X



両澤、死んだってよ3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 114.186.206.70)
垢版 |
2016/03/20(日) 15:14:28.42ID:ZYJU/4NC0
もう伸びません





終了。
0008通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 125.193.29.125)
垢版 |
2016/03/21(月) 08:21:39.16ID:Jp9UFx+80
どうせポッと出の悪い奴が唐突に現れる。
種の時に議長やジブリやロゴスとかの存在するような広い世界が用意されてたわけでもないのに、
あいつら、唐突に出てきたじゃん。

1作目で既に木星圏出身のNTを出すなどしてた1stの世界観の広さには驚嘆するしかない。
(木星圏は結局、宇宙世紀の事実上の最終作たるXまで存在感を見せつけている)
0009通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 123.217.16.229)
垢版 |
2016/03/21(月) 09:20:38.36ID:qd76TGNs0
>>8
唐突にロゴス現れたのは笑うしか無かった
本部が∀のボストニア城の丸写しだったのはさらに笑ったが(ボストニア城は∀の世界観に合わせてデザインされてるので似たような建築物は世の中に存在しない)
他作品の資料まるごと流用して作った作品なんてそうそう無いぞ
0011通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 118.0.124.115)
垢版 |
2016/03/22(火) 09:56:20.70ID:O/6dRJAS0
>>8
1st (0079) 木星帰りのNT登場
Z (0087) 木星帰りのNTがラスボス
ZZ(0088) 主人公が最後に木星へ旅立つ
逆シャア〜F91(0092〜0123) 特になし
クロスボーン(0133) 木星帝国が地球侵攻
鋼鉄の七人(0136) 木星圏よりコロニーレーザー攻撃
ゴースト(0153) 「エンジェル・コール」をめぐって、ザンスカール・木星・サーカスとの三つ巴
という感じだな。
0012通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 60.239.177.83)
垢版 |
2016/03/22(火) 15:32:37.81ID:37uXEjMH0
もともと一つの作品として続きは考えてなかったのに続編がいくつも作られるほど広大な世界観を内抱していた1st
続編はおろか宇宙世紀並みに展開する事も考慮して作られたのに余りにも狭い世界観だった種

この差はなんなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況