる作品だった。
「シン・ウルトラマン」「シン・仮面ライダー」も同じような作りじゃないかな。
とにかく、庵野監督は”世界は二人のために” ”VOYAGER〜日付のない墓標” など劇中の曲の使い方が上手い。
”VOYAGER”が流れてきた時は泣きそうになった。
0172名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5c01-Q3wD)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:47:26.92ID:qbzUINhE0
>>168
だからお前さんの感想だろ?w
0173名無しより愛をこめて (ワッチョイW f605-Cwml)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:54:24.32ID:bUuyl0KZ0
公開初日からの不自然な書き込み。

熱線が怖かった。
この世の終わりを感じた。
あっ、いかん、って思った

云々。

えんとつ町のプペルみたいに
信者が口を揃えて同じこと書いててキモかった。
0174名無しより愛をこめて (スププ Sd94-rBGO)
垢版 |
2021/04/23(金) 01:23:18.10ID:hMMLTTpPd
>>168
>>至る所に大量に
とか、なんかぜんぜん具体例ないな
「なにも感じなかった」っての方が怖いんだが

>>173
「同じ作品を観て同じことを思ったら全員信者」とか思ってるわけか
キモい偏見でモノ観てるのな
0175名無しより愛をこめて (ワッチョイW f605-Cwml)
垢版 |
2021/04/23(金) 01:45:01.23ID:bUuyl0KZ0
不自然だったんだよ。
今熱線の恐怖について語る奴皆無だろ?
あの同調圧力的な現象は
明らかに不自然だった。CGもしょぼいし
キュイーンなるだけで人が死ぬシーンねえし。
0176名無しより愛をこめて (スププ Sd94-rBGO)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:12:23.15ID:hMMLTTpPd
「人が死ぬシーンがない=誰も死んでない」ではない
ダイレクトに表現しなくともそれとわかるシーンや台詞はある

同調的圧力にしてもCGしょぼいにしても
なんか具体例も挙げないのでただ貶してるようにしかね

あと、このレスも含めてだけどスレチだから
0177名無しより愛をこめて (ワッチョイ fcca-LSMw)
垢版 |
2021/04/23(金) 03:01:54.14ID:nCW05KNK0
海外では全く受けなかったガラパゴスゴジラ=シンゴジラの話はもういいよ
0179名無しより愛をこめて (オッペケ Src1-Q3wD)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:15:28.32ID:6AGe/Pg6r
シン・ゴジラは海外での興行的には揮わなかったようだけど、観た人の評価は概ね良好だったという事を考えると、ガラパゴスと断じるのは短絡的なんだよなあ
そもそも、興収の成否というのはどれだけ客の興味を引けたかという話であって、内容的にウケたかどうかというのとは話が別なんだよなあ
0181名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:50:01.84ID:qKOYz035d
ウルトラマンダイナ、ultraman(2004)に出演していた
隆大介氏が亡くなったそうだ
ご冥福をお祈りします。
0182名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:52:48.13ID:qKOYz035d
ワッチョイ無しスレにも書いたけど
帰マンの初期構想、続ウルトラマンを
シンとは別の監督とスタッフで映像化してくれ
0183名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:53:14.52ID:qKOYz035d
漫画でやってるウルトラスーツとかじゃなく
0187名無しより愛をこめて (ワッチョイ d469-3cD6)
垢版 |
2021/04/24(土) 13:56:24.31ID:S52NMBBF0
初めてこのスレに来たが、コレだけは自信を持って言える!
成田・円谷教信者の庵野秀明が企画したコノ映画は
絶対にコケる!w
0188名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9763-CS5p)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:04:43.95ID:Lghv6oNT0
>>184
庵野「エースと80はデザインが良くないから損してる」と語ってるインタビューもあった
80に関しては昔から「特撮が良い」とずっと言ってるね
庵野の言う「あまり好きじゃない」というのは額面通りに受け取るんじゃなく
ココは良いけどアソコはダメみたいなレベルかと思う
昭和ウルトラシリーズに関してはたぶん愛を持ってるんじゃないかな
0190名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3a10-8KU9)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:45:38.76ID:jRuskTs00
80年になってライダーとウルトラマンが再開したのはどんな背景?
再放送の視聴率が良かったとかスターウォーズからの流れで特撮ブーム再燃だったとか想像出来るけど
0192名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:24:23.68ID:MIceWYSWd
>>188
そもそも庵野他作をボロクソこき下ろしたこと自体ないだろ
思ってても口に出してこき下ろす価値もないと思ってんじゃないか?
0193名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/24(土) 19:27:41.11ID:MIceWYSWd
富野のこき下ろしは愛情とライバル意識の裏返しなんだろうけど
0194名無しより愛をこめて (ワッチョイ 328c-3cD6)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:09:04.65ID:45ePM7IB0
庵野が明確に叩いてるのはウルトラマンティガだな
実装時監督回と川崎郷太監督回以外は否定してるし
最終回に関しては川崎郷太との対談でボロクソいってる
あと別の媒体でオタクの考えたウルトラマンという感じがしてぜんぜんダメだと
0195名無しより愛をこめて (ワッチョイ 328c-3cD6)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:16:09.67ID:45ePM7IB0
ウルトラマンと同化したい人達

というやつね
誰もが光になれる!というのがもう嘘丸出しで嫌だったと
現実は才能のある人しか光になれないんですよ
サッカー選手がゴールを決めた瞬間見てる方も気持ちよくなるけど
あれとまったく同じで要するに視聴者側が応援してる側になりたいだけだと
ウルトラマンと同化してみんな光になれるっていうのがもうそういう願望丸出しで見ててキツかったそうだ
そういう気持ちは庵野も若い頃はあってああ俺にもフラッシュビームがあればウルトラマンになれるのに!と考えた時もあったけど
だんだんそういうこと考える自分も嫌になっていったと
0196名無しより愛をこめて (ワッチョイ 328c-3cD6)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:18:01.39ID:45ePM7IB0
庵野秀明 でも特撮ファンから見れば、ウルトラマンは神様みたいなものかもしれませんよ。
川崎郷太 僕はそれで叩かれたことがありました。これじゃあウルトラマンが人みたいじゃんって言われて(笑)。
庵野 特撮ファンってそういうところがあるんですよね。初代の「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」しか認めてないんですから。
そういう人たちは、「帰ってきたウルトラマン」をとことん駄目だと言うんですよ。それって何でかなあとずっと思っていたんですけど、
要するに「帰ってきたウルトラマン」って、神様じゃないんです。人なんですよね。だから駄目なんだろうなあっていう結論に達したんです。
つまりそれだとウルトラマンにしがみつけないんですよ。「ウルトラマンティガ」の最終回を見た評論家とか特撮ファンが、
あれはよかったって言うのは、その辺なんだと思います。
 評論家ってサポーターですからね。自分たちがコアになれないからその周辺にいて、何とか自分たちのアイデンティティを、
そこにしがみついて保とうとする人たちが評論家なわけですから。「ウルトラマンティガ」は最終回で、誰でもサポーターになれる。
誰でも光になれるっていうことを具現化していたじゃないですか。だからそういう人たちに受け入れられた。
 でも実際にはそんなことはないんですよ。才能ある人間しか光になんかなれないんですから。
だから「君もあなたもウルトラマン」って、最後に言ってましたけど、あれってJリーグを応援しているサポーターが、
選手がゴールキックを入れたような気持ちになるのと同じことだと思うんです。
つまりそこに同化することによって、自分のアイデンティティを保つことが出来る人たちなんだと思う。
0197名無しより愛をこめて (ワッチョイ 328c-3cD6)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:19:01.41ID:45ePM7IB0
川崎 「ティガ」は最初からそういう方針で作っていれば、きっとあの最終回は違和感なかったと思うんですけど、そうじゃなかったですからね。
まして僕は自分が担当していた時に、全然そんな気持ち持ってなかったですから。急にあんなふうになってびっくりぎょうてんしたんですよ。
庵野 あれは「ウルトラマン」を作りたかった人たちが、ウルトラマンになるにはどうしたらいいんだろうということに対する答えだったんだと思うんです。
それがウルトラマンと同化するということだったんでしょうね。結局、自分たちには何もできないし、何かをする力もないんだということを、「ウルトラマンティガ」の最終回で示唆したんでしょうね。
川崎 それは「ウルトラマン」というもののアイデンティティが曖昧だから30年以上も商売として続いているというところにつながるんでしょうね。
庵野 要は「ウルトラマン」に延々としがみついて、救われたいだけなんですよ。結局、「ティガ」のメタファーは「初代ウルトラマン」にしかならなかったわけです。
川崎 そういう意味では本当に閉塞した状況ですよね。日本は不景気とかいろいろ言われてますが、その他にも精神的に何かあるんだろうと思います。
庵野 特撮ファンにしたら、この世の中では生きていけないからウルトラマンに何とか救ってもらいたいということなんですよ。
川崎 本当にウルトラマンに来てほしいんでしょうね。
庵野 そうだと思いますよ。もしくは自分がウルトラマンになりたいんでしょうね。
「俺にフラッシュビームがあれば……」という感じだと思います。そういう感覚は、僕も持っていたんですけど、今はそれが嫌になっちゃった。
それで脱落したら、脱落組に烙印を押されてしまった。だからそういう人たちには「エヴァンゲリオン」は絶対受け入れられないと思いますよ。
「エヴァンゲリオン」って、その部分の否定ですから。そういう自分がいることを認めた上で、否定していますから。
何か別のものが欲しいという人たちには変革は許せないんですよ。特撮ファンがヒステリックに
「エヴァンゲリオン」を批判するのは、多分そういうところなんだろうと思うんですよね。
0198名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:31:36.52ID:dGS7HMS0d
ということはティガの「誰でも光になれる」論から発展したネクサスとか、その精神を受け継いだニュージェネも嫌いということか
というか庵野の中ではウルトラマンは昭和シリーズで終わってんじゃないか?

てか思ったけど 俺にもフラッシュビームが有ればウルトラマンになれるのに!!
とか、ありえない夢物語抱かせてくれるのがヒーローでありウルトラマンなんじゃないの?
0200名無しより愛をこめて (ワッチョイ d469-3cD6)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:47:00.17ID:f5Es7rKX0
庵野と同じ成田信者はコノ映画を観て喜ぶんだろうな
カラータイマーが無い、覗き穴が無い・・・オレ的にはこんなのウルトラマンじゃ無い!
今度のウルトラマンは着ぐるみじゃ無くてCGで動かすってホントなのか?w
しかし、公式サイトにある湖の畔の村落にデキの悪いはめ込み合成写真は
一体何なんだ!
0201名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4642-7wbc)
垢版 |
2021/04/25(日) 00:54:41.26ID:1DdKEzM20
「ティガ」の最終回は俺も否定的な考えを持っているな。
最後に子供たちが光りだしてティガと一体化していたけど、
”光って一体化した者”の年齢基準(線引き)ってどうなっていたんだ?
小学生まで限定で中学生は違う、とかだったら差別だろ。
レナ隊員は近しい人だから選ばれたのか?

後々、選ばれた人(光になった者) と 選ばれなかった人(光らなかった者) の間で、争いやイジメが起きるぞ。
子供が「パパもママもティガに選ばれなかったんでしょ? ダメダメだなぁ(フフン」と、親をバカにするかも知れない。
0202名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 01:10:26.27ID:dGS7HMS0d
まあシンには期待してるんだけど、今度ウルトラマンをフルCGで映画化する時は是非ともカラタイは付けてほしいし
ビートルとかアートデッセイみたいなトンデモテクノロジー出してほしいな
それが何年後か何十年後か日本がやるのかハリウッドがやるのか、あるいは永遠に無いかもだけど
いつか若いクリエイターがやってくれると信じたい
シンがそのきっかけ作りになればなと純粋に思うよ

うわ個人的願望丸出しで自分でも草w
0203名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 01:16:51.03ID:dGS7HMS0d
ウルトラマンが大作映画としてリメイクされるだけでも喜ぶべきことなんだし
0204名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 04:20:46.45ID:dGS7HMS0d
>>195
映画監督には2種類の人種がいる
とにかくエンタメ性を追求してバカみたいなことを
スクリーンの中でやって観客を夢見心地にするタイプ(マイケルベイ、Rエメリッヒとかがそう)
もう一つはリアリズムや日常性を追求して観客に共感を得させるタイプ(Cノーラン、Nブロムカンプなど)
庵野は圧倒的に後者
0205名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM34-TbnZ)
垢版 |
2021/04/25(日) 05:05:32.88ID:Uhly7RBbM
>>201
スレ違いだからレスしちゃいけないんだけど、いちお書いとく 
 
年齢基準というのがそもそも大きな勘違い 
 
単純に言うと 
「光を信じられる心、闇に屈しない心」 
の持ち主 
それが最終回では純真無垢な子供だったというだけ 
 
ちなみに映画ダイナ&ディガでは、
光を信じることによって大人達もディガと同化していた
 
0207名無しより愛をこめて (ワッチョイ 328c-3cD6)
垢版 |
2021/04/25(日) 08:35:48.96ID:45ePM7IB0
https://i.imgur.com/BHh7nWj.jpg
https://i.imgur.com/6cE8N0q.jpg

少し続きがあるね 庵野はティガ&ダイナもしっかり見たうえでこっちも批判

川崎 僕の感じでは「エヴァンゲリオン」のマニアと「ティガ」のマニアは
     結構かぶっているところがあるのかと思っていたんですけど、そうじゃないんですね。
庵野 そういう構図になるはずなんですけどね。少なくとも「ティガ」の最終回を好きな人は
    エヴァンゲリオンは駄目だと思うんですよ。僕がティガで納得できた話って、
    結局川崎さんの作品だけでしたから。だから「僕にとってティガは川崎郷太さんだったんです。
川崎 それはかなり買いかぶり過ぎだと思いますけどね。装飾部の親分として奮闘していた長谷川圭一君なんかは、
     ティガの最終回とかものすごく好きですけど、一方で熱烈なエヴァンゲリオンファンでもありましたよ。
庵野 非常に変わった人ですね。でもティガもエヴァンゲリオンも認めているところは同じだと思うんです。
    ただ答えの出し方が違う。ティガは夢に逃げていって、エヴァンゲリオンは
    現実にもどろおうとしたということだと思うんです。
    それで僕はまるっきり夢物語を語るというのは嘘だろうと思ってますから、
    そういうティガの最終回みたいなものを見た子供には、
     期待するなって言ってやりたくなるんですよね。
    しかもティガ&ダイナでは「そうか、あれは夢じゃなかったんだ」と、
    まるっきり「ティガ」の最終回を否定しているようなことを言っていますからね。
    ちょっと許せない感じがあるんですよ。
川崎 それは作り手側が「ティガ」の最終回をもう忘れていたっていうことなんでしょうね。
庵野 そうなんですよね。
川崎 本当は富野由悠季さんみたいに、人は所詮愚かだから同じ過ちを繰り返す
    みたいな話にすればよかったんでしょうけどね。人は全然ニュータイプには
    なれないというような「ガンダム」のリピートみたいな感じでね。
庵野 やっぱりね、作り手側がそうやって自分のリセットボタンを押してものを作るというのも
    問題なんでしょうね。
0210名無しより愛をこめて (ワッチョイ 328c-3cD6)
垢版 |
2021/04/25(日) 09:16:22.59ID:45ePM7IB0
ティガの花はなんかもうマノン星人の造形も含めて
怪奇大作戦の京都買いますをウルトラマンでやってみたような感じだしなぁ
庵野が絶賛するのわかっちゃんだよね
0211名無しより愛をこめて (ワッチョイ ca3b-8KU9)
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:02.06ID:Rm0cP/kY0
昭和ウルトラマンは無能の働き者はいても人間側のレギュラーに卑怯な奴は出てこなかったと思う
シンゴジもそんな感じだったけどシンウルはどうすんだろね
21世紀の特撮ヒーロー番組はそういうのも出てくる印象だけど
0215名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 12:56:25.93ID:ateOJQk7d
>>213
庵野ってわかりやすい悪役は描かないよな
0216名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 13:03:56.22ID:ateOJQk7d
でもこれ99年の対談でしょ
庵野もあれから色々あったし
今どう思ってるかは分からんよ
まあ多分変わってないとは思うけど
0217名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 13:04:22.40ID:ateOJQk7d
でもこれ99年の対談でしょ
庵野もあれから色々あったし
今どう思ってるかは分からんよ
まあ多分変わってないとは思うけど
0219名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 13:19:49.38ID:ateOJQk7d
スレチだけど
俺はもうライダーは卒業してしまったよ
ライダーよりシンセーラームーンやってほしい
0221名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 15:50:16.16ID:ateOJQk7d
ライダーはダブルあたりで卒業して
セーラームーンはこの間好きになった
0222名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 15:51:58.72ID:ateOJQk7d
ゴジラウルトラは未だに留年w
0224名無しより愛をこめて (ワッチョイ 328c-3cD6)
垢版 |
2021/04/25(日) 16:04:58.80ID:45ePM7IB0
なんかガチャポンで凄いの出るんだが

円谷プロ壱〜樋口真嗣セレクション〜8月発売予定500円

@ウルトラマン(シン・ウルトラマン)
Aメロス
Bプリズ魔
CゴモラU

@A×ロゴプレート付き
B×ルミナスユニット(別売)対応
C×エフェクトパーツ付き
「これぞまさに底なし沼! 恐るべし!ベンダー事業部!」(樋口真嗣/映画監督)
0229名無しより愛をこめて (ワッチョイ ee68-42zS)
垢版 |
2021/04/25(日) 17:38:03.79ID:Vu4IEW0H0
シン・セーラームーンやるとしたら
セーラー戦士をつくった黒幕がメフィラスがいいな。
0230名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 18:11:20.90ID:ateOJQk7d
蒸し返すようだけど小中千昭(ティガ脚本家)が庵野のティガ嫌いについて2015年の切通理作との対談で
所詮子供向け特撮だからそこは割り切って見てほしいみたいに話してたな(まあ庵野はそれが嫌なんだろうが)
ガンダムでもウルトラでもそうだがあれだけ長く時代を牽引するシリーズになればそれぞれのクリエイターの中で
俺のウルトラマン論とか俺のガンダム論みたいなのが出てくるのも仕方のないことなんだろう
0231名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8210-uwpZ)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:44:02.47ID:3GJ7dqXH0
ティガに限らず、ウルトラに関わってきたクリエイターたちはみんな
「ウルトラは子供が見る番組」を意識して取り組んできたと思うんだよね
それこそ昭和41年からずっと
観る側、受け取る側が「大人の鑑賞」を唱えてきたけど、
作る側はあくまでも「子供が見るもの」が最優先でね
もちろん、一部捻れた感性の人もいたかもしれないが
0232名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/25(日) 19:50:07.46ID:ateOJQk7d
セブンXは例外だと思うけど。
大人向けと言われてるネクサスだって「絶望の中でも希望を見出せる、諦めない大人になってほしい」
という子供達へのメッセージだったからね
0234名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0073-T6Cp)
垢版 |
2021/04/26(月) 00:43:20.58ID:8hrWosG40
>>230
庵野は川崎郷太監督は評価しているから(特撮誌で対談もしてる)
小賢しい小中脚本が嫌いなだけだと思うぞ
0235名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/26(月) 01:29:28.36ID:UiG84ctld
小中のウルトラ論に対するアンチテーゼが庵野のウルトラ論であり
エヴァなんだろう
シンウルトラにそれが反映されてるかは分からんが
0237名無しより愛をこめて (ワッチョイ ca3b-8KU9)
垢版 |
2021/04/27(火) 08:09:10.42ID:1BpyXaoq0
庵野がジャリ番の子供騙し的手法を大人になって御伽ばなしとして受け入れたというのは面白いね
そういう言語化とか腑に落ちるみたいなところにこだわりがありそう
0238名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/27(火) 12:28:11.91ID:mElxd7P6d
>>237
受け入れたというのは?
俺もフラッシュビームがあれば!って話のことか
それともティガ最終回みたいなのもアリと庵野が受け入れたという話か?
0240名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4643-42zS)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:29:00.59ID:bwFBHzKb0
>>234
てか庵野さんが平成ウルトラで褒めてたの川崎回と実相寺回かいくらしか思いつかない
0241名無しより愛をこめて (JP 0Hd2-mEE2)
垢版 |
2021/04/27(火) 15:51:47.76ID:itG0Cm4mH
>>232
ネクサス最終回の、「がんばれ〜」という少年の声援を受けたネクサスが最強形態ノアになるという展開
これは「やっぱりウルトラマンにとっては、子供たちの応援が最高のエネルギーです。君たちにウルトラマンを返します」という円谷側のメッセージだったと思っている
ラストの弧門の「あきらめるな」のセリフは、「次のヒーローは君たちだ」というメッセージだと思う
0243名無しより愛をこめて (オッペケ Src1-l8xC)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:26:04.32ID:CMiN2ZIyr
小中氏の子供に返す云々という言説はうまく畳めなかった言い訳のように思える
あの展開だと何故子供に返した事になるのか?そもそもそれまでのティガの展開は子供からウルトラマンを奪っていたのか?という疑問が拭えない
自分はあの光遺伝子コンバーターで復活させていた方が、流れとしても良かったと思える
0245名無しより愛をこめて (ワッチョイW d761-bi0h)
垢版 |
2021/04/27(火) 20:00:05.76ID:DDQgznX40
そう言った意味では、帰マン、エース、タロウの最終回の方がまだテーマ性を子供に伝える上でストレートかつ強烈な印象を伝えていたのではないかと思う。
0246名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8210-uwpZ)
垢版 |
2021/04/27(火) 20:17:15.34ID:Gbb+hYsK0
>>245
それに「レオ」を含めた第二期は、みんな「これでウルトラは終わり」というくらい
きっちりとした終わり方をしてるよね
一貫して、「もうウルトラは卒業して、これからは自分の足で歩き、自分で考えて生きよう」
という子供たちへの思いが透けて見える
0247名無しより愛をこめて (スププ Sd70-L1V/)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:16:40.97ID:3A5NSEKbd
>>246
庵野や樋口を含めたほとんどのオタク達が
ウルトラを卒業できていないと思うが
ここにいる我々だってそう
0248名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4a79-AwWB)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:22:43.73ID:1REQNESy0
新しい公開日はまだかな?
0252名無しより愛をこめて (スッップ Sd70-sPJ2)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:10:40.18ID:I8QCdS38d
アンバランスゾーンの住人
0253名無しより愛をこめて (オッペケ Sr5f-nkPL)
垢版 |
2021/04/27(火) 23:21:35.86ID:PJJtCb39r
>>245
新マン...「学校に行くときには朝飯を食え」「布団を干せ」「車に気をつけろ」と、ドリフの元ネタを提供

A...子供に正体がバレたから逃亡

タロウ...怪獣からコンビナートを守るのではなく、一緒に爆破。怪獣退治を投げ出して除隊、ラストに幼女をナンパ
0254名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4a79-AwWB)
垢版 |
2021/04/28(水) 01:40:57.15ID:GudSK+PQ0
>>251
緊急事態宣言も続きすぎないでほしいな..
0255名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5c01-l8xC)
垢版 |
2021/04/28(水) 01:45:38.28ID:eIzS3diS0
>>250
ナレーションがかなりティガをフューチャーしてるね
帰マンも今年アニバーサリーじゃなかったっけ?
0257名無しより愛をこめて (ワッチョイ e701-uN1F)
垢版 |
2021/04/30(金) 06:45:43.15ID:V8/Z0fW60
リブート作品な
平成セブンとは形式が違うんだな
0258名無しより愛をこめて (スププ Sdff-bJPC)
垢版 |
2021/04/30(金) 13:24:14.91ID:gXQgW5rWd
集客失敗だの云々言ってた記事が根こそぎ削除されてるな
庵野出禁報道の時といいウルトラマンに恨みのある人間でもいるのだろうか
0276名無しより愛をこめて (ワッチョイ bf2b-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:06:37.50ID:WtpSajE30
こちらは少しぐらい情報が出てもおかしくないんだがな。何一つ情報がでないな。
0279名無しより愛をこめて (ワッチョイ df43-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:20:04.24ID:kaBZg9Qe0
>>278
確実にお蔵入りはない
0288名無しより愛をこめて (コードモ Sdff-bJPC)
垢版 |
2021/05/05(水) 15:44:49.71ID:PGYBzASid0505
ところで何でいつも庵野と樋口関係の映画は音楽鷺巣なんだ?
別に鷺巣アンチではないがあの二人が鷺巣をそこまで重用する理由がわからない
実写進撃なんかアニメの澤野弘之の音楽そのまま使えばもう少し評価変わっただろうに
鷺巣の全然違う音楽だったし
0290名無しより愛をこめて (コードモ Sdff-bJPC)
垢版 |
2021/05/05(水) 16:50:12.21ID:PGYBzASid0505
大人の事情というヤツか
まあ気心知れたヤツと一緒に仕事する方がやりやすいというのもわからんくはないがな
でも鷺巣ってエヴァとシンゴジ以外でメジャーな作品無いんじゃないか?
グリッドマンぐらいしか思い浮かばんわ
0292名無しより愛をこめて (コードモ Sdff-bJPC)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:02:57.27ID:PGYBzASid0505
>>291
それも悪くないな
俺としては澤野弘之かやまだ豊辺りにやってほしかった
まあ二人とも庵野作風には合わんだろうが
0295名無しより愛をこめて (コードモ Sdff-bJPC)
垢版 |
2021/05/05(水) 20:17:03.89ID:PGYBzASid0505
佐藤直紀でもよかったがお涙頂戴臭が出てしまうんだよね
0296名無しより愛をこめて (スププ Sdff-bJPC)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:22:09.53ID:mba4rThFd
スレチだけど
鷺巣のCASSHERNのサントラは好きだよ
0299名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b69-7fsT)
垢版 |
2021/05/08(土) 14:34:04.76ID:n9f1hS/A0
そもそも成田亨はウルトラマンをデザインしただけだろ?
みんなして作ったモノなのに、何がシンなのか良く解らんのだが
まぁ成田さんは有名なデザイナーなんだろが持ち上げ過ぎなんじゃないのか?
オレは個人的には成田デザインはあまり好きじゃ無いしね・・・
0303名無しより愛をこめて (スププ Sd8a-K/nD)
垢版 |
2021/05/08(土) 16:36:56.12ID:vAKCayi5d
>>298
そりゃないわさすがに
そんなことしたら庵野は映画界から消される
0304名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b73-gUNg)
垢版 |
2021/05/08(土) 20:14:51.98ID:Z9a1aDja0
>>290
気心知れてるからってのが一番だろうな
いちいち説明しなくて大体雰囲気で察してくれるから
駿+久石とか押井+川井も同じだろう
少々無理いっても聞いてくれるのも大きいと思う
*新劇場版破でカレカノのBGM使っていたのは庵野の希望だったそうな
*ちなみにトップをねらえ!は田中公平+川井憲二だった
0305名無しより愛をこめて (スププ Sd8a-K/nD)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:01:07.10ID:vAKCayi5d
大友啓史+佐藤直樹
羽住英一郎+菅野祐悟
あおきえい+澤野弘之

とかもな
0306名無しより愛をこめて (ワッチョイW d35f-4L25)
垢版 |
2021/05/08(土) 22:15:10.35ID:kgJfz8Xs0
宮崎駿「絶望のどん底で、村から出ていくアシタカを送り出すために希望あふれる曲を作ってくれ」
→アシタカせっ記

こういう監督の発注に答えられる波長が合う人じゃないと上手く行かない
北野武も久石譲時代が作家としての評価高いわけだし
0307名無しより愛をこめて (スププ Sd8a-K/nD)
垢版 |
2021/05/09(日) 00:30:31.58ID:7cJ1p56Jd
久石は男たちの大和とポニョが好きだわ
坂の上の雲はビミョーだった
スレチ失礼
0308名無しより愛をこめて (スププ Sd8a-K/nD)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:41:01.84ID:7cJ1p56Jd
特報に出てた防災庁の前身が
シンゴジの巨災対だったりしてな
まあシンゴジとシンウルトラが繋がってたらの話だがな
0310名無しより愛をこめて (スププ Sd8a-K/nD)
垢版 |
2021/05/09(日) 15:56:56.40ID:7cJ1p56Jd
樋口が伊集院光との対談で匂わせる発言してる

伊集院「俺としてはウルトラマンよりゴジラやってほしいけどな そもそも今度のウルトラマンはあのゴジラと繋がってるの?」

樋口「ウルトラマンを観てもらったら分かりますよ」
0311名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7363-2OLv)
垢版 |
2021/05/09(日) 16:01:53.87ID:LYptFOtd0
https://i.imgur.com/XmoYtQs.jpg
https://i.imgur.com/CU7A29Q.jpg

シンゴジラ第五形態はもともと女型ウルトラマンみたいなデザインだったことが
「ジ・アート・オブ・シンゴジラ」で判明してる
あまりにもソレっぽいから最終的にデザイン変えることになったが
こういう小ネタで「同じ世界線なのかな?」と匂わせるのが好きだよな庵野
0315名無しより愛をこめて (スププ Sd8a-K/nD)
垢版 |
2021/05/09(日) 16:50:07.27ID:7cJ1p56Jd
プロフェッショナルで言ってたろう

庵野「新作作っても結局はエヴァみたいになっちゃう」
0316名無しより愛をこめて (ワッチョイW d35f-4L25)
垢版 |
2021/05/09(日) 17:15:20.86ID:FSK1PI9j0
エヴァみたいになる≒ウルトラマンになる
ウルトラマンが怪獣映画化するのはぜんぜん大丈夫だけど、怪獣映画が完全ヒーロー映画になっちゃうとどうなんだろうと思うところはある
0317名無しより愛をこめて (スププ Sd8a-K/nD)
垢版 |
2021/05/09(日) 17:24:31.41ID:7cJ1p56Jd
>>316
レジェゴジのことを言ってるのか?
国産ゴジラ対レジェゴジの議論ならゴジラスレでやってるぞ
0318名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2610-RM9o)
垢版 |
2021/05/09(日) 18:06:25.99ID:8jm08fZG0
「ウルトラマン」を変身ヒーローものと捉えるかSF怪獣ものと捉えるか、という話なんでない?
ウルトラが怪獣そっちのけでウルトラマンそのものの物語になって随分経つけど、
そこから怪獣ものに回帰させようとすると
「それウルトラでやること?」と疑問呈するファンが続出するだろうとは思う
0320名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2610-RM9o)
垢版 |
2021/05/09(日) 18:19:29.75ID:8jm08fZG0
4〜5年前の誰かとの対談記事だったかな、
「自分の創作活動のベースは『ウルトラマン』」
「自分の作った作品のあちこちに『ウルトラマン』から派生したアイデアが散りばめられている」
みたいなこと言ってたね
エヴァなんかはその代表格なんだろうけど
で、
「『ウルトラマン』そのものを作る、というのは相当な覚悟が必要、今はできると思っていない」
みたいなことも言っていた
ただ、年を見るとその時点で既に「シン」の企画は立ち上がっていたわけでw
0322名無しより愛をこめて (スププ Sd8a-K/nD)
垢版 |
2021/05/09(日) 18:42:54.04ID:7cJ1p56Jd
>>318
俺としては、ウルトラは純ヒーローものであって欲しい
日本に怪獣ものはゴジラとガメラだけで十分
0323名無しより愛をこめて (スププ Sd8a-K/nD)
垢版 |
2021/05/09(日) 18:44:45.33ID:7cJ1p56Jd
>>321
口が開くとか
マスク外したら人間の顔とか(それは許さん)
背中から翼生えるとか
0339名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-neZ6)
垢版 |
2021/05/14(金) 12:53:37.29ID:2Ne99Tl+d
NetflixとILMと共同で制作されるらしい
映画「ultraman 」

シンとぶつかるかな
0341名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-neZ6)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:36:13.24ID:2Ne99Tl+d
野球選手がウルトラマン…
ダイナ…
0342名無しより愛をこめて (ワッチョイW a310-3jzc)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:52:49.20ID:H9XKCxx80
あらすじを読んでみたが、全体のイメージが掴めない・・・
主人公がもともとウルトラマン(異星人)なのか、憑依された人間なのか、
それによってストーリーは変わっていくはずだよなあ
そういう意味では「シン」も斎藤工がどっち側なのか、
明言されてはいないよね
0344名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3163-fC4E)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:59:17.58ID:BVYkykvT0
>>342
そーいえば帰ってきたウルトラマンの草案では
ハヤタ隊員が登場するのだけど
ウルトラマンがそれとは別に登場して
視聴者が「あれ?誰がウルトラマンに変身してるんだろう?」と思わせる演出になっていたらしいね
視聴率はウルトラマンの正体が誰なのか追いながら観る展開になるから
それも面白かったかもしれないなーと

まあシンウルトラマンは斎藤工だと発表されてしまっているが...
0346名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-neZ6)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:20:14.92ID:2Ne99Tl+d
>>344
前にも書いたけど、それ映像化してほしい
続ウルトラマン
0347名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-neZ6)
垢版 |
2021/05/14(金) 14:28:07.23ID:2Ne99Tl+d
長編三部作ぐらいで
シンとは別の監督スタッフでやってほしい
多分無理だけど
0349名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-neZ6)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:11:24.43ID:cX9kJo72d
本当なら実に喜ばしいニュースだけどね
ゴジラがハリウッド×国内実写×アニメとマルチ展開する様に
ウルトラも方針転換したのかもな

でもそんなポンポン作って大丈夫か?
一個一個のクオリティ低下しない?
n/aだってぽしゃった企画の予告みたいな噂もあるし
0350名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-neZ6)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:15:43.13ID:cX9kJo72d
失敗したらミレニアム期のゴジラより(興行的に)悲惨なことになりそう
円谷には慎重にご検討して頂きたいものだ
0352名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-neZ6)
垢版 |
2021/05/16(日) 19:45:34.18ID:cX9kJo72d
>>347
セルフレスだけど、個人的には監督は田口清隆か佐藤信介あたりがいいと思う

>>351
それはない、n/aと同レベルはありえてもあれより低いことはない
0353名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-neZ6)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:03:52.92ID:a9qN2sXwd
庵野出禁報道
シンエヴァスタッフへの脅迫

庵野あるいはカラーに強い恨み妬みを持つ者の
仕業としか思えない
0355名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-neZ6)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:43:37.63ID:a9qN2sXwd
気持ちはわかるがそれ言っちゃおしまいだよww
0357名無しより愛をこめて (スププ Sd2f-neZ6)
垢版 |
2021/05/19(水) 22:57:10.20ID:/48zFxDpd
>>348の話が本当なら
近い将来田口監督の大作ウルトラマンが作られる可能性は低くは無い
0367名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1b22-lZiV)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:20:37.83ID:7uYHyPzI0
>>354
なんでさ?
まだ公開もされてないのに何言ってんの?
0371名無しより愛をこめて (スフッ Sdba-TpWo)
垢版 |
2021/05/26(水) 19:25:08.87ID:jyEGDvkBd
偽スレみたいになってるw
0373名無しより愛をこめて (ニククエ Sdb3-kYql)
垢版 |
2021/05/29(土) 14:28:47.78ID:/Nm+ueSndNIKU
>>372
アニメや玩具のトランスフォーマーに興味なくても洋画のそれを観賞するのと似た感覚で
ゴジラに興味ない人でも「エンターテイメントな映画」として見る人は多そう
0375名無しより愛をこめて (ニククエW c163-Bqhq)
垢版 |
2021/05/29(土) 20:47:45.06ID:GqZHgKVX0NIKU
統計学的に
景気が良い時代なら陰鬱な作品が受けて
景気が悪い時代なら明るくポジティブな作品が受けるそうだね
シンウルトラマンはポジティブな作品になりますように
0376名無しより愛をこめて (ニククエ 5169-vEq5)
垢版 |
2021/05/29(土) 20:56:50.36ID:kBKoGod90NIKU
ウルトラマンの実像をデザインしたのは成田亨だろうが
彼だけがウルトラマンの世界を作った訳でも無いのに
何が如何“真”なんだ!昭和41年に放映されたあのテレビシリーズこそが
真ウルトラマンだろうが!
0378名無しより愛をこめて (ニククエ Sdb3-XkVX)
垢版 |
2021/05/29(土) 22:36:32.84ID:uMtHQPTSdNIKU
>>372
ティガ〜ネクサスあたりを観て育った世代だけど
レジェゴジのノリぐらいがちょうどいいわ
ミレニアム期のゴジラとかニュージェネとかは嫌いじゃないけどちょっと子供っぽくてアレだし
逆にシンゴジは堅過ぎてもっとエンタメ性が欲しかった
シンウルトラはもう少しエンタメしててほしいかな
0379名無しより愛をこめて (ニククエ Sdb3-XkVX)
垢版 |
2021/05/29(土) 22:38:18.75ID:uMtHQPTSdNIKU
>>375
景気が良かった7〜80年代は鬱エンド多かったよね
デビルマンとか
0380名無しより愛をこめて (ニククエ Sdb3-XkVX)
垢版 |
2021/05/29(土) 22:43:43.89ID:uMtHQPTSdNIKU
>>376
庵野もそこはわかってるんじゃない?
彼自身最初に観たのは初代だろうに
こういうのもアリじゃね?っていうのをやったのがシンウルトラなだけであって
0381名無しより愛をこめて (ワッチョイ db10-jpoR)
垢版 |
2021/05/30(日) 09:02:52.18ID:Gx5R4H8q0
景気が良い時代には「浮かれてんじゃねーぞ」とクギを刺し、
景気が悪い時代には「こんな日も長くは続かない」と背中を押す、
そういう作品が増えるのは時代の要請かもね
0383名無しより愛をこめて (ワッチョイ 012c-4EFF)
垢版 |
2021/05/31(月) 22:30:10.50ID:cUgziZa60
新しい情報ないね。
CGのこだわりつくり込みで公開は年末ぐらいか?
撮影は一昨年終わって役者の再招集は不可だろから、実写パートはさすがに無理だろし。
0386名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/01(火) 04:01:29.61ID:0M8GCsxxd
コロナの公開延期がいいように作用してることを祈るばかり
散々待たせといてシンゴジ以下(多分ない)の出来だったら許さん
0388名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/01(火) 13:49:18.53ID:0M8GCsxxd
別にシンゴジが駄作とは思わんが
あれから何年も経ってるからVFXや特撮進化してて当然だし
アレ以上のものを期待するのは当たり前
0389名無しより愛をこめて (ワッチョイW c163-Bqhq)
垢版 |
2021/06/01(火) 17:02:27.66ID:Hnzibzzx0
たしかにな
しかしCGに関してはあれから特に新しい技術が生まれたわけではないのでそれほど変わらんと思う
シンウルトラマンの怪獣CGがショボイと騒がれたのは
CGだけでなく怪獣デザインの古臭さもあると個人的に思う
90年代に戻ってしまったような印象
0390名無しより愛をこめて (ワッチョイW 915f-5Ii/)
垢版 |
2021/06/01(火) 17:54:47.01ID:1LJ9zhgt0
90年ころから特に目を小さくする方向が顕著になった、今のウルトラはデマーガやジャッパとかデカイ目の怪獣も増えてきたけど

今っぽいデザインでCGでやるとポケモンとかモンハンっぽくなりそう
0391名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/01(火) 18:46:58.27ID:0M8GCsxxd
”全てのウルトラマン世代が楽しめる作品“ を意識したら
必然的に90年代テイストになってしまうんじゃないか
0393名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/02(水) 03:09:08.32ID:6p12WXoyd
90年代は平成ゴジラといい平成ウルトラ三部作といい
特撮の絶頂期だった気がするしそれだけ多くの世代が見てると思う
0394名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/02(水) 03:19:29.31ID:6p12WXoyd
あの時代はアニメと特撮が互角に勝負できてた
でも2000年代に入ってから特撮は子供が観るものというイメージが定着してアニメに差をつけられた
その末にあるのが今の日本のエンタメ界でありアニメブームだと思う
0396名無しより愛をこめて (ワッチョイW db10-BEmv)
垢版 |
2021/06/02(水) 07:55:45.45ID:6ISjdOqz0
いわゆる「特撮の先入観を壊す」試みはジェットマンやウインスペクター辺り(1990年頃)から始まっているけど、
平成ガメラの年代(1995年)から大きなうねりになった感はあるね
0398名無しより愛をこめて (ワッチョイ db8c-vEq5)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:03:23.42ID:sdjTN7pl0
日本で最も大人向けに作られた特撮ドラマって
怪奇大作戦だと思うがな
怪獣も宇宙人もヒーローも出てこないし
内容は欧米の犯罪心理ドラマに負けないものだし
0399名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:12:33.12ID:PMAZPYg4d
>>398
Xファイル以上にハードだな
0400名無しより愛をこめて (ワッチョイ db8c-vEq5)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:19:37.63ID:sdjTN7pl0
>>399
白い顔 死神の子守唄 青い血の女
光る通り魔 霧の童話 美女と花粉
かまいたち 呪いの壺 狂鬼人間
京都買います

この辺は凄いね特に それ以外のエピソードもだいたいレベルは高い
ドラマの完成度が凄い
怪奇大作戦でこれはちょっと子供向けだなと思えるつまらない回があるとしたら
蝙蝠男 ジャガーの目は赤い ぐらいか
0401名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5169-vEq5)
垢版 |
2021/06/02(水) 09:38:00.53ID:QB62Wg4y0
ゴジラがCGってのはある意味解るんだ、怪獣だから・・・
でもウルトラマンはヒューマノイドだしなぁ
着ぐるみでイイじゃん!
ファスナーや覗き穴だって、ソレこそCG処理で消せばいいんだし・・・
0404名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b68-0h5H)
垢版 |
2021/06/02(水) 12:14:54.53ID:yTvFsmp30
LD4枚は持っていたが、ビデオは一本も持たず
BDもウルトラQの最終巻しか持ってない自分が
シン・ウルトラマンのDVDやBDを買うことはないだろう。
0407名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:19:05.11ID:gQLumVYwd
やっぱ子供向けヒーローを大人向けにリブートするならフルCGの大作映画でやらなきゃダメなんだよ
0408名無しより愛をこめて (ワッチョイ a1f2-950J)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:47:13.56ID:Llz7Mm3a0
>>407
仮面ライダーもフルCGにしなきゃいけないの?
アイアンマンやアイアンスパイダーみたくなりそう
0410名無しより愛をこめて (ワッチョイ db8c-vEq5)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:12:44.92ID:sdjTN7pl0
ちなみにマイティジャックについて
庵野は世界観と設定と音楽だけは最高なのに
脚本が戦艦の存在理由を見いだせなかったという問題点を抱えていて辛いとも
戦艦があの世界に存在している明確な理由を見いだせたなら
絶対に自分の手でリメイクしたいといっているんだよな
0411名無しより愛をこめて (ワッチョイW c163-Bqhq)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:13:33.08ID:QZ7vUgTR0
>>398
怪奇大作戦は大好きな作品だ
しかし当時の視聴率は惨敗で
その責任を取らされる形で金城哲夫が円谷を退職したのは有名な話
今でこそカルト的人気だが
やはり当時の世間一般には受けがよくなかった
0414名無しより愛をこめて (ワッチョイ db8c-vEq5)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:54:41.52ID:sdjTN7pl0
ついでに言うと
エヴァ破でゲンドウとレイが食事をしてるシーンの音楽は
京都買いますのBGMと同じモーツァルトの「魔笛」の主題による変奏曲
庵野も過去のインタビューで怪奇大作戦の素晴らしさについて語っている
0415名無しより愛をこめて (ワッチョイ db8c-vEq5)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:59:00.63ID:sdjTN7pl0
怪奇大作戦は平均視聴率22%
最低視聴率でも16.2%だ
これは当時としても普通に合格ラインなのに30%以上をラインとしてたタケダのせいで2クールで打ち切りの判断
つまり馬鹿なのはタケダ
怪奇大作戦は脚本のみで作られなかったエピソードが10本ぐらいあるんだよな
3クール目もあればもっといろいろ見れただろうに
0418名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:26:35.42ID:9VBy0mdLd
>>408
人間サイズなら基本実写時々CGでいいだろ
0419名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:31:00.36ID:9VBy0mdLd
>>411
責任取らされる形で社長辞任したのはネクサスもそう
0420名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:35:36.47ID:9VBy0mdLd
>>414
庵野の音楽の好みって作品見てたら大体分かるな
基本ジャズかオペラ調のクラシックが好きなんだろう
0423名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/02(水) 21:58:51.31ID:9VBy0mdLd
>>422
円谷英明氏
辞任というより解任だったとのこと
0425名無しより愛をこめて (スププ Sdb3-8G7l)
垢版 |
2021/06/02(水) 23:00:12.12ID:9VBy0mdLd
Nプロのwikiにはいろいろ書いてある
まあネクサスの大コケが全ての原因では無いけど
決定打にはなったかも
0429名無しより愛をこめて (ワッチョイ a1f2-950J)
垢版 |
2021/06/03(木) 21:04:47.61ID:tNMtwCNK0
>>428
せっかくピープロの権利持ってるんだからスペクトルマンだろ
あれ当時は帰ってきたウルトラマンと仮面ライダーに並ぶ位人気あったらしい
0435名無しより愛をこめて (スププ Sdea-Y/Yz)
垢版 |
2021/06/05(土) 01:09:19.74ID:DXcS5C4hd
11月発送予定ということは
映画もそのタイミングで公開と見ていい
0436名無しより愛をこめて (ワッチョイ ca43-1nKW)
垢版 |
2021/06/05(土) 01:39:01.94ID:aBK34eFZ0
インタビュー読んだら他の怪獣の存在も匂わせててるやん
やったぜ
0441名無しより愛をこめて (ワッチョイ 1569-Maj3)
垢版 |
2021/06/05(土) 13:19:47.36ID:ei2mhJaz0
>>429
シン スペクトルマンよりもシン アイアンキングが観たいんだが・・・
0442名無しより愛をこめて (ワッチョイW 86b9-hs17)
垢版 |
2021/06/05(土) 15:27:39.07ID:zahNpuq00
>>441
スペクトルマンは最初のタイトルが「宇宙猿人ゴリ」で、ゴリと部下のラーに焦点が多く当てられて
いた。
アイアンキングの主人公の石橋正次は鞭を振り回すだけで変身せず、脇役の浜田光夫が変身する。
どちらも変化球だが「もうちょっと真っ直ぐ来いや」と子供心に思った。
0445名無しより愛をこめて (ワッチョイ fe68-3tT5)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:14:50.14ID:OudwcUBQ0
アイアンキングは、当時のアイドル女優が多数出てたからいいと思うが
レギュラーではないからな。
 シン・忍者部隊月光でもやって、レギュラーに
セーラームーンを!
0447名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5df2-PlKh)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:37:28.87ID:KFYBpPGg0
>>445
主人公役の俳優も凄いんだよ
主人公の静弦太郎役の石橋正次さんは当時絶大的な人気俳優で
今で例えると人気絶頂期の山崎賢人が特撮番組のレギュラーで出てるレベル
0450名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5df2-PlKh)
垢版 |
2021/06/05(土) 17:10:26.55ID:KFYBpPGg0
>>449
ビームが絵なのがいいよね
円谷と違って低予算で頑張ってたのがホントいい
0451名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3e8c-Maj3)
垢版 |
2021/06/05(土) 19:19:15.79ID:G4U+rOyC0
コトブキヤがシン・ウルトラマンのプラモデルを発表か

なんか映画公開されてないしスペシウム光線撃つかどうかも不明なのに
商品だけどんどん増えていく
0453名無しより愛をこめて (テトリス 3e8c-Maj3)
垢版 |
2021/06/06(日) 12:34:26.06ID:1WNkbUsC00606
コロナがなけりゃとっくに公開されてたっていうけど
映画館は比較的安全な場所で感染者が増えたという報告もないし
どう考えても違う理由だと思うな
庵野がCGパートを作り直すとか
一部撮影し直しとかしてそうだよね 絶対に
0454名無しより愛をこめて (テトリスW 2d63-4dvw)
垢版 |
2021/06/06(日) 12:51:48.26ID:NNNmjQoo00606
「コロナ禍のため延期」という前置きをしつつも
「樋口監督や制作スタッフに現場を託しておりますが、作品をより良くするため、適宜、必要な意見交換や具体的な作業等を行っております」
とコメントしてる
0455名無しより愛をこめて (テトリス 3e8c-Maj3)
垢版 |
2021/06/06(日) 12:58:05.00ID:1WNkbUsC00606
庵野って今これの手直しをしつつシン仮面ライダーの撮影してるのかね
エヴァが終わったとはいえほんと超ハードスケジュールこなしてるな
0456名無しより愛をこめて (テトリスW 2d63-4dvw)
垢版 |
2021/06/06(日) 13:11:00.18ID:NNNmjQoo00606
仮面ライダーはまだ撮影入ってないと思われる
まだキャスティングやらマイルストーンやら考えてる段階かも
通常クランクインしたら報道されるはず
0462名無しより愛をこめて (スップ Sdca-2ZHX)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:11:57.98ID:50cpylNmd
【芸能】車の停め方、ゴミの出し方に“ダメ出し”……長澤まさみ“熱血指導”でマネージャーが次々に脱落 [首都圏の虎★]

0001 首都圏の虎 ★ 2021/06/06 14:08:57
長澤まさみからのダメ出しでマネージャーが次々に…
 その「コンフィデンスマン」の撮影場所は、マレーシアのランカウイ島だった。

「メインキャストは島の高級リゾートホテルに19年9月から長期滞在しました。長澤さんは大きなトカゲを見つけてハシャいだり、ホテルのレストランで肉料理を堪能したりと、とっても楽しそうでした。いつも隣には若い女性マネージャーのAさんが一緒で、仲良さそうに笑い合っていましたね」(映画スタッフ)

 マネージャーとの関係も良好のように思えるが……。

「長く一緒に仕事をしていたチーフマネージャーの男性が、18年に長澤さんの所属する東宝芸能と揉めて退社しました。彼女と仕事のことで対等に話せる人はいなくなり、仕事は全て長澤さん本人が判断することに。マネージャーは運転と身の回りを世話する若手だけが付くようになりました」(芸能プロ関係者)

 長澤はその若手マネージャーに“熱血指導”をしているという。

「マネージャーについた男性の新入社員は映画『キングダム』の中国ロケにいきなり同行することになり、長澤さんから散々ダメ出しをされて帰ってきた。日本に戻ってきてからも、車の停め方や、マネージャーとしての気の配り方など厳しく説教をされることが多くて、すぐに担当を外れたそうです」(同前)

 その後についた男性にも、

「ダメ出しは多く、長澤さんの引っ越しを手伝ったときに、ゴミの出し方を注意されたと言います。そして、彼も会社を辞めた」(同前)

「違うよね」「どういう意味?」という言い方に…
 それからは、男性チーフマネージャーの退社後にチーフ格となっていたAさんが1人で担当するように。

「Aさんはいつも笑顔を絶やさない頑張り屋さん。長澤さんに憧れて東宝芸能に入ったそうです。事務所も長澤さんを担当できるのは、彼女しかいないとなったのです」(事務所関係者)

 前述のように海外ロケでも仲睦まじい様子だった2人。ところが……。

「昨年の後半、Aさんが長澤さんの担当を外してほしいと会社に談判して外れました。長澤さんと一緒になると、身体がおかしくなると診断書まで持ってきたそうです。長澤さんは言葉も態度もハッキリしていて、言われたほうはキツく感じる。Aさんのことは気に入っていたようですが、『違うよね』『どういう意味?』という言い方が多くて、Aさんも神経をすり減らしていたようです」(同前)

 東宝芸能に事実確認を求めたが、締め切りまでに回答はなかった。

 ドラマに負けず劣らず、“長澤塾”はハードだった。

全文はソース元で
https://news.yahoo.c...f4f591c0fa416678cb4f
https://amd-pctr.c.y...nshun-000-1-view.jpg
0467名無しより愛をこめて (ワッチョイW c1da-fXEX)
垢版 |
2021/06/09(水) 16:40:47.70ID:b8E8BI4F0
庵野はウルトラマンのなんかもう無闇にかっこいいところとか無闇に気分が高揚するところが好きなのかと思ってたのに、
なんかシンゴジラと同じでごちゃごちゃ理屈つけてB級社会ドラマに仕立てたいみたいだな 絶望したわ
0469名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3e8c-Maj3)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:57:31.94ID:lofDV5C00
つーか何度も言うがこれ監督樋口だぞ
ただ庵野の仕事量はシンゴジラと同じぐらいとフィギュア王のインタビューで樋口が言ってて
更に延期したからな
滅茶苦茶庵野映画になってると思われ
0470名無しより愛をこめて (スププ Sdea-Y/Yz)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:34:15.18ID:tkUXM30Ld
>>464
今年の末に小栗旬主演で日本沈没テレビでやるそうだが
逃げまどう群衆とか撮影できんのか心配だったわ
0471名無しより愛をこめて (ワッチョイ fe68-3tT5)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:44:40.91ID:nB16H/xU0
>>470 日本珍ブスの方がいいのにな!
0473名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2d63-4dvw)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:01:59.17ID:FbYu3mlH0
>>469
>ただ庵野の仕事量はシンゴジラと同じぐらいとフィギュア王のインタビューで樋口が言ってて

フィギュア王読んでるけどそんなこと言ってたっけ?
いつのフィギュア王???
0474名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3e8c-Maj3)
垢版 |
2021/06/10(木) 07:56:20.07ID:zZnUYT2i0
>>473
929名無しより愛をこめて (アンパン 1b8c-lQ1w)2021/04/04(日) 16:14:29.27ID:Ijf08Drm00404>>930
樋口が庵野のシンマン作業量はシンゴジ並みになってるって言ってるね
こりゃ楽しみだよ

930名無しより愛をこめて (アンパンW 6563-DckK)2021/04/04(日) 16:16:13.85ID:nm+FlpDo00404>>931>>932
ん?どこで言ってるの?

931名無しより愛をこめて (アンパン 1b8c-lQ1w)2021/04/04(日) 16:23:19.68ID:Ijf08Drm00404
ふたばにそのような情報が

932名無しより愛をこめて (アンパン 1b8c-lQ1w)2021/04/04(日) 16:24:18.74ID:Ijf08Drm00404
フィギュア王のインタビューだそうだ
0476名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6f2b-tjD1)
垢版 |
2021/06/11(金) 06:16:09.37ID:Xm/Il1au0
シンウルトラマン、庵野が加わったから2021年放送は難しいかもしれない。
0477名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13da-QiQ9)
垢版 |
2021/06/11(金) 14:37:28.04ID:DX6tJYV90
樋口って性格がよくて業界人に好かれてるから才能なくてもずっと監督してんのよね
才能ある監督はみんな性格が破綻してる
まぁ怪獣やヒーローものって円谷死んで庵野とかハリウッドが参入してくるまでの空白期間はB級C級が当たり前だったわけだが
0478名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6f8c-l016)
垢版 |
2021/06/11(金) 18:47:31.82ID:lp6MYntd0
庵野「僕の知る限り映像関係者なんて悪党ばかりですよ 善人なんていません 宮さんが悪党なら高畑さんは大悪党ですよ」

庵野からしてこうだからね
0481名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa67-WkqF)
垢版 |
2021/06/12(土) 17:59:33.00ID:jNGxgpuUa
Aと言えばナゼ納谷悟朗の吹替だったのだろう
当時でも既にシブミ声の声優として認知されてたし男女合体ヒーローの声としてはアンマッチだったのでは
イヤ今聴くと異色でいいんだけどさ、ギロチン王子らしいというか
0506名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6f68-W6T4)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:20:29.39ID:v6yZMY9k0
全裸巨大フジ隊員さえやってくれたら、
他は目をつぶる。
0507名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff43-W6T4)
垢版 |
2021/06/17(木) 21:32:43.55ID:ljiUzyaR0
庵野展10月にやるし9月公開はありえそう
0509名無しより愛をこめて (スププ Sdba-+vGP)
垢版 |
2021/06/23(水) 20:49:48.14ID:fGF1ARhGd
>>477
亀レスだけど樋口は決して才能がない訳じゃないし才能はある
特撮・VFX表現においては国内でトップクラスだろう
そうじゃなきゃ進撃の監督なんか任されない(結果はどうあれ)
ただ特撮畑の出身だから物語を描くのがアレなだけ
0511名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2363-SmRG)
垢版 |
2021/06/24(木) 00:16:31.83ID:5Z0verGc0
ひぐっちゃんは戦闘シークエンスだったり
盛り上がる演出をするのがとてもうまい
業界でもトップクラスだろう
しかし人間ドラマなどの機微はあまりうまくない
そちらは庵野が非常に得意
0513名無しより愛をこめて (スププ Sdba-+vGP)
垢版 |
2021/06/24(木) 01:22:13.06ID:MWsGjRcId
>>511
盛り上がる演出が上手い国内の監督は
羽住英一郎、大友啓史、樋口の三人
0514名無しより愛をこめて (スププ Sdba-+vGP)
垢版 |
2021/06/24(木) 01:35:38.34ID:MWsGjRcId
ハリウッドが一作一監督制でパシリムやレジェゴジみたいなのが撮れてるのはスポンサー関係のシステムが違うのもあるけど
絶大な資金と膨大な数の優秀なスタッフがいるから、
どちらにも恵まれない日本はドラマ方面の監督と特撮方面の監督を同時に雇って
一作二監督制でやるのが得策だと思う
特撮畑の監督一人、ドラマ畑の監督一人でやらせるから失敗する
0517名無しより愛をこめて (ワッチョイ 0ff2-kMi9)
垢版 |
2021/06/26(土) 23:39:21.51ID:eCScGIYO0
>>516
ウルトラマンの日辺りに発表じゃない?
それかゴジラVSコングの予告で流れそう
0520名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-DtJk)
垢版 |
2021/06/27(日) 18:04:40.04ID:VwE4Vr6Vd
>>518
それを言い出すと日本人の“映画を作る”事に対するモチベーションの低さ、
国民性の話になってくる
ややこしくなるからこれ以上は話さんが
0522名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-DtJk)
垢版 |
2021/06/27(日) 18:45:30.47ID:VwE4Vr6Vd
本当に質の高い作品ほどリアルタイムでは評価されないしボロクソ言われる
ブレードランナーとかもそうだった
それは今も昔も変わってない
0523名無しより愛をこめて (ワッチョイ 3f10-RomJ)
垢版 |
2021/06/27(日) 23:20:06.11ID:f+6wil0t0
結局ブレードランナーも何度か編集版をリリースした挙句にボカしておけば良いとこまで白黒つけて訳の分からん続編まで出す羽目になったからな
カネの匂いに集まってくる連中を上手く手なずけないとロクなことにならん
0525名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8f69-lfrx)
垢版 |
2021/06/28(月) 09:35:43.23ID:aqor5Xa40
>>443
不知火族編だけ1話1時間で、否、出来ればサスペンスワイド劇場みたく
90分で濃密にヤッて欲しいよな!
幻兵団編とかタイタニアン編は要らん!
0526名無しより愛をこめて (アウアウクー MMa3-sGdd)
垢版 |
2021/06/28(月) 11:37:58.84ID:oHQ6SdVxM
シンウルトラマンは、庵野がシン仮面ライダー作りますなんて発表させたから明らかにトーンダウンしたよなあ。
0527名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0f63-itWn)
垢版 |
2021/06/28(月) 11:42:21.32ID:r0gGC7/q0
個人的にはシンウルトラマンを一番楽しみに期待しているけど
いわゆる「庵野信者」みたいな人達はシン仮面ライダーに流れていった空気は感じるな
シンゴジラのときもそうだったけど
作品が面白ければそんなのどうでもいいんだけどね
0528名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f02-ieTD)
垢版 |
2021/06/28(月) 13:20:58.76ID:Doez1LIx0
アニオタはウルトラを嫌ってライダーを好む傾向があるしそもそもコンテンツで大差つけられてるから
ウルトラマン観たことないけど庵野映画なら見るか層ライダーやるのかじゃあウルトラなんて行かねってなった印象
0530名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f69-eHmd)
垢版 |
2021/06/28(月) 15:12:03.27ID:V1DHtxOX0
「それってあなたの感想ですよね?なんか統計とかあるんですか」
0532名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f69-eHmd)
垢版 |
2021/06/28(月) 16:37:59.87ID:V1DHtxOX0
そっちじゃなくて2文目の方だよ
0535名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3f43-PKxn)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:09:39.48ID:IjDY6ymm0
>>534
なんか貴方の考えが世論とズレてますよ
0536名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-DtJk)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:11:02.72ID:RUTClAqbd
ウルトラがライダーやガンダムに差をつけられたのは平成二期の興行的失敗も大きいだろう
逆に言えば21世紀入ってから特撮というコンテンツ自体がニッチ化している中でライダーがここまで健闘している方が異常だがな
0537名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-DtJk)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:20:01.81ID:RUTClAqbd
シンゴジラも実質ゴジラft.EVAだったからな
エヴァオタ取り込むことができたからヒットしたようなもんだろう
逆に純粋なゴジオタは「こんなのゴジラじゃねええ!」だったと聞くし俺もそうだった
0538名無しより愛をこめて (エムゾネW FF5f-eHmd)
垢版 |
2021/06/28(月) 18:56:31.91ID:sRZMON0+F
>>534
文が繋がるかどうかじゃなくて
「そういう層が流れた」っていうのは貴方の感想に過ぎないよね?って聞いてんだよ
0540名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-DtJk)
垢版 |
2021/06/30(水) 01:25:48.18ID:SBVoHHi+d
>>539
樋口さん?
0542名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM4f-hVp1)
垢版 |
2021/06/30(水) 06:34:51.43ID:dYzvfKjHM
>>537
昔の歴代のゴジラって 
「人間の力が全く遠く及ばない 
幻想的な悪魔的な破壊の王」 
という絶望的で超絶なイメージがあった 
そこが歴代ファンのゴジラかな
 
電車で倒せたのが、
歴代ゴジラファンにはあかんかったのかな?
0545名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM4f-hVp1)
垢版 |
2021/06/30(水) 07:12:31.63ID:dYzvfKjHM
>>544
そういえば平成あたりでメカゴジラ(人類製)でゴジラ倒したりしたのもあったんだっけ? 
まあそれはともかくゴジラってダークファンタジー?みたいな?
モンスターの王?っていうか 
日本政府はひたすら恐怖し抗えないみたいな…
 
俺はあの電車で倒すシュミレーション的なの割と好きなんだけど
0546名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-DtJk)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:51:33.42ID:0/TQGavtd
形態変化したり背中から無数のビーム出したり人型産まれたりがいけなかったんだろう
0547名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-DtJk)
垢版 |
2021/06/30(水) 12:53:09.86ID:0/TQGavtd
「あんなのゴジラじゃなくて使徒だろ!」って感じ
0550名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-DtJk)
垢版 |
2021/06/30(水) 18:38:08.00ID:0/TQGavtd
7月2日は何か起きてくれ
0553名無しより愛をこめて (ワッチョイ 8f69-lfrx)
垢版 |
2021/06/30(水) 22:19:55.53ID:3u1bKPQC0
予告編を真剣に観て無いから推測なんだが
オリジナルの滑稽なノリの科学特捜隊とか出て来なさそうだな
全体的にオリジナルより堅苦しいノリになりそうな感じで期待薄だわ・・・
0554名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff8c-lfrx)
垢版 |
2021/06/30(水) 23:01:50.07ID:lhQHTKwg0
庵野が好きなのはザラブとメフィラスだが
ザラブに関してはウルトラマンとまったく逆の宇宙人がちゃんといること
お仕事で地球にやってきて知的生命体を滅ぼす その価値観の違いとウルトラマンと全く逆の宇宙人がちゃんといる
ということに感動したそうです
あと偽ウルトラマンが大好きなのだとか
0556名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-DtJk)
垢版 |
2021/07/01(木) 00:54:21.24ID:g2/5Cgded
>>553
シンゴジもお堅くエンタメ性に欠ける映画だったからな
基本同じ路線でもシンゴジよりはエンタメしてて欲しい
0558名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0f01-u3UZ)
垢版 |
2021/07/01(木) 08:10:11.56ID:kV5CipZe0
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
0561名無しより愛をこめて (スププ Sd5f-DtJk)
垢版 |
2021/07/01(木) 12:53:31.91ID:cuHxQ/IId
>>557
人間パートの話だよ
シンゴジの記録映像めいたやつじゃなくもう少しドラマチックな感じにして欲しい
0565名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1e63-Ycbi)
垢版 |
2021/07/02(金) 21:39:16.14ID:7fuh14Rm0
シン・エヴァが21日で終るから近々公開日も発表されるだろう
0566名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6b01-NsNF)
垢版 |
2021/07/02(金) 22:53:09.66ID:hyG2ek4b0
Aタイプのへっぴり腰
Cタイプのニコニコ顔
Bタイプのカッコいい要素がないね
0568名無しより愛をこめて (ワッチョイ ea3b-XxE3)
垢版 |
2021/07/03(土) 08:05:57.69ID:+mNBKF/E0
初代リスペクトということで昭和プロレス風のモッサりとした格闘を再現するんかね
キンコンvsゴジでドラゴンボールレベルの格闘を怪獣で表現した後だからみんなの目は肥えてるよ


あとあれは辞めて欲しい 平成ライダーみたく絶叫しながら相手にダッシュして殴るやつ
その辺歩いてる素人だってあんなパンチ食らわないだろ
0569名無しより愛をこめて (スププ Sdaa-plp2)
垢版 |
2021/07/03(土) 11:09:49.13ID:36Yf1/Wtd
個人的にはシンゴジみたいなフルCGなのにわざわざ特撮臭のするバトルはもうやめて欲しい
レジェゴジやパシリムみたいにマジメにリアルな質感の破壊映写してくれ
日本人は着ぐるみやミニチュアにロマンを感じてしまう人種だからしょうがないんだけど
0570名無しより愛をこめて (スププ Sdaa-plp2)
垢版 |
2021/07/03(土) 11:18:15.30ID:36Yf1/Wtd
シンゴジも着ぐるみっぽくミニチュアっぽく描こうとしてるのがなんとなくウザかった
まあ作り手からしたら嫌な奴はレジェゴジ観てろという事なんだろうけど
0572名無しより愛をこめて (アウアウウー Sacf-A8KZ)
垢版 |
2021/07/03(土) 12:18:04.49ID:kh90QJ0Ma
今風のプロレスは昭和と比べてスピード感があるのと空中戦を積極的に使うケースが増えた
メインの試合を際立たせる目的で前座の若手に基本の地味な技しか使わせないなんてショボい縛りも無くした

令和にウルトラファイトのオマージュみたいなどんくさい怪獣プロレスやったら腹抱えて笑われるだろうね
0574名無しより愛をこめて (ワッチョイW de02-WbEz)
垢版 |
2021/07/03(土) 13:47:31.14ID:F1Yhp1wK0
今年公開予定のウルトラより何年後かに公開されるライダーか
やっぱり前座だね
スタジオカラーがウルトラよりライダーに力を入れてるってのはほんとっぽい
(ライダーはYouTubeで告知。ウルトラはスルー。)
0580名無しより愛をこめて (ワッチョイW bb02-G9Rx)
垢版 |
2021/07/04(日) 18:02:03.62ID:dzIfTNmN0
「竜とそばかすの姫」の公開初日16日か前日15日に公開日が入った特報2か本予告が公開されるような気がする。
シン・ゴジラの予告2は「君の名は」の初日に合わせて発表された。
0582名無しより愛をこめて (ワッチョイ 068c-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 20:17:13.56ID:4UCWIII+0
>>579
メフィラスの地球侵略ではなく
人間の心に挑戦するというアダルトさが庵野の心をつかんだのかもしれないね
庵野は怪獣は興味ないので・・・ってスルーするけどメフィラスとザラブの話になると
やたら熱く語りだすから
0584名無しより愛をこめて (ワッチョイ 068c-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:08:28.50ID:4UCWIII+0
庵野の初代ウルトラマンに対する思い入れって

ウルトラマン絶対主義
夜の街に銀色の巨人が立つというビジュアルショックにやられた
子供の頃ウルトラマンごっこをしたとき絶対に怪獣をやらずウルトラマン役しかやりたがらなかった
でも知性のある宇宙人は好き ザラブとメフィラスは推している
0585名無しより愛をこめて (ワッチョイ 068c-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:12:08.37ID:4UCWIII+0
怪獣は興味まったくなし
大学時代にウルトラマンの再放送を友人に頼んで録画してもらっていたが
ウルトラマンが出てくる戦闘シーンだけにトリミングしてウルトラマンの活躍だけを見ていた時もあった
怪獣はどうでもよかった

こういう人なのでシンウルトラマンのネロンガやガボラは怪獣推しの樋口だろうね
ある意味シンウルトラマンは庵野が監督しなくてよかったのでは
庵野だと怪獣がまったく出てこない話にされた可能性すらある
0586名無しより愛をこめて (ワッチョイ 068c-/WEj)
垢版 |
2021/07/04(日) 22:18:48.44ID:4UCWIII+0
ウルトラセブンのことを
宇宙人が巨大化すると知性を失って暴れるだけの馬鹿になってしまう以外は完璧な作品という

帰マンのナックル星人が人間態の時はあんなに知的でかっこいいのに
巨大化したとたん893化するの嫌い

兎に角庵野は知性の無い暴れるだけの存在に興味がないようだ
そういえばエヴァに出てきたサキエルは自衛隊の攻撃から学習して知恵を身に着けるという描写があるが
あれは庵野なりに怪獣(使徒)にも知恵があって欲しいという願いだろうか?
0587名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0610-Af50)
垢版 |
2021/07/05(月) 10:56:12.87ID:xTjV3WQ10
「ウルトラマン」って見方を変えると怪獣の物語とも言えると思うんだけど、
庵野氏からすると無知性な怪獣はいらない存在なんだな
もしかしたら「シン」は我々が思っている以上に樋口色が強くなるかもしれない
0588名無しより愛をこめて (スッップ Sdaa-rcqo)
垢版 |
2021/07/05(月) 11:10:18.35ID:Nq2xj1HCd
怪獣主体のウルトラマンは初代が、ヒーロー主体のウルトラマンはセブンが極地
他のシリーズは全て間に位置すると田口監督が言っていたな

Xが怪獣主体、オーブがヒーロー主体になっているのは初代とセブンを意識してると
0596名無しより愛をこめて (ワッチョイ a5f2-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:08:33.63ID:KWiWJjI80
>>595
真面目に本来今日公開予定だったんじゃない?
ウルトラマンの日だし
0608名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9b8c-jjVx)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:01:18.84ID:vPc1C8P10
映画情報ではないがガチャポンでこんなの出るんだな

円谷プロ 樋口真嗣セレクション 8月発売 全4種
https://i.imgur.com/J8fjFCk.jpg

シン・ウルトラマン(ロゴプレート付き)
メロス (ロゴプレート付き)
ゴモラU (光線技エフェクトパーツ付き)
プリズ魔 (ルミナスユニット対応)
0611名無しより愛をこめて (ワッチョイ fb8c-p8kO)
垢版 |
2021/07/23(金) 23:26:24.32ID:pqCECIm/0
憶測でものを言いたくないけど
本当に庵野監督のわがままで面白くないから撮り直すってなって延期してたらやばいよね
NHKのシンエヴァのやつ見てるとマジでありえそうなのが・・・
ソフビやフィギュアだけどんどん出てるし
さすがに9月には公開してくれないと空気になるばかり
0614名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5963-3w5J)
垢版 |
2021/07/23(金) 23:46:21.02ID:DJpLnoX/0
シンウルトラマンが公開日調整になったのは
完全にシンエヴァ公開スケジュールの影響でしょう
あちらが延期になったからシンウルトラマンも調整せざるを得なかっただけかと
ただしシンエヴァ完成後にシンウルトラマンについて
ブラッシュアップ作業を庵野と樋口がやっていたのは
スタジオカラーのお知らせにもあったとおり事実だね
しかしもうとっくに完成してるでしょ
今庵野はシン仮面ライダーの準備に入ってることもツイートで判明してるし
0617名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-qBdh)
垢版 |
2021/07/25(日) 13:57:20.43ID:L+Gtl2GZ0
樋口監督が
昨年のコロナの上映延期連発で
今年は公開予定が渋滞してると言ってる
特に東宝は作品多いから調整が大変なんだろうな
さらに元々今年公開予定だった作品が優先されるんだって
0620名無しより愛をこめて (FAX!W f37e-TtlF)
垢版 |
2021/07/26(月) 11:00:59.71ID:6kAps7bj0FOX
オリパラ後に新予告解禁なかったら来年公開かな
あと東宝映画は夏にそばかすで年末に呪術が目玉作品だから仮に今年公開するなら9月〜11月あたりやろな
0623名無しより愛をこめて (ワッチョイ fb8c-3Z6B)
垢版 |
2021/07/27(火) 07:38:34.19ID:FwPDcmYT0
ワニ 誰が見てるのあれ
初日で500万円とか
2631人しか見てないってニュース記事にもなってて草
そして早くも公開終了や1日1回上映のみにされてる始末
0634名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9901-MsKt)
垢版 |
2021/07/28(水) 01:04:52.47ID:dy/OHsYy0
ウルトラマンは夏休みに公開した方が良いね
子供に見てほしい
0635名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4901-3/W2)
垢版 |
2021/07/28(水) 01:12:26.24ID:2yxgkW4n0
シン・ウルトラマンから入ったら
監督とかの嗜好的に
初代、セブン、帰ってきたしか受け付けない体にされそう
特にニュージェネとのテンションは絶対違うからね…
0647名無しより愛をこめて (JPW 0Hfe-pki2)
垢版 |
2021/07/30(金) 10:47:38.83ID:qQ5hPVRXH
なんかコロナも酷いしもう年内は公開なさそうな空気
せめて情報小出しにして完全空気なるのは避けて欲しいけどそれも期待できなさそう
0648名無しより愛をこめて (スッップ Sd9a-m3BR)
垢版 |
2021/07/30(金) 11:06:20.16ID:OOLv9Yrmd
唐沢俊一(だっけ?)がDAICONビデオ無理矢理実相寺監督に見せたら、怒気を含んだ声で
「作ったことだけは褒めてやる、内容については聞くな」
って言ったそうだよ
0656名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d01-Y7sv)
垢版 |
2021/08/01(日) 00:33:07.69ID:kYAPFsRt0
怪獣なんて結局冗談みたいな存在なんだからこれでいいんじゃない?下手にシワとか血管とかディティール増やしまくってもそれは日本の『怪獣』じゃなくてデルトロとかのクリーチャーになるだけだし
それにこの怪獣に加えて銀と赤で人型のウルトラマンが出てくるんだし片方がリアルでも仕方ないでしょ
0660名無しより愛をこめて (ワッチョイW ce10-57bU)
垢版 |
2021/08/01(日) 09:34:02.83ID:LfA6sttt0
まあ身長40mとかいう時点でもはや物理現象を超えた存在だからね
どっかの巨大猿は身長100mで大ジャンプしてるし、
そういうのを「リアルでない!」と言ったって、ねえ
0661名無しより愛をこめて (ワッチョイW d510-qgft)
垢版 |
2021/08/01(日) 16:04:21.97ID:Q3JB5IwQ0
シンウルトラマンってどの層が期待してるんだろう
しいていえば庵野オタたち?
0664名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5d01-Y7sv)
垢版 |
2021/08/01(日) 16:58:04.93ID:kYAPFsRt0
庵野と樋口アンチ以外は緩く期待してるでしょ
0666名無しより愛をこめて (ワッチョイW ce10-57bU)
垢版 |
2021/08/01(日) 23:38:44.38ID:LfA6sttt0
今のニュージェネはまったく見る気しないが
あえて初代をリブートするというので怖いもの見たさで観る予定
まともにウルトラ観てたのはTDGが最後という老害
0677名無しより愛をこめて (スップ Sd73-ORMc)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:08:06.95ID:fUwQHqwOd
多分そういう考えならシンウルトラマンもはまらないだろう
昭和ウルトラマンを見たいのであって今の作品じゃないんだよってことでしょ?
0678名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1b10-hLsN)
垢版 |
2021/08/12(木) 13:25:26.01ID:vdua2pzU0
ここまでの情報を見た限りでは「シン」とニュージェネは別モノ、という感じなので
とりあえず観てみる
やっぱりニュージェネと同じだ、になるのか、
ニュージェネとは違うけどやっぱり合わない、になるのか
どっちかになるかもしれないけど、観てみないと分からないから
0681名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1379-1lYY)
垢版 |
2021/08/12(木) 20:22:31.40ID:awNH9VjB0
>>676
何故?
0682名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9901-ed+O)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:01:57.29ID:Ro530guU0
どう考えても庵野秀明が販促と制約の塊のニュージェネに寄せてくるわけないでしょ
別にニュージェネが嫌いってわけではないけど
番組上の制約の象徴のカラータイマーを排したウルトラマンのデザインがそれを宣言してるに等しい
樋口真司がどうだかは知らないが
0683名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4279-b9tG)
垢版 |
2021/08/13(金) 02:44:04.28ID:29Jkgv2X0
>>682
何故?
0685名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4610-MFFZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 07:01:19.33ID:SV/sptQb0
ニュージェネの映画を見たいのだったら、来年やると思われるトリガーの映画を待てばいいんじゃないかな
こっちは間違いなくニュージェネテイストだろうから
もしかしたら「シン」よりも公開早いかもしれないしw
0688名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4610-Vg+4)
垢版 |
2021/08/13(金) 11:08:17.53ID:SV/sptQb0
2014年だったかくらいのインタビューで、
「新しいウルトラマンを作るとしたら?」みたいな質問に
「そんな勇気は僕にはない」と即答している>庵野氏
「いくら頑張ってもオリジナルは超えられない、そんな作品に手を出す勇気はないです」と
0690名無しより愛をこめて (ワッチョイ e23b-MFFZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 12:38:30.51ID:oSqlYtIp0
ニュージェネは学年誌コミカライズ版の実写化みたいなイメージ
これはこれでファンもいるし面白いけど得体のしれない宇宙人っぽさが無くて違う気がする
初代をやるなら存在を人に寄せちゃダメなんだよ多分
0694名無しより愛をこめて (アウアウウー Saa5-b9tG)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:11:52.47ID:ua0ZRlFOa
>>693
みたい
0695名無しより愛をこめて (アウアウウー Saa5-b9tG)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:12:00.74ID:ua0ZRlFOa
>>690
何故?
0696名無しより愛をこめて (アウアウウー Saa5-b9tG)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:12:20.96ID:ua0ZRlFOa
>>688
ソースは?
0697名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4610-Vg+4)
垢版 |
2021/08/13(金) 16:56:57.23ID:HaXZyQnJ0
>>696
https://trendnews.yahoo.co.jp/archives/445177/
>いつかは自分でもウルトラマンを撮ってみたいという思いはありますが、難しいです。
>『ウルトラマン』という作品があまりにも完成されていて、
>それと並べられる作品じゃないと作る意味がないので、僕の中でのハードルが高すぎるんです。
>学生の時の勢いなら作れるでしょうけど(笑)、新しい何かを見つけられるといいんですが、
>なかなか手が出せないですね。
0699名無しより愛をこめて (ワッチョイW e563-MDdt)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:39:23.00ID:LpOcBMei0
>>697
そりゃ幼少期からずっと好きだったものをついに作るとなったら思い入れ強すぎて難しく感じるだろ
それにしてもそのころ裏でシンウルトラマンの企画は動いていたから
実際に脚本第一稿でも書きながら悩んでいたのかもね
0700名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4279-b9tG)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:46:56.92ID:29Jkgv2X0
>>697
なるほど
0704名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4610-Vg+4)
垢版 |
2021/08/13(金) 21:45:32.82ID:SV/sptQb0
だから監督じゃなくて企画・脚本なのかもしれないな
監督として受けることはできなかったのでは
そこへ樋口氏が「庵野が見たいウルトラマンを撮る」と助け舟を出した、と
庵野はクレームを出す側で、作る撮るのはあくまでも俺、と
0706名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4610-Vg+4)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:11:30.24ID:HaXZyQnJ0
怪獣聖書→モンスターコンチェルト→星の伝説、という流れなので、
怪獣を出すのは必然、という前提で話が進んでいたのだろう
「ウルトラQ」という冠の是非という意味なら議論の余地はあるかも
0707名無しより愛をこめて (ワッチョイ 468c-NTPF)
垢版 |
2021/08/13(金) 23:24:57.99ID:Ga+KQVVH0
ウルトラQザ・ムービーって結局ワダツ人が人間に失望して地球を去るよね
佐々木守だし完全に京都買いますのリメイクだと思ったわあれ
まぁ役者のオーラが無さすぎて完全に劣化だが
岸田森が偉大過ぎるんだ京都買いますは
0713名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4279-b9tG)
垢版 |
2021/08/14(土) 08:17:05.95ID:mvlKk0En0
>>711
何故?
0714名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4279-b9tG)
垢版 |
2021/08/14(土) 08:17:13.24ID:mvlKk0En0
>>712
何故?
0715名無しより愛をこめて (ワッチョイ 4110-8hKU)
垢版 |
2021/08/16(月) 17:19:52.82ID:xeHAPbl60
怪獣が暴れまわるのが見たいのに
「怪獣が暴れまわるだけがウルトラQじゃない」みたいこと
言って製作したような映画>星の伝説
QDFやネオも同じようなもんだけど
金が無いのも理由だろうkど
0717名無しより愛をこめて (ワッチョイ 468c-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:26:44.47ID:kazT+iVy0
あの傑作映画「無常」を撮った実相寺昭雄が
あの佐々木守と組んでなんであんなゴミみたいなつまらん駄作を創っちゃったんだろうな
今見てもまったく面白くない退屈かつストレスのたまる映画だよウルトラQ星の伝説は
一平のKYぶりも見ててイライラする
0718名無しより愛をこめて (ワッチョイ 468c-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:38:30.73ID:kazT+iVy0
あの映画プロットから何か何まで京都買いますの2時間版
最後の人間を少しでも信じようとした私が愚かだったのですとかいって女(ワダツジン)が去るのもまんまで
完全に佐々木守が京都買います焼きなおした映画
でも役者にオーラがなさすぎて見てて不快感と説教臭さだけが残り
2時間返せやってなる
つくづく京都買いますが傑作になったのは岸田森の力なんだと思う
役者の力というのは凄い
0720名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4610-Vg+4)
垢版 |
2021/08/16(月) 20:40:22.47ID:9ojb9qDC0
Qdfにしろネオにしろ、テイストがジャパニーズホラーというか
怖い民話ベースで話が作られてるから、
(星の伝説もそんな感じかしら)
それって「ウルトラQ」じゃないよね、と言わざるをえない
別に怪獣が暴れ回らないと許さん、とまでは言わないけど
「Q」のベースはSFだと思うので、そのテイストは守ってほしいんだよなあ
0721名無しより愛をこめて (ササクッテロ Spf1-ZbXa)
垢版 |
2021/08/16(月) 23:20:50.82ID:WFPrI4pkp
実相寺映画は当たり外れがすごい
0723名無しより愛をこめて (スップ Sdc2-usPZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 14:21:47.58ID:mJ3nXtS8d
今やってるスーサイドスクワッドが、
パイラ人VSネズラっていう激アツな特撮やってるから見た方がいい

まさかシンウルトラマン前にこんなニッチな怪獣映画やられると思わなかった
0730名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f7e-BktA)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:35:51.60ID:/OV2fvSJ0
アマプラの庵野松本対談見たけど松本人志がめちゃくちゃ気遣って笑ったw
後半ウルトラマンの話題になった時だけ庵野監督がテンション上がって2分くらい一人で喋ってたのもなんか良い
0731名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9fc5-y63L)
垢版 |
2021/08/20(金) 13:49:56.75ID:d4WF6MRk0
松本の見当違いな返事にも頷いてたりして庵野も結構気遣ってたよ
知識量に圧倒的な差があり過ぎて対談相手として正解だったのか疑問
お互いカメラ外の品川を見て話しかける場面が多く、あまり噛み合ってる感じもしなかった。
0732名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fd2-c3f0)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:38:29.79ID:GJr3lTWh0
知識量って…
松本も困るでしょヤバめのオタクぶつけられて
お笑いの話題とか庵野がシャットしてたし
0734名無しより愛をこめて (ワッチョイW ff10-SFgk)
垢版 |
2021/08/20(金) 14:57:27.45ID:uMjS+IcT0
松本が「ウルトラセブン」の大ファン、というところからの対談なのだろうけど、
大好きとは言え知識量はそら、おたくの棟梁とも言える人と比べるとね
話が噛み合うとはとても思えん
0735名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7f7e-BktA)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:30:13.33ID:/OV2fvSJ0
てか庵野監督が映像メディアでシンウルトラマンに触れるのは何気に今回の庵野松本対談が初じゃない?
シンウル関連のインタビューの仕事を引き受けるのは基本樋口監督だし
0736名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1f63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:28:31.58ID:O32DoNbv0
松本人志のラジオ聴いたことないのか?
松本も幼少期に特撮を浴びる様に見ていて
相当な特撮好きだぞ

しかも今回の対談で「ゾフィは兄では無く、上司みたいな設定だった」と庵野が説明したとき
松本は「ええ!?」みたいに驚く反応してたが
松本のラジオで自ら「ウルトラマンやセブンを放送してた頃は兄弟じゃなかったのに、その後突然兄弟設定になったのがイヤだった」と語ってたぞw

つまり今回お互い相手のトークに気を遣ってたつーことだよ
0737名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f5f-psaz)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:01:51.89ID:wDCNVyDU0
爆笑問題は円谷からもらったウルフェスに関連したトークで
「うちの子供はタイガより断然タロウ派」
「ハヤタがでてきて、児童書読んでなかったから『今吊るされてるあいつは誰なんだよ』ってなった」
「ウルトラの父見せられたら初代に威厳なんて感じなくなるよ」

みたいな話をしてた
0743名無しより愛をこめて (ワッチョイW ff10-SFgk)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:48:48.75ID:EVaVuVv90
「ウルトラマンタロウ」では体外受精というか、
死んだ人間の肉体に命(?)を与えることで新しいウルトラマンが誕生した
まあ人間の常識とは違うということだ
0745名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1f63-Pa3H)
垢版 |
2021/08/23(月) 00:11:07.81ID:GIc+VLoZ0
Amazonプライム庵野と松本人志の対談

松本「やっぱりシンゴジラみたいにリアルな感じになるんでしょうか?」

庵野「(自分が作るとなると)まあそうなっちゃいますよね」
0746名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f01-T33Q)
垢版 |
2021/08/23(月) 01:57:57.39ID:vjD0BsM50
SWITCHインタビュー 達人達「みうらじゅん×樋口真嗣」
[Eテレ] 2021年08月28日 午後10:00 ~ 午後10:50 (50分)
公開日調整中の「シン・ウルトラマン」の絵コンテもネタバレすれすれでみうらに…!
0758名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff8c-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:51:34.63ID:AOQPKvPf0
もうサイトが消えてて見えないんだが庵野さんのインタビューテキスト掲載しておく

祝 ウルトラマン 50 乱入LIVE!怪獣大感謝祭

インタビュー 監督・プロデューサー 庵野秀明氏

「エヴァンゲリオン」シリーズの監督・庵野秀明氏は、独自のざん新な映像で数々のヒット作を生みだされていますが、
その原点のひとつは、小学校1年生の時に見た『ウルトラマン』。「こんなの見たことない!」と銀色と赤の巨大ヒーローに衝撃を受け、
心をグワッと鷲づかみにされたそうです。毎週、『ウルトラマン』を見られて本当に幸せだった、という庵野さんに「ウルトラマン」の魅力をうかがいました。

デザインにムダがなく、動きに色気のある宇宙人。

初めてウルトラマンを見た時のことは、今でも鮮明に覚えています。
「こりゃカッコいい!」と。
モノクロテレビだったから、よけいにリアリティがありました。色は雑誌で見て知りました。
それまで怪獣は見たことがありましたが、銀色に赤の色彩の巨大宇宙人は初めて。衝撃でした。
毎週、ウルトラマンと怪獣を見られるのが、本当に幸せでした。巨大ヒーローに憧れて、ウルトラマンになりたい、って思ってました。
マスクをしていて、しゃべらない、人にあらざるものなのが良かった。デザインの特徴は、あのシンプルさ。ムダのない形が、美しかった。
筋肉のラインを赤色で表していて、最低限の記号だけで創られているところが素晴らしいと思う。
カラータイマーも好きでした。危なくなると赤になって点滅するのがわかりやすくて、子供たちのことも考えてつくられている。
巨大宇宙人というアイデアと、怪獣をリアルに倒すために必要とされてウルトラマンが生まれているというところがすごいと思います。
怪獣と戦う時の動きが本気で、やられ方に色気がある。スーツアクターが殺陣師ではなく俳優の古谷敏(びん)さんだったからあの魅力的な動きが出せたんだと思う。
背の低い怪獣に、猫背で立ち向かう時の、紳士な感じもいい。
「ウルトラマン」は、いろんな事情がすべてプラスになっている。
役者さんも、演出も、脚本も、デザインも、音楽も、効果音も、「ウルトラマン」には、すべてが揃っていた。まさに奇跡の集合体です。
完璧。日本中の子供たちがひきこまれた作品だった。
子供の頃に、あんな風にできあがってるものを見てしまったから、
僕は、常に「ウルトラマン」みたいな面白い映像を創りたいと思ってやってきた。
僕の人生の根幹(こんかん)のひとつ。ウルトラマンを意識しないものは創れないんです。
0759名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff8c-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:52:54.78ID:AOQPKvPf0
“大人の本気”が、50年経っても面白い作品を創った。

子供にはわからない、むずかしい言葉が出てくるところもよかった。そこには子供におもねらない、“大人の本気”が詰まっていた。
悪い意味での子供向けに創られていないところがよかったですね。
50才を過ぎて、今、全部を通して見ても、充分、おもしろい。大人の鑑賞に耐える作品。
今になってみると、大人たちの創作の意志を感じます。こういう新しいものを創るんだ、
なかったから創るしかない、という意志がないと無理だったと思う。日本の土壌と歴史、感覚から生まれてきたヒーロー。
日本じゃなければ生まれなかったメンタリティを感じます。
科特隊の描写が、家庭的なところも好きでした。
全体的な雰囲気が柔らかくて牧歌的。いろんなものを包み込める大きさがあった。
そこが「ウルトラマン」の人気のひとつだと思う。“大人の本気”が創った、エポックメイキング。
「ウルトラマン」は、ものすごく上質なエンターテイメント。映像の神様に守られていた作品だと思いますね。

人間の心をもった宇宙人だからできた解決策。

宇宙人でありながら人間でもある、ウルトラマンのヒーロー性がすごいと思う。
恒星間を単独で旅できる、神のごとき生命体なのに、たまたま事故でハヤタ隊員を瀕死の状態にしてしまい、
そこでハヤタ隊員を助けるために地球にとどまる。そして、最終回では自分の命はいらないからハヤタを助けてほしいと言い切る心の広さ。
人類のためではなく、ハヤタ隊員ひとりの命を僕の命で償うよ、という心を持っているところがすごい。
普通なら放っておくけど、放っておけない人間の心を持つ宇宙人がいて、それゆえの葛藤があって、だからこそできた解決方法があった。
そこがすごい。 毎回、ストーリーが違ったり、世界観が違ったりするのもよかった。バラエティがあった。
『ウルトラマン』では、にせウルトラマンに変身して街を破壊するザラブ星人の話が好きです。
知的生命体を滅ぼすのが仕事という感じがよかった。
粛々と淡々とやってるところ。仕事を効率よくするために、ウルトラマンに化けるという設定もいい。
僕は人間と宇宙人の価値観の違いとかも好きな変な子供でした。
最終回の「さらばウルトラマン」で、ウルトラマンが負けたのは衝撃でしたね。
ドラマは『帰ってきたウルトラマン』もいいですね。
特に印象的だったストーリーは、「悪魔と天使の間に…」。「怪獣使いと少年」とかグドンとツインテールの話もいい。
0760名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff8c-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:53:28.96ID:AOQPKvPf0
ウルトラマンが出てくる瞬間のカタルシスは、特撮ならでは。

いわゆる怪しい獣、つまり怪獣と、宇宙人と人間がいる世界も、すごいところだと思います。
これは特撮ならではで、アニメではむずかしい。
アニメは終始一貫してイメージの世界なので。実写の現実世界の中に非現実を入れ込むことができるのが特撮の最大の利点だと思います。
ウルトラマンも怪獣も、そこにいるように思えて、とてもひかれた。
子供心に、これが未来なんだろうな、と思って見ていました。
特に印象的なのは、特撮セットの作り込み方。平場で街や山やコンビナートを作ったところに役者を立たせて撮っている。
カメラが自由に動いている。それによって、俯瞰(ふかん)の「神の視点」とか、あおりで人間の目線に近い絵とか、
ウルトラマンや怪獣を見せるためだけの特化した絵とか、いろいろ組み合わさっているところがすごいですね。
あとは臨場感。効果音も含めて、素晴らしい。スペシウム光線にも、驚きました。
美しい手の十字から光線が出るなんて初めて見たので。すぐれた光学作画や撮影の技術で作られた光線がふんだんにあり、
怪獣が真っ二つになる“八つ裂き光輪”も、ふつうの頭では浮かばない。特撮の企画自体もすごい。
ハヤタ隊員がベーターカプセルのスイッチを押した後、変身の画が出て、巨大な宇宙人がそこに立っている。
感覚が飛んでいく感じが特撮ならではだと思います。現実から一気に飛躍する跳躍感。
僕の場合、怪獣だけでは物足りないんです。
ウルトラマンが出てくる瞬間のカタルシス。何かが変わるんです。
神が宿る感覚っていうのかな、そういうところも日本人に受け入れられやすかったんだと思う。

すべてのスタッフ、キャストの方に感謝します。

子供の頃、『ウルトラマン』の本放送を見ていなかったら、今の自分はいない。素直にそう思います。
これは面白い!とガッと心を鷲づかみにされました。だから、今、僕が面白いものを創ろうとすると、まずウルトラマンが出てくる。
フィクションの世界でも影響を受けることがあるんだな、ってことを学ばせてもらいました。
あの頃のすべてのスタッフ、キャストの方に感謝します。本当に、どうもありがとうございました。

庵野秀明氏 プロフィール
1960年5月22日山口県宇部市出身。監督、プロデューサー。株式会社カラー代表取締役。
主な監督作に『トップをねらえ!』、『ふしぎの海のナディア』、『エヴァンゲリオン』シリーズなどがある。
最新作は脚本・総監督を務める実写映画『シン・ゴジラ』(7月29日(金)全国東宝系公開)。
0766名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7fad-jkpn)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:25:02.62ID:g2Pz3eij0
9月になっても感染者減らなかったら
大型施設の休業を要請する雰囲気だし
そうなればショッピングモールのシネコンは全滅
公開時期がまったく読めないよね

もう年内公開は諦めてるんじゃないかな
0767名無しより愛をこめて (ワッチョイ 9f68-YC+D)
垢版 |
2021/08/25(水) 18:23:25.75ID:1CYLdVnc0
今言うことではないかもしれないけど、
シンに、イデ隊員に相当する役は要らないんじゃないの?
0772名無しより愛をこめて (ワッチョイ 6922-+pMA)
垢版 |
2021/08/27(金) 01:06:53.12ID:aFqyD6dp0
シンエヴァが興収100億円行ったからかなりの集客を見込んでいると思うけど
そうすると正月映画として上映するとか、そういう目算はしていそう
東宝がね
0774名無しより愛をこめて (ワッチョイ 11f2-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 07:47:07.33ID:C9+DgCWf0
>>773
ワクチン2回接種でコロナになっても重症化しにくくなる
事実イギリスは1日5万人感染者だしても重症患者は減ってる
0778名無しより愛をこめて (ワッチョイ 11f2-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 14:08:03.82ID:C9+DgCWf0
>>777
イギリスはすでにそんな感じ
プレミアリーグの試合見に行けるのもワクチン接種済みの人が入場できる
0784名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2968-q8ax)
垢版 |
2021/08/29(日) 00:03:34.72ID:dYGn4TWB0
ネタばれ無しか〜
0785名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa85-prWK)
垢版 |
2021/08/29(日) 08:34:27.72ID:aDUipqPEa
>>746
マジか
0786名無しより愛をこめて (ワッチョイ a23b-bRsM)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:12:23.08ID:iVNj+5FU0
樋口さんはホントいい人なんだろうね 昨日の番組見てて思ったわ
残念ながらネタばれ絵コンテにはモザイク掛かってました

一特撮ファンからバイト上がりの現場叩き上げで八方美人なのなんか分かる気がする
0789名無しより愛をこめて (ニククエ Sd22-kwi1)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:41:05.73ID:hqjJcG69dNIKU
成田デザインのシュールレアリズムを取り入れた映像があるようだから
成田亨作品に描かれた映像化されていないものが出てくる可能性があるかもね
0792名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8610-wVvt)
垢版 |
2021/08/30(月) 10:28:36.71ID:xpr5PgAZ0
一応11月下旬までには希望者へワクチンが行き渡る(のか?本当に)ので、
今年〜来年にかけての冬シーズンが正念場になるね
ここで大した波にはならなかった、となれば
(冬なんだから当然増えはする)
今後の上映スケジュールも見えてくる
0793↓亀レスだけど (ワッチョイ ae68-q8ax)
垢版 |
2021/08/31(火) 12:53:08.24ID:IMAy3EVd0
>>675プリズ魔を今描くとしたら、ヱヴァ新劇の第6使徒みたいになるんだろか。
(↑ホンとは即レスするつもりだったんだけど、規制で書き込めんかった)
0798名無しより愛をこめて (ワッチョイ 62b7-4DG9)
垢版 |
2021/08/31(火) 22:58:50.63ID:WYYLzkJy0
>>794
美的センスは人によって変わるけど、2021年のウルトラマンはキモイ。
胸の筋肉が無いから、エイリアンとかエヴァとかの気持ち悪さがある。
中から、アンガールズが出て来そう。

ディスっている訳ではありません。
ヒーローモノでは無く、SF作品の地球を救ってくれるエイリアンだからこれ位で良いと思います。
でも、キモイ。
0799名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4563-81me)
垢版 |
2021/08/31(火) 23:06:19.69ID:I6B8BS5D0
言いたいことはわかる
なんつーか「生っぽい」んだよな
カッコいいというより怖い
リアルタイム世代はAタイプが怖かったそうだから
そういう路線を狙ってるのかもしれん
0800名無しより愛をこめて (ワッチョイ 62b7-4DG9)
垢版 |
2021/08/31(火) 23:25:33.43ID:WYYLzkJy0
>>799
口が動くかもしれなかった、Aタイプですね。。。
よく見ると口が動きそう。
SFと考えると、宇宙人ですから、得体の知れない怖さは重要な気がします。

ちなみに、どっかで見た体型と思って、アンガールズを思ったけど、えがちゃんの体型に近い気がします。
https://img.cinematoday.jp/a/u8bN3cLuhHaT/_size_640x/_v_1395229938/main.jpg

ディスってる訳じゃ無いです。
0803名無しより愛をこめて (ワッチョイ 62b7-4DG9)
垢版 |
2021/09/01(水) 03:06:47.02ID:opaDQusl0
>>801
古谷敏さんってウルトラマンの中の人、セブンのアマギ隊員ですよね。
昔の写真見ると体型は、骨ばった痩せ形、えがちゃん体型で笑いました。

>>802
要はかっこいいを求める訳では無く、リアルで納得ゆくウルトラマンを庵野監督なら、作ってくれそうな気がする感じですよね。
だから、断片的な映像が出ても一喜一憂しない。
飽くまで、作品見てから判断。

こんな時間に、ふと熱くなりました。
0806名無しより愛をこめて (ワッチョイ a23b-bRsM)
垢版 |
2021/09/02(木) 08:00:36.25ID:GjaMCG/H0
スーツの急造ぽさが残るAタイプを補完してあげたいという意図はわかる
んでCタイプがスーツの出来は置いといてデザイン洗練されているかは個々の好き嫌いで決まるような気もする

それも味だしノウハウなんだけどスーツの宿命だった動作や視界や呼吸を最優先させるという概念がCGでは無くなるのも大きいとも思ったりします
0807名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa85-poKW)
垢版 |
2021/09/02(木) 11:53:19.41ID:pPkzOjeRa
トップガン→来年5月に延期確定
スパイダーマン→来年3月に延期(の可能性大)
他の大作洋画も軒並み延期の可能性が出てきてる


こりゃやはりシンウルトラマンは何がなんでも今年中になるべきだな
IMAXも使い放題だし
0809名無しより愛をこめて (JPW 0H52-jzIT)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:37:39.49ID:JR5Wlan6H
スーサイドスクワッドの監督との対談で樋口がチラッと触れてるけど
7月末ぐらいの段階でCGの仕上がりにコメントしに行くとか言ってるから
ドラマが撮り終わってるだけで映画としてそもそも完成してない
だから公開日を見計らってるんじゃなくて物理的に公開できないんだよ
0814名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8210-RNeN)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:32:17.84ID:5jcM964p0
Aタイプの細身でもCGなら被り物の頭だけデカくなる不細工さはなくなる
Cタイプでボディをマッチョにしたらバランス良くなったのはそこが要因だと思うのでAタイプ補完には期待したい
0816名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8610-wVvt)
垢版 |
2021/09/02(木) 22:34:29.61ID:5yF+5dRS0
>>814
頭身のバランスが一番美しいのは7頭身と言われる
(ギリシャ彫刻が確か7頭身)
古谷氏は8頭身なわけだが、その古谷氏が被り物をすることで
その美しい7頭身を実現できた
シンは古谷氏をキャプチャしているので古谷氏の8頭身のままで、
それゆえに「ひょろっとしている、宇宙人っぽい」と言われているのだろう
0817名無しより愛をこめて (ワッチョイW 11c5-W8qt)
垢版 |
2021/09/02(木) 22:53:51.16ID:ulVNbewF0
>>816
>頭身のバランスが一番美しいのは7頭身と言われる
>(ギリシャ彫刻が確か7頭身)
ギリシャ彫刻の基本は八頭身だよ
美術的には理想的な調和のとれた人体比例は八頭身で、通常それは八等身のカノンと呼ばれてる
0818名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4563-81me)
垢版 |
2021/09/02(木) 23:13:52.79ID:8Mz2JVQm0
そう
成田さんは八頭身が1番美しい体型であるとしつつ
それだとスリムすぎて少し貧弱になるので
7〜7.5頭身が最も力強くみえる体型なのだと考えていた
そしてマスクを被ったときの古谷敏さんがまさに7頭身で
古谷さんの体型に肩と胸に肉襦袢をいれて整えたのがAタイプ

さらに筋肉質になるようBタイプ以降に肉襦袢が改良されていった
0819名無しより愛をこめて (アウアウウー Sa8b-Fs3y)
垢版 |
2021/09/03(金) 07:22:55.03ID:P3MMcv7Ia
Bタイプのマスク形状を継承したと言えば、ウルトラの母とガイアがまず思い浮かぶな。

ティガのマスクもBタイプを意識して制作したらしいけど、言われるまで気づかなかったw
0820名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf10-llEN)
垢版 |
2021/09/03(金) 08:49:40.65ID:35OBwsdY0
ガイアは明らかにBタイプだけど、
ティガは額に装飾物があったり剃り込みwがあったりで、
雰囲気的にはセブンを意識した部分が大きいように感じる
セブンの外形で目は初代、みたいな
0822名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5f3b-vUzR)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:06:20.88ID:484a7n0r0
CGなら今までできなかった事がかなり出来ると思う
特撮技術がどうとか美術担当の造形とかリスペクトするんでテクノロジーから逃げる言い訳にはしないで欲しい

そういう意味ではCG関係のとこはゲーム製作やってるクリエーターでも読んだらどうかと思うわ
0824名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2763-1cbP)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:39:22.00ID:3l8kTSrU0
ん?今の円谷はほとんど版権管理だけで自社製作してないでしょ
下請けに製作依頼してるだけ
一応造形部LSSがあるけどただ単に怪獣を造形してるだけで映像的な技術者じゃないしね
0825名無しより愛をこめて (ワッチョイW df7e-8GEa)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:45:04.62ID:ru/Yv8ad0
そうなんか?
ダイナゼノンとかネトフリマンは完全に他の会社に任せてるけど、現行のTVシリーズは円谷が制作してると思ってたわ
じゃニュージェネって何処が作ってるだろ
0826名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf10-llEN)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:45:59.64ID:BhTbdZOQ0
円谷はグリッドマンの頃から「古い技術と新しい技術のハイブリッド」を模索していたと思う
ハリウッドでウルトラマンの撮影をしたというのもその一環
ただ、一部現場スタッフや旧いファンがそれに拒否反応を示していた
0832名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf10-llEN)
垢版 |
2021/09/06(月) 16:32:48.86ID:jihxkhWX0
円谷プロが自身で映像作品を作る部署を切り捨ててから随分経つという記憶はあるが、
それがいつだったかは思い出せないな
今は「企画提案やノウハウの提供」という形で事業を行なっているみたいね
0834名無しより愛をこめて (スププ Sd7f-zoa0)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:26:33.89ID:Cfyyo6t2d
>>798
庵野と樋口が描こうとしてるのは人間の進化系すなわち生物としてのウルトラマンであって
ニュージェネのようないかにもヒロイックでスーパーヒーローなウルトラマンでは無いのかもな
ハリウッドがレジェゴジで救世主=ヒーローとしてゴジラを描いたのに対して
シンゴジラが生物的脅威=災害としてゴジラを描いたようにね
0838名無しより愛をこめて (スププ Sd7f-zoa0)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:32:39.12ID:Cfyyo6t2d
>>837
先人の客演はニュージェネに不可欠な要素だから
0839名無しより愛をこめて (スププ Sd7f-zoa0)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:35:45.32ID:Cfyyo6t2d
>>635
ジンゴジラでゴジラ入った層がレジェゴジにアレルギー起こしてたよな
アレと同じことがウルトラで起きるのか…
0842名無しより愛をこめて (ワッチョイW 277d-klIm)
垢版 |
2021/09/07(火) 08:42:45.27ID:x1URTvkJ0
黒部さんは水戸黄門の悪代官やってたからね随分昔の話だ
次元の人が50周年を迎えて88歳で引退て今日芸スポで見たから
黒部さん60周年で俳優業なんて言ったらトンデモナイ事だと思う
0845名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf10-llEN)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:46:14.13ID:oknF9h6M0
悪役というかチョイ役というか
デビュー作が主演女優の相手役という大役だったけど、
撮影中に失敗を重ねて信頼を失くし、役が来なくなったとかなんとか
「三大怪獣」に出演したのが円谷との縁の始まりかな
で「ウルトラQ」で誠実な科学者役でゲスト出演し、
それが目に止まったか、ハヤタ役に抜擢
0856名無しより愛をこめて (ワッチョイW 47c5-MZ0w)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:59:59.97ID:IQOvZb4v0
俺は制作進行とは別に、いま公開出来ない事情、いつ公開出来るか見通しが立たない事情、なぜ公開延期してるか説明しにくい事情があるのでは?と疑っているよ。
例えば、未知の病気で死者が続出するような内容だったするとか。
0858名無しより愛をこめて (ワッチョイW 875f-hUtX)
垢版 |
2021/09/07(火) 23:33:24.04ID:whz1Azt40
>>856
ガチでありそう…
0859名無しより愛をこめて (スププ Sd7f-zoa0)
垢版 |
2021/09/08(水) 01:23:50.05ID:DCPKPpRQd
>>856
公開時のPRで

注意:本作には新型コロナウィルスによる感染拡大を彷彿とさせる映写がございますが
決してそういった意図的なものではございません。
医療従事者の皆様には心より感謝申し上げます。

って書けば良くね
0866名無しより愛をこめて (ワッチョイW 2763-1cbP)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:14:13.23ID:F2hY7pHS0
>>864
変な書き込みはスルーでおk
シンエヴァ製作終了後の庵野について
「現在はVFXパートを中心に作業を進めております(中略)樋口監督や制作スタッフに現場を託しておりますが、作品(シンウルトラマン)をより良くするため、適宜、必要な意見交換や具体的な作業等を行っております」
と公表しているから
庵野もVFXについて「具体的な作業」として参加してるぽいよ
かなり意見出してんじゃないの
0870名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5fad-qMED)
垢版 |
2021/09/08(水) 13:17:05.70ID:Z3qI6paZ0
コロナの影響で
公開予定が渋滞してると
樋口監督が愚痴ってたね

とにかくスケジュール調整が大変なんだと思う
特に主役クラスの売れっ子俳優が出演してるケースは
作品公開時期を被らないようにしないとダメなんだろうな
キャンペーンの動きもあるし

西島秀俊なら
劇場版「きのう何食べた?」
(2021年11月3日公開予定) があるし
99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE
(2021年冬公開予定) こちらもメインキャスト
0871名無しより愛をこめて (エムゾネW FF7f-klIm)
垢版 |
2021/09/08(水) 15:17:25.63ID:hIbmv9NtF
今年の邦画の目玉はウルトラマンですよ
公開日は10月〜11月になりそうだね
0877名無しより愛をこめて (スププ Sd0a-6u93)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:19:48.49ID:BK9oh6/Dd
マトリックス4 12月か
これウルトラ今年公絶望的だわ
デューンといいSF目玉多すぎ
0878名無しより愛をこめて (スププ Sd0a-6u93)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:20:36.58ID:BK9oh6/Dd
>>877
開 が抜けた
0884名無しより愛をこめて (ワッチョイW dd65-1Y4m)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:43:56.05ID:lqLVfBXg0
本当はツブコンで新情報を発表したかったけど、
ツブコンが中止になったことで発表の場がなくなってしまったのか
で、新たな発表の場を探していると
0885名無しより愛をこめて (ワッチョイW eaad-Ad1G)
垢版 |
2021/09/11(土) 13:50:44.78ID:imtOowz50
12月は
マトリックス新作
ゴーストバスターズ新作
「ヴェノム」の続編
それ以外にも洋画、邦画の大作が一挙にくるから劇場を確保するのは難しい
全米12月公開の
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
こちらの日本公開もたぶん正月作品としてくるだろうし

シンウルトラマンの公開は早くても
来年春が妥当かな
0887名無しより愛をこめて (スププ Sd0a-6u93)
垢版 |
2021/09/11(土) 20:59:41.46ID:G2ITMY8Ud
映画呪術とぶつかるのだけは避けなければ
今をときめくアニメの劇場版に昭和特撮のリメイクが勝てるとは思えない
0889名無しより愛をこめて (スププ Sd0a-6u93)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:53:06.63ID:G2ITMY8Ud
自分はシンウルトラと同じ古典宇宙人ヒーローの現代リメイクのマンオブスティールを観ながら待ってる
0893名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9e10-1Y4m)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:42:08.47ID:iQ34mUNc0
これを見ると、怪獣って映像が精細になればなるほど苦しくなるな、
と実感する
着ぐるみガボラだって、4K化されたら着ぐるみ感が増して
「あれガボラってこんなんだったっけ?」という感想になりそう
0906名無しより愛をこめて (スププ Sd0a-6u93)
垢版 |
2021/09/15(水) 21:45:03.49ID:Eu8ZiDcNd
11月発売のニセウルトラマンのリファインフィギュア
シンとは…関係ないよね多分…。
0913名無しより愛をこめて (ワッチョイ ff68-P0JL)
垢版 |
2021/09/21(火) 06:52:33.12ID:pQl2UBVk0
>>909出てくるとしても武器じゃなく、測定機器とかそういう類のだろな<スパイダー
ビートルもあのジェット機じゃなく、名前だけ借りた全く別物の航空機でもないメカだろう。
0914名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9701-kQ2q)
垢版 |
2021/09/21(火) 07:16:47.31ID:SUtQsRTn0
< 仮面ライダーカイザが>          〈ヽ           /7
 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ            ヽヽ           //
                          ヽヽ  __    //
                           >ヽ´ !   !`ヽ//
                          /,、ヾヽ.l   l::://ヽ
                         /:::/:: : :ヾヽi  !//:: ヾヽ
                         i:::::!::: : : : :ヾヽo,//: :  :!i
                         |::::|::: :    :ヾ、.,/::   ::l:|
             /)          |::: !::: : :   :::| |::     ::!i
           ///)        i::::::!::: : : : : :,/,_ヽ::   :;/
          /,.=゙''"/         ヾ::::ヽ:: : : ://: :ヾヽ: : :,イ
   /     i f ,.r='"-‐'つ       <\:`ー'//___,ンヾ';/
  /      /   _,.-‐'~          ヾ、ヾ、_/、ー―‐ァ、,〉
    /   ,i   ,二ニ⊃           l::::::>、ヾヾ_/ヾ/ンイ
   /    ノ    il゙フ           ,__,|::::::! |`ー――'i´!::l
      ,イ「ト、  ,!,!|            /ヽ`ーくヽ_::::::::::::::::! |::|-、     人,_,人,_,人,_,人,_,
     / iトヾヽ_/ィ"        ,--―く、 `ー- ,,, ヽ::::::::::::j..!:ノノ.ヽー-、< >>913ゲットだ>
0915名無しより愛をこめて (ワッチョイW bf10-BB6g)
垢版 |
2021/09/21(火) 08:37:37.69ID:nCLu1xqw0
原典のスパイダーは「8種類の光線を発射する万能光線銃」
ビートルはVTOL、「垂直離着陸機」なので、
ビートルの方は現実的な垂直離着陸機、
スパイダーは光線銃ではないけど何らかのひみつ道具という形で出てくる可能性
0919名無しより愛をこめて (スププ Sdbf-FOzV)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:01:37.67ID:/dFbt/sJd
>>901
10月1日の庵野展に合わせて何かあるかもな
0922名無しより愛をこめて (スププ Sdbf-FOzV)
垢版 |
2021/09/21(火) 21:38:53.78ID:/dFbt/sJd
>>921
不本意だけど
そうかもしれないわ
0923名無しより愛をこめて (スププ Sdbf-FOzV)
垢版 |
2021/09/22(水) 01:33:52.85ID:HDfqg0EUd
今更な話題なんだが
新ver特報見る限りだとシンゴジラより映像が明るいし色彩が鮮やかだと思うのはワイだけか?
0936名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1f7e-NAls)
垢版 |
2021/09/23(木) 17:40:46.07ID:/oZmEybG0
年末になったらシンマンの予告解禁されるだろうけどそれまで何かしらの情報ないの悲しいね
シンゴジラと一緒で情報を小出しに明かしてない分、一つの解禁情報がデカいからそこで盛り上がれるのは嬉しいけども
0941名無しより愛をこめて (スププ Sd32-Z3NI)
垢版 |
2021/09/26(日) 03:52:44.99ID:EVTij6H1d
ワシにはF-35ライトニングii+フランカー+宇宙ビートルに見えた
ミリオタじゃ無いんで浅はかな知識ですまん。
0943名無しより愛をこめて (ニククエ 12f0-5QVF)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:43:07.86ID:3+o9eB3B0NIKU
>>942
ヤマトのあれは、原典(さらば/2)の時点で戦艦直属の重戦車の大部隊に
せいぜいライフルやランチャー程度しか持たない小隊が立ち向かうという、
どう見ても全滅必至な設定(まるで「宇宙の戦士」)だったからな
0948名無しより愛をこめて (ニククエ Sa43-y+Fp)
垢版 |
2021/09/29(水) 23:28:52.09ID:Hc5HEnPwaNIKU
日テレか。映画公開半年ぐらいで金曜ロードショーで放映絡みそう。
0949名無しより愛をこめて (スププ Sd32-Z3NI)
垢版 |
2021/09/30(木) 02:11:14.24ID:U1pXFztTd
シンライダーの方は今日なんらかの情報が公開かも
0950名無しより愛をこめて (アウアウクー MM87-CeRv)
垢版 |
2021/09/30(木) 11:01:26.04ID:ztDuqBmNM
>>948
そんな例、それやって大顰蹙買った15年前のデスノートしか無いぞ
20世紀少年は別編集版だし
0955名無しより愛をこめて (ワッチョイW 6fc5-Fm2C)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:40:25.12ID:XIE661h40
>>948
日テレ制作の映画「Shall we ダンス?」は早々に日本テレビで放映されたが、アメリカで公開され大ヒットして評価も上々にも関わ「日本でテレビ放送済み」という事が規定に触れて米アカデミー賞など映画賞の候補から外された。早急なテレビ放送は少し様子見が正解
0961名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16a7-yUze)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:55:57.99ID:RXyYSjNS0
>>837
まぁトリガーも多分これの関係で映画ないだろうし、やるなら今しか無かったんかと。
0964名無しより愛をこめて (ワッチョイ 23f0-5QVF)
垢版 |
2021/09/30(木) 20:58:05.66ID:JKN2DwqC0
ガボラもネロンガも、後ろ足のデザインがシンゴジラと違って
着ぐるみ感を残してあるのは好感が持てる
フルCGなので膝を前方向に折らせる必要はないからね
0965名無しより愛をこめて (ワッチョイW 3f7e-loWb)
垢版 |
2021/10/01(金) 08:37:06.26ID:jdyCdudl0
シンゴジラ公開中やシンウルトラマン情報解禁の時にシンエヴァはまだ…?今どうなってんの?って反応多かったね
けど今はシンライダーの情報解禁時期でシンウルまだか状態になってる

東宝とカラーは狙ってやってるかもしれないけど
0968名無しより愛をこめて (オッペケ Sr47-dTTL)
垢版 |
2021/10/01(金) 10:50:33.00ID:hLeYC2Wur
あげ
0972名無しより愛をこめて (スププ Sd1f-DSV7)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:17:55.52ID:LxK8KVs6d
>>970
来年2月発売だから
公開もそのごろか?
0977名無しより愛をこめて (スププ Sd1f-DSV7)
垢版 |
2021/10/02(土) 03:26:46.31ID:BKCe52Rgd
>>973
実写でやるならハリウッドと張り合えるぐらいのがいいわ
まあ円谷はケチるだろうからネトフリとか海外資本の協力でも無い限り無理だろうけど
0984名無しより愛をこめて (スッップ Sd1f-7baw)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:39:15.18ID:WB24xNVWd
>>970
価格は3万5200円
0985名無しより愛をこめて (ワッチョイ c368-ZYQJ)
垢版 |
2021/10/02(土) 22:02:39.33ID:o5xPjMeV0
ウルトラマンはしょっちゅう再放送してたけど
仮面ライダーは3回くらいしか知らないし、通しで見たことない。
0986名無しより愛をこめて (スププ Sd1f-DSV7)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:13:37.39ID:GYnwsLfvd
ライダーはディケイドあたりで脱落して以降見てない
ウルトラはニュージェネも興味ある回は見てる
0987名無しより愛をこめて (スップ Sd1f-7baw)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:35:36.35ID:/h7WnoNCd
シン・ウルトラマン、シン・ゴジラ、シン・仮面ライダーがそろい踏み! 『庵野秀明展』を特撮ライターが解説


『庵野秀明展』に行った人は誰かいないのか?
0989名無しより愛をこめて (スップ Sd1f-7baw)
垢版 |
2021/10/03(日) 12:59:19.73ID:MiFiXtGFd
そんなことないと思うが
シン・ゴジラだって上映終了後もブームは続いてた
上映期間が終わることより、いつ上映されるかを心配したほうがいい
シン・ウルトラマンの上映がまだなのに、シン・仮面ライダーを制作しているじゃないか
0998名無しより愛をこめて (スッップ Sd1f-7baw)
垢版 |
2021/10/03(日) 20:59:17.29ID:yBe+zydGd
ここを埋めずに新スレにどんどん書いていっちゃう人が多いので、
次スレを立てるのは>>990くらいでいいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 9時間 5分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況