X



ブルーコスモスの集うスレ 第68輪目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/03/25(金) 23:47:10.22ID:P7JMjoCa0
ブルーコスモスについて語ってみたり、ブルーコスモスや連合での視点を中心とした
C.E.情勢についての雑談をしたりするスレです。
(以前、何故か敵であるプラントコーディの視点で大真面目な考察などやっていることもありました)
作中のトチ狂ったプロパガンダに影響されず、現世の常識を優先し、論理的に行きましょう。
理不尽な後付やプロパガンダに負けない。それが青き清浄なる世界の為!

ブルーコスモスの思想に理解を深めていただく為に。
―ユニウスセブン落下・地上で起きた惨劇―
『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER』の第一話のご視聴を願います。

※過去の考察はテンプレとしてまとめられています。まとめサイトの制作者様、ありがとうございます。

まとめ:http://bluetsma2.web.fc2.com/bc/home.html
テンプレ:http://www19.atwiki.jp/bleucosmos/

★前スレ
ブルーコスモスの集うスレ 第67輪目 [無断転載禁止]?2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1454849559/
※過去スレはまとめサイトから閲覧可能です――――

スレ立ては970が、無理なら980を踏んだ人がお願いします。
スレを立てる人は重複防止のため必ず宣言した後に立ててください。
状況によっては上記に限らず臨機応変に。
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/18(金) 15:16:42.28ID:N9jtLflQ0
劇的に向上したら技術の連合対力のザフト
そして唯一の連合コーディネイターパイロットキラとそれを運営するAA
負け戦にばかり回され消耗していくAA
そんな彼らにすら希望を見いだす連合兵
なんか面白そうだがそれっぽい結果が本編だしなぁ
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/18(金) 17:34:11.42ID:aj65nKCY0
もし肉体だけでなく知性や理性といった部分も優れていたなら
そもそも排他的なコミュニティを形成しプラントを軍事拠点化した挙句武装蜂起なんてしなかったろうな
だからこそコーディの親の馬鹿さ加減も考えずに中途半端な技術を流出させたジョージはCE最大の戦犯と言ってもいいアホなんだよ
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/18(金) 17:38:10.08ID:7ycDJ22u0
良く言えば楽天家で性善説を信じるお人好しなんだろうよGGは
ただCEの人類は外道ばかりだったけどな
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/18(金) 18:21:44.62ID:EnjjCVre0
>>97
そのトップレベルが多分野で発揮されるのだから天才や超人といえるのではないかな?
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/18(金) 18:33:45.10ID:aj65nKCY0
>>105
文武両道のエリートなんて探せば結構いるもんだ
それを人類史を塗り替えるレベルの天才やそれすら越える超人とまで言えるのか?
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/21(月) 23:24:30.25ID:xHLDMuTs0
>>107
ジョージごときをダヴィンチと並べるなんて笑わせる
モナリザ、最後の晩餐と言った芸術史上類を見ない名作に匹敵する物をジョージは生み出していない
他にもヘリコプターや戦車と言った時代を超越した先進的な発想もない

ジョージってただ活躍したと言われるだけじゃなく、明確に人類史に残る業績と言えるものがあったか?
ナチュラルに足を引っ張られながら団体競技でやむなく銀メダルを取ったとするなら、他の個人競技に出て金メダルを総ナメにでも出来たはず
羽クジラの発見は業績ではあるだろうが、ジョージが元々予見したとかではなく参加していた探査チームとして発見した訳で
どれも「ジョージグレンでなければ成しえなかった偉業」はない
0109通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/22(火) 00:21:14.33ID:xVvywTe40
某ソシャゲで言えば星の開拓者は貰えんなw
GGの場合全てが人から貰ったものであって自分で作り上げたり成し遂げたりってのが実は無いんだよなぁ
人が作ったものを何も考えずにぶち撒けて大惨事の引き金は作ったけど
というかコーディー全体の歴史が浅すぎてほぼナチュラルが行ったことの延長線上でしか無いんだよ
お陰で自称優れたコーディーにしかならない、せめてコーディーが出来て100年とかにしとけばよかったのに
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/22(火) 00:29:25.76ID:xVvywTe40
200って打ったつもりが100になってた
しかしコーディーが出来てから災厄の種にしかなってないのは皮肉だな
0111通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/23(水) 12:14:53.75ID:7H3Ce7bQ0
そういう意味でプラントコーディは「人類の汚点」とも言える存在だな
特別優れた能力もないのに選民思想から来る優越感で悪意を撒き散らす、人の業を凝縮した様な物だ

それが在地球コーディだと自らを超人と錯覚せず、全体的に理性があるからこそ問題も起こさず社会に適応して生活出来ている
やはり初期にプラントへ移住したコーディやその後の教育に何らかの問題があると見るしかない
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/23(水) 23:51:28.51ID:rdV+Y9420
平和的手段を取らずにMS量産して武装蜂起するわ
AFC引き起こしておきながら一方的な被害者装うわ
ヴェサリウスやレセップスなどナチュラルの人名を平然と使うわ
連合製のGATをパクってガンダム顔乱造するわと教育に著しい問題があったとしか思えないな
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/24(木) 00:40:30.92ID:qAIgiTDD0
最後のは番台の意向だから
と身も蓋もないことはいってみたが
真面目に考えると最終的に種で活躍したガンダムを作ったのは私たちですよなぜなら後継機もガンダム顔だからですって感じの起源主張をしたかったんじゃないか
まあイメージ戦略のひとつじゃないかと考えればちょっとは理解できなくはないかもしれない
まあ地球市民からしてみればだからどうした人類の敵めになるんですがね
0114通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/24(木) 18:30:45.40ID:LmbNbY5y0
>>112
>平和的手段を取らずにMS量産して武装蜂起するわ
政治結社の黄道同盟を作って平和的に改革させようってしてなかった?
そういう手段を潰されていったから武装蜂起に発展したんじゃなかったっけ?
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/24(木) 19:19:27.68ID:LnylyEtr0
結成して一年と経たずに地下活動にシフトしそこから数年でコーディは罹らないS2インフルエンザの大流行が起こる
俺の目にはいきなりバイオテロに走った様にしか見えない

活動について理事国の圧力があったのは確かだが
目的である自治権と貿易自主権の獲得について反社会的な活動を行わない限りは
ただの政治団体がいきなり地下に潜る羽目になるとか考えられないしな
0116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/24(木) 23:24:23.72ID:wTxoycXC0
実際の自治権や独立運動などの歴史とCEの歴史を見比べるとザフトは紛れもなく狂犬中の狂犬
0117通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/25(金) 00:45:16.50ID:WZc8YIri0
実はS2インフルエンザ大流行の前年にプラント評議会が作られて一応の自治権は認められてるんだよな
評議会の成り立ちを考えると各プラントに元々コーディの市長は存在していた様だし権利がそこまで制限されていた様子もない
その上で黄道同盟が地下活動を継続して十数年後には武装蜂起してる訳で、話し合いでの解決を望んでいたとは到底考えられない状況だ
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/25(金) 20:10:27.26ID:OMqRNpbV0
>>117
ZAFTに名称を変えた後に自治と貿易自主権の獲得の決議が行われているから、
自治権はなかったんじゃないの?
それまでの評議会って運営は任されても理事国が決めた枠を出る行動は許されなかったってことだと思うけど

武力蜂起尾評議会ができた後にノルマが増えたりテロがあったりしてからMSの軍事研究ってなっているから、
最初から武力行使ありだったわけじゃないとは思う
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/25(金) 20:59:52.42ID:dCHUeVcf0
>>118
同年にプラント内の警察的保安組織と合併して軍を設立と書いてあるから此れが黄道同盟の独自組織でない限りは
ある程度の警察権も付与されていたんじゃないか?と言うかどう考えても密造としか思えない武器を持ち出して来る時点で
ノルマをもっと上げても可笑しく無いんじゃ無い?それだけサボっていた訳だから何故武器の密造を始めた時点で逮捕しなかった
とかの疑問は有るけど・・・
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/25(金) 23:07:56.35ID:TfUHldWj0
>>119
「プラントで石を投げたらクライン派に当たる」んだから警察的保安組織も内部から支配されてもおかしくはない
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/26(土) 00:43:45.94ID:Htp5WDXM0
>>118
黄道同盟のお題目としては理事国と折衷した評議会での限定的な自治権ではなく
完全な自治権が目的だろうから地下に潜伏してまで活動を続けていたって事だわな

大体限定的にせよ従業員でしかなかったコーディ達に限定的自治権を与えるだけでも結構な権利なのに
理事国の企業が持っているだろう資産すら奪い取るような貿易自主権なんて与えられるはずがないんだけどな
もし貿易自主権まで欲しいなら企業を買収して自分達が株主にでもなればいいのに
自分達の不法を棚に上げて武力行使でプラントの資産を強奪するまでエスカレートさせたのがこの問題の原因だ

>>119
実態はどうであれ評議会か各プラントの行政に警察組織は組み込まれてそれが理事国にも認められていたと考えるのが妥当だろうな
でなければ理事国の警察機構が存在するのに「自称ブルコス」のテロが多発するとか不自然にも程がある
ノルマに対するサボタージュとやらが行われた際もいきなりMA艦隊を派遣するなんて砲艦外交をやらざるを得なかったあたり
理事国がプラント内部での警察権を行使する事がよほど困難だったのが原因だったんじゃないかと
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/26(土) 12:25:40.42ID:60qm8lL30
>>121
既に内部の警察権等は黄道に支配されていたと・・・あれ?冗談抜きに何でブルコスや反コーディーの組織(年表だとブルコスと別系列で記載)は
連合の警察すら入れないプラントに入れたんだ?まさかコーディーだからと其の侭通してブルコスのコーディー構成員にテロられたとかなのか?
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/26(土) 12:55:31.43ID:Htp5WDXM0
>>122
ブルコスや反コーディ(ブルコスや反コーディだとは言っていない)ってオチなんじゃないの?
過去スレでも言われてるがテロによる生産効率の低下を名目に施設の一部を非合法な武器生産に割り振るのが目的とかな

大体ロゴスがブルコスの黒幕なら自分達の金のなる木であるプラントの生産施設に影響が出るようなテロは容認しないだろうし
理事国の最新鋭コロニー行きの旅客機のセキュリティがザルとは考えづらい
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/26(土) 14:36:44.82ID:Htp5WDXM0
状況証拠だと血バレもザフトの自演としか考えられないからな

管理が厳重なはずの核兵器を一将校の独断で持ち出せたり
艦隊が文字通り全滅させられてザフトのMS部隊がウヨウヨしている宙域を
核ミサイル担いで鈍足になったメビウス単機が全く警戒されずに核攻撃に成功するとかあり得ない
0126通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/26(土) 15:39:08.89ID:60qm8lL30
>>125
核兵器の持ち出しも完全に将校の独断としか見えないのがなあ・・・
仮に盟主王やジブが関わってるんなら一発なんて温い事しないで艦隊単位で持ち出す
だろうし・・・仮に独断ならその将校が処罰を受けたなり何なり書かれていても可笑しくないし
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/11/26(土) 20:03:02.62ID:A9azBNlf0
>>119
独自組織じゃないか?
元々はテロに対抗するために政治結社を立ち上げたわけだし
警察的保安組織でしかないからその後もテロの発生を防げなかったんだろう
逮捕は、密造なんだから気づかなければ対処しようがないんじゃないかな
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/12/03(土) 18:31:00.69ID:Z275J0SE0
そういやアストレイでリリー達出て来たけど
クローンの寿命が短いって話はどこ消えたんだ?
0130通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/12/03(土) 19:26:45.54ID:Y6lqMS1i0
オリジナルの年齢分が短くなるだけじゃなかったっけ?
クルーゼが短命だったのはアルダが壮年の時期にクローンを作ったからその分のテロメアが短くなったからじゃなかった?
そのリリーというのが、オリジナルが10代ぐらいで作られたのなら数年でそれほど影響は出ないと思うけど
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/12/03(土) 21:27:12.30ID:f2AONkVg0
テロメアが短い?なんのこったよ?

クローン動物短命説は誤りだった〜日経サイエンス2016年12月号より
ttp://www.nikkei-science.com/?p=51410
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/12/04(日) 17:56:33.68ID:ilOz6m+U0
作中でレイがクローンだからテロメアが短くて寿命が短いって感じのことを言ってなかった?
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/12/04(日) 18:02:22.63ID:uROJoUAI0
種ではそうなっているって事じゃないかな
フィクションでは時々リアルと変えてる事あるし
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/12/05(月) 01:38:54.99ID:fZOlxttm0
ところがどっこいドリーの直後からドリー1件のみの検証では検証にならないというのが当たり前の意見でしかも以降に作られたクローンで既に違う結果が出てた
テロメアは胚の段階で復元されているという研究結果も2003年の段階で何度も報告されている
疑惑が完全に払拭されたのは今年の発表だけど少なくとも極端な老化はありえないというのは2000年ぐらいには既に主流だった

常識というのをどこの視線に置くかにもよるけど一般ピーポーには確かにクローン=短命だったけど研究者の間では既に例外を引き当てたという認識の事象だった
まぁこの手の事柄に興味が無いと調べもしないことだろうけども仮にも主要人物の設定を創る上ではちょっとどうかと思ふ
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/12/05(月) 12:01:30.15ID:mEaF8CHW0
種は陽電子砲()やレールガン()な世界だからな
正直設定に関してはそこら辺のなろう系と大差ない
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/12/05(月) 19:18:03.46ID:+LVYk5C70
>>135
一般人が短命って思っているのなら、それを基準に話を作って問題ないと思うけど
現実に沿った世界の話ってわけじゃないんだし
0139通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/12/05(月) 19:46:34.43ID:mEaF8CHW0
>>137
現実じゃないから何してもいいって話でもないけどな

設定はどれも「魔法だから何でもあり」と言ってるのと大差のない説明
シナリオや演出はガバガバで時代錯誤の古臭い物ばかり
これがたまたま設定に抜けがあったくらいなら愛嬌で済むが、万事この調子なんだから呆れる
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/22(日) 12:23:11.66ID:Cu1cE+fi0
アストレイ最新作でスカンジナビア出身の有力企業の令嬢が、
オーブ解放作戦で代表である父を亡くした後、会社を地球連合に接収されて、
自身もコーディであることを理由に連合の施設で幽閉も同然の扱いを受けた
とかいう、見ただけで「おぉ…もう…」な設定が追加されましたね…

盟主王の企業で雇われたり、ナチュラルと共存している在地球コーディがいるのに、
仮にも連合ともパイプのある大企業の令嬢を、ただ単にコーディだからという理由で
そんなぞんざいな扱いをするのはおかしいと思わなかったのか、作者は…

まぁ幽閉って言ってもZのアムロみたいな軟禁も一種の幽閉だし、
普通に考えたら保護の目的もあったのかもしれないからね
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/22(日) 18:21:40.82ID:thtByYnp0
種の時にシン一家以外に逃げ遅れていた人がいたの?
それとも軍事企業とかで戦場近くに最後まで残っていたのか?
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/22(日) 21:34:13.08ID:11KCtT3h0
また千葉が害伝でやらかしたんか
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/22(日) 22:43:28.96ID:swCLjiaR0
>>142
侵攻まで48時間で数百万の民間人の避難完了とか不可能だろう
船舶や航空機の数が絶望的に足りてない上に、首脳部は戦闘が開始される寸前まで
交渉次第でどうにかなると楽観視していたから何の対策も取っていない状態
大多数の民間人はほとんどそのまま取り残されていなきゃ逆におかしい

しかしスカンジナビアって中立のはずだろう?
連合が中立国内の企業を接収したって事なのか?
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/23(月) 01:17:46.46ID:uyiLJfbO0
同じところを走ってる奴はいなかったけど、
港には船に乗り込もうとする人たくさんいたよ。

種死での描写だけど。
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/23(月) 19:10:02.37ID:jstVdySW0
>>144
避難完了って作中で言われていなかったっけ?
あと、外交努力は最後までするがそれで何とかなると思ってないから湾岸に戦力配置したりしていたんじゃないの?
本当に何の対処もしてないのなら種運でのユウナのようにオーブ内部にも攻め込まれているだろうし
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/24(火) 00:07:30.85ID:Hhg2OJvI0
>>144
スカンジナビアの企業かどうか明言されてないし
もしかしたら、オーブの企業の可能性もありそう
なんでかと言うと、件の令嬢は会社代表の父の都合でオーブに移住
そこで父娘共に戦闘に巻き込まれた(?)らしいから

因みにこのお嬢様、外見から察するに15〜17歳なんだけど両親は共にナチュラルだそうで
物語開始は種死後だから、C.E.74時点でこの年齢だとすると
この子はコーディネーターブーム(C.E.30〜55)の末期か
遅くても、遺伝子改変を禁じた「トリノ議定書」採択(C.E.55)直後に
遺伝子操作によって生まれたことになる…

何が言いたいか、大体分かりますか?
まぁ、コーディとして生まれたのは本人の責任じゃないからねぇ
本人を責めるのはお門違いだろうねぇ
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/24(火) 01:38:14.89ID:gmavYKKg0
>>146
避難完了したと言ってるのにシン一家や他の民間人が大量に逃げ遅れてる時点で完了できてないよ
それに何とかなると楽観視してるからこそ、交渉を突っぱねて戦闘配備を終わらせ徹底交戦の構えを見せたかと思えば
戦闘開始後に交渉再開を打診して「奴等は聞く耳を持たない」とか耳を疑うセリフを吐けるんだと思う

>>147
なるほど、オーブのならモルゲンレーテ関連企業の可能性もあるし接収されたとしても不思議はないか
幽閉にしてもお題目だけでコーディ差別が残ってるっぽいオーブに残すよりはって話かもしれない
連合内のコーディ弾圧って作中の言葉やイメージばかりで、実際は平等な扱いとかが普通だしな
しかしオーブへ移住する父の都合って、スカンジナビアに残ってたら娘の件で捕まるからとか自己保身の為だけじゃなかろうな…
0149通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/27(金) 23:22:23.43ID:ywcbvKSH0
話は違うが鉄血のMA・ハシュマルってブルーコスモスが保有してそうなMAだな。

あれCEに持ち込んだらとんでもないことになりそうだ。
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 01:16:41.74ID:94/HnTgl0
どっちかというとコーディーだろ…
無差別に銃後やら同盟国まで巻き込んでNJ投下した脳タリンだぞ
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 03:41:19.14ID:1gN9FpF20
そもそもオーブって技術力の高さから中立維持出来たんじゃなくて、パナマ文書的なタックスヘイブンの温床だったからじゃないの?
その証拠にアストレイは盗作、MSより要求される技術力は高くないであろう戦車や固定砲台、自走砲までもが連合のライセンス生産だ
確実に国産と言えるのは種死の時に出てきた40mm機関砲、MRAPらしき四輪駆動車(あれもシャシーは連合のブルドッグの流用とかありそうだが)アサルトライフルと拳銃ぐらいか
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 04:22:19.93ID:kflknlE+0
アストレイは一応メイン部分は自作だぞパクったのは武装関連
PGのあれは流用都合のみ
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 04:24:36.66ID:kflknlE+0
まあ肝心の部分が自主開発できてない事には変わらんか
ビーム兵装:何とかパクれました
PS装甲・ミラコロステルス:ブリッツ&ストライクの残骸が入手できるまで作れなかった
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 09:15:22.90ID:X/mM+r0I0
種の戦争直前に中立宣言だから、そこから中立したと思ってる。

それ前提で、オーブ戦まで無事だったのは、
敵対してるわけじゃないし、ほっとけってとこだろうよ。

911以上のコペルニクスで中立とか、絶対悪印象だろうが。
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 12:38:58.56ID:5NGrTC7O0
MS自体は木星探査船に積んでたくらい昔の技術だから割と開発の難易度は低いんだろうな
そして潜水艦関連の技術は無さそうなんだがそれでいいのか海洋国家の端くれとして
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 13:40:54.39ID:D6WgqEeW0
『天空の皇女』単行本確認したら色々分かった
・例の令嬢ラス・ウィンスレットの父親はオーブ解放作戦時、避難しようとした際に屋敷に特殊部隊(恐らく連合軍?)
が押し入り、ペットの犬と共に射殺、ラス本人はそのまま連れて行かれる。セリフからラス嬢の確保が目的らしい
・やはり幽閉の理由は一応身柄の保護で、厳重な軍事施設のような場所に入れられ、会社も自身が幼いからという理由で
連合が運営している(本人は「戦争継続のために父の会社を食い物にしている」と思っている)
・しかし停戦後、サハク姉が自分の後継者の候補にするという、なんとも身勝手な理由で施設を襲撃、連れ去ってしまう

・ラスの父親の会社ウィンスレット・ワールド・コンツェルンの所在は恐らくスカンジナビア王国
・サハク弟曰く、戦争にも使われる物資を製造・販売する会社で、連合のみならずプラントにも製品を売り、
莫大な利益を上げている模様
・CE70にザフトのMSバクゥの寒冷地での稼働試験を請け負う(この時のテストパイロットはなんとラス嬢。
本人はMSの操縦が大好きで、MSを軍事利用するのを快く思っていない)
・オーブへの移住の理由は「戦争が気になり、永世中立を宣言したオーブなら安心して暮らせるから」
・オーブ到着後、父娘で政財界の大物が集うパーティに参加、この時サハク姉弟と出会い、後継者として見初められる

今の所の目的は父の会社を取り戻す事なんだけど、スカンジナビアも一応中立でしたよね?
というか物資の流通は中立国でもまま有るから良いとして、兵器の試験を請け負うのはどうなのよ?
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 15:33:03.50ID:X/mM+r0I0
>>155
その辺の傭兵が10年も経ってないMSを普通に持ってるもんな。
せいぜい高級車くらいの値段なんだろう。
現実の戦闘機やらとは比べ物にならんな。
50年もののミグ21でも1000万くらいらしいし。

>>156
種時代なら、連合からするなら、
地球を地獄にしたプラントに味方するなら敵と判断するだろうよ。
殺害理由には十分だろう。
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 15:46:55.43ID:8K/VxWd+0
>>156
>兵器の試験
兵器なら攻められて当然だが名目を工業用とかにして装甲とか外して新型工業機械寒冷地試験とかにしとけばワンチャン
だがバクゥなんだよなぁ書類上はなんとかなっても視察にこられたら使用方法の説明とかどうするつもりだったんだか
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 19:47:09.15ID:5NGrTC7O0
>>159
だったら尚更オーブ製の潜水艦や潜水MSが無いのがおかしい
AAの改造に使われた技術はターミナルの物とかなら説明は付くが
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 20:58:51.13ID:94/HnTgl0
潜水艦は無いわけじゃないんだろうけど配備してない理由がさっぱり出てこないな
MSはスケイルシステムが一応ね…こっちも量産しない理由がわからんけど

せめて簡易の腕を持った水中用MAぐらいいてもいいと思うんだけどねぇ
フルメタのリヴァイアサンみたいなんとか
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/28(土) 21:00:47.71ID:kflknlE+0
態々傭兵に試験させたスケイルシステムって没になったって事なんだろうか?
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/29(日) 01:19:50.47ID:I9AsDAP80
スケイルシステムだけど、セカンドリバイ用に新技術込みで「再開発」されてテロリストのMSとの戦いに使用されてるよ
だけどそれが反映された量産機の気配は全く無し、オーブの技術者は何やってんの?

>>158
犬型なのを良い事にアナハイムよろしく、
連合軍向けに極秘で自社開発している陸戦型MAとして紹介してデータを渡してやりすごすとか?
コーディしか操縦できない点はOSがまだ未熟でこれから完成させるといって、苦しいけど誤魔化すしか…
0164158
垢版 |
2017/01/29(日) 05:32:26.07ID:3eSqvWyi0
>>163
それ苦しすぎな様な
んっもしかしてオーブ移住ってマジでそう説明してスカンジナビア王国ににらまれたとか
これなら中立国間の謎の移住が説明つくな
そしてふと思うその少女は死の商人になること希望かよ
ついでに言えばどうせキャラ的には父親の敵ってことで作者的には連合憎しで連合に弾やら売ってくれなくなりそうだからどこぞの後継者にしたら連合に正当に潰す理由与えることになるんだがサハクにはオーブ守る気ないのかよ
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/29(日) 12:38:55.40ID:h0CMEici0
しかしエネルギー危機を起こしたザフト相手にも商売するってその親父も正気じゃないな
それともスカンジナビアにも地熱か何か、原子力に代わる豊富なエネルギー資源でもあるって話なのか?
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/29(日) 16:14:43.13ID:9YXdwKxM0
どちら側にもつかない高潔なキャラを描いたつもりの制作者
でも実態はただの内通者かコウモリ野郎
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/29(日) 16:39:31.34ID:08QG5/jC0
なんか現在進行系でとなりで同じことして国家崩壊しかかってるのを見てると感慨深い
どちらにも与しないということはどちらからも責め立てられるんだよなぁ
国家でも主要クラスかどちらにも全く利益のない弱小国家じゃないと中立なんてまともに維持できない
前者は実力で後者は無視されるという形だけど中堅クラスの国家はまず無理
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/29(日) 17:03:45.97ID:g6iFLg3z0
>>166
内通者でもうちに協力してくれればCE70地点でバクゥゲットかつ他の機体のテストと言う名目でその他の機体もてに入れられるかもと言う大戦果
娘見るにブルコスとは相容れないがロゴス関連に食い込めたと言うのに
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/29(日) 19:45:20.11ID:fHpEcOBx0
>>160
潜水MSがつくられなかったのはムラサメを作るほうを優先したからでは?
潜水艦は潜水MSがなければ費用対効果がよくないからじゃないのかな?
0170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/29(日) 22:12:12.95ID:h0CMEici0
>>169
優先度や費用対効果以前に全く存在しないとか防衛する気ゼロと言っても差し支えないんだが…
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/29(日) 23:53:47.04ID:TYroccAj0
アニメ制作陣がアニメしか知らなくて現実の軍事における潜水艦の重要性を知らなかったんじゃない?
「潜水艦?あーあの魚雷撃つやつでしょ?あんなのMSの前には無力w」みたいなノリだったとか?
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/30(月) 00:06:58.20ID:Y9L198EY0
水陸両用機作った方が、水中・水上の敵戦力を先行して潰せて、なおかつ武装次第では
陸上・空中の敵にもある程度対処できるから、あんな航空可変MSよりも費用対効果でかいと思う
四方を海に囲まれた島国なら尚更重視されて然るべきでしょ
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/30(月) 02:24:58.96ID:GTe/WSDO0
水泳部だけじゃなくムラサメみたいな飛べるのも結構重要よ
M1みたいな飛べない泳げない普通のMSが後回しになりやすい
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/30(月) 02:35:05.97ID:XzUUL1/m0
M1にローターユニット用意して攻撃ヘリ化させるくらいなら最初から攻撃ヘリ作った方がよっぽどマシだと思いました
グゥルですら空戦は無理と判断されるくらいなのに、さらに低速なシュライクなんていい的だったろうな
せめて対潜装備くらい用意してやれば活躍の目もあったんだろうがそれすらも無さそうだし
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/30(月) 19:45:29.20ID:b91PUe190
>>170
AAを潜水できるようにしていたんだし、これから量産する予定だったんじゃないの?
あとは連合が圧力をかけて作らせなかったとかはないのかな?
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/30(月) 23:32:24.38ID:7gHis4Lm0
潜水艦ってコストとか云々以前に海洋国家なら元々持ってないはずがないレベルの基本装備なんだけどな
自衛するにも何にしても洋上で迎え撃つのが基本になる海洋国家なんだから
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/31(火) 00:07:49.03ID:PJ57t4ir0
そのはずなのに地上で迎え撃とうとしてるのバカがオーブなんですが
とそこで思ったシュライク装備あれ洋上におけるMSのライン配置のためじゃないか
ムラサメだと扱い戦闘機だけどM1シュライク装備なら可能になるし
ただ装甲が薄いM1でやる意味はないが
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/31(火) 00:11:38.74ID:DzqVGQ890
>>174
まー航空戦力には航空戦力をぶつけるしかないからね
なら尚更、M1にローターなんて付けて飛ばすんじゃなくって、
簡易スケイルシステムみたいなの装備した水陸両用機にするべきだよなぁ
空にはムラサメっていう制空専門機があるんだし
0180通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/31(火) 02:28:57.41ID:n5YbauTF0
>>178
しかし本来水際防衛の為の戦力であるM1を機動性が高くはないヘリ戦力に転換して洋上に展開させるとすると
潜水部隊の上陸を許してしまう危険性が非常に高くなるのではないかと思うんだが
ラクシズの工作抜きに考えればアッシュが数機上陸してドンパチしても気付かない対潜哨戒網とか元からヤバすぎるしな

つーか思い出したがそもそもオーブって普通に戦闘ヘリ配備してたな
貴重なMS戦力をなぜ性能もさほど変わらないであろう従来のヘリ戦力の代替として置き換えようとしていたのかさっぱりわからん
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/31(火) 19:23:07.84ID:syuXLil40
>>177
所持していたのが原子力潜水艦だったからNJで使えなかったとか?

>>180
M1に飛行能力を持たせたのは、戦闘のためじゃなく隣の島とかに移動しやすくするためとかじゃないの?
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/31(火) 20:41:50.69ID:+k0h/2Vh0
じゃあなんで空母に乗っけて遠征に出してるんですかね…
動力源云々にしたってじゃあ水上艦だけいるのは何でだという話になる 

単純にムラサメが行き渡るまでの繋ぎだろうと個人的には思う飛行M1、オーブに必要なドクトリンに噛み合ってなさそうなM1が何故先にってのに関してはパクったのが連合のGだから…って中立なんだからザフト機の調達はできなかったんだろうか、残骸でもいいから
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/31(火) 20:57:12.17ID:Wz+cR1rJ0
>>181
それこそMSにリソースを割く前に潜水艦の改修に割けよというツッコみガガガ

そしてな今現在の潜水艦って結構モーターでスクリューを回しとるんや…
ディーゼルは正式にはディーゼル・エレクトリック方式ていうてディーゼルエンジンで発電してモーターでスクリューを動かしとるんやで…
それに原潜でも大抵補助でモーター駆動出来るようになってる
最悪原子炉取っ払ってオーブお得意のバッテリー突っ込めよって言わざるを得ない
地球全体で原発が止まって死にかけてる中ソーラー発電で余裕ぶっこいてるオーブならなんとでもなるだろと…
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/31(火) 21:22:53.54ID:n5YbauTF0
>>183
仮にオーブでの独自開発が無理でも連合製兵器を調達してる様に潜水艦を購入するだけでもいいしな
その辺り考えると戦前からおそらく数十年にも渡って潜水艦や対潜装備を整備してこなかったオーブ海軍が恐ろしく歪になってしまうんだが
一体何を考えていたらこんな有様になってしまうのか

まさかとは思うが一般人が漠然と考えているレベルの「無敵の戦艦イージス艦万能論」とかが軍部に蔓延していたのか?
それともアスハが馬鹿すぎて「魚雷撃つだけの潜水艦とかカッコ悪いから要らない」とか言い出して全て廃棄でもしたのか?
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/02/02(木) 00:04:34.93ID:NuJUQ78U0
なんか劇中のオーブ軍人を見てると、コイツら潜水艦や水陸両用機に対して
「こんな相手を背後から騙し討ちする様な卑怯な兵器はオーブの理念に反する!」
とか考えてたんじゃねーの?

…いや、具体的にどこがどう反するのか自分でも分からないんだけれど、
上みたいな理由ならアークエンジェルに潜水機能を追加できたけど、
正規軍には水泳部どころか潜水艦すら配備されてない体たらくを上手く説明できるかなって
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/02/02(木) 00:50:08.30ID:ZQBNR5nl0
>>185
位置バレした潜水艦なんて脆いもんだ、だから静粛性が最重要
グーンを見る限りでは潜水MSの潜行深度は100mもないようだし
本来上陸強襲用途の潜水MSにやられるなんて浅深度で活動してた結果でしかないだろう

だいたい護衛無しでMSにすぐやられるから無駄と言うなら他のMS母艦も無意味って話になる
潜水MSだけじゃ遠洋活動も哨戒も無理だし、沿岸海軍程度の能力じゃ最初から国土を戦場にする事を前提にしてしまう
まさかろくに戦力を整備してないのはマスドラの自爆スイッチを押して悲劇のドラマをやりたかっただけとかじゃないだろうな
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/02/02(木) 20:38:31.01ID:DTUjXqOE0
まぁやること無いしこういうのもたまには来てくれたほうが楽しいわなw
居着かれるのは勘弁だけどな

しかし潜水艦の使い方が恐ろしく間違ってる種のせいでもあるがこんな質問をしてくるのは流石にどうかと思うが
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/02/03(金) 01:24:55.68ID:hwvzFe6v0
使い方を間違ってるのは潜水艦に限らないが、種は度を越している
なんせ痴将やら虎やらが一流の戦略家、戦術家扱いだからな…
0192通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/02/03(金) 22:47:04.92ID:ob2Y2z8V0
>>191
ザウートを海から揚陸させて囮にした後、その背後をバクゥで奇襲だっけ?虎の戦術
アニメでもそれらしい戦術はあったけど無駄ってレベルじゃないな
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/02/04(土) 00:27:00.24ID:zrtVlEjs0
虎の戦術家らしい部分はおそらく通常弾頭(?)76発でPSダウンと戦争の終わりは誰が決める?と言う発言で
そう見せられたと負債が思い込んでるだけだろうな
痴将に至っては連合の意地を見せろと根性論で無駄死に

高度なギャグすぎて俺には理解できん
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/02/04(土) 00:39:00.88ID:zrtVlEjs0
>>195
陣形までは覚えていないが対艦攻撃機を直掩だけに当てて艦砲以外の火力を封じたのが意味不明すぎる
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/02/04(土) 16:16:02.88ID:j1Puwfc10
どうしよう、本編で戦術とか作戦を駆使するシーンが割とマジで思いつかない…
かろうじて種死で坑道をコアスプレンダーで突破して敵の裏をかくのを思い出したけど、
アレはシンの超人的な技量があればこそだし、そもそも立案者のヅラが作戦無視して突出してきてるし
0198通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/02/04(土) 19:52:02.40ID:zrtVlEjs0
おかげで敵の裏じゃなくて敵のど真ん中にろくな武装もないままに飛び込む形になったんだよな
正直最初からインパルス込みで力押ししてればもっと楽だった訳で

つーか過去スレでも散々話に出てたが空爆で何とでもなる固定目標なんだから
ミネルバ隊無しでも優秀なコーディネイター様の一部隊だけで攻略してみろよと
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/02/04(土) 20:53:25.07ID:GPJLT4/R0
ここでふと謎設定のコーディネーターはすべて同じ結論に達するってことは
あそこの基地何度も同じプランの攻撃にさらされてたのでは
さすがにそんなわけないよね……………ね
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/02/04(土) 21:32:33.52ID:2kz7v4/K0
Nジャマーによってハイテク兵器の部類が封じられたため、倉庫に眠っていた旧式兵器・ローテク兵器を引っ張り出してきて
連合軍は戦ったと想像する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況