X



【Δ】もしマクロスがガンダムの世界に来たら【鉄血】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/10/24(月) 02:22:51.21ID:7SmAiKFV0
もしマクロスやそのキャラがガンダムシリーズの世界に来たらどうなると思う?
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/09(土) 23:07:24.40ID:y7kRbvQG0
商業的に成功してるのは種の方では?
マクロスのプラモなんて誰も買わねぇじゃんw
0593通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/10(日) 00:29:43.37ID:aIQ8sC7b0
げぇ!汚ねッッッ
0595通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/10(日) 08:18:29.99ID:Ws03thxb0
>>588
そうやって種を持ち上げるほど種の監督自らが言った「商業的に失敗だった」が重くなるぞ
本当にそう思うならここに書き込まずに監督に教えてあげなさい

ついでに言うと種は新作プラモが他作品の金型流用とかアレな話題含んでるから注意な
0596通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/10(日) 08:37:34.74ID:dlU+K6x00
売れた売れないを語るスレでもないけどね
ガンダムはマクロスより上だとして、種だけだと映画化もされてない作品だしな〜
21世紀のファーストなんて言われて、もっと続ける予定だったけど、伸びなかったって感じじゃないの?
スタートがZのパクりみたいなガンダム強奪を繰り返したり、いろいろ脚本に問題あったと思うわ、今更だけど…
0597通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/10(日) 14:01:49.99ID:7pOLwg7J0
スパロボ補正など無関係に
どっちもマジンガーのボスボロットにも勝てそうもないな
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/10(日) 14:10:58.76ID:BO90oxgY0
>>596
膨大なガンダムシリーズの代表選手が、
選りに選って種とはこれいかに
0601通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/10(日) 16:16:52.64ID:kW00rUgc0
荒らしているのはマクロスだけでなくガンダムの事も知らないグライダーさんでし
0604通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/11(月) 00:01:51.81ID:BvCykbyo0
種のPS装甲だとVFのガンポッド効かないと言ってる奴いたけど、衝撃で中の人死ぬよね?
0605通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/11(月) 05:41:05.17ID:0tJmfluG0
ジンのライフルですらコクピットに集弾させたらパイロット死ぬって設定あるしなぁ
0606通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/12(火) 00:31:59.24ID:QghvaARd0
キラじゃ無理だが、シンならバルキリー落とせるだろ!
ガンダム世界屈指のエースパイロットだし!
0607通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/12(火) 00:59:15.51ID:D37/56Pl0
じゃオバQのO次郎やDr.スランプのガッちゃんだけで
ガンダム世界やマクロス世界のメカは無効化されるな
0609通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/13(水) 01:40:53.71ID:eYd8pv+20
種のシンはマクロスでいうマックスみたいな存在
天才なのに、努力や研究もする
遺伝子だけのキラとは対極の位置にいる
0612通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/14(木) 01:42:37.97ID:B4nu/j730
シンとマックスを比べるとか正気か?
そういうの種死の他に出てきてから言えよ
0614通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/15(金) 22:48:01.10ID:1H5V2f7O0
嫌だったら目を瞑れば良い…好きなだけ暗闇が見えるぜ。
0616通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/16(土) 11:04:02.92ID:whFanG6d0
真っ暗な宇宙を翼を広げ飛んでいく飛行機w
とってもリアルwww
────v──────────────
    彡⌒ミ
   (;;;゚;ё;゚)
   /   \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \   ( ´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )>
||. .\\          \
0617通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/16(土) 13:47:05.31ID:UAC5nB/p0
>>615
グライダーさんそのネタ何回目?
あれはミサイルキャリア&翼の先端に付いたバーニアを有効的に使う為だよ

マジで計算が得意なん?
0620通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/16(土) 16:50:46.41ID:zIwoKOrZ0
むしろムラサメとか宇宙用は翼外してるので
リガズィとかリゼルは何でだろうな
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/16(土) 17:42:45.39ID:uYSnRbfm0
リ・ガズィは増槽マウントしてるからバルキリーと同じでキャリア扱いやろ
リゼルのウイングは大気圏突入と大気圏内飛行が可能になるのと熟練パイロットなら
宙間戦闘でも性能向上するから

ディフェンサーbの羽は知らん
0624通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/16(土) 21:22:24.52ID:SlBx5GWr0
マクロスの宇宙は明るいんだなw
敵が見えるように光ってくれてるリアルwww
────v──────────────
    彡⌒ミ
   <;;;゚;ё;゚>
   ./根暗\
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \   ( ´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )>
||. .\\          \
0625通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/17(日) 00:45:33.43ID:x/myFgZK0
MSは画像はCGだと聞いたけど、VFってどうなん?
バトロイド形態の時は同じようなCGなんかな?
0629通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/18(月) 02:27:32.56ID:ZArH/VJG0
>>628
ガンダムに覗き窓が付いてて目視してると思ってる?
センサーで感知した情報をCG処理してるから暗いとか関係無いよね?
0630通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/18(月) 05:02:39.53ID:5ggweaQG0
>>629
宇宙が暗くてもカメラで捉えられるんだ
そもそも目視は別にして有視界戦闘だろ
レーダーが使えないんだしな
0633通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/19(火) 00:31:11.10ID:VcLQO1yT0
こんなネタスレでリアルかどうかの話してどうすんの?
マクロスがリアルだと言ってる人なんていないのに、何回も同じような事しか言えない奴は荒らしなのか?
0635通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/20(水) 21:52:22.40ID:67SeGxKN0
レジェンドとかいう背中に後光がさしたようなガンダムのデザインはダサいと思ったが、マクロスって変なのあんまり無いよね?
こんな事を言うと荒れるかもしれないが、ロボットはともかく、戦闘機をベースにデザインされてるから単純にカッコイイ
変形考えるのは大変だろうけど、半分趣味みたいなものだよな
0637通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/20(水) 22:20:56.16ID:C54mU9P/0
変形に関してはもっと前から簡易だよデザイン流用とはいえイージスが変なだけ
0638通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/21(木) 20:34:35.97ID:DpQNjKN10
もしかしてZが複雑過ぎた反動かな?
メッサーラとかギャプランくらいでいいんだよな
しかしハンブラビって足が逆になるけど、どうやって飛んでるんだろう?
足は飾りか?
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/22(金) 22:47:37.32ID:Cw4/SWpp0
VFも変形複雑だろ
途中にガウォークはさまないといけないとか縛り厳しそう…
0641通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/23(土) 11:44:32.17ID:QQbWO7Pe0
同じ変形機構で見た目だけ変えたら量産出来そうなのにな
新作出る度に新しいの考えてないか?
0643通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/23(土) 12:58:18.58ID:Gxcr3q8D0
>>641
VF17とVF171がそれに近くないか?
マクロス7からΔまでと考えると、結構なロングセラー機だ
0646通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/24(日) 17:36:28.26ID:+xQph7EX0
YF-19を安全性重視で量産化してVF-19として制式機としたけど結局コストと操作性の問題が解消しきれなくて
VF-171が広く普及したって話だった
0647通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/24(日) 18:50:38.37ID:L2IcfSWx0
>>646
VF-19本じゃデチューンはしてないって話もあるからなぁ
一応は推力は増えてるしじゃじゃ馬なのには変わりない
0648通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/26(火) 01:09:35.26ID:KnrUKLNw0
VFー1が一番好きだったけども、既にVFー11に基本性能抜かれてるから、今更出てきても訓練用とか街のシンボルとか…
そんなでもまだ出てくるって事は、まだ人気あるのか?
0654通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/30(土) 09:25:31.80ID:GtuvGhaS0
人型だけでもアホなのに、変形とかw
巨人が窮屈な戦闘ポットで戦うってのも変
0655通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/30(土) 09:38:17.77ID:z+JrS+DV0
>>654
>人型だけでもアホなのに、変形とか
合体まであるZZの立場は?

>窮屈な戦闘ポットで戦うってのも変
ボール「せやな…
0660通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/30(土) 15:36:01.66ID:gdLpfDS00
>>659
せやな
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mata1/20141202/20141202183431.jpg
ttps://plabbit.ocnk.net/data/plabbit/product/20140522_150adb.jpg
0664通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/02(月) 06:03:24.31ID:pJLPuQzQ0
グライダーさん、恥ずかしいからクライダーってどうしようもない返しで対抗
0667通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/02(月) 07:54:20.87ID:pJLPuQzQ0
マクロスを叩くために間抜けな考証を繰り返し、じゃあガンダムはリアルなの?の答えの一つとして考え出したのがWBが大気圏を飛行できる原理がグライダーだから

それ以来彼はグライダーと呼ばれている
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/02(月) 10:22:04.05ID:Qg4ty+R00
V2 ミノフスキードライブによる【飛行】
G バーニアを併用した【大ジャンプ】
W バーニアによる【飛行】※(ネオ)バード形態のみ
ゼロカスタム バーニアによる上昇からの【滑空】
GX リフレクターによる【超距離ホバリング】
DX バーニアによる【飛行】

これで合ってるかな?
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/10(火) 13:36:48.17ID:T5+i9IAt0
グライダーさんはミノフスキークラフトの原理をグライダーと同じと言い張ったツワモノ
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/13(金) 11:26:53.33ID:hr43N90s0
いくら頑張っても、ミノフスキークラフトの原理はグライダーとは違うんで
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/13(金) 21:12:04.79ID:fbfpPyLT0
未だにミノクラの原理すら分かってないんだw
あれはホバークラフトに近いんであってグライダーじゃない
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/14(土) 10:46:39.10ID:pI4P09g20
元々は飛ぶだけでエネルギーが〜と言ってるバカのためにグライダーを例に出してただけだったろ
頭大丈夫か?
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/14(土) 11:45:51.81ID:I8+e2Int0
ミノクラの原理を説明するのにグライダーを持ち出したのが間違ってるよってバカにされてんだけど?

頭大丈夫か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況