X



【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しより愛をこめて (オッペケ Sr4b-l6qJ [126.208.213.229])
垢版 |
2022/02/26(土) 05:23:52.29ID:w1gVVrtgr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

『シン・仮面ライダー公式サイト』
https://shin-kamen-rider.jp/

『シン・仮面ライダー』【公式】
@Shin_KR
https://mobile.twitter.com/shin_kr

※前スレ
【庵野秀明】シン・仮面ライダー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1617447203/
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1617981470/
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1633032953/
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1634347798/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【庵野秀明】シン・仮面ライダー Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1640221601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0338名無しより愛をこめて (ワッチョイW 41ba-4nE0 [202.212.195.84])
垢版 |
2022/04/08(金) 14:38:54.14ID:E/9+hshK0
>>336
言うとおもったが宇多田はエヴァがかなり好きでちゃんと作品のことを理解してるからなあ(理解というのはストーリーのことじゃないよ!
それでも最初は高橋洋子じゃないのかと違和感あったが、いわゆるアニメアニメさせないためと、世間的に認知度があるアーティストということでは最適な人だったと今では思う
でも宇多田が仮面ライダーの曲を作るとなるとまた全然違う…
0339名無しより愛をこめて (ワッチョイW 69cb-sgGH [210.191.216.146])
垢版 |
2022/04/08(金) 15:45:06.14ID:CQeQ8j/c0
>>328
旧一号のときの戦闘テーマの「てーれれーてれれれれーてーれー」は絶対使う
0340名無しより愛をこめて (ワッチョイW 492b-sgGH [152.117.192.101])
垢版 |
2022/04/08(金) 17:45:53.91ID:Pv6XP8te0
>>339
音階なしで分かるか!

…と言いたいところだけど何となく分かった
0343名無しより愛をこめて (ワッチョイ faf3-2JBZ [211.18.68.172])
垢版 |
2022/04/08(金) 17:58:26.72ID:OFTLRJGd0
>>341
やっぱり監督が監督だから、今までの作品を知ってるぶん、警戒しているのではないかと……。
庵野監督だったら盛り上がってただろうけど。
とりあえず公開初日のツイッターが注目だね。最初に観た連中がどう評価するか?
それによって、本気で観に行くかどうか決めようと思ってる慎重派は多いんじゃないかなぁ〜。
0344名無しより愛をこめて (ワッチョイW 1aad-7Hxa [203.165.85.251])
垢版 |
2022/04/08(金) 21:49:26.50ID:/q2O4lx50
特撮番組としては現行のウルトラシリーズより仮面ライダーの方が層が厚いだろうし
シンウルトラマンは画像出さないしな
後はウルトラマンはゴジラの延長線上みたいな
どう来るんだ?っていう気分は無い印象
0349名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-8Lk7 [126.208.224.161])
垢版 |
2022/04/09(土) 04:41:31.10ID:fsP9pmper
>>348
オペラ歌手なら歌唱力も高いし2号編の主題歌はその人かな?
0352名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0b01-Mv0+ [126.4.165.67])
垢版 |
2022/04/09(土) 18:01:38.24ID:Kzflb8fv0
シンウルトラマンは金掛けてる空気かなり感じる一方で、
こっちはかなりチープな印象受けてて心配
シンゴジでハードル上がってると思うけど全部頑張って欲しいよ
東映は渋らんでやって欲しいわ
0357名無しより愛をこめて (ワッチョイ b3f2-wAOu [118.243.209.26])
垢版 |
2022/04/10(日) 01:00:52.72ID:WW0g2ZY20
>>355
当時の東映は赤字続きで予算がなかった
生田スタジオ自体雨漏りとかするおんぼろスタジオだったらしいし
0358名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4eb0-yQZ9 [153.164.96.3])
垢版 |
2022/04/10(日) 01:00:52.87ID:24N4KzZY0
>>355
もともと「仮面ライダー」って、労使紛争で会社がごたついてる中で、どうにか(工夫して)作らなければって必然性でやってた側面もあるからな
それで見つけた生田スタジオもほんとに最低限の環境で、かなりボロボロの状態から始まった番組なんだよな
そんな有り様で大ヒットしたこと自体が、ものすごい僥倖というか
0366名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-8Lk7 [126.208.232.2])
垢版 |
2022/04/10(日) 16:48:53.38ID:X+kDWOjYr
>>357
有名な回転棟の前で藤岡さん本人着用の1号がバイクに乗ってるスチール写真は足元や見切れた所が草ボーボー
セット組むのに平台すらない始末でショッカーアジトや潜伏先の倉庫の粗末な造りを隠す為に照明を薄暗くしたのが却って効果的になってた
0367名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0b01-hlI8 [126.75.31.45])
垢版 |
2022/04/10(日) 17:52:24.74ID:5EER29un0
ショッカー怪人も本当だったら着ぐるみちゃんとしたかったけど結局目が出たのは失敗なんだっけ
これもそのおかげで効果が出たパターンだね
0369名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-8Lk7 [126.208.232.2])
垢版 |
2022/04/10(日) 18:27:57.32ID:X+kDWOjYr
>>367
かまきり男からベルト着け始めたのもアクターが細くて貧相に見えたからとか
0371名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-8Lk7 [126.233.152.40])
垢版 |
2022/04/10(日) 23:23:24.55ID:V08IbDWgr
>>370
あれは照明炊こうにも照明が少なかった為
博士と一緒に脱出するシーンもSEはガラス割ってるが実際はエアキャップw
大野剣友会は撮影前に草むしりしてたり、これで作品が撮れるのか?と
それなのに平山Pは「子供番組だからとチャチな画にするな」と余計な発言で一触即発?!
で、「物が無いなら映さなきゃ良い」と暗い画面と編集で完成させたのが第1話

現在の贅沢な環境でアレを再現出来るとは思えませんね…
0373名無しより愛をこめて (ワッチョイ faf3-4DsN [211.18.68.172])
垢版 |
2022/04/10(日) 23:52:37.63ID:rvzHOTUB0
>>371
>>現在の贅沢な環境でアレを再現出来るとは思えませんね…

今のデジタル技術によるカラコレなら、いくらでも暗くできますよ?
フォトショップですら、昼を夜に変える事なんて簡単なのに。
なので、雰囲気を似せることは不可能とは思えないです
0374名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-8Lk7 [126.233.129.228])
垢版 |
2022/04/11(月) 09:01:10.42ID:jzDVOHryr
>>373
技術的な事だけなら現在では俳優もセットも要らず何でも出来ますね
言葉足らずですみません
0375名無しより愛をこめて (ワッチョイ faf3-4DsN [211.18.68.172])
垢版 |
2022/04/11(月) 11:29:25.32ID:zSnuAhrj0
>>374
あ、いえいえ、こちらこそ意味をよく汲み取れず、すみませんでした。

現場の空気感、低予算と設備の悪さから来る殺伐とした雰囲気の中は、なかなか狙って出来るもんじゃありませんね。
それでも何とかしようとする当時のカツドウ屋の精神は、今のこの時代に甦らせるのは、確かに困難です。
0377名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-8Lk7 [126.179.124.119])
垢版 |
2022/04/11(月) 12:46:03.46ID:BQlzc4dar
>>375
わざわざレス、恐れ入ります…(_ _;)
0378名無しより愛をこめて (オッペケ Sr3b-8Lk7 [126.179.124.119])
垢版 |
2022/04/11(月) 12:54:59.76ID:BQlzc4dar
>>376
その外注の仮面ライダーが健さんより集客が多い大人気で本社(大泉)がキカイダーを別班で作る慌てぶり?!
さぞかし生田スタジオも気分が良かったでしょう…
0384名無しより愛をこめて (ワッチョイW 992b-0oAO [152.117.192.101])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:03:33.47ID:CkrlcMI00
仮にも「シン(=真=本当の)」などという思い上がった上から目線ワードを冠するならその程度の製作姿勢では許されない。
ただの学生の自己満自主製作映画と変わらんじゃないか。
「シン」が「新」の意味なら全然新しくもらなんともないわけだし。
0393名無しより愛をこめて (ワッチョイW 992b-0oAO [152.117.192.101])
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:22.87ID:CkrlcMI00
>>389
売れすぎて続編中止ってどういうことよ。
実際の売上は知らんけど、アレはデキが悪すぎたよ。
作り方があまりにも安易でザツ
0395名無しより愛をこめて (アウアウウー Sad5-JP/s [106.131.146.185])
垢版 |
2022/04/16(土) 19:18:39.09ID:ZutZWDnba
売れ行きが好調だから
次はビデオじゃなく映画でやれるようになった

しかし、同じもんの続きを出すくらいなら
新規で撮ろうぜ!という声が大きく
結果的に真は序章で打ち切られてしまったんだとか

まあメディアを跨いだ別の作品の続編じゃ
敬遠する一見さんも多いだろうから
商業的には妥当な判断だったんじゃないだろうか
0400名無しより愛をこめて (ワッチョイW 992b-0oAO [152.117.192.101])
垢版 |
2022/04/16(土) 21:45:28.43ID:CkrlcMI00
>>394
>>395

なるほど。
それにしても「序章」で終わるなんてカッコ悪くなかったんだろうか。
誰が見てもコケたとしか解釈しないのに
0402名無しより愛をこめて (ワッチョイW 8101-RiQw [126.75.31.45])
垢版 |
2022/04/16(土) 23:21:24.58ID:tHPfTs4j0
まあ正直真は変身やビジュアルこそかっこよかったけど話がめちゃくちゃ面白いかって言われるとそんなんでもないしZOとJが出来て良かったよ
0404名無しより愛をこめて (オッペケ Srdd-J8xy [126.233.161.200])
垢版 |
2022/04/16(土) 23:33:29.33ID:fTz2en3Fr
普通にVシネでシリーズ化するつもりが頓挫した、そんな所だろう
役者さんも芸名を役名に変えるほど気合い入れてたし当時はライダーとウルトラ制覇した稀有な方
0407名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5101-14xb [60.132.226.20])
垢版 |
2022/04/17(日) 09:50:57.93ID:MDQ4LBje0
過去の作品は子供の熱狂的にハマっていた人が大人になって視点が変わることで神格化されがちで
そういうヒトマスほど現在進行系で作られている現行作品をディスって昔は良かっただの今はダメだの言うが
客観的に見れば今も昔もただの子供番組であってそんなに神格化するようなもんでもない

庵野の視点はそういうのともちょっと違っていて、あくまで作り手視点なんだと思う
0409名無しより愛をこめて (ワッチョイW eb10-/Zr9 [153.252.15.8])
垢版 |
2022/04/17(日) 12:23:27.75ID:IRD11xTi0
>>405
特撮に関してはヴィジュアルの技術やセンスのアップデートこそが大切な気もする。
子供の頃に真を見たけどかなり好きだったし。でも内容はさっぱり覚えてなかった。ぬらぬらした見た目とデザインが今でも好きだな。
バッタの怪人って単純にこういうことでもあるよなと子供ながらに分かりやすく受け止めてた。
大人になってたけどthe firstも大好きだし。
年月が流れても色褪せないような魅力をちゃんと打ち出せていれば何だってやる価値があると思う。
0410名無しより愛をこめて (ワッチョイW d1ad-Lqn9 [124.144.15.2])
垢版 |
2022/04/17(日) 17:01:48.13ID:zWkwHAF60
シン・ゴジラの時の庵野と現場スタッフの関係は地獄のごとき殺伐さで
樋口が場を治めて何とか駆動してたらしいが
より面倒な頑固な古参スタッフがいそうな東映の現場、しかも樋口なし、で大丈夫なのかね
今のところは
0419名無しより愛をこめて (ワッチョイW 992b-0oAO [152.117.192.101])
垢版 |
2022/04/17(日) 20:01:19.02ID:LSKiv/j30
>>413
「総監督」というポジションがよく分からない。
要するに「名前貸し」ということ
0420名無しより愛をこめて (ワッチョイW 992b-0oAO [152.117.192.101])
垢版 |
2022/04/17(日) 20:01:41.06ID:LSKiv/j30
>>419
最後に「?」を忘れた
0423名無しより愛をこめて (ワッチョイW 992b-0oAO [152.117.192.101])
垢版 |
2022/04/17(日) 21:13:55.10ID:LSKiv/j30
>>422
なるほど

そうなると「プロデューサー」と区別がつかない。
映画製作ってなんか曖昧だな
0424名無しより愛をこめて (アウアウウー Sad5-JP/s [106.131.146.185])
垢版 |
2022/04/17(日) 21:31:47.30ID:N/DEVrQUa
>>409
ライダーの場合地味な原点回帰やっては失敗してるから「懲りろや」って目線になる

スカイライダーもテコ入れ連発で
後半の人気は先輩ライダーの客演由来だし真は序章で尻切れトンボ
FIRSTも2本目は撮られたが軌道に乗ったわけじゃない
0426名無しより愛をこめて (ワッチョイW 5101-0oAO [60.74.167.221])
垢版 |
2022/04/17(日) 21:59:07.41ID:zpFJsrdf0
>>422
間違った事を言うなよ
ハリウッドにおける製作総指揮はプロデューサーだから日本における総監督とは全然違うぞ
0427名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13ad-729v [61.23.23.38])
垢版 |
2022/04/17(日) 22:10:35.50ID:sITKQMtT0
>>426
トランスフォーマー
撮影の製作総指揮はスピルバーグだけど
企画の製作総指揮はブライアン・ゴールドナーだね
玩具会社ハズブロの最高経営責任者

ブライアン・ゴールドナーが
トランスフォーマーの映画を企画して
スピルバーグに監督を依頼したけど
脚本完成した段階でメガホンを取る時間がなく製作総指揮にまわり
マイケル・ベイに監督を依頼したから
映画撮影の総指揮はスピルバーグなのは間違いない
0428名無しより愛をこめて (アウアウウー Sad5-729v [106.130.184.252])
垢版 |
2022/04/17(日) 22:16:30.95ID:unkYBDWVa
>>426
わざわざスピルバーグの名前を出したのは
製作総指揮の立場だけど
演出にもガンガン口を出すし
時間があったら現場にも来ちゃうから
一部演出までやっちゃうし

一般的なハリウッド映画の事を言ってるわけではないのです
庵野監督の総監督の立場を説明したかっただけ
0433名無しより愛をこめて (オッペケ Srdd-zP/G [126.158.242.226])
垢版 |
2022/04/18(月) 10:51:44.88ID:9Sf58h4Fr
ライダーには不安しかない
CGのシンウルと違って
ライブアクションは画面が貧相になりがちだからな
0436名無しより愛をこめて (アウアウウー Sad5-R80E [106.155.3.56])
垢版 |
2022/04/18(月) 12:11:51.99ID:Uz4p5d7Ba
ワイヤーアクションとかは平成ライダーで散々やり尽くした感があるし、古典的にトランポリンのみとか過去のBGMやSEを多様するんじゃないのかな?

・・・・流石にテレビをつけて、ゴーゴーを踊るような事はしないと思うけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況