X



全ガンダム主人公最強ランクスレ77 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/02(木) 04:48:49.01
ガンダムのアニメ主人公のランクスレです

アムロ・レイ…元祖UC最強パイロット
シロー・アマダ…08小隊隊長
オリヴァー・マイ…闘う技術仕官
アルフレッド・イズルハ(アル)…利発な小学生
コウ・ウラキ…幻の撃墜王
カミーユ・ビダン…宇宙世紀史上最高のニュータイプ能力者
ジュドー・アーシタ…ハマーンを打ち破った少年
シーブック・アノー…二週間足らずでラフレシア撃墜の男
ウッソ・エヴィン…奇抜な戦術をみせる最年少の天才少年
ドモン・カッシュ…キングオブハート
ヒイロ・ユイ…ゼロシステムを使いこなす少年工作員
ガロード・ラン…ニュータイプの予知を覆す、根性
ロラン・セアック…文明を破壊した∀を戦いを止める道具としてうまく扱う
セレーネ・マクグリフ…高度な判断力を備えた技術者
キラ・ヤマト…最高の資質を秘めたコーディネーターでSEEDを持つ者
シン・アスカ…キラを撃墜したSEEDを持つ者
刹那・F・セイエイ…人類史上初のイノベイター
フリット・アスノ…人生の大半を戦争に捧げたXラウンダー
アセム・アスノ…幾人ものXラウンダーを倒したスーパーパイロット
キオ・アスノ…英才教育を受けガンダムを乗りこなすXラウンダー
バナージ・リンクス…
ベルリ・ゼナム…
ミカヅキ・オーガス…
イオ・フレミング…
シャア・アズナブル…
次スレは>950が建ててください
前スレ
全ガンダム主人公最強ランクスレ76 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1485214846/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0269通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/02(金) 12:22:12.08
>>264
それはパイロットとしての技量とか関係ないから
0271通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/02(金) 12:31:51.30
フリット編もアセム編もちゃんと別にラスボスいるのにガレット兄弟はなんなんだろうな
まぁ、ラスボスが小物すぎるからなのかもしれんけど、それならそれでポケ戦もわざわざアルにする必要ないだろってなる
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/02(金) 12:35:08.40
北斗のボルゲみたいなもんやろ
0275通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/02(金) 12:41:47.34
ぽっと出のラスボスよりデシルやゼハートの議論した方が面白いからAGEの面子には特に不満はないな
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/02(金) 12:47:28.64
まあ映画で大きく変わることなんてないだろうし取り敢えずベルリとマスク決めない?
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/02(金) 13:02:14.00
>>267
>>266
デビルガンダムは内部にレイン取り込んでるだけでレインが操縦してるわけではない
パイロットとしての強さランクなのにデビルガンダムのパーツのレインをラスボスにするのは道理に反してると思う
なので実際にMFに乗ってるパイロットでのラスボスと考えたら東方不敗でいいともう

>>271
> それならそれでポケ戦もわざわざアルにする必要ないだろってなる
それは俺も同意
同じ理屈で考えるなら、パイロットですらない戦ってすらいないアルをわざわざ入れてる意味は俺も分からない
これは前に指摘したことあるけど、「主人公だから」の一点張りだった
実際のパイロットであるバーニィ入れたほうがいいと思うわ
0281通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/02(金) 13:12:42.08
あとアルが主人公っていうのさ、間違いじゃないんだけど漫画とかでよくある手法で、
伝わるか分からないけど、例えばシャーマンキングの主人公は麻倉葉だけど、最初はまん太視点で麻倉葉が転校してくるから、
視点的にはまん太の方が主人公視点だったり、ピュー!と吹くジャガーでも主人公はジャガーなんだろうけど、
同じくピヨ彦視点でジャガーが転校してくるから視点的にはピヨ彦が主人公視点だったり、
あとベルセルクの主人公はガッツだけど、ロスト・チルドレンの章ではジルが主人公視点で旅のガッツが現れてまた旅立っていくから、
最終的にもジルの主人公視点で物語が締めくくられる

ポケ戦の主人公がアルっていうのはこれらと似た手法で、たしかにアル視点で始まりアル視点で終わるし、
戦争で戦った人たちとの交流を通じてのアルの精神的成長というのも分かるんだけど、
実際に戦ってるのはバーニィとその仲間とクリスの軍人たちであって、ランク入れるのならバーニィとクリスでいいと思うんだけどね
なんか「主人公だから」って理由でこのランクにアルを入れるのは、ガッツとロシーヌをランクに入れずにジルとその親父を
バトルランクに入れるような気持ち悪さがある
長文だし伝わるか分からない例えで申し訳ないけど
0282通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/02(金) 13:18:54.82
アルが主人公って言うなら種死のラスボスはデュランダルになるしな
アルは外してバーニィとクリスをG~Hに入れてもいいんじゃね?
0283通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/02(金) 13:33:01.07
逆に00の一般人目線の主人公沙慈・クロスロードとか鉄血W主人公のオルガとか非戦闘系の主人公を増やすのもアリだよね
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/02(金) 19:17:30.32
クリス>バーニィだよな?
性能差は圧倒的なのに相打ちに持ち込めたのは評価したいけど、
トラップとか事前準備があってのものだろうし、バーニィの強襲に反応してる点でクリスが上に見える
0289通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/02(金) 21:57:52.60
>>286
パイロットとしてはクリス>バーニィだろう
クリスは曲がりなりにもアムロ用の機体の調整任されるくらいだし技量はあるけど実戦経験は足りない
バーニィは足りない技量をトラップ使ったりの策で埋める
アレックスとザクの性能差もバーニィは全力で稼動させられるけどクリスにとってはピーキー過ぎて逆に足枷状態だしね

ま、ランク分けるほどじゃ無いと思うけど
0290通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 07:01:05.65
■主人公ランク
MS
A :刹那
B :アムロ
C :カミーユ ヒイロ アセム
D :ジュドー ウッソ キラ アスラン シン フリット キオ 三日月
E :コウ シーブック ガロード ロラン 
F :バナージ ベルリ
G:シロー 
H:バーニィ マイ セレーネ

MF
A:ドモン

■ラスボスランク
MS
C :シャア ハマーン ゼクス グラハム リボンズ フロンタル ゼラ
D :シロッコ ガトー 五飛 フロスト兄弟 ゼハート
E :鉄仮面 ギンガナム クルーゼ スウェン デシル
F :カテジナ アイン ジュリエッタ
G:マスク
H:クリス ギニアス

MF
A:東方不敗


言われてたとこ直しといたよ
0291通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 07:10:36.05
destinyのラスボスってレイになるんじゃない?
0297通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 08:34:46.29
〜0.03秒の狙撃〜
太陽炉がイカれた今00はセブンソードとして運用、
射撃兵装が心許ないから新武器GNソードUブラスターを開発、性能をテストするという導入部
00のエネルギー源は両肩とも貯蔵タンクに変更されている
イアン「これから行うトランザムのテストは敵に見つかる可能性が高い、強い光と膨大な粒子が出るから
あまり長い時間使えないし回数も試せない、テストは5秒間を予定」
目標はとりあえず1000km以上離れたところにアステロイドを事前に設置、5秒の間に一発でもこれを撃ちぬけばいいという内容
テスト開始、刹那が発言と共にトランザムを始動させるも赤い光は一瞬で消える
イアンがデータモニターに目を移すと確かにトランザムには成功したがわずか0.03秒しかもたなかった
にもかかわらず目標が破壊されていると驚くイアン
イアンは理解した、刹那はたった0.03秒のトランザム中にブラスターによる射撃を行い、的確にターゲットを破壊していたのだ
刹那の能力に見合った機体、クアンタの開発を急がねばならないと、思いを強くするイアンであった
※打ち抜くとあるのでロックオンなどはしていないと思われる。
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 08:51:11.73
>>297
それって何が元?
0300通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 09:11:30.35
外伝とか読み物も考慮に入れるの?これ
映像版だけかと思ってたんだが
0301通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 09:13:36.40
それが有りならシーブックはキンケドゥになってさらに上がるしでガバガバになるからダメだろ…
0302通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 09:14:05.89
メタ的な話だけどMSの狙撃ってまず成功するから狙撃エピソードがあるキャラは有利だよな
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 09:16:40.20
刹那の場合は劇場版より前の話だからセーフ
シーブックは劇場版より後だからアウト
0306通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 10:12:06.53
>>290
マスクとジュリエッタ入れ替えたほうがいいんじゃね
そもそもジュリエッタって旧型MSに乗ってたアミダにボコられまくったあげく
三日月にも軽くあしらわれて死にぞこなってたじゃん
パイロットとしての強さを見せるシーン一つもないのにカテジナさんと同格とかありえん
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 10:30:02.58
>>306
全力で戦うバルバトスルプスレクスを足止めしつつフラウロスの狙撃を妨害したジュリエッタは弱くない
ジュリエッタを下げると三日月と3ランクも差があるのがおかしいことになるよ
0314通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 20:52:45.78
ベルリはなぜかCとかFとか両極端な意見ばっかり出るな
Cも無いしFは低すぎる

青年フリットは本編登場無しでソースがゲームと小説しかないからアウトだよ
ゲーム全般は前から考慮外だし、小説は小太刀 右京氏の独自解釈による半リメイクみたいな内容で本編と設定共有してない
0315通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 21:13:46.68
ベルリはGセルフが強すぎて本人が強いのか機体に助けられてるだけなのかわかりにくいんだよな
Pパック装備とかあの作品内で勝てる機体おらんだろうし
0316通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 21:40:22.34
外伝ありならexaもありやろ
0317通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 21:53:58.51
>>316
ほとんどのガンダム作品の主役・ライバルが雑魚化しちゃうだろ(ただし千葉が関わってる外伝主人公は除く)
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 21:59:13.63
>>317
考察に00vってのがそのレベルなんだが
本編より後じゃなけりゃいいみたいだし
0319通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 22:08:51.32
>>318
もうこの話何度も出てるけど、千葉が書いてる外伝漫画の話じゃないぞ
外伝漫画に関しては00も種も基本的に本編スタッフはノータッチだから別物
この狙撃の話はTV版から劇場版に繋がる間のエピソードとしてわざわざ本編監督の水島と脚本の黒田が監修して作られた話
まあどっちにしろ刹那の評価にそんな関係ないんだが
このエピソード無関係に、設定上イノベ刹那の反応は人間の限界越えてるし
0321通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 22:26:16.86
ベルリF〜E、辺りだと思うけどな
Gセルフは覚醒ユニコーンや∀クラスの機体だし
戦況に応じて換装パックもらって戦ってた
最後のパーフェクトパックで負ける状況なんて無いだろあれ
0323通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 22:30:15.54
刹那の話なんて全部既出なのに過去ログ知らない、本編知らない人が知らずに何か言い出す→既出情報のツッコミ
これ繰り返してるだけだぞ
0324通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 22:39:42.98
>>322
青年フリットは本編未登場だから「青年フリット」自体がランクに入ることはないし、
青年フリットは入らなくても青年フリット時の強さの考察をランクに入ってる壮年フリットに含めると考えても、
ゲームは対象外なんだけどそれ以外で青年フリットで考察対象になりそうなものあるの?
それに青年フリットから壮年フリットまで何十年も経っててそのまま壮年フリットの強さ考察に使えるわけでもないし

刹那のはランクに入ってる劇場刹那の1〜2年前のエピで、なおかつ技量もイノベ能力の上昇してる設定、
年齢的に20代前半の1〜2年では老化による能力低下もなく、というかイノベ化で寿命延びてるから余計に身体能力の劣化はなく、
完全に劇場版刹那>狙撃エピ時の刹那が確定してるから考慮対象足り得るってのがあるけど
0327通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/03(土) 23:26:14.30
まぁ外伝がどうこう言われても劇場版刹那はメンタル弱くて大して活躍してないのは変わらないしな
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 00:03:14.73
>>328
最後のマスク戦考えると最大でも2ランク差で3ランク差はないかなあ
そこまで圧倒的な差があればパワーダウン中のGセルフでも手加減して勝てたと思う
0332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 00:03:32.07
月光蝶をぶち撒けばELSなんて10分も持たないからロランが最強だぞ
マシンスペックは考慮外じゃないのかよ?
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 00:29:22.29
ベルリの上げ要素って何があるかな?
・訓練生だから巻き込まれ系より初期スペックが高い
・ポンコツ姫のGセルフ相手にジャイキリ
・国の未来を背負って立つロリコンを一撃必殺
・デレンセン教官を殺害
・ピンチになるとバリアを貼れる?
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 00:34:59.51
不毛だからワッチョイありスレ立ててやったった
ttps://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1496503956/
テンプレは前のワッチョイありスレのコピペしといたから
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 00:43:40.49
>>334
あれバリアは発動時の演出が手を合わせて「スコード!」と叫ぶとか意味不明だけど、一応機体の機能だよ
GNフィールドとかの系統
ただどういう原理なのか謎のままだしろくな考察も見たことないけど
0341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 00:48:20.45
スレタイと前スレURL何から何まで間違ってるのは吹いたw
まあすぐそっちに移行するにせよこっちのスレ使い切ってから移るにしろ落すにしろ相応に対応すればいい
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 00:48:49.99
>>339
スコード!(神にお祈り)MSがサイコミュ的な何かで脳波を感じ取り自動防御ってとこかね
ベルリはCCAアムロのファンネルが敏感すぎたレベルのNT能力はあるのかな
0345通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 01:02:24.35
ベルリのNT能力は中盤以降に目覚めた微弱なものじゃなかったか?
それより最弱どころか戦闘用MSですらないレクテンで断トツ最強のGセルフを鹵獲したことが一番の評価点だと思う、しかも1話で
パイロットがポンコツだったとはいえ性能差がありすぎだし
0347通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 01:07:42.70
>>345
セイラさんのガンダムをザクで鹵獲しかけたモブもいるし
ポンコツ相手ならそこまで難しいことではないと思う
0348通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 01:10:53.72
確か一話のGセルフはベルリに反応して不調だったような・・・

後続きはわっちょい有る方で進めようぜ
0350通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 01:16:56.31
>>342
いくらCCA時代のアムロのNT能力が落ちてるとは言え、さすがに殆どNT描写のないベルリよりは上だと思う
落ちてるって言っても元の1年戦争時が相当高めだし
ベルリと比べるならシーブックのほうが近いけど、微妙と言われてるシーブックのほうがまだベルリよりは高そうだし
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 01:21:00.84
そもそもスコードバリアは脳波コントロールじゃなくてAIによる自動防衛システムの可能性もあるからバリアの件じゃNTとしての力は計れないね
0354通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 01:29:09.51
Gセルフは圧倒的高性能だから勝って当たり前、ベルリ本人は大したことないって今まで散々言われてたけど
実際パイロット次第ではレクテンにすら負けるわけだからベルリの腕も相当あるでしょ
しかも相手はアイーダ以上が操縦するジャイオーンやユグドラシルやカバカーリーだし
0355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 01:41:51.00
レクテンでGセルフに勝ったのは
アイーダがポンコツだったのとGセルフが不調だったからでしょ

ジャイオーンも乗り手が微妙だし、なんか唐突にコロニーの蓋になってフェードアウト
その後は超チート性能のパーフェクトパックで最終戦のバッテリー切れ寸前までいったのを除けば常に性能面で有利だし
Fでいいと思うが
0356通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 01:44:24.36
Gセルフが基本の時点で強いのにリフレクター、トリッキー、高トルク、アサルト、パーフェクトで更に強くなるのはな
リフレクターがなければ普通にデレンセンに殺される実力だし
0358通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 01:50:09.30
>>354
そのジャイオーンやユグドラシルやカバカーリー戦を見ても、
あまりベルリの技量が凄いっていうのがこれと言ってないんだよね
ジャイオーン操縦してたキア隊長は絶対に傷付けてはいけないと分かっている海の底に
うっかりサーベル当てちゃう程度だから未熟と言わざるをえない
これが例えばCランクのゼクス、グラハム、アセムレベルの技量ならあの至近距離で高速で剣振りまくっても絶対そんなミスはしないと言い切れる

ユグドラシル戦に関してもこれ前にも言った気がするけど、普通に機体の性能で押し切って倒しちゃってるだけで、
ベルリは特に何も凄いことはしてないんだよ
超反射で避けるとか咄嗟にガードするとかでもなく、漫然と「やれるよね?」って言ってコピペシールド展開してふっつーにガードできちゃってるし
そのままスルーっと近づいていってサーベルぶっ刺しただけで勝っちゃった
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 01:57:20.60
ベルリに関しては敵があんまり強くないっていうのと
自身の機体がかなり優れてるから評価が上がりづらいのは当然だと思うがね
0361通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 02:02:26.78
敵のほとんどが戦争を知らないごっこ遊びしてる連中で訓練生のマスクがいきなりエースになれる層の薄さだしな
0363通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 02:08:21.30
>>362
あれ設定上はファンネルミサイルになってるけど、実際はあの時は直進しかしてないぞ
外れて後方に飛んでったミサイルも軌道を変えるでも何でも無くそのまま直進してっただけだったし
ミサイルも発射直後で大した速度も出てなかったから、普通にミサイルを切り払った、以上の評価ができない
あれならビーム切り払いのほうが数段上
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 02:48:55.18
あらためて20〜21話見直してるけど、記憶にある印象よりもファンネルミサイル切り払いはかなり頑張ってたわ
連続で結構切ってるしこれは評価できる
ただスレに関係ないけどキアのアホさ加減にムカついてきた
「底が抜けきったら10数万人の人間が死ぬんだぞ!」とか大騒ぎしてるけど、
じゃあなんであんな馬鹿みたいに簡単に自分で穴開けたんだよ…
0366通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 03:06:32.79
>>365
いや363=364だから見返してみたらファンネルミサイル切り払いは結構評価できると思う、こちらこそすまん
チッカラの方が強いだろっていうのは同意
Gセルフのシールド切られてベルリも「手強い!」言ってるし
0368通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 10:34:40.01
今まで見た中で一番真面目にGレコを考察してるスレだなここ
結論がキア隊長よりチッカラのほうが強いっていうのもいいね
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/04(日) 11:24:31.86
ベルリはゴミだよ
ソースはガンダムまとめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況