>>637

3493
ななしのよっしん
2022/10/15(土) 15:14:32 ID: QDvkrDvI1V
SUN進捗が好調だと日に日に判明するにつれ、より古臭く虚しい妄想で旧作TV版をageまくってる印象

「当時19歳の新人」と東映が露骨な呼び方で警告してもなお、地雷俳優から避難しなかったorできなかった者達の末路



3524
ななしのよっしん
2022/10/29(土) 04:59:39 ID: QDvkrDvI1V
ほいきた新規の単発IDで手垢のつきまくったDD論吐き捨てる奴

「BLACK SUNは駄作」とかいう初日のネット評価を真に受けて謎の勝機見出した勘違い信者やろな




3531
ななしのよっしん
2022/10/29(土) 21:21:11 ID: QDvkrDvI1V

>>3530
あえて言うけど、炎上以降は旧TV版を純粋な鑑賞目的で見直してる人間なんか殆どいないでしょ
何か作品に関する疑問が湧いた時に該当のシーンをチェックする時ぐらいしか本編には用が無いよもう

それ程『倉田てつを』という男のブランド力(実際はハリボテ同然だった)におんぶ抱っこしてた作品だと思うぞ
特にBLACKの方は



3599
ななしのよっしん
2022/11/13(日) 01:50:00 ID: QDvkrDvI1V
SUNに関してはそう言われる事も承知の上で敢えてアクの強い監督に指揮してもらった所はあるでしょう

それと『勧善懲悪とは正反対な作風の人に昭和ライダーのリブート依頼したら一体何が出来上がるか?』
という実験も兼ねてたかもしれない、少なくともザ・ニチアサヒーローな内容は東映も期待してなかったと思う

ネットを色々見て回ったけど結局、やらかしたてつをにバイバイ!もうSUNについて行くしかない!と炎上事件の本質も理解せず条件反射で鞍替えした輩ほど内心では「本家BLACKと地続きの純正リメイク作品」をすげー求めてて、待望のSUN本編でそのアテすら外れたから勝手にキレて暴れてるだけにしか見えない

なによりそいつらの鳴き声がうるさい所為で冷静にSUNの問題点指摘してる人の声がかき消されてるから正直目障り