X



仮面ライダークウガを語れ【強くあるために】

0001名無しより愛をこめて (ニククエ Sd03-EY4w [49.97.110.230])
垢版 |
2023/04/29(土) 19:36:33.10ID:8boC7rVqdNIKU
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
引き続き五代くんのように笑顔でマターリ行きましょう。
他作品の悪口はやめようね。
新スレは>>970>>980あたりで。

漫画版クウガについては漫画板へどうぞ。
https://fate.5ch.net/comic/

前スレ
仮面ライダークウガを語れ【誇りのエナジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1650857584/
仮面ライダークウガを語れ【熱くよみがえれ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1627892954/

※ワッチョイ導入してます。
 スレ立ての際には最初に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をつけましょう。
↓最後の行の「VIPQ2…」は自動で記載されます。書き込む必要はありません。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無しより愛をこめて (ワッチョイ b5ad-Tgik [124.141.53.251])
垢版 |
2023/09/20(水) 15:02:30.25ID:cLQ789xD0
初代仮面ライダーのラスボスショッカー首領もカブトのワームも宇宙人だったし
言及無いけどダグバもきっと古代に地球に舞い降りた地球外生命体なんかな?
あんな訳分からん強さだしきっとそうだよな
0104名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa39-NfV8 [106.154.155.106])
垢版 |
2023/09/21(木) 20:48:19.21ID:ji7aMsyma
かつてグロンギは同族同士の殺し合いをゲゲルとしていたんだけど
そのせいで一族が滅亡に瀕してしまい、ターゲットをリントに変更した
リントはグロンギに対抗するために霊石を発掘してその力でアギトに変身
しかし、霊石を盗まれてしまいグロンギもまた怪人体を手に入れてしまう
こうしてリントはまた不利に陥ったんだが、グロンギの中からリントに情を抱く者が現れ、彼らに味方した
それがクウガ
これは特撮ファンの間では今や常識だから必ず覚えておいてね
0108名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa4d-WMZf [106.154.154.114])
垢版 |
2023/09/27(水) 11:04:05.60ID:yRBt8Joba
ちなみに現代ではドルドが刑務所の地底から霊石を発掘して
受刑者を実験体にしてアギトを量産してるんだけど、その時に「生まれるのはグロンギかアギトか」
という発言をしていることから、人間社会にはリントの末裔である我々の他に、怪人体を持たず自覚がないまま
普通の人間として暮らしているグロンギが共存していると思われる
ちなみに沢渡桜子は次代のバルバという自覚がないままこれまで過ごしてきた
0110名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa4d-WMZf [106.154.154.114])
垢版 |
2023/09/27(水) 11:21:16.09ID:yRBt8Joba
バルバやドルドはリントとグロンギのハーフゆえに短命
ハーフだからこそリントを対象としたグロンギによるゲゲルの審判役である「ラ」に相応しいとされている
ちなみに「ラ」はゲリザギバスゲゲルを勝ち抜いたもののザギバスゲゲルを放棄した者たちと言われているが
これはクウガの生みの親が勝手に言ってるだけで信憑性は低い
0113名無しより愛をこめて (ワッチョイW f5e3-ayBB [250.41.181.43])
垢版 |
2023/09/27(水) 20:22:32.82ID:skTnujM50
ゴオマキチガイの次は妄想キチガイかあ
特撮スレって定期的にキチガイ湧くよな
0125名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5dad-SUPd [124.141.53.251])
垢版 |
2023/10/05(木) 18:55:39.69ID:e4hqu+M/0
あれ分かりづらいよな
いきなり戦闘シーンから入ってるしつべのコメントでも「話数飛んだ?」とかもあったし
何度見てもあのクウガのフォームがアメイジングマイティだったっていうのも夜の街の汚鏡のせいでめっちゃ分かりづらい
後から知ったわ あれがアメイジングマイティだったって
0134名無しより愛をこめて (ワッチョイ a387-B5Nq [211.121.235.228])
垢版 |
2023/10/08(日) 17:20:23.05ID:7B5uaFBt0
アトラクションスーツの胸アーマーの下部分は
本編に比べてなぜかかなり明るめの銅色で塗られてるのがデフォルトだから
こういう宣伝に使われると毎回数人からライジングじゃね?というツッコミが入るのよ
0144名無しより愛をこめて (ワントンキン MMb2-aAht [153.140.18.113])
垢版 |
2023/10/18(水) 19:21:40.98ID:LYokWpk2M
ゴ三強はゲゲルクリアしてジャに昇格する予定だったと高寺が勝手に言ってるだけだけど、漫画版はそれを再現していると言えよう
漫画版ではジャーザは未登場だけど、まだゲゲルしていないジャラジが改変で強キャラ化する可能性も
0145名無しより愛をこめて (ワントンキン MMb2-aAht [153.140.18.113])
垢版 |
2023/10/18(水) 19:22:25.23ID:LYokWpk2M
ゴ三強はゲゲルクリアしてジャに昇格する予定だったと高寺が勝手に言ってるだけだけど、漫画版はそれを再現していると言えよう
漫画版ではジャーザは未登場だけど、まだゲゲルしていないジャラジが改変で強キャラ化する可能性も
0150名無しより愛をこめて (ワッチョイ 2ead-RzU2 [119.175.95.170])
垢版 |
2023/10/20(金) 20:43:11.03ID:WBwsyN9w0
杉田さんは役者さんのアドリブなのか、ちょいちょい小技繰り出すよね
マグナム試射したあとに肩しびれた的リアクションしたり、桜井さんの肩をポンと叩いてみたり
そういう細かい仕草が人間臭さ出してて味わい深い
0151名無しより愛をこめて (ワッチョイ e7ad-atp4 [124.141.53.251])
垢版 |
2023/10/21(土) 12:04:53.80ID:pYIXwhn70
Wとゼロワンとカブトと555が大好きなんだけど
伸びしろ的に超能力系のライダーが最強だなって思い知らされるわ
逆に人間のテクノロジーで作られたライダーはいくら強くても強さに限度がありそうよね
0156名無しより愛をこめて (スップ Sd7f-cbec [1.75.228.12])
垢版 |
2023/10/22(日) 09:13:56.25ID:+t4KFepnd
そろそろ板違いだからこの話題やめるがオーズも錬金術によるオーバーテクノロジー

クウガを創造したリントもグロンギもオーバーテクノロジーを有するオーパーツだらけの文明

変身モノは超科学か魔法の類いが必要だよね
0164名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa5b-H9h+ [106.154.153.75])
垢版 |
2023/10/29(日) 06:48:16.57ID:nm/OrG5Sa
よく読んだら普通に理由があった
五代と翔一がキスしたから翔一に3フォームの力が注がれてトリニティになれたわけだね
一方、五代も翔一アギトのグランドフォーム(大地の力)を取り込んだからライジングタイタンになれた
さすが敏樹、うますぎるだろ・・・
0175名無しより愛をこめて (ワッチョイ c56c-/xA/ [244.248.183.160])
垢版 |
2023/11/11(土) 01:23:21.56ID:X5pR6tJe0
当時の会見で主演の役者が「21世紀の猫型ロボット」と言ったのは皮肉だったのかな?
放送開始前の週刊TVガイドで特集組まれた時にプロデューサーが今度のライダーは特訓や努力でパワーアップしていくと語ってたのに実際には
「もっと高く飛びたいな〜♪ハイ!ドラゴンフォーム!」的なパワーアップした時に当時の自分もTVの前でかなり困惑したし
0178名無しより愛をこめて (ポキッーW 8b36-yOEG [249.183.48.207])
垢版 |
2023/11/11(土) 18:44:27.57ID:ZrdrhexB01111
武器はXの時点であったんだがな
0191名無しより愛をこめて (スップ Sd03-Ccf3 [1.75.7.185])
垢版 |
2023/11/15(水) 16:34:20.02ID:8TA6J4V5d
ちんぷんかんぷんだから
上山道郎版の話するわ
長らく掲載された雑誌でしか読めなかったけどTwitter(現X)にアップロードされてようやく読むことができた人間も多いだろう
まさに幻のエピソードEX
0198名無しより愛をこめて (ワッチョイW fbaa-RmvW [240a:61:112c:d605:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 11:34:03.14ID:v+aSxplT0
 その後、仮面ライダーやウルトラマンは中断と復活を繰り返していましたが、スーパー戦隊シリーズに習ったマーチャンダイジングのシステムを確立すると、仮面ライダーは2000年『仮面ライダークウガ』、ウルトラマンは2013年『ウルトラマンギンガ』から継続して毎年製作されています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況