X



機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ38 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/30(日) 15:09:51.04ID:Z/pTNn9W0
公式
http://g-tekketsu.com/
Twitter 公式アカウント
https://twitter.com/g_tekketsu
CGSサイト
http://www.cgscorp.jp/index.php


前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ34
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1459257854/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1461918917/
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ36
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1488118158/
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ37
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1490758415/
0674通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 10:00:52.40ID:/oHfaDV40
マクギリスを擁護したいのだけは分かるが特にバエル脳云コイツの思考が理解できたり妥当だとは思わんわ、どーみてもGHを肯定と正当化するために取ってつけてバカに扱われたようにしか見えんわ
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/20(月) 23:13:54.85ID:hhdkvUkY0
結局こういうことがやりたかったんじゃないか、製作はこうしたかったのでは?
といった代案は出てこないわけで
1期1クール目からバエルを葵の紋にして爺どもを平伏させたがっていたと思うとちょっと腹が痛い
0676通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 00:29:51.79ID:L6PMr05i0
「ガンダムに名を残す」「ガンダムを手掛けた者の肩書を手にする」
これがやりたかっただけじゃないですかね?
当人らの望み通り未来永劫語り継がれていく事でしょうけど
0677通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 15:11:20.54ID:nms6cunj0
まあ、お前らがいくら喚こうがガンダム制作に関わることもクリエイターとして名を残すことも無いことは確実w

そもそもマクギリスが有能でなければならないという根拠は?
そもそも有能なら戦争でもビジネスでも失敗することはない!と勘違いしてるのか?

仮面被って鉄華団を利用し身内を刺す、のならたしかにマクギリスの得意分野だろう。
しかし、イズナリオ失脚させてファイド家の当主となり、ガエリオ、カルタを謀殺してボードウィン家の後継、外園軌道統制統合艦隊司令という役職につけば、
かつてのように偽りの仮面で単独行動する自由もなく、多大な公務に翻弄され、
また豪腕のラスタルエリオンと政治闘争していれば、
これまで経験のない重責に個人主義的マクギリスが苦慮し持ち味をだせないっていうのはまあ想像すればわかるわな。

むしろ、パイロットとしても有能、司令官としても優秀、決して失敗せず常に勝利ならもう鉄血のマクギリスになるだろ。バカなの?
諸葛孔明ですら勝ち目のない外征を繰り返し国力を消費したというのに、某キラ君みたいなオールマイティーな天才をマクギリスにもとめてんのかこのぼんくたどもはw
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 15:51:59.82ID:Exbd7Q7s0
>>677
4人の主犯格のうちすでに3人が干されている現状を作ったのは
あなたたちが「続編外伝での修正不可能」=「主犯への報復一択しかない」現状のせいで
より強くなった山火事にガソリンを注いでいった事も一因なのですけどね
そうやって煽っても矛先が4人から外れるわけでもなく、むしろ「より強い主犯格への攻撃」という形で出るだけ
煽れば煽るほど消火どころか火の勢いは強くなっていくだけ
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 16:04:25.98ID:u8hCrINK0
マクギリスの心理はバエル奪取のときの数分の回想ですべて語られてるのにそれすら理解してないんだからもうバカはアニメすら見るなよwと思う

力無きものは地べたを這いつくばり、力あるものはすべてを手に入れる。それが私にみた世界のかたち。とかなんとか入ってるだろ

娼館からイズナリオの寵童→後継のステップアップしても自分の惨めな境遇は変わらない。自殺すら考えたマクギリス少年の希望となったのは、
ギャラルホルンの原点であるアグニカカイエルの伝説とバエルの存在。
世界唯一の治安維持組織として権勢をふるうギャラルホルンの正当性は、300年前の厄災戦終結させた英雄らの伝説であり、それを統轄するセズンスターズは世襲により権力維持をしてきた。

イズナリオの妾の子という建前でも、寵童という噂されてたマクギリスがファリド家後継になるのは分不相応であるから、
ここからは個人的推測だけど息子の助言もあり哀れみもあったからガエリオパパも娘とはやばや婚約させてボードウィン家と血族にしたんだろ。

マクギリスには腐った理想と欺瞞が横行する社会を根底から覆したいという怒りがあった。
力なく虐げられるだけの自分が育ったような同じ境遇の者の怒りを自分が代弁するという使命感もあった。

でも伝説と血統が支配するギャラルホルンの頂点にたつなら、血統がないマクギリスは伝説を利用するしかなく、
また世界を破壊しまくった目覚めしMAを単機で打ち砕く三日月とバルバトスの存在にアグニカの伝説を再現することで世界を変えようという運命的なものも感じた。
ガエリオの生存によりこれまでの謀略が露呈され失脚のピンチという状況もあって、マクギリス決起の理由、思想的根拠も明確に描かれてるのに、それすら見ない、知らない、理解できないんじゃどんな作品みても楽しめないだろ
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 07:37:40.76
流石ボケ老人
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 19:21:53.03ID:CAaiQNEN0
どうもリリースされる気配のないアプリゲーとか、現状で種みたいな痴態を晒したらこうなりますって言ってるようなものよ
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 20:47:59.69ID:CAaiQNEN0
突貫に付き合ってくれそうなスタッフ追い出してから呼び戻した小川体制で?
バグでユーザーが残らないようなシステムにならないことを祈る
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/26(日) 19:33:19.09ID:gM9epOGH0
これもはやガンダムじゃないよね
それでもGレコよりは遥かに面白いと思う
0691通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/26(日) 21:16:09.71ID:VeXOwFzG0
>>685
買い支えても本編がアレ(2期)だし続けようが無かった気もする。
パラレルワールドでやれるんならまだしも本編の漫画も多少マシになったとはいえ原作準拠だったし。

>>690
真顔で何てこというの千代ちゃん
0692通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/29(水) 21:50:38.38ID:QgC7KBk40
当たり前にクーデリアが介抱してるせいでネタ要素半減なんだよな
まぁ振り切ればいいってものでもないけど
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 15:15:16.93ID:JTJyENan0
そもそも絵面、描写的に納得できる範疇にしましたってコンセプトでできてるようなもんでしょ?漫画版
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 10:39:21.73ID:VMWz9hcv0
所詮マクギリスの抗争も鉄華団にしてみれば「他人同士のケンカ」に過ぎず、
社会的に追い込まれた彼らが生きにこるために新天地へ目指すという展開は、鉄華団立ち上げ当初に戻った感があってわりと好きな展開
それだから「昔のオルガに戻った」というセリフなんだろ。

テイワズや火星の王だの、上りつめた先にあるのは内部抗争や覇権争いばかりで、
それを全部捨てて新天地目指す!→オルガの目指した場所→鉄華団!絆!というストーリーのもって生き方は素晴らしく逆にこれ以外の展開なんてあり得ないわな
0695通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 10:44:20.91ID:VMWz9hcv0
人は変わらない。より本質に近づくだけ

とは何かの映画のセリフだけど、

ストーリーが進むにつれマクギリスは孤独に、彼本来の暴力性に近づき、
鉄華団は生者も死者も区別のないより強固な集団的結びつきを強めた

噛めば噛むほどよくできた話だな
0698通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 00:36:23.35ID:MrUfd4tb0
逆張り逆張り言ってる奴って、視野が狭いよな
ヤクザ物とかそういうノリの話ならむしろ王道だよ
俺tsueeee!する子供向けの陳腐な極一部を王道だとでも思っているのかね
0700通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 06:30:39.09ID:2MFGNesw0
三日月ほど明確な意思で戦って本懐を遂げたガンダム主人公はいないんだけどね

「いまの俺にはオルガがくれた意味がある」
「誰を殺せばいい?何を壊せばいい?オルガの目指す場所に行けるならなんだってやる」
「俺の命はオルガに貰ったから全部オルガのために使わないといけない」


それに引きかカミーユ君は怒れる10代特有の社会への反発から反連邦組織に加わって、
明確な目的もなく戦い、
ライバルのジェリドには「俺は人殺しじゃない」と自分がやってることも正しく認識しておらず
ジェリド殺して「うぉー」と狂ってたやつだろ
自分を苦しめる戦いの権現?シロッコやヤザンが悪い!と「生きてちゃいけないやつだ」と憎み最後あぼーんしてなにも成し遂げてない

カミーユは、ティターンズのせいで俺の真正めちゃくちゃだ!マイナスからのスタートでシロッコ倒してゼロにしようとしてたのに対して
オルガも三日月もゼロからスタート、プラスで終わったからかなりましな人生だった。
0703通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 07:18:46.35ID:2MFGNesw0
そもそも鉄華団はボロクソ負けしてない

オルガの言葉、聴いてなかったのかよ

降伏も投降も認めない。ギャラホの権威回復のために生け贄としてマクギリスともども擂り潰す!のラスタルに対して、
俺たちが生き残ることで奴らに一発噛ます。それが俺たちの勝利だ。とオルガも言ってただろ

所詮マクギリスの決起は他人の戦い
敗れ火星におち、なお己の理念、理想を語るマクギリスに対してオルガも三日月も耳を貸さず、家族が生き残るための戦いをしたというのはストーリー上よかった。
他人の戦いで勝って火星の王座についてバカ笑いする結末のほうが安っぽい、世紀の凡作になりはててたな

地位もカネも女も手に入れることがオルガの目指した場所じゃないでしょ

社会から蔑まれ利用される少年たちが誰にも迫害されず夢や自由を手にすることがオルガたちの目指した場所でしょ

結局大事なのは、カネや名声よりも人との繋がり、目標に向かって進む人生でしょ

最後の最後でオルガたちは自分の目標のために戦い、三日月も明宏も団員が逃げきる時間稼ぎのために残り、結果団員の命を繋ぐことで目標達成できた。
誰が生き残って誰が死んだかは関係ない

「自分の進む道が家族のためになる」と信じたクーデリアや最後に助け船をだしたアジーやマカナイの存在とか、鉄華団の戦いの軌跡が無駄じゃなかった証拠だしな
0704通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 07:27:46.85ID:2MFGNesw0
富野さんも所詮子供相手の玩具販促アニメ製作請負人だから
平凡な少年が戦争に巻き込まれ活躍して悪いヤツを倒すという、視聴者の少年が感情移入しやすい主人公設定ばかりだから、
カミーユもジュドーもウッソも戦いに勝ってもなにも成し遂げられず日常に帰る結末ばかり
少年に「所詮マクギリスアニメだ。夢は覚める。日常へかえれ」と


そういう子供向けアニメ=ガンダムと固定観念に縛られたヤツに鉄血は理解できないのはしかたない

人が死にすぎて不愉快だ!というのも、ゆとり思考すぎるわ
俺なんかいまだにゴミのように雑に処分されるシュラク隊や謎の水着部隊、オデロの死引きづってるわ

オデロなんか特に死なせる意味も必要性もない。
0705通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 07:34:45.33ID:2MFGNesw0
キラなんかもマクギリスの理想を具現化させたようなキャラだもんな

不殺というナメプしても精鋭部隊をまとめて瞬殺できてメサイアだかジェネシスだか忘れたが要塞も単騎で落とせる。

こういうハンマ勇次郎的な強大なキャラが1人で好き勝手できる社会のほうが不可解で薄っぺらだ

鉄血みたあとにダブルオーや種みると恐ろしく幼稚で退屈に感じる
0708通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 07:59:05.73ID:RQGvFIb70
>>703
ボロ負けだろ
ラスタルが無能なお陰で見逃してもらえただけ
ラスタルに感謝しろよ
あんなバカ本来ラスボスにはならんから
0709通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 14:17:54.86ID:fWMogIfY0
>>708
イオクが無能だからとは言っても超ぶっ壊れのダインスレイヴあって
大勢のギャラルホルン兵が死んでイオクも死んだからなあ。
戦力、兵器的に圧勝して当然なのに大将クラスの人間死ぬとか
大敗も良いとこだからなあ。
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 15:03:44.89ID:KyvBme+q0
製作陣が一貫して強キャラのつもりで書いてるのが苦笑を誘うというか、そりゃ演じた大川さんも困惑するわけだと
0712通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 16:35:22.90ID:zIXTjOsg0
保守的な化石の元老どもという描かれ方で通してきて、革命派を叩き潰して
他人の功績や布石を乗っ取ったエンドのあと

小川P「ラスタルはもともと改革派だった」

には目を剥いたな
マジで馬鹿ども誰一人政治知らず
0714通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 16:41:02.98ID:RQGvFIb70
>>712
ラスタルが勝者なのがわからないのは視聴者が悪いだからな

表現できない方が悪いだろうがと
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 17:43:21.28ID:IdFhgASc0
ラスタルは最初から上層部の他の奴らみたいに
ただ権力に胡坐をかいているだけとは違うって描写だっただろ
0718通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 17:48:42.79ID:KyvBme+q0
やる気のない公式サイトでネモ・エレク・ガルスより先にキャラ紹介が作られた辺りとか?
0719通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 17:53:51.32ID:IdFhgASc0
>>717
どこがって……
傭兵のおっさんと組んで工作したりとかしてたじゃん
自分なりの理想とか志向が有るから積極的に動いてたんだろ
0720通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 18:04:25.30ID:BCI8Wz6L0
>>716
せこいことしかしない無能のボンボンだったな
肉だけ食ってかえれば部下に慕われる謎設定、プロデューサーのえこひいきあるキャラとか新しいよな
小川さんテドロスみたいにラスタルに買収されてんのかな
0721通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 18:07:17.88ID:BCI8Wz6L0
>>719
宇宙ネズミ糞→やっぱり助けるとかレブレなんだがラスタルの理想とはなんだか教えていただきたい
0722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 18:09:31.19ID:KyvBme+q0
マクギリス叩き売り→殺ドカ→謎オレンジ事案

こんな醜い流れはあと5年くらい忘れないだろう
0723通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 18:36:10.15ID:nP2Bp//j0
頭鉄火丼は相変わらず何言ってるかわかんねえな
レブレって何なのか教えて頂きたい
0724通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 23:31:29.12ID:qv2+a2D80
5年じゃなくて未来永劫どっか目立つ場所に刻むなりだれでも閲覧可能な場所に置くなりすべきかと
片手の指に足りぬ数の人間に強い権力が集中して作品の崩壊を許した
決して忘れてはいけないし繰り返してはいけない出来事
どんなショッキングな出来事でも記憶は風化します
そしてそれが不都合な人々は「こんなことはなかった」と事実をねじ曲げにかかりますから
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 00:59:23.18ID:k3462lbD0
>>721
逃げた鉄華団員を追って殲滅しなかったのは脚本家の都合だろうねえ。

>>722
俺はここに来る前……たくさんの人間を殺してきた。
その後掘り下げず何もなしで終わりだからな。
え?その告白いる?って・・・。
0726通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 01:42:52.95ID:MVOodp4q0
マクギリスを追い落とすためだけに紛争誘発して邪魔な要人を暗殺未遂で
部下のやった冤罪虐殺をもみ消して一応7家による協議制を廃止して独裁にしたのを
改革派だとか現実的な強さが若い人には理解できないとか言い訳にも程があるだろ
0727通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 01:48:18.46ID:lFHYu+IP0
今春からのbs11で初めて視ているのだけど、ガンダムのくせに面白れーなw
ロボットアニメも、くそハゲ御大も大嫌いなのに楽しく視てるわ
香港武侠アクションのスタイルを借りたGガンダムも面白かったけどね
まさかガンダムで、底辺からのし上がろうとしてるピカレスクロマンを視られるなんて
仁義なき戦いンダム とか ヤ○ザンダム とか呼びたくなるwww

91DAYS が、わりと近いアニメなのかもね?
他にも、虐げられた人々が、のし上がろうとする、悪漢小説なアニメのオススメがあれば教えてね
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 07:10:40.69ID:DJ5NHE/w0
ガンダムなんてみんなハゲの褌で相撲を取ってる様な物だ
当然みんなそこに自覚的なんだから
そういう褒め方は製作者を恐縮させちゃうだけだぞ
0730通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 09:37:05.78ID:Tvc/Ox+K0
ガンダムである必要がないんだよな
全く別のオリジナルロボットアニメでいいはずなのに

でもそれでは商業的に成り立たないからハゲのフンドシを借りてガンダムを名乗るんだよな

それは非宇宙世紀作品全部に当てはまるがな
ハゲ自身が自分が昔使ったフンドシ付けてる始末
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 09:44:21.51ID:bcNuTwwQ0
ハゲはブレンにキンゲにリーンと度々脱ガンダムを目指してるじゃないか
未だにオーラバトラー物の主役メカはダンバインかビルバインのイメージ強いけどさ
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 12:33:01.48ID:AzDGtOO10
>708
すげー頭バエルだな
成り上がりの傭兵集団がラスタルやアリアンロッド艦隊に七色ビームで勝つ展開期待してたのか?

革命軍がほぼ壊滅し、宛にしてた月の部隊が40機ばかりの時点でオルガもユージンも呆れてマクギリスを売り渡して終わりにしようって言ってたぞ

それでも勝つとか、都合よく敵だった連合が加勢のくるとか味方のガンダム大活躍で完勝とか、頭ソレスタルビーイングなラクス様ですねぇw

単純な勝った負けたの世界じゃない

最終的に擂り潰そうとする社会に対してあの手この手で切り抜けようとしたのが鉄華団の原点だろ
その戦いにはどうみたって勝っただろ
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 12:37:42.48ID:AzDGtOO10
>740
ガンダム40年の歴史全否定かよ

ガンダムでなければこれだけ制作費、広告費もつぎ込めず俺らのほとんどもみてなかっただろ
「ガンダム」という名称に特別な意味を感じられるから「ガンダムファイター」「ガンダムマイスター」「ガンダムフレーム」が作品のなかで生きてるんだよ

後続のアニメ作品がなければファーストなんてとっくに忘れられてた
0734通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 12:43:53.53ID:AzDGtOO10
なにも作れず、なにも生み出せない無能が、
アンチ化することでしか自己主張できない

哀れだな。
0735通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 12:54:56.63ID:uh65cwnx0
ん?クリエイターの内輪受けのための作品なのか?違うだろ
子供から大人まで誰でも見られてああだこうだ言えるのが日5地上波のアニメだ
非クリエイターの視聴者を排除し馬鹿にするなら発表するメディアが間違ってる
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 12:59:52.15ID:bcNuTwwQ0
そもそもそれは、メディアに出すべきものなのか...?
私設の博物館で好きなだけ映写すればいいと思うよ
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 13:17:29.85ID:0MCKC/Xm0
>>735
>子供から大人まで誰でも見られてああだこうだ言えるのが日5地上波のアニメだ
そういう意味では鉄血はむしろ大成功だろ

ただ単に幼稚なだけの人間が「ぼくちゃんの見たかった展開と違う!」という幼稚な主張の為に
上記の様な文言を笠に着て語るのは間違っているという事だ
0738通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 13:43:46.06ID:FYMyiA3Q0
ここに来てる信者みたいなのがいるから
こういう「一部の人間が立場と権利を悪用して私物化したことによる作品の完全瓦解」という悲劇は繰り返されるんでしょうね
「けもフレ2」とか「スターウォーズ」とか
「同人誌でやってろ」て事を「公式」使ってやるのも、いい加減にしてほしい
0739通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 13:52:18.90ID:8okvKWrS0
>>734
小川さんこんなところに書き込んでないでもう少しまともな作品作ってくださいね
あとアプリはいつになったら出るんですか?
0740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 20:48:22.69ID:MVOodp4q0
地球を背にしている相手に成層圏から撃ち込んでも燃え尽きない鉄の棒を
何万発も撃ち込んで勝ったけど地球は無傷とか七色ビームと大差ないよな
0741通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 20:51:00.83ID:MVOodp4q0
しかし本スレ荒らしてた鉄血はベルセルクオマージュとか言ってたエア視聴
本スレ無くなってあちこち転々と荒らしていたみたいだがここに落ち着いてたのか
0742通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 21:29:36.62ID:DJ5NHE/w0
>>740
大有りだろ

普通多勢に無勢でどうもならんだろ、という状況で都合よく俺tsueeeeするのが七色ビーム
ダインスレイブは元々ある戦力差をダメ押しする程度の物でしかない
現にシノは失敗していただろ
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 22:04:07.16ID:MVOodp4q0
地表に堕ちたときこぶし大ほどになった隕石でも凄まじい被害出るってのに
あんなでかいままぶっ刺さるようなもん火星に撃ち込んで地下のトンネルすら崩れないとか
七色ビームってのが何を指してるか知らんけどダイスレは十分に御都合兵器だよな
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 22:07:57.70ID:MVOodp4q0
シノと言えばフラウロスはダイスレ撃つのに変形して反動に備えるのに
アリロのあれは量産機が無反動に撃てるのかよと過去に散々話題になったな
そもそもはエイハブリアクター2基搭載の高出力のガンダムにしか撃てない
設定だったとも聞くしライブ感で設定いじって御都合平気になったんだろうな
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 22:14:53.61ID:MVOodp4q0
これからはダイスンスレイブの事を
ラスタルが俺tsueeeeする七色爪楊枝と呼ぶか
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/11(月) 11:14:42.40ID:lvK25nG00
都合よくもなにも、
単騎で大部隊壊滅させられる主役MSに設定がそもそも「ご都合主義」じゃなくてなんなの?
そういう「個」の暴力の前にまったく対抗処置がないなんて、世の中見てもそんな脆弱な社会などない

勇次郎とかキラ様ばかりがお前らの世界でアニメなのかよ

そういう点でみれば鉄血は、ガンダムお馴染みのご都合主義を久しぶりに否定したことで頭ストフリのお馬鹿ちゃんが発狂しちゃったんだろ

思えばカミーユもアムロも1人で世界をかえれるほど大きな存在ではなかった。
それが最近はバナージとかメタル刹那とかキラ様とか超常的な個ばかり描かれてたな。これも、時代の流れか

そう視点でみれば、個の力で世界の変革を求めたマクギリスや、彼の理想的強さを具現化したような三日月が敗北する展開は面白い。

ゲームのレッドデッドリデンプションのラストのように、主人公のジョンが政府に裏切られ追い込まれたムリゲーな多人数相手の早撃ちでボロボロにされて殺される展開ににてる。

時代の変革や流れに飲み込まれ死ぬ主人公は、古くはスパルタカスの反乱や義経主従、三國志なんかでも延々と描かれてきたラストなんだけど、
最強主人公とガンダムが「やめるんだー!こんな戦いはー!」のガンダム劇場原理主義には難しすぎた
0749通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/11(月) 11:17:12.14ID:lvK25nG00
>744
フラウロスのダインスレイブよりでかくて大掛かりだから300年の技術革新があったんじゃねーの?
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/11(月) 11:39:34.50ID:lvK25nG00
アリアンロッドとの戦いは鉄華団にとって他人の戦いだ
そんな戦いを三日月とオルガたちの最終決戦にするのはストーリーの核心を曖昧で無意味なことにしてしまう

一期ラストでオルガがすべてが終わったあとで「誰も死ぬな!」と言ってたけどこれがオルガの本心なんだよ。

戻る場所なんてどこにもない
テイワズやギャラルホルンと対等に渡り合うには名をあげてでかくなるしかない
そのために最短でいく

家族に命はらなくても自由で贅沢さられる地位を得るために、主義も理想もなく戦場で戦い団員を犠牲にし苦悩しつづけたオルガが、
最終的に家族が生き残るための道を模索し、マカナイやアジーやマクマードの助けもあって生きる道筋を作ったんだから、オルガのストーリーとしてはこれ以上の展開はないだろ

三日月も、そのオルガの命令に従いシンガリを務め家族を残せたんだから目的は達成している。
「俺の命はオルガに貰ったものだから俺の全部はオルガの為に使わないといけない」

「そんなの決まっている。オルガのいるところが鉄華団だ」と言ってたように、
オルガの跡を追うように散って背中合わせで「俺たちの本当の居場所」「ああそうだな。ミカ」といったシーンはとても美しかった。

兵隊として出征した小説家の伊藤桂一氏がうろ覚えだけど「戦争を戦った戦友の間に生者と死者の区別はない」みたいなこといってたけど、
オルガも「誰が死んで生き残ったは関係ない。自分が死んだぶんだけ生き残った家族の幸福に繋がる」と家族を囮にして死地へ送ったんだから、
少なくともオルガもその信念を貫き死なないとすげぇ嫌なヤツとして終わってただろ
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/13(水) 07:55:01.99ID:FLzfazJK0
止まるんじゃねえぞ・・・。からの俺たちはもう辿り着いてた。
の流れは酷すぎてギャグのレベルになってると思うけどねえ
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/13(水) 10:04:40.44ID:c36M39V30
どっちも単体なら本来そこまで悪いもんでもないのに脚本や演出が酷すぎてめちゃくちゃ悪く見えるっていう…
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/13(水) 12:57:49.54ID:h0MPCvi50
「無能がまともに見える害悪に権力が集中した結果」
「止めることができる人間が皆無だった結果」
「害悪を一か所に集めた結果」
これらの顕著な前例として永遠にアニメ史ガンダム史に留めておきましょう
公式コメントやら何やら続編も外伝もパァにして救済不可能にしてくれたことも含めて
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/15(金) 02:50:26.01ID:XC7UiiHh0
そもそもGH筆頭に周囲の奴らが鉄華団を色々妨害してこなければオルガもそんな決断やらしなくて済んだって話なんだけどな…
そうやって明らかな外的要因をスルーでなんであたかもそれ故にその選択をしたオルガが悪いことしてるみたいな扱いなんよ?
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/15(金) 22:56:21.30ID:gdStG8JL0
最短で行くっつって横車押しまくったからだぞ
リスク承知で賭けに出といて失敗したら周りが悪いって、何だそりゃ
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/16(土) 01:29:42.44ID:GiMPd3VG0
こう言う話題になる度にいつも思うがじゃあどういう選択を取ればよかったんよ?
明らかに相手側の都合でこっちを殺しにきてる相手に頭下げで許しを請えばええんか?
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 07:21:44.00ID:neORzfdY0
戦後の一応平和になった世界で
元鉄華団の面々は大体上手くやって行けていた

だから三日月、オルガ、ビスケット、昭弘、シノ、ハッシュ達も
生き残ってさえいたらそれなりの人生は送れていたんだろうな
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 10:00:12.03ID:UjekPh680
オルガや三日月がいなければ、CGSの三番組キッズやヒューマンデブリは消耗品としてゴミのように使い捨てられてたし、
クーデリアもコーラルやノブリスに利用されて殺されてた

当然ガンプラやトイの販売数も大幅に減ってバンダイも商機を失っていたことを考えれば鉄華団の存在価値はでかい
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 10:31:52.84ID:UjekPh680
昭宏がダンテに「流星隊は下がれ」と言ったのも、流星隊隊長のシノが役割果たして死んだから、同じ流星隊のダンテには「あとは筋肉隊に任せろ」生き残れって

元ヒューマンデブリとしていつもつるんでたくせに、そこは鉄華団の中で築きあげた流星隊や筋肉隊を尊重するあたり、
死んだ仲間への敬意だけでなく「俺たちはもうヒューマンデブリではない」と鉄華団で自分たちも変わったという心理が感じられてよくできた話だよね
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 10:35:01.56ID:UjekPh680
>756
お前の「名君」の認識が歪んでるんじゃねーの?
品行方正聖人君子が「名君」と思ってないか?

徳川家康だって腹黒糞やろうのロリコン豚やろうでも名君扱いだろ
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 14:24:29.87ID:ESQ6CQdN0
女子供乳児大虐殺しでかした馬鹿を「反省文」「謹慎」で許す時点で・・・・・・・
0766通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 15:35:21.68ID:VLb83/jb0
まぁ拠点があるのに戦艦に保育所を設ける方もどうかしてるんだけどな
誰も責任なんて感じてないのだろう
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 15:35:59.81ID:UjekPh680
>752
アンチの大半がこういう作品みてもいないヤツなんだろ

オルガの「目指す場所はなんだっていい。進み続けることが俺たち鉄華団だ。」と
三日月「なにも持たなかった俺の手に、いまではこんなにも多くのもので溢れてる。そうだ、もうたどり着いていたんだ」の鉄華団のイメージはどこも矛盾してねーつうの
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 18:47:08.11ID:VDz2yEex0
この世に完全な聖人がいないから、みんな黒いところあるからと言って、じゃあ明らかにまずいことスルーしていいって話でもないんだがな…ラスタルの場合そういう面が多すぎんのよ

つーかその黒いところがあるって理由で鉄華団はその因果応報受けてクーデリアはとっとと政治家やめろって言ってるんとちゃうんかい?
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/19(火) 01:18:40.37ID:wasXTfO30
久々に49、50話みたけど普通におもろかったわ
相変わらずラスタルとジュリエッタ許せん〜ってなったけど
主人公死亡が今の時流なのかな
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/19(火) 05:20:43.49ID:L4z/nOmP0
純粋にバッドエンドならいいのに何故か仮にも主要キャラ死んだとは思えんほど変な方向にハッピーエンドっぽく見せてくるのがチグハグやなって
更にそこに後から敵正当化と主人公sageを盛ってくるからますますおかしくなる
0771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/19(火) 08:54:37.03ID:ttUKUNWk0
主人公が死ぬ話なんて昔からあるだろ
現代人的感性だとむしろ三日月許せん〜ってなるから
時流とかじゃなくて因果の回収、キャラ設定時点で決定された死だよ
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/19(火) 12:04:07.15ID:KOB2X+oX0
勧善懲悪のストーリーじゃないっていってんのにな
アメリカだって核開発を口実にイラク戦争始めたくせに証拠見つかりませんでしたテヘペロで済んでんだろ
もともと鉄血の話スタート時点でろくでもない大人たちが牛耳ってるろくでもない世界で、
そのなかでオルガがたちが自分たちの居場所を求め悪戦苦闘するって話だったろ

腹黒い大人を全部ぶっ倒して清廉潔白な童貞処女が支配する世界なんてリリーナ様もラクス様もカミーユもアムロも実現させてないどころか誰も求めてないんですがね

そういう腹黒い連中が駆け引きしてんのが政治やビジネスの世界で、
オルガはそういう世界を変えようとしたのではなくそういう世界のなかで名を挙げ地位を挙げ誰にも利用されない存在になろうよして、テイワズやギャラルホルンの内部抗争に巻き込まれ挫折したというだけであって、
「悪」だから勝ったらダメだとかすげえ幼稚な発想だな

善悪に縛られなにもできない無力さでは生きていけない世界で、
クーデリアも父に裏切られノブリスに謀殺されそうになった経験から、無力さや正しさよりも家族を守る力を得るために狡猾にノブリスやマクマードとも渡り合ってたのに、
まず鉄血の世界観を理解する一般的教養が欠けてるやつがてめーの薄っぺらな理想論を唱えてるだけというw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況