X



クアンタに勝てそうな機体

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 01:20:21.72ID:???
>>205
何故
>「〜〜出来るとは限らない」=「〜〜出来る可能性は普通にある」って意味だぞ
なのに>>203では
>これは、刹那が一週間戦い続けられる可能性が高いことを前提とした文章となっている
>刹那が絶対に一週間戦い続けられるとは断言できないが、前提としては戦い続けられる可能性が高いと考えられている
>それほどイノベイターはスペックが一般人とは違う

「可能性が高い」と都合のいい解釈してるんだ?
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 01:21:21.97ID:???
>>208
可能性が低いなら普通に「可能性は低い」というような書き方するだろう
仮にそうだとしても、その後の元の文章では
『しかし、戦闘を選択したクアンタがELSを圧倒できる可能性が高いことは間違いない。』と書かれているよな?
「もし刹那が一週間戦い続けられる可能性が低い」のだとしたら、その後の「ELSを圧倒できる可能性が高いことは間違いない」
の記述と矛盾する
「ELSを圧倒できる可能性が高いことは間違いない」ということは、=で「刹那が戦い続けられる可能性は高い」ということにしかならない
それ以外の読解はありえない
刹那が戦い続けられなかったら「ELSを圧倒できる可能性が高いことは間違いない」なんて言えないだろう?
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 01:23:44.62ID:???
>>209
>>210書いた通りだ
「刹那が一週間戦い続けられる可能性が低い」のであれば、必然的に「ELSを圧倒できる可能性も低い」ことになる
「刹那が一週間戦い続けられる可能性が低い」のに「ELSを圧倒できる可能性が高いことは間違いない」だと文章が成立しない
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 01:27:14.32ID:???
何言っても

>しかし、戦闘を選択肢たクアンタがELSを圧倒できる可能性が高いことは間違いない。

これが公式ソースだから。
可能性低いとか捏造した嘘を言うのはよくない。
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 01:31:20.99ID:???
>現実には、クアンタでELSを壊滅出来るのと同じ様に、その逆も十分に起こりえるのだ。

『その逆も十分に起こりえる』って可能性高くないと決して使わない言葉だよな
つまり、クアンタがフルボッコされる可能性が高いって事だな
0214通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 01:36:49.12ID:???
現実にはELSが増援で来る可能性もあるから、それを考慮するとってことだな
シミュレートに入力した条件は、劇場版で実際に地球圏までやってきたELSの集団
つまり実際に劇場版で登場して戦ったELS相手ならば、高い確率で刹那がクアンタで一週間で壊滅させる
劇場版以上の数が増援で来たりなんかするとその分確率は下がるってことだな
0215通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 01:37:05.01ID:???
クアンタが殲滅出来る可能性も高い。
逆にELSがクアンタ撃破する可能性も高い。


クアンタに有利な条件下でこれじゃ最強とは言えんわな。
0216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 01:56:32.05ID:???
有利なシミュレーションの時点で捕らぬ狸の皮算用
で、勝つ可能性もその逆も十分ありえると
そんなものを強さの証明に提示されても
「何よこれ・・・・」で何の信用度もないな
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 01:58:03.03ID:???
有利な条件って言ってる奴はなんなんだ?
どこに有利な条件があるんだ?
実際の戦場と同じ条件を揃えてるだけだぞ?
0218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 02:04:08.22ID:???
>>194
これ色々間違い多いな
個人が勝手に書いてるものだろうからまあ当然だろうが

>クアンタムシステム
>地球外生命体との「来たるべき対話」に備え、洗練されたツインドライヴと刹那の純粋種としての能力により、
>ダブルオーライザーの「トランザムバースト」より更に広域の高濃度粒子領域を展開する発展型システム。
これ違うw
クアンタムシステムは地球外生命体との対話のために用意されたものじゃねえ
クアンタ作った段階では、まだELSは確認されてなかったし、タイミング的に偶然使えただけに過ぎない
ELS相手に対話を行うこと自体、スメラギも最初「まさかそんな・・・」って驚いていたくらいで、元々想定してたことではなかった

>システム発動時は左肩のGNシールドを背中側に畳み2基の太陽炉を直結、更に全身の装甲が排除され各部のGNコンデンサー
>がせり出すように展開する。その際放出される粒子により、機体色はトランザム時の赤色から緑色に変化する。
これも違う
全身の装甲が排除されてGNコンデンサーがせり出すのは、あくまで全力でクアンタムバーストやったからで、
本来想定されていたクアンタムバーストでは装甲は排除されない
これはラジオで監督や脚本がそう語っている
だいたい毎回装甲付け直してたらイアンが持たない
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 02:05:47.81ID:???
ELSが勝つ可能性が低いなら十分に起こりえるじゃなく少なからず起こりえるを使うよなw
公式自体が矛盾してるのか
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 02:07:57.73ID:???
>>219
日本語まともに読めないと大変なんだな

シミュレーションにデータ入力した条件下では、クアンタが勝つ可能性が高い
ただしシミュレーションに入力した以上、劇場版で登場していた以上の数のELSが宇宙の遠くから増援で駆けつける可能性がある
もしそうなった場合のことを考えると負ける可能性も十分に考えられるという話で、何も矛盾してないのに
0221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 02:14:29.63ID:???
ていうか、十分に起こりえる=可能性高いって意味じゃないし

「あなたが会社や学校に行く時、事故に巻き込まれることだって十分に起こりえるのだ」
普通にこういう文章はよくあるけど、この場合事故に遭う確率って高いって意味なのかな?w
自分だけは絶対事故に合わないなんてことはないんだよ、誰だって事故に合うことは起こりえるんだよ
って意味だけど、誰もこの文章読んで「50%以上の確率で事故に遭うという意味」とは思わないだろうし、
もし思った奴が居たら義務教育をしっかり受けてなかったのだろうね
0222通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 02:15:07.35ID:???
>>220
増援がなければクアンタが勝利する可能性が高く
増援があればELSが勝利する可能性が十分有り得るって事かw

ようはELSの増援次第か
0223通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 02:18:24.50ID:???
>>222
誰も最初から全宇宙に存在するELSをクアンタが一週間で殲滅できるとは思ってないだろうし書かれても居ないよ
00劇場版で地球圏に到達してきたELSの集団をクアンタは殲滅できる可能性が高いって言われてるだけだから
ラストにクアンタがテレポートでELSの母星に行ったことからも分かるように、地球に来てないELSもまだ残ってるから
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 02:19:26.21ID:???
>>221
十分に起こりえる単体の意味と
高い可能性を示した後のその逆も十分に起こりえるの意味は全然違うだろ
0225通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 02:22:57.70ID:???
>>224
同じだよ

「あなたの友人のAさんは交通事故にあった。だが、何も彼女だけが特別なのではない。
彼が交通事故にあったのと同じように、あなたも、あなたの家族もまた、交通事故に遭遇することは十分に起こりうるのだ。」
友人Aさんは既に交通事故にあった、つまり100%確定してる事実だけど、この場合自分も交通事故にあう確率が高いという意味ではないよ。
0227通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 02:26:04.49ID:???
>>224
どちらにしろクアンタが高い確率で圧倒できることは間違いない。とは断言されているけど、
クアンタが高い確率で負けるともELSが高い確率で勝つとも書かれていない
「十分におこりえる」を拡大解釈し過ぎだよ
書かれているのはクアンタが圧倒する確率が高いということだけ、それが全て
0228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 02:29:12.14ID:???
増援なし(劇場版で登場した全ELSvsクアンタ)ではクアンタが高確率で勝つ
増援ありだと、クアンタが勝つのと同じように逆も十分起こりえるってことは、増援有りだと五分五分ってところでいいのか?
まあELSに勝てるってのは劇場版で戦ったELS相手の話だから、クアンタが高確率で勝つってのが結論じゃないの?
0230通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 02:54:42.21ID:???
お前ら熱くなってるけど
ELSに勝とうが負けようが
他のガンダムがELSと戦っていない以上
ELSが強さの物差しになる事はないんだからどっちでもいいだろ
両方落ち着けよ
0231通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 03:51:55.53ID:???
>>181
勝てるかどうかはランナー次第とかOPで言っといてあれだが
攻略本の解説によるとディンゴよりノウマンの方が強いのが公式らしいぞ
最終決戦でディンゴが勝てたのは、技量の差をこれまでの戦闘経験で埋めてくれたジェフティのステータスとエイダのおかげ
まぁ00でいうアリー、グラハムみたいな人類の限界レベルの技量はあるかもしれんが
アムロ、刹那のような超能力持ちには勝てないでしょ
0232通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 10:05:34.28ID:???
クアンタ程度の武装でELS殲滅が可能なら、その他のガンダムでもELS殲滅なんて余裕だろ。
0233通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 10:20:54.13ID:???
新作叩いて種持ち上げる作戦失敗したからって
このスレで00叩きに走んなよ種厨
売上を見守るスレという種厨の巣はまだ大丈夫なんだぞ
0234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 12:07:43.14ID:???
もうクアンタ弱く言う奴は種厨だ!なんてレッテル貼らないといけないレベルなのかwwww
クアンタ雑魚すぎ
0236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 12:36:04.77ID:???
映画も見れない貧乏種厨ぐらいしかこの板で「クアンタ程度」なんて言わないんだよ

ゴキブリ程度の知能しか持っていない種厨には一生分からないだろうけどね
0237通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 12:37:50.25ID:???
種の話題も出てないのにいきなり種厨認定するあたり
OO厨は種をライバル視してるんだなw
0239通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 13:03:49.43ID:???
クアンタ程度の武装なら他ガンダムに五万といるのは事実だろ。
クアンタを崇めないと種厨扱いされるなら00厨以外皆種厨だな。
0240通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 13:33:16.42ID:???
このスレにいる奴で本編見ずにクアンタを弱いとほざくアホなんて種厨ぐらいなんだよ
他の作品に興味持ってる奴はそもそもこのスレに来ないんだよ
そんな事も分からんのか・・・いや、分からないから種厨なんだな

真性馬鹿に馬鹿と言う俺も相当馬鹿だったな、すまない
0242通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 15:32:31.82ID:???
劇場版観れば皆必ずクアンタ最強って思うはずだ!
思ってないのは劇場版観てない種厨だけだ!


目茶苦茶だな
00信者って皆こうなのか?
0243通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 15:58:12.95ID:???
スレタイからして00ファンの中でも最強厨が集まりやすいスレなんだよ
クアンタさえ強けりゃ物語の感動が台無しになろうが
設定に矛盾が出来ようがどうでもいいって人たちね
むしろ他の00ファンとはかなり温度差があるよ
劇場版観て感動した人からすればむしろ最強設定の後付けは評判悪かった
0246通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/15(水) 16:18:07.60ID:???
信者のフリしたアンチが多いなーこのスレは
本当に好きな作品ならわざわざ他のガンダムと比較して他の作品を貶すことなんて
しないだろ。
0248通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/16(木) 12:23:22.36ID:???
>>243
それ設定を勘違いしてる奴らだな
そいつらは散々叩かれてた

「クアンタで勝てるなら戦って勝てばよかったじゃんw戦わなかったせいで軍人無駄死にw」

「クアンタで戦ってもELSを殲滅するのには一週間かかるし、ELSはクアンタだけを狙ってくるわけじゃないから、
たとえ最終的にクアンタが勝って刹那が生き残っても、その間に地球軍は全滅するし地球も滅びる」
「戦いを選択していたら戦いが終わるのに一週間もかかっていた。それでは被害はもっと甚大になっていた。
対話することでかなり早く戦いを集結させたんだから。」

「戦って勝てるとかテーマを否定してるw」

「戦っても勝てる可能性があるのに、あえて戦わず対話を選択したのなら、戦わずに対話をしたいというテーマは一層引き立つ。
むしろ戦って勝てないのだとしたら、戦っても勝てないから対話するしか無かったという、消極的な消去法の結果になってしまう。」


さんざん論破されてた
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/17(金) 18:57:34.48ID:???
>>218
>クアンタムシステムは地球外生命体との対話のために用意されたものじゃねえ

>クアンタ作った段階では、まだELSは確認されてなかったし、タイミング的に偶然使えただけに過ぎない
>ELS相手に対話を行うこと自体、スメラギも最初「まさかそんな・・・」って驚いていたくらいで、元々想定してたことではなかった

 
ttp://www.youtube.com/watch?v=9CaFmXDKou8
1:10あたりのティエリアの台詞

「(前略)イオリアが求めたこの3つで、来るべき 対 話 を実現させる」
             
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/17(金) 19:18:18.90ID:???
>>251
いや、それがどうしたんだよ?w
「GNドライヴ、ヴェーダ、イノベイター、イオリアが求めたこの3つで、来るべき対話を実現させる」
というティエリアの発言が、クアンタムシステムがELSとの対話のために開発されたということになってないぞw
0253通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/17(金) 19:22:52.02ID:???
来るべき対話は数世紀先のことだと予想していた
クアンタムシステムを開発したときは、まさかELSのような存在がこんなに早く現れることを想定していなかった
予想外にELSが早く現れてしまったから、今ある材料でクアンタムシステムも使って来るべき対話を行うという話
クアンタムシステムを来るべき対話の為に開発したわけではない
0254通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/17(金) 19:30:33.55ID:???
>>251
ああすまん

>ELS相手に対話を行うこと自体、スメラギも最初「まさかそんな・・・」って驚いていたくらいで、元々想定してたことではなかった
↑これは
>ELS相手にクアンタムシステムで対話を行うこと自体、スメラギも最初「まさかそんな・・・」って驚いていたくらいで、元々想定してたことではなかった
こういう意味な
0255通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/18(土) 10:12:55.03ID:???
クアンタに勝てそうな機体ねぇ・・・
ここは空気を読まずにイロモノ出してみるか・・・



ってわけで対話の先輩VF-19改ファイヤーバルキリー&熱気バサラが相手だ!
「来いよベネット、機体性能なんか捨ててかかってこい!」
0256
垢版 |
2011/06/18(土) 13:03:08.13ID:???
そんなん出すよりデュランダル(議長じゃ無くVFな。)とのガチバトルのほうが見たい
0257通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/18(土) 20:11:12.83ID:???
バルキリー系か・・・
何か弱そうな印象あったけど奴ら宇宙人退治のプロフェッショナルだったな
案外いけるかもね
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/19(日) 11:44:21.12ID:???
クアンタじゃバルキリー(マクロス勢)には勝てないだろ
テクノロジーに差がありすぎる
0260通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/19(日) 13:07:53.71ID:???
スパロボではVF24がキュリオス以下だったw

あれじゃあVF−1と大差無えw
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/19(日) 20:23:05.29ID:???
マクロスよく知らないけど、クアンタで勝てないレベルなのか?

テクノロジーに差があるのは認めるけど
クアンタならバスライと量子化があるからいけるんじゃないか?

スパロボだとミサイルと銃撃ってたくらいの印象しかないわ
0264通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 14:17:18.77ID:???
>>262
クアンタじゃバルキリーには勝てないよ
マクロスの年代にもよるけどね
YF-19,21、作品でいったらマクロスプラス以降はちと厳しい
マクロスFになると絶望的
0265通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 19:54:29.87ID:???
技術力が高い=強いじゃないだろ
バルキリーの射程距離っていくつよ?
クアンタは十万km以上先から直径30km以上の亜光速のビームを発射してくるんだぞ?
それもイノベイター能力で正確に位置を探知して
バルキリーがそれを避けられるのか?それとも防げるのか?
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 22:06:04.86ID:???
>>265
回避も防御も可能
機動性、運動性ともにバルキリーのが高い
ピンポイントバリアもあるしね

そもそもクアンタどうこう以前にMSじゃバルキリーに太刀打ちできない
現実の戦争でもそうだが技術力の差はけっこうなものになるぞ
0267通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 22:47:02.97ID:???
>>265
イノベイター能力で十万km以上先の狙撃って・・・
本編でやってもいないこと言われてもな・・・
MSサイズの小さな的狙うのと大型エルス狙うのとじゃわけが違うんだぞ
ここまで来るともはや刹那の過大評価通り越して刹那信奉者だなお前
気持ち悪
0268通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 22:51:00.13ID:???
>>265
10万キロか…微妙な距離だな。
バルキリーだと届かないが、マクロスキャノンの類にとっては
「わずか10万キロ」だし…
0269通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 22:51:23.25ID:???
>>266
機動性、運動性ともにバルキリーのが高いのは同意。

回避と防御は?
あの太さを回避出来るもんなんか?そしてピンポイントバリアで防げるかは疑問。
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:19:56.87ID:???
>>266
いや、MSとバルキリーの機動性・運動性の比較には意味が無いぞ
亜光速で太さ30km以上のビームを回避可能かどうかだろ
亜光速だから撃った瞬間に到達するビームが、太さが30数kmで、自機をを中心に狙って迫ってくるのを、
どうやって回避するんだ?
MSより回避力が高いかどうかっていう問題じゃない
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:23:52.66ID:???
>>270
太さ30キロは日常とまでは言えないが、対ゼントラーディを主眼に置いた
統合軍にとって、その手の攻撃に対する対応は基本だろう。
そうでないとゼントラ艦隊一斉射撃で簡単にやられてしまう。
特にボドルザー級機動要塞の主砲なら、太さ30キロかそれ以上ありそうだし。
0273通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:29:27.07ID:???
>>271
・ライザーソード
長距離粒子ビームと見紛うほど超長大なビームサーベル。
その長さは最大で約1万kmに及び、使用するGN粒子が桁違いなためトランザム起動時のみ展開可能。
この機能の展開の際には、オートで対応できない程の膨大な粒子の制御の為に、オーライザー側にもう一人パイロットが必要。

その長さは最大で約1万kmに及び
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:35:54.00ID:???
484 :通常の名無しさんの3倍 :2011/06/14(火) 19:29:27.57 ID:???
>>483
でかいだけで威力微妙だけどな・・・完全に趣味の武器だろアレ
MS1機破壊するのも時間かかってるし、時間に余裕ないのに何故か斬撃が異様に遅いのが証拠
ビーム砲と違って標的に当たらないエネルギーの無駄部分のほうが圧倒的に多いし時間制限も厳しいし

1万kmライザーソードを(半円31400kmの距離)を1秒で振り切ると切っ先の速度はマッハ87222くらいと光速の10%近くの超速度
短めの長さ10kmだと31.4kmをマッハ87以上で移動 (音速=秒速360m)
姿勢固定状態で00ライザーの頭から脚まで振っただけでこの速度だが、劇中では全然遅いのでもっとずっとゆっくり振ってる
0278通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:37:20.27ID:???

ソレスタルビーイングは、マクロス基準でもけっこうな大型戦艦だな
マクロスFのアイランド1とほぼ同じくらいの大きさか。
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:37:48.23ID:???
>>277
それ突っ込まれてた誤った情報だろ
ビームサーベルは質量0じゃなくて重さあるから、そんな高速では振れない
0280通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:40:43.25ID:???
ビームの射程距離、直径ともにクアンタのトランザムGNバスターライフル>00ライザーのライザーソードだから比較にならんよ
0281通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:40:56.32ID:???
RVF-25の索敵距離が1光日=259億kmだっけ

ともあれ1対1のプロレス勝負ならクアンタ有利なんじゃないか
フォールドブースターで即離脱すれば負けはしないけど、
クアンタ無力化以外の別の作戦目標が無いかぎり勝ちにはならないし
0282通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:43:43.34ID:???
ライザーソードやGNバスライってサテライトキャノンと同じで戦略兵器だろ?
エース機に当てられる代物じゃないだろ
お前らロマン武器ってもん分かってないな
この使いにくさが熱いんじゃないか
0283通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:44:19.65ID:???
>>281
索敵で気になったが、00にはフォールド通信みたいな
光速を越える探知・通信手段はあるの?
脳量子波は生物間のコミュニケーションにしか使えなそうだし。
まあ、見張りを立てて脳量子波で通報する手はあるのかな。
0284通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:44:42.53ID:???
>>264
クアンタと勝負になりそうなのはマクロスFくらいからだろ
マクロスプラスはマクロスでは一番好きだけど、YF-19やYF-21がクアンタに勝てるとは全く思えないぞ
0285通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:46:26.56ID:???
>>284
フォールドブースターで目の前に出現、いきなり反応弾!
とかやるのが唯一のチャンスかな?
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:53:39.16ID:???
て言うか刹那が数十万km先を正確に位置を探知出来るってマジか?
ひょっとして小説版にあったのか?
教えてエロい人
0287通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/20(月) 23:58:59.67ID:???
そうだよなぁ。10万キロ先の的をリアルタイムで感知して照準する
能力が無いと、射程10万キロも持ち腐れだな。
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:09:44.54ID:???
まあ宇宙空間じゃ射撃兵器は永遠に飛び続けるから例外無く射程∞なんですけどねw
ようはパイロットが当てられる距離が初めて射程なのよね
0289通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:15:03.92ID:???
ものすごくぶっといビームなら話は別だけど、遠くの的に当てるには
凄まじく高精度の動きが必要だよね。
1万キロ先にいる18mのMSをぶった切る為には、大体0.0000018ラジアン
(約0.0001度)以下の誤差でライザーソードを振らねばならない。
しかも標的は動いてる。
0292通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:24:28.93ID:???
>>289
実際刹那はリボンズ戦でライザーソード使ってないしね
戦略兵器ってMS単体に使うもんじゃないのに
何でGNバスライで戦うこと前提で話進めてたんだか
高機動の相手一機に戦略兵器で戦うなんてマヌケなことやってりゃそりゃ勝てねぇよな
0293通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:33:27.20ID:???
なんでライザーソードとGNバスターライフルを一緒にしてるんだ
ライザーソードは直径はせいぜい100m前後とかくらいだろ
GNバスターライフルは直径36kmとかだぞ
そりゃライザーソードを対MSでエースに使って当たるとは思えないが、
GNバスターライフルの方は逆で当たらないとは思えない
0296通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:39:20.02ID:???
別に遠距離じゃないと使っちゃダメなわけでも使えないわけでもないが
数千km程度の距離でも普通に使えばいいわけで
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:45:07.30ID:???
>>296
MSなんて比較にならない機動力をもってる相手に?
その気になりゃフォールドもできる連中だよ?
>>297
なにも直撃させる必要もないだろこのての兵器は
連発すればジリ貧になるんじゃね?
量子化による回避がどこまでできるかによるが
0299通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:50:25.02ID:???
>>298
>MSなんて比較にならない機動力をもってる相手に?
まずどの作品のバルキリー設定なんだ?
>その気になりゃフォールドもできる連中だよ?
フォールドって戦闘レベルでぽんぽん連発できるものだっけ?
それ言ったらクアンタは量子化&外宇宙ワープまであるけど

>なにも直撃させる必要もないだろこのての兵器は
>連発すればジリ貧になるんじゃね?
トランザムGNバスライは連発の必要もないんじゃね?
捕捉→射撃の時点で亜光速で直径30数kmのビームだから多少機動力高いくらいでどうにもならないと思うが
しかも一瞬撃って終わりじゃなく撃ちっぱなしでなぎ払いまでできる
反応弾ってミサイルだから撃ち落せるし、速度も圧倒的にビームに劣る
0300通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:50:59.34ID:???
>>298
反応弾ってGNバスターライフルと違って動き回りながら使えるモンな
ばら撒くだけでも充分だろ
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 00:58:52.56ID:???
>>289で言ってる「ものすごくぶっといビームなら話は別だけど」に該当するのがトランザムGNバスターライフル
その下の文章はライザーソードに関するもの
ものすごくぶっといビームなら、大まかにでも中心付近に捕らえて撃って、仮に範囲外に避けられても(それも難しいと思うが)、
その方向になぎ払えばものすごくぶっといビームがそっちの方向に薙ぎ払われて向かっていくわけで、どうやっても逃れられない
フォールドで跳躍するのが間に合えば逃げられるだろうが
0304通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 01:00:47.90ID:???
>>299
マクロスFのバルキリー
メサイアかデュランダルどっちにしようか

それでMDEにはどう対処する?
0305通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 01:04:26.59ID:???
>>304
戦闘開始距離とかの条件にもよるだろうな
まあ、元々俺はマクロスFレベルのバルキリーなら勝ち目は普通にあると思ってるし、
クアンタ圧勝とかそういうことは思ってないよ
マクロスプラスレベルだと厳しいと思うけど
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2011/06/21(火) 01:21:11.23ID:???
機体はマクロスFの方が後の時代だけあって強いと思うけど、
パイロットに関してはアルトよりイサムの方が強いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況