X



次のガンダムを予想・討論しよう7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/28(火) 23:18:10.82ID:YgQTv2Hc0
現実的な新ガンダムは
mxなどの地方局ローカルつなぎか
深夜だろう
少なくともスポンサー枠が埋まっている好調なアニメ枠でガンダムはやりたくない
やるとしたらスポンサーがいない不人気枠をいつものようにバンナムに丸ごと買ってもらう ところしかないな
0285通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/28(火) 23:24:09.59ID:51WAL0GF0
トワイライトアクシズみたいなダサい焼き直しがまかり通るなら無理にTVやらなくてもいい気もするな
既存MSプロポーション少し弄って追加パーツとパネルライン増量で一生食いつなげばいいと思ってそうだし
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 13:18:32.93ID:1UDd+GQw0
小川がグレメカで4クール連続はもう制作がもたない、
好きな人の頑張りや奉仕で成り立ってるのがTVガンダムの実情
って言ってたしテレビシリーズはしばらくお預けじゃね
鉄血の低視聴率も含めた不評が響いてるのかもしれんが
0287通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 15:24:52.47ID:6kXlgAxY0
>>286
つまり種と種死をやりきった福田と当時のプロデューサーは凄いってことなのかな?
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 18:23:29.10ID:1C5mhlFz0
>4クール連続はもう制作がもたない、

それ児童向けとしては致命的だろ
他のコロコロ系ホビーは人気が出たら何年もアニメ続けるのが常識なのに
半年ごとにお休みされたら、規模がしょぼくてぜんぜん盛り上がらねえぞ
0290通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/30(木) 23:01:40.41ID:fs1TmBlp0
>>283
一応日5で放送してた七罪が1月からTBSの土曜朝アニメ枠でMBSアニメ枠として復活するけど
もしMBSとサンライズにまだやる気があるならここの枠でガンダムシリーズやるかもね
0291通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/30(木) 23:27:30.44ID:6iQluiNP0
>>282
それテレ東とバンダイだけじゃなく、一時期クソみたいな家庭内トラブルで家族の1人が集めてるコレクションを無駄で捨てる池沼をギャグ扱いして持て囃す風潮があった
オタクはオタク同士以外では結婚しない方が良いというネガキャンになってる事に気付かないTV局の目出度さ
0292通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 19:48:46.75ID:SEaa74rM0
>>287
福田は4クールものが常識だった90年代のサンライズにおいて
1作も4クールものを手掛けられなかった存在ですし、お察しください。

ぶっちゃけ嫁の登用やスケジュール遅延とかで愚かにも自らの首を絞めたのは
あいつがそういう場数を踏んでおらず、自分と仕事に対し甘すぎたからとしか。
0293通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 19:53:46.49ID:V52NSs200
一作も4クールものを手掛けられなかったとか言われてもね
サイバーは単に玩具売り上げがふるわなかったから短縮になっただけだし
90年代は結局サイバーにかかりきりになったがね

てかさ、当時は4クールが当たり前ではあったが、それゆえにやり方色々考えてたわけで…
福田も関わった勇者とか一話3000枚で影なし、そのかわりバンクシーンは気合い入れようって作風だったからな
0294通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 20:00:47.19ID:W9lLtZB90
90年後半から00年代くらいで4クールロボットアニメがかなり減ったのは事実だわな
製作の問題だけじゃなく玩具が売れなくなったのもあるかもだが
4クールぶっ続けで目立った作画崩れもなく、バンクはあったがやたら多いわけでもなかったAGEは何気に凄い…当時は棒立ち戦闘w とか叩く奴も多かったが
0295通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 20:15:03.42ID:SEaa74rM0
>293
それも踏まえて言ってるの。結局、監督デビュー作が3クールしかやれてないだろ。
それ以降、テレビの仕事をしゃかりきにしてたわけではなく、
ビデオ版に引きこもり、ただの嫁の登用までやって作品の私物化を始めた。
テレビ作品の仕事を緊張感もってやってれば、2000年代以降の福田はなかっただろ。

あれも性格の良し悪しはともかく
最初からどうしようもない無能だったんじゃあなかろうよ。
楽な仕事しかしてなかったらから、無能に堕ちた。
0296通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 20:30:56.96ID:V52NSs200
OVA=楽な仕事とかいわれてもな
単にしゃかりきにサイバーやらなきゃいけなくなっただけだろ…人気出たわけだし
それを楽な仕事に引きこもったという認識しかできないなら話にもならないがな
0297通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 20:46:42.82ID:W9lLtZB90
製作が苦しいにしても正直分割スタイルてあんま成功した例をみたことないな
大抵二期で色々さがるし
多少無茶しても4クール続けてやった方がいいんじゃ
バンクだなんだも気にするのはオタくらいだろ? 種死とかまでいけばやりすぎとは思うがね
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 20:52:24.51ID:SEaa74rM0
>296
じゃあ、緊張感のない仕事といえばよかった?
少なくとも素人の嫁さんとなれ合おうって環境が彼自身を甘やかせ腐らせたって認識は貴方も一致するところではあるよね?
まさか、そこも違うとか言うの?
0299通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 20:58:03.02ID:AdJKTuvx0
両澤と二人だけで作品作ったとでも思ってるの?
ただの妄想見てきたように語るのやめようや
0301通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 21:15:55.71ID:P7keZFMD0
ぶっちゃけキャラとデザインと世界観と背景美術とボリューム感重視なら話はそこそこでもいいんだよな
V、00、Gレコあたりのデザインでも骨太かつ緻密に焼き直して
巨大構造物いっぱいの超未来設定をクソ金かけたCGで描けば誰かしら喰いつくだろ
0302通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 22:10:57.81ID:P/LqK1w70
福田は実力派監督
両澤は天才肌の脚本家
いい加減に気付け。いつまでネットに洗脳されてんのか。この2人より売れるガンダム作れるアニメーターは日本にいない
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/01(金) 23:55:50.45ID:J96dyI3X0
>>302
福田と両澤はアニメーターじゃないだろ

福田の演技はケレン味満載で萎える
0304通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 00:28:12.46ID:69aZ3Kvs0
>>302
アニメーターの意味すら解ってない奴が力説しても無駄だし
嫁は既に…

しまったネタにマジレスしちゃった
0305通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 22:12:09.45ID:tqyrdGlZ0
子供に対する教育、先行投資という観点からして
子供に受ける物語、好かれるキャラクターとしてのガンダムは存在して欲しいと思うオッサン

そこから過去のガンダムへ食いついてくれれば、教育に要した費用は余裕で元が取れるはず
0306次のガンダムを考察する際には
垢版 |
2017/12/03(日) 21:09:36.35ID:msj7m7KY0
とりあえず主人公サイド(ジオン主役とかは除く)のMSの顔の殆どが
ガンダム系とジム系から大きく離れられなかったのはどういうことなんだろうな? と
考えてみる事が意外に重要なのかもしれないな……
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/04(月) 16:14:32.27ID:IiAy2rLn0
色んな見た目の顔にすると一般視聴者が解りにくいという意見がZガンダム時代に
近年はむしろガンダム顔の量産機、モノアイの味方、どれでもないタイプが増えてる
0308通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/04(月) 20:45:04.90ID:rM+vvPoC0
>>307
>色んな見た目の顔にすると一般視聴者が解りにくいという意見が
そうは言うけど、顔が制限されると(意図的か自然にか、は置いとくとしても。どっちにしたって)
やりづらくならないかい? と思うんだが。本当に視聴者は混乱するのか?
0309通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 00:39:44.83ID:Fksuv3Oj0
>>305
>子供に受ける
か……思い切って(?)世界平和のために組織された少年少女たちによる「世界的」規模の
平和維持組織の話にするのはどうなんですかね? 訓練修行や任務は大人のそれに劣らぬハードさで。
0310通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 00:50:28.28ID:J3aYCqJT0
次のガンダムはリングオブガンダムみたいなのもアリかなぁと
ここのスレってガンダムは子供(低年齢)向けじゃなきゃダメゼッタイ!
って前提なの?
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 07:52:51.17ID:jnwwgWU10
子供を狙った方が旨味があるからな
オタク層を狙ってもすでにガンダムに取り込み終わった層、ロボアニメに見切りをつけて絶対見ない層
がかなり含まれるからまったく旨味がない
0313なんとなく転載。
垢版 |
2017/12/05(火) 08:33:10.74ID:Fksuv3Oj0
https://twitter.com/nami_happy/status/902747464737972225

https://twitter.com/nami_happy/status/914765274569621504
>マジンガーZは個人戦、ガンダムは国家戦、よってガンダムの方が大人の鑑賞に耐える云々…は
>一般的なアニメ史の見方だと思う。しかし作品の同時代の状況、コア視聴者の年齢層を考えた時、どのように
>主人公を介して個人と戦争を接続するかという方法論が違うだけ、と観るコトもできるんじゃないか?
0314通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 12:37:33.95ID:4FwuT/9k0
>>311
そう言い切れる自信ってすんげー偏ってない?
逆に異議唱えるとガノタ・おっさん扱い
あーくだらねー
俺的にはオタク向けと位置づけしてるわ
オタクの歴史を紐解けば子供向けからエンタメの幅を広げてきたのがガンダムでしょ
(要はオタク層だけど)
0315とりあえず言わせて貰えば
垢版 |
2017/12/05(火) 13:09:27.57ID:Xs848PBrO
今日びの子供は乗り込み操縦式巨大ロボットなんか――って思考停止は実に納得しづらいね、と。
せめて受け入れさせる条(&情)理の一つでも拵えてから言えよとだ……

まぁ、それがどうしてもイヤだってんならガンダムで無しに、それこそ鉄人28号や
ジャイアントロボetc.でも今日びの人々相手に売り込みゃあイイんだしって話だが。
遠隔操作で相棒で色んな敵との対戦で……あれっ? 実に今向きなのに何で、誰も触れない&売り込まないんだ?
0316通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 15:09:11.23ID:TD5erdgc0
>>314
勝手に自分で納得して勝手にキレてるようだけど子供向けだろうが何だろうと好きなもの好きと言えば良いだけの話
変に理屈をこねて大人向けだオタク向けだと周りの理解を得ようとするからややこしくなってるだけだと思う
0317通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 15:14:13.85ID:TKADsqJb0
>>311
ガンダム関連商品の対象年齢どうなってるの?
メタルビルド買う子供いるの?
ガンダムを叩きたいだけの人はスレ違い
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 16:12:46.21ID:/Bx+tU2C0
>>317
子供は18歳くらいまでを指すなら間違いではないと思う
あと一部の高額商品を例に出されても意味がない気がする
ゴジラのデストロイアみたいな高額なプレバン商品を例に出して子供が買わないから子供向けじゃないよねって言うようなもん
0319通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 16:36:46.98ID:e9Hzej5k0
鉄血は車やバイクに変形しても良さそうな感じなのになかったから大人キモオタ向けて感じだな
0320通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 17:03:39.22ID:TKADsqJb0
>>318
子供向けアニメならそもそもあんなに沢山高額商品出ない。PGエクシアも昨日出たばかりじゃんか
低額商品だって同じだよ。食玩のガンダムコンバージシリーズはパッケージの購買層に成人男性と書いてある
18歳にしても未成年にせよ子供向けアニメを見る年齢ではない
0322通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 21:47:04.70ID:J3aYCqJT0
フォーザバレル(企画)やリングオブガンダムみたい斜めに行くガンダムも見たい
0323通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 23:30:08.40ID:aLuPebu/0
>>319
複雑な変形機構はプラモ化するの大変だから
今の可変MSって寝るだけ変形になってるんだろ
0325通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 15:01:35.85ID:OfRFRWVe0
今のところWと00でヒット率100%のイケメンテロリストが主人公のガンダム戦隊路線は駄目なのかな?
0326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 15:36:58.53ID:HKWQZpXX0
>>325
Wはテロリストではないと思うけどな
テロリストするにしてもされる側が相当悪の帝国でもない限り今の時代にはそぐわない気がする
0327通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 16:44:00.35ID:KHIlh/Wp0
もう適当にお腐れ様の好きなイケメン武将をガンダムに乗せたらいいんじゃないかな
0328通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 16:53:20.89ID:qd84KJpL0
まともな人間はとりあえず、食糧生産の完全な工場化で地方疲弊を阻止させる事と
IT化の進行で労働時間を可能な限り0に近づけることで頭がいっぱいなんだからな、と。

俺らみたいな……俺らみたいな、さ
0329通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 17:11:23.35ID:XHj/Cwav0
閉鎖が噂されるガンダム静岡プラモ工場 派遣工員の未来なき社会はドラマでいいよ
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 17:37:55.22ID:Uyn7DdmP0
>>325
00は子供にウケない、ガンプラ・ゲームが売れないで市場を縮小させたから
バンダイからしたら失敗作やぞ、だからAGEやBFで子供開拓しよってなったの

http://i.imgur.com/3xeRlVY.jpg
・10〜12月のスタート期のセールスの不調や店頭在庫など、課題も残す結果となった
・2ndシーズンでは主幹アイテムとなる主人公機の確立、低年齢層ユーザーの拡大が課題
0333通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 18:01:33.55ID:XHj/Cwav0
腐女子はロボットやSFは別に好きではない
だから腐女子に媚びたガンダムとユーリやおそ松が同時に商品展開していたら 後者のほうが人気がでる
鉄血でも、判明した事実じゃないか
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 18:04:05.76ID:idRDArTv0
腐マネーでガキが喜びそうなクソダサガンダム実験できると思えば悪くないだろ
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 18:07:02.09ID:XHj/Cwav0
だから腐女子にとって、ガンダムというかロボットアニメは第一選択じゃないんだって
媚びたところで爆死か微妙な売り上げで終わる可能性が高い
人気になればその人気で腐女子が寄ってくるかもしれないが
中身、キャラに魅力なしならそもそも相手にされず
見てもお布施してくれず 鉄血のような微妙な数字で終わる
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 18:18:15.15ID:OfRFRWVe0
鉄血はイケメンテロリストが主人公のガンダム戦隊路線じゃなくて非イケメンが主人公のハーレムヤクザ路線だったし
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 18:23:54.93ID:XHj/Cwav0
それと少年兵に対する世界各国の取り扱いは児童ポルノ並み厳しくなっているから
未成年が戦争に軍人ともしくはテロリストとして駆り出されて、人殺しをするアニメというのは
もう日本ですら難しくなっていると思うよ
やってることは、個人ではなく、国家の犯罪だからね
ポリティカルコネクト
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 19:46:54.89ID:+vEsLgmc0
さまさま腐に媚びなくても男同士の友情をキチンと描けばそれで腐はついてくるでしょ
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 20:57:06.57ID:Uyn7DdmP0
>>331
SDガンダム三国伝はガンプラ700万個、キッズ視聴率5%で
00を上回る大ヒットしたからなぁ
SDガンダムなら売れるんだし、大人しくSDの新作つくればいい
0341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 21:01:38.55ID:Uyn7DdmP0
>>338
もし半島で有事が起きたら、TV局の自主規制で戦争アニメなんて放送できなくなる
アナザーはこのまま死んだままでいいわ

これからは人工知能や等身大ロボの時代だし、SDの方がリアリティあって時代にあってる
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 22:20:11.16ID:qd84KJpL0
>>338 >>341
言っちゃ何だが、それこそ世界的に由々しき大きな間違いだと思うね……
とりあえず少年兵については、未成年&青少年が戦士として殺し殺されってのは別に構わないんだよ?

「わかってるとは思うがな……悔いの残る死に方だけはするなよ!
18には18に相応しい鮮烈な死に方をしてみろ……老醜を曝け出して生きている
大人どもには絶対真似の出来ねえ死に様をよ〜っ!」

って言葉もあることなんだし。われわれが生の価値をそれほど重んじるならば、どうして死の価値をも重んじないわけにいくであろうか?
花も実もないむだな犬死さえも、時には人間の死としての尊厳を持っているということである。いかなる死も、それを犬死と呼ぶことはできないのである。

問題なのは単に、アラブやアフリカの事例がすさまじく悪いだけなんだ。
かくて人間精神の純化は文明と野蛮、その二つから際限なく阻害冒瀆されるばかりでイヤになる。
0343追記。
垢版 |
2017/12/06(水) 22:53:45.28ID:qd84KJpL0
あと341の意見について反論させて貰うとすれば、そもそもSDであろうとガンダムって時点で&
もっと言えば、人工知能etc.についてそういう夢を持たせることそれ自体がかつての何十年にもわたる
致命的な過ちを繰り返すコトになるんじゃあねえのかって話で。想像とは絵空事を妄想する事やない、
現実に起き得る事態を正確かつ精確に想定する事や!

とりあえずは四十歳までに誰もが笑って散華玉砕できる&四十歳以上も潔く散華玉砕できる、そんな健全な社会に私はしたいのです。
0344通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 10:48:37.75ID:DqDGf4pG0
>>341
このままずっとSDでいくつもりかよw
ってか、以前から思ってたんだけど、巨大ロボットが非現実的だから受け入れられないってのは、何かのアンケートかデータの根拠があるのか?
リアリティー云々を言うなら、戦隊ロボットさえリアリティー皆無なんだが
0346通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 11:06:32.91ID:Nd2MlvGJ0
>>344
だってここ15年くらい、小学生に巨大ロボってまーったくウケてないじゃん
ガンダムに限らず、ゾイドジェネシス、ジャイロゼッター、テンカイナイトも小学生をターゲットにして爆死したからな
あと戦隊を見てるのは幼稚園児で、小学校に行ったら卒業だぞ?
0347通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 11:18:14.06ID:DqDGf4pG0
>>346
いや、その爆死した理由が「巨大ロボットが非現実的だから」って話の根拠を訊いてるんだが

あとキミの理屈で言うなら、幼児には戦争モノでさえなければガンダムは受け入れられる可能性があるってことか?
0348通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 11:38:32.09ID:Nd2MlvGJ0
>その爆死した理由が「巨大ロボットが非現実的だから」って話の根拠
巨大ロボというか、乗り物メカが不人気ってデータはあるだろ
00年代から若者の自動車離れが叫ばれるようになったし、
マイカーブームだった昭和の頃とはあきらかに趣味嗜好が変わってる

逆に若者が熱心に消費するようになったのはケータイ、スマホみたいな小型の情報端末で
そっちの要素を取り入れたポケモン、ロックマンエグゼ、ダン戦あたりは
実際に子供にウケて成功したわけだ


>幼児には戦争モノでさえなければガンダムは受け入れられる可能性があるってことか?
うん、ドライブヘッドは幼児をターゲットにして成功したからな
巨大ロボで乗り物メカ路線を続けるなら、対象年齢を3歳くらいにすべき
0350通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 12:03:20.91ID:DqDGf4pG0
>>348
つまり、巨大ロボットが非現実的だからということではなくて、そもそも乗り物自体の需要があまりないってことか
それなら理解できる
言われてみれば、車や電車に夢中になる子供は大体幼児世代だし

幼児ウケを狙うなら、敵はわかりやすく地球外生命体等がいいだろうな
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 13:03:01.93ID:hwydyZWw0
>>350
クロスボーンバンガード辺りが異星人モチーフとして良さそうだな
ベルガギロスとかもろにダースベイダーだし
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 14:35:59.51ID:jPFD2TGl0
子供向けロボアニメが売れない以前に大人向けも売れてないじゃん
単純に面白いロボアニメがないだけだわ
0353通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 15:27:11.06ID:yFvbL9Of0
エロくなきゃ流行らんからね、一般オタには
あと必死にリアリティ連呼してるガンダムアンチは本格的にスレチ
0354通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 15:50:28.04ID:j/6v3B000
クロボンなんておっさんしか喜ばないもんやっても子供は見ない

ターゲットを絞る必要があり
1 小学生から中学生低学年
2 高校生から20代
3 30代移行の従来のガンダムオタク

基本2つの層を一挙に狙うとageみたいに誰も喜ばない失敗作ができてしまう
共存できるとしたら2と3くらいだろう

2の層に受けるためには、最近の異世界ラノベ系オタクぽく恋愛萌えハーレム要素を入れるか
逆にお粗末なfate程度の個人主義のシリアス路線でいくか
どちらかだ
0355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 15:57:25.67ID:yFvbL9Of0
>>354
だからそれやるなら電撃文庫で間に合ってるんで、ガンダムにする利点ないだろ
本当にガンダムがおっさんにしか受けないのなら、コンテンツより先におっさんは老衰するんで勝手にコンテンツも消えて誰も損しないからいいはずだけどね?
その頃にはまた別のアニメや今のアニメが古典化してコンテンツになってんだから、おっさん専用コンテンツがおっさんと共に消えていくのは誰の迷惑にもならない。むしろ寿退社だよ
0356通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 16:02:54.38ID:j/6v3B000
今のままなら間違いなくガンダムは10年持たない
新規獲得を狙うなら
内容を根本的に変えるしかない
アンダースタン

もっといえば、子供に受けるためにメイン商材からプラモを外して
別の子供受けしそうな安いおもちゃを開発することは必須
0358通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 17:00:55.77ID:yFvbL9Of0
>>356
だからそれ何の使命感なの?
子供はその世代のコンテンツで満足してるし、おっさんはおっさんで楽しんでバンダイの作品でも住み分け出来てる
別におっさんのオタ引退と共にガンダムは消えても、おっさん専用コンテンツなら構わないだろ。お前に何の害もないはず
それを10年持たないだの何だの素人の余計なお世話だぞ
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 17:54:29.60ID:AYn+SxlE0
リアルに日本の子供の人口が減ってるのにね
本気で子供層狙いたいのならガンダムはお門違いだろ
ガンダムスレだからガンダム語るのは当然だが
よっぽど個人的にキッズ向けロボアニメに執着してるんだなとw
0361通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 18:25:47.60ID:Nd2MlvGJ0
でも子供にウケなきゃアニメは視聴率とれないし、玩具も売れません
マニア向けに特化するのは、SFやプロレスと同じくジャンルとして死ぬから下策
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 18:47:25.47ID:jPFD2TGl0
>>361
00はキッズ視聴率が歴代ガンダム最低だったけど全体の視聴率だと良かったし玩具も爆売れじゃん
0363通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 20:00:18.39ID:Nd2MlvGJ0
>>360
いやバンダイから思いっきり駄目だしされてますがな>>330
FGは売れなくて前期で打ち切られ、1/100も売れなくてAGEからなくなったし
ガンダムの決算で近年最低記録の数字を出して、市場を縮小させた戦犯やろ

三国伝は700万個、ダン戦は900万個、UCは550万個もプラモを出荷してんのに
00だけまったく発表ないあたりお察し
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 20:12:11.27ID:yFvbL9Of0
こいつ都合悪い事はスルーしてずっとコピペしながらガンダム叩いてんだな
0365通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 20:19:00.30ID:jPFD2TGl0
近年最低記録とか言い過ぎだろ
流石にAGEとかGレコとか鉄血とかよりは売れたと思うぞ
0367 【東北電 78.6 %】 【20.2m】 (岐阜放送) Let it be です
垢版 |
2017/12/07(木) 21:08:30.46ID:pG/rDK/+0
>>366
しかしよくも悪くもガンダムから逃れられないのが、なんていうかね……
「ガンダム」だけで無しに「機動戦士」として何かこう、もうちょっと無いのか*って話で
(特に外伝作品で、そういう)。

*ザクはでも、ちょっと違うかな――と。ダメじゃないけど、さ。
0368通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 21:13:08.16ID:Nd2MlvGJ0
>>364
こっちは数字やソースを出してんのに
そんな曖昧な言い方で返されても何言ってんだコイツ?としか

>>365
ネットで見れるから00の時期のバンダイの決算を見てきな

07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円
08年度 428億円/当初目標450億円 160億円/当初目標170億円
09年度 346億円/当初目標360億円 144億円/当初目標165億円
10年度 382億円/当初目標360億円 134億円/当初目標150億円
0369訂正。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:17:08.11ID:pG/rDK/+0
外伝作品で、そういう → 外伝作品に、そういう気持ちが
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 21:48:31.36ID:Nt4hLVcp0
売り豚うぜぇ
0371通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 21:48:52.56ID:AYn+SxlE0
売り豚うぜぇ
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 21:49:51.69ID:AYn+SxlE0
???あれ?
0373通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 22:12:25.55ID:jPFD2TGl0
最近のガンダムって音楽しょぼかったりネタ扱いされてるけどまたラルクとか連れてこれないのかな?
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/08(金) 09:32:25.04ID:ENvWbhJi0
今制作されたらドラグナーなんかも
機動戦記ガンダムドラグーン
とかになるんだろうな
0376通常の名無しさんの3倍(docomoガラケー) 期日前投票もあるで
垢版 |
2017/12/08(金) 13:18:55.21ID:8Dfv1CX0O
>>375
俺はそういうのがマジンガーやゲッターでやられなかった事に、激しく絶望を感じるんだ……
せめて漫画版読んで参考にすりゃあ、そういうのが出来ないなんてのは無いんだからな――と。

>・「なぜ敵は1機ずつ攻めてくるのか?」――1機ずつなどで攻めては来ない。
>超巨大移動型基地「ドラゴンタートル」などと世界の連合軍が戦う総力戦である。
>・「なぜ局地戦ばかりなのか」――局地戦ぽいのは最初だけ。後は総力戦である。
>・「壊された街はどうなるのか」――どうなるのかも何も、一般市民も兵士もバカスカ死ぬ。だってこれは戦争だから……
>つまり「一台の巨大ロボがじゅうぶんに戦局を変えてしまう、超巨大兵器による総力戦」が「號」の世界なのだ。
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/08(金) 20:43:38.51ID:sJRLGaIq0
>>368
どう見てもリーマンショックの影響でしょ
0378通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/08(金) 21:05:10.66ID:Ez35XxsK0
いやおもちゃ業界は不況に強いってのが常識だし、あんま関係ないと思う

ファーストガンダム「オイルショック後だけどヒットしました」
ミニ四駆「バブル崩壊後だけど第二次ブーム起きました」
ダンボール戦機「リーマンショック後だけどヒットしました」
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/08(金) 21:30:56.41ID:fL7/4VM30
しかし今はどうだろうね? おもちゃ会社よか受験勉強の方が子供のニーズも強いだろうし……

将来はMITかUCAA入ってグーグルやアップルの首脳部に就くのが日本の子供のニュースタンダードなのさ。
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/08(金) 21:41:32.22ID:NX9qZqR00
00の頃の子供にはPSPとモンスターハンターポータブル2nd→2ndGが流行ってたイメージ
0381訂正。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:46:47.65ID:fL7/4VM30
UCAA→ケンブリッジ大学
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/08(金) 23:35:44.89ID:1J4Ipcif0
>>378
あなたの感想はどうでもいいよ。
バンナムの決算書でそう分析されてるし全体の売上も下がりまくってるからね
0383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 00:22:12.28ID:xWLaug6F0
目標から百億円近くも低い売り上げを出した07年度はいくらなんでも酷すぎるからな
リーマンショックとかなしでこんな酷い数字は出せないでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況