X



種と種死にも評価出来る部分はあると思うんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/02(土) 17:58:11.41ID:???
ガンダムで最低系SSを最後までやり遂げた事とか
アニメスタッフが「あんなの」で良いんだと認識した事とか

今の深夜エロラノベアニメラッシュも種のおかげじゃない?
0002通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/02(土) 18:38:35.32ID:q3U5dkWf
アンチスレでID晒さないとか
自演をアピールしてるようなものだな
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/02(土) 20:54:13.96ID:???
×機体はかっこいい
○かっこいい機体もあった

正直言ってダサい機体の方が多かった
あえて野暮ったいデザインで重厚とかを演出するんじゃなくて、
単純に格好付けてスベってるタイプのダサさだ
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/02(土) 21:02:22.13ID:???
>ガンダムで最低系SSを最後までやり遂げた事とか
>アニメスタッフが「あんなの」で良いんだと認識した事とか

これを「評価できる」という1の脳みそを疑わざるをえない
要するに業界全体に悪影響を及ぼしてダメにしたって事だろうが
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/03(日) 02:40:47.31ID:???
悪評も評価と言えるんじゃね?
視聴者がバンクに厳しくなったのも種のおかげとも言えるな。
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/03(日) 17:13:11.22ID:???
>>9過剰反応してバンク自体を悪と考えてそうな人まで出たのはなんか悲しかった
印象付けというか、時代劇のお約束みたいに視聴者が受けや易いから手法としては良い物の筈なんだけど
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/03(日) 18:05:44.46ID:???
種のバンクの場合演出とかじゃなく制作の遅れを埋め合わせするためにバンクを使ってるだけ
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/03(日) 19:25:09.14ID:???
バンク=悪と言う印象を植え付けるほど種のバンクが酷かったって事だろう
俺はバンクよりむしろトレスの方が酷かったと思う
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/03(日) 22:46:35.31ID:???
インパルスは毎回フルで合体していたからな。
通常は短縮か合体シーンそのものを省いて、ここぞという時にフルで流すとかするでしょ。
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/04(月) 06:36:53.33ID:???
ちょっとした動きをバンク化して尺稼ぎするならいいが種の場合は
見せ場のはずのドラグーンが全勢力で全く同じトレスとかバカらしいことになってんだよなぁ
0017通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/04(月) 13:34:30.32ID:???
俺も音楽(歌含む)と一部のMSと一部のシーンは好きかな
こういう評価は基本的には糞ゲー、糞アニメ(映画)とかに良く有るよね
大抵は褒める所が殆ど無い代物にぶち当たった自分を慰める為の良い所探しの答えなんだけど

でも音楽方面は本当に良かったと思うよ
この部分が無かったら良い所探しすら出来なかった(というかしなかった)
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/04(月) 16:26:24.62ID:???
内容も音楽も褒められる稀有な例ってゼノギアス(ゲーム)かな?
俺はキャラデザで釣られたクチだが…
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/05(火) 13:10:44.83ID:???
1クールごとにオーぷにんグ変えて主題歌も売れた
種以降1クールごとにオープニング変えるアニメ増えた
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/05(火) 18:37:37.58ID:???
1年のうちにポンポン変えるのはそんなにないでしょ、半年で変わるのは増えた気がするけど
まぁ特殊なケースだけど2年も同じOPってアニメも最近あるしな
ケミストリーのはホントにダメだったと思う、それ以外はまぁまぁ
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/05(火) 19:53:09.47ID:???
いや、昔から一年アニメだと半年くらいで、主題歌とOPED変わってなかったか?種なんか関係なく
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/05(火) 21:29:09.81ID:???
やっべ全く考えないでレスしてた
そういやガンダムに限っても過去作全部そうだもんな
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/05(火) 21:46:39.17ID:???
ただ4つもOPを採用したのは殆ど無いと思う、俺は種とエウレカセブン位しか知らない
種、種死のOP曲だと種だと2クール目の曲、種死だと4クール目の曲は嫌いだったけど他は割と好きだった
ED曲は個人的には種1〜2クール目の曲が好きだ(というか種関連の歌で一番好きかも)
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/06(水) 18:46:02.41ID:???
オープニングはもう少し動いてくれればさらに良かったっていうのがいくつかって感じかな
うーん、でも正直ポンポン変えてたから種・種死のOPED両方1つ目以外「コレ!」っていう曲無かったなぁ
バシっと嵌る前に変わっちゃうのは勿体ないと思う、曲が良いだけに
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/07(木) 17:42:56.21ID:???
話の骨格そのものはそんなに悪く無いと思うけど、ぶっちゃけあまりにも
シリーズ構成と演出が失敗し過ぎだったな・・・
種は当初の予定通りフリーダム自爆でジェネシスを止めるというオチにしとけばよかった
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/07(木) 21:43:28.86ID:???
>>25大枠の目標は多分良く捉えてたんだと思う
足元がお留守になりすぎて小さい部分では線自体は繋がってるけどつなぎ方が歪というか
シーン毎で好きな部分があるんだけど受け付けない部分が大きくって
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/08(金) 23:53:32.00ID:???
本気で頑張ったのに目の前でフレイの父さんも折り紙の花をくれた少女も死んでしまった
だから「気持ちだけじゃ守れないものもあるんだ」と無謀な戦いをするゲリラたちに言った
みたいに、こういう経験をしたからこういう考えを持ったんだというエピソードの積み重ねは
探してみればいろいろあったりする
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/10(日) 03:13:16.47ID:???
親友同士の戦いとか古来から使われていたテーマだから上手く使いこなせば・・・というのはあるよね。
幻想水滸伝2なんかは未だに人気あるし。
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/10(日) 09:09:51.79ID:???
>>27
そんな覚悟決めた野郎がなんで「殺したくないのにー」とか虎やってめそめそしたことを
その後になって吐くんだか。
0030通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/10(日) 14:13:13.16ID:???
>>26イメージは出来てるけど纏められないって状態だな
>>29目先の展開気にし過ぎだよね、ラクスの無駄演説みたいな
総合して、運動できない奴がやろうとする運動って感じ…
演出とか音響とか他のスタッフいるんだからコツコツ考えればよかったのに
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/13(水) 15:29:16.15ID:NlYREIiS
ユニコーンより面白い
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/13(水) 15:57:21.30ID:/V0EM1Lx
>>1

無い!!


糸冬了!!!
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/13(水) 17:00:59.42ID:???
こうやればウケるだろうってシーンをツギハギしただけだから支離滅裂になるの当たり前だろ
ハマった奴はそのシーンの事しか見てないってだけだよ
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/13(水) 21:20:12.10ID:???
評価できるところって…
こういうものを作ってはいけないっていう見本ができたって事ぐらい?
まさか、これの下をいくAGEが出来るとは思わなかったが…
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/08/13(水) 22:23:24.28ID:???
はあ?総集編の連発、ロボが出ない回が多発。
素人身内脚本家の抜擢と私物化の果ての遅滞と映画頓挫。
そんなことがAGEで起きたんですかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況